一郷一会・関東周辺100名湯プロジェクト

一郷一会が威信をかけて ^^: 選定。センター系、スパ銭・・・ お湯さえよければどこでもOK! 料金上限1,200円也。

■ 伊豆山温泉 「般若院浴場」 (殿堂 東・南伊豆)

2005-06-02 23:22:45 | 名湯の殿堂
伊豆山温泉は、湯河原と熱海のあいだにある古い温泉地。海側にある”走り湯”が有名だが、伊豆山神社あたりの山側にも多くの泉源があり、バラエティ豊かな泉質が楽しめるので温泉ファンの評価が高い。7件ほどある湯宿は海側に多く、山側には保養施設や別荘地が点在して、歓楽的な色彩の少ない落ち着いた佇まいをみせている。

山側エリアの代表格「般若院浴場」は、真言宗の古刹、般若院のよこにひっそりとある。
まわりには何本か源泉櫓が立っている。
共同浴場にありがちな無骨なコンクリ造の建物。入口から男女別に分かれる番台方式で、脱衣所には渋い木製ロッカーが据えられている。

楕円形水色タイル貼5.6人の浴槽と手前に扇形の小さな上り湯槽?。余計なものの一切ない浴室は清掃が行き届き、とても居ごこちがいい。
適温のお湯は、無色透明。微塩味+弱渋味+αに焦げ(明礬?)臭の奥ぶかい味臭。
これみよがしの個性はないが妙に勢いのあるお湯で印象に残る。海側、”走り湯”系の濃いめの土類食塩泉とは全く異質なお湯である。
石膏泉ベースだが北毛あたりのそれとかなり印象がちがうのは、pH=4.4という微妙な液性が関係しているのかもしれない。
渋い佇まいといい、含蓄のあるお湯といい、温泉好きは見過ごせない一湯だと思う。

Ca・Na-硫酸塩・塩化物温泉 63.0℃、pH=4.4、総成分=1733.149mg/kg、Na^+=274.9mg/kg、Ca^2+=247.2、Fe^2+=0.8、Cl^-=293.7、SO_4^2-=831.2、メタほう酸=8.8 <H2.2.19分析>

なお、●がね隊員殿の情報によると、当浴場は、2005年4月をもって廃止になったとのことです。
                               
文・画像 別働隊@うつぼ

□ 下諏訪温泉 「旦過の湯」 (元100湯)

2005-06-02 21:44:21 | 長野
下諏訪温泉というと、透明なお湯が原因だろうか「じじくさい」湯のイメージがあり、若者には近寄りがたい温泉であるが、中仙道の唯一の温泉宿場町としての歴史の深さとも言うべき雰囲気があり道を散策しても趣高い場所である。諏訪大社の門前町として発達したこの湯町の中心として旦過の湯があり小さな小路を高台からずーと見下ろす場所に、共同湯がありいく千年の昔から多くの旅人を向かえたこの湯に深い愛着を覚えずにいられない。

 さて、温泉の話に、戻ろうではないか、ナトリューム・カルシューム・硫酸塩・塩化物泉である。こちらの湯は、かなり熱く地元の人でも加水するほどであり、熱くなければ「旦過の湯」ではないといたものがある。湯河原温泉「ままねの湯」もおなじような湯加減で、源泉のままでは常人では入浴できたものではなく、十分な湯もみをして、温泉を頂く。温泉を入った感想としてボウショウ泉の味があり、とても好きな温泉泉質の1つである。長湯はできないがべたべたとしたものが一切ないすっきりとした入浴後感を楽しむにはうってつけの1湯である。


 旦過源泉1号2号混合泉 Na・Caー硫酸塩・塩化物泉 58.8℃
Li=0.4 Na=307.7 K=6.1 Mg=0.09 Ca=160.8 Sr=1.5 Al=0.1 F=3.1 Cl=232.2 Br=0.2 
L=0.1 NO2=0.1 HS=0.2 SO4=690.2 HCO3=17.7 CO3=7.8 メタケイ酸=41.4 メタホウ酸=21.0 メタ亜ヒ酸=0.13 H2S=0.01  成分総量1.492mg/kg


                           文 ガメラちゃん@takayama