一郷一会・関東周辺100名湯プロジェクト

一郷一会が威信をかけて ^^: 選定。センター系、スパ銭・・・ お湯さえよければどこでもOK! 料金上限1,200円也。

28.羽生温泉 「華のゆ」

2008-09-03 00:07:58 | 埼玉
近年、ビジホに温泉施設を導入するケースが目立っている。アパやドーミーインがその代表格だが、出張で温泉やサウナに入れるのはほんとうにありがたい。
部屋の狭いユニットバスとは雲泥の差があるので、温泉つきビジホはそれだけでも競合ホテルにアドバンテージをとれると思う。

ここも「ホテルルートイングランティア羽生」に併設された温泉施設だが、「華のゆ」と銘打ち、日帰り温泉としても広く開放している。
かつて温泉不毛地帯だった埼玉北東部にも、