一郷一会・関東周辺100名湯プロジェクト

一郷一会が威信をかけて ^^: 選定。センター系、スパ銭・・・ お湯さえよければどこでもOK! 料金上限1,200円也。

22.濃溝温泉 「千寿の湯」

2005-06-03 23:46:30 | 千葉
久しぶりに濃溝温泉に浸かってきました。
小さい浴槽の縁をお湯が回りんで浴槽に注がれています。このため、浴槽の一方に新鮮なお湯が偏ることがありません。加熱はしていますが、掛け流しです。
22 ℓ/minという少ない湯量の規定泉の使い方として、お手本となるものです。
浴室の扉を開けると、かすかな硫黄の匂いが鼻孔をくすぐります。
房総に多い黒湯とはまるで異なる、素朴な山間の温泉の心地よさがここにあります。
この日は、以前より泡つきが少ないように思いましたが、その日の調子もあるのでしょう。
素朴でありながら、房総ではこのようなお湯を他に知りません。まるで山梨あたりとどこでもドアでつながっているのじゃないかという印象です。ここは小さな秘密の浴室なのです。

温泉メモ:NaHCO3による規定泉 成分総計763mg/kg pH=8.5
     微硫黄臭、ぬるつる、泡つきあり
所在:千葉県君津市笹(鴨川寄り)

                     文と写真 一遊

■ 松の湯 (殿堂 神奈川/その他)

2005-06-03 23:41:20 | 名湯の殿堂
なんといっても銭湯だ。
昔からじつに自然に、このお湯はそこにあった。
温泉ブームなんて、若輩者と笑うか。
しかし、そんな余裕はないくらい、周辺の街ごと老成してしまっている。
昭和の時代が置き忘れていった空間なのだ。
閉店間際に行くと、ロビーでテレビを見ながらくつろいでいた男の子が応対する。
日本一黒いお湯は、いつまで此処に満たされ続けるだろう。

温泉メモ:含食塩-重曹泉(黒湯) サウナと源泉水風呂あり
所在:横浜市鶴見区生麦(旧東海道沿い)

                     文と写真 一遊

100湯暫定選外リスト

2005-06-03 23:16:17 | リスト
~ 100湯選定の陰に154湯のスグレものあり ~

100湯選定にあたって泣く泣く選外となった気の毒なお湯たちだす。
ただしいずれ劣らぬ実力派なので、現100湯の湯づかいがかわったりすると、100湯入りする可能性は充分にあり。

東京 :
 大江戸東山 ・ 「蛇骨湯」 ・ 「六龍鉱泉」 ・ 前野原「さやの湯処」

神奈川/その他 :
 平安湯 ・ 「ひらつか太古の湯」・ 大山天然「こまや」

神奈川/箱根 :
 二平「翠の宿」「亀の湯」・新姥子「ろくろべえ」・湯本「かっぱ天国」
 湖尻(姥子)「山越旅館」

千葉 :
 鷺沼 ・ 岩婦「岩婦館」 ・ 曽呂 ・ 七里川 ・ 小糸川 ・ 矢指ケ浦
 成田の命泉「大和の湯」 ・ 下総「真名井の湯 千葉ニュータウン店」
 養老渓谷温泉「新川」 ・ 養老温泉「養老館」

埼玉/平野部 :
 戸田「彩香の湯」 ・ 行田湯本「茂美の湯」 ・ 春日部「春日部温泉 湯楽の里」
 羽生「華のゆ」 ・ 羽生「羽生湯ったり苑」

埼玉/秩父・奥武蔵 :
 秩父川端「凡の湯」 ・ 大滝「遊湯館」 ・ 中津川

茨城 :
 北浦「北浦荘」 ・ 小川「老人いこいの家寿荘」 ・ 潮来水原「かんぽの宿潮来」 
 平潟港「温泉の宿くろさわ」 ・ 湯の網「鹿の湯松屋」 ・ 高萩「菊の湯」 ・ 石尊鉱泉

静岡/東・南伊豆 :
 あじろ「平鶴」 ・ 大川「伊豆大川温泉ホテル」 ・ 熱海「上宿新宿共同浴場」
 北川「黒根岩風呂」 ・ 河内「金谷旅館」 

静岡/中・西伊豆 :
 駒の湯「源泉荘」 ・ 湯ケ島「世古の大湯」 ・ 沢田公園露天風呂   

群馬/北毛 :
 湯檜曽「林家旅館」 ・ 諏訪峡 ・ 塩河原「渓山荘」 ・ 白沢高原「初穂の湯」 
 白根「加羅倉館」 ・ 鎌田「畔瀬」 ・ 幡谷「ささの湯」  
 月夜野「三峰の湯」 ・ 敷島「赤城の湯ふれあいの家」 ・ 湯宿「湯本館」
 川古「浜屋旅館」・ 老神(1号)「東秀館」・ 老神(4号)「東明館」 

群馬/吾妻・西毛 :
 嬬恋「つまごい館」 ・ 平治 ・ つま恋「山田屋温泉旅館」 ・ 鳩ノ湯「三鳩楼」 
 林「かたくりの湯」 ・ 奥四万「こしきの湯」 ・ 上増田「砦の湯」
 金島「富貴の湯」 ・ 榛名湖「レークサイドゆうすげ」 ・ 妙義長寿 
 半出来「登喜和荘」 ・ 塩川(小野上)「小野上村温泉センター」
 湯の平「松泉閣」 ・ 奥嬬恋「干川旅館」 ・ 根古屋城 
 奥軽井沢「ホテルグリーンプラザ」 ・ 磯部「はやし家」 ・ 上牧「大峰館」   

群馬/平野部 :
 高崎中尾「天神の湯」 ・ 伊勢崎招美「湯楽の里伊勢崎店」 ・ 天の川「七福の湯」
 群馬「やすらぎの湯」 ・ 総社鉱泉「せせらぎの湯」 ・ 渋川「スカイテルメ渋川」
 吉岡「湯の道 一休」
 
栃木 :
 塩原大網 ・ 塩原福渡「岩の湯」 ・ 鬼怒川「元湯 星のや」 ・ 川治「登隆館」
 八丁の湯 ・ 加仁湯 ・ 栗山「四季の湯」 ・ 平家平「御宿こまゆみの里」
 上栗山「開運の湯」 ・ 板室 ・ 西那須「大鷹の湯」 ・ 与一 ・ 佐久山「きみのゆ」
 大金「大金温泉グランドホテル」 ・ 喜連川「第二露天」 ・ 小川「森林の湯」(閉鎖?)
 馬頭「那珂川温泉旅館」 ・ やしお「恩沢の湯」 ・ 湯津上 ・ 小滝鉱泉
 東照「旅籠福田屋」 ・ 神山「オートキャンプ場」 ・ 栃木「栃木温泉 湯楽の里」
 高雄「おおるり山荘」

山梨/甲府盆地 :
 フカサワ ・ 碇 ・ 玉川 ・ 大滝「おふろの国」 ・ 遊亀 ・ 信玄「スカイプラザホテル」 
 「中巨摩地区広域事務組合老人福祉センター」(中老) ・ 八田「湧暇李の里 樹園」  
 国母駅前「健康ハウス」 ・ 湯村「ホテル吉野」 ・ トータス温泉 

山梨/その他 :
 桃の木「本館桃栄館」 ・ 塩沢「信・甲館」 ・ 河口湖西川「麗峰の湯」
 下部「大市館」 ・ 湯沢「不二ホテル」 ・ 奈良田の里(女帝の湯) ・ 十谷「源氏荘」
 黒森鉱泉 ・ 清里「天女の湯」 ・ はやぶさ

長野/東信 :
 上山田「亀の湯」 ・ 別所「大師湯」 ・ 新戸倉「観世温泉」 ・ 大塩「共同浴場」
 霊泉寺「中屋旅館」 ・ 千古 ・ 塩沢「高林閣」 ・ 布引観音 ・ 天狗「浅間山荘」

佐久・諏訪 :
 渋の湯「渋御殿湯」 ・ 渋川「保科館」 ・ 原村八ヶ岳「もみの湯」 
 八ヶ岳海尻「灯明の湯」 ・ 初谷鉱泉

新潟  :
 折立「大鼻旅館」 ・ 田中「しなの荘」 ・ 大沢山「幽谷荘」

福島/奥会津 :
 岩瀬湯本「湯口屋旅館」 ・ 古町「赤岩荘」 ・ 西山「中の湯」

福島/いわき~郡山 :
 カンチ山鉱泉「富士屋旅館」 ・ 原木田鉱泉 ・ 吉野谷鉱泉 ・ (高野鉱泉)入の元湯
 月光「月光大浴場」 ・ マルナカ(不動) ・ あゆり「矢吹町健康センター」 
 新菊島「新菊島温泉ホテル」

<殿堂入り保留中>
●早雲山温泉 「最乗寺箱根別院」(神奈川)(2005年10月日帰り中止の情報あり)
                                        
Listed by 一郷一会 (Produced by 別働隊@うつぼ)

100.甲子温泉 「大黒屋」

2005-06-03 04:25:50 | 福島
「白河以北一山百文」という言葉がある、仙台に本社を置く河北新報社の命名の由来の言葉でもある。東北自動車道を福島県西郷村にまで北上すると、「これより東北(道の奥)」の看板が目に飛び込む。東北の最南端のインターチェンジである、白河インターは福島県西白河郡西郷村に位置するのですが、これより先に思いを偲ばせるのか、人生の楽園を得るのか、憂いをまとうのか、兎にも角にも道の奥の玄関である、西郷村はいつもひっそりと旅人を迎え入れる飾り気の無い郷里である。そんな西郷村の奥地にひっそりと佇んでいるのが、ここ甲子温泉(かしおんせん)大黒屋である。「本物」とか「生粋」とか「源泉掛け流し」とか、温泉通といわれる人たちの飾り言葉とは縁の無い素朴な味わいを楽しめる温泉だと思う。
那須の近くに位置し、観光にも力を注いだと思われる西郷村にも、ツワモノタチノ夢のあとがあるのかなと思いつつ、白河インターから会津下郷町へ通じるために計画され、工事中である甲子道路の甲子トンネルが完成すると冬場の交通が確保されすこぶる便利になりそうな反面、秘湯といわれる甲子温泉もついでに立ち寄ることの出来る温泉になるかもしれない・・・・。

でも、そんなこととは無縁だろうなと思わせるものがある。
こんこんと湧き続ける温泉がある。
ご自身の身体で実際に味わうことで温泉を感じて下さい。
成分分析表で想像できる味わいと成分分析表からだけでは見えてこない味わい。
ぜひ、ご自分なりの入浴感を味わいにお出かけください。

文責&画像 なまずのホイホイ

温泉分析書
1.申     請    者: 住  所 : 福島県白河市字和尚壇山2番地の29
               氏  名 : 有限会社 元湯甲子温泉 代表取締役 草○ ○○
2.源    泉    名: 源泉名 : 有限会社元湯甲子温泉1号源泉
3.湧 出 ,揚 湯 地 : 湧出地  : 福島県西白河郡西郷村大字鶴生字甲子山1-3
4.湧出地における調査および試験成績
  (イ)調査および試験者:分析機関の名称 : 株式会社 新環境分析センター
 (ロ)調査および試験年月日       : 平成16年 6月 14日
 (ハ)泉    温:  45.8 ℃(調査時における気温: 20℃)
 (ニ)湧  出  量: 120 ℓ╱min(動力揚湯)
 (ホ)知覚的試験:      無色澄明、無味無臭である。
 (ヘ)pH    値:      pH 7.6
 (ト)ラドン(Rn):      未測定
5.試験室における試験成績
 (イ)試  験  者: 分析機関の名称 : 株式会社 新環境分析センター
 (ロ)分析終了の年月日:  平成16年7月6日
 (ハ)知覚的試験:      無色澄明、無味無臭である。
 (ニ)密 度:    0.9992   (20℃╱4℃)
 (ホ)pH    値:       pH 7.7 ( 採水 24時間後 )
 (ヘ)蒸発残留物:       1020 ㎎╱㎏ ( 乾燥温度 180℃ )

6.試料1㎏中の成分 : 分量および組成
(イ)陽イオン       ミリグラム  ミリバル  ミリバル%
水素イオン     H+
リチウムイオン   Li+    0.1   0.01   0.070
ナトリウムイオン  Na+   92.4   4.02   26.710
カリウムイオン   K+     3.9    0.10   0.660
アンモニウムイオン NH4+  0.2   0.01   0.070
マグネシウムイオン Mg2+  0.9   0.07   0.460
カルシウムイオン  Ca2+  217.0  10.83   71.960
ストロンチウムイオンSr2+   0.6   0.01   0.070
第一鉄イオン     Fe2+   0.0
第二鉄イオン     Fe3+   0.0
アルミニウムイオン Al3+   0.0
マンガンイオン   Mn2+   0.0
    陽イオン計      315.1   15.05   100

(ロ)陰イオン         ミリグラム   ミリバル   ミリバル%
水酸イオン    OH-
フッ素イオン   F-       1.9    0.10    0.68
塩素イオン    Cl-       3.6    0.10    0.68
硫化水素イオン HS-      0.0
硫酸イオン    S04 2-   634.3    13.21  89.25
炭酸水素イオン HCO3-    85.1    1.39   9.39
炭酸イオン    CO3 2-    0.0
臭素イオン    Br-       0.0
    陰イオン計        724.9   14.80   100

(ハ)遊離成分
非解離成分      ミリグラム    ミリモル
メタケイ酸 H2SiO3    23.7    0.30
メタホウ酸 HBO2     2.3    0.05
  非解離成分計     26.0    0.35

溶存物質(ガス性のものを除く): 1066㎎╱㎏

溶存ガス成分              ミリグラム   ミリモル
遊離二酸化炭素(遊離炭酸) CO2   16.5     0.37
遊離硫化水素 H2S           0.0
     溶存ガス成分計        16.5     0.37
   成分総計            1083㎎╱㎏
    (分析表の記載数字を単純に合計すると、1082.5㎎╱㎏となる)
7. 泉     質: カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
8.禁忌症 ・ 適応症: (「温泉分析書別表」中5に記載する。)
9.分   析   者: 平成 16 年 7月 7日
登録番号  新潟県(登)環企第2号
新潟県新潟市祖父興野53番地1
株式会社 新環境分析センター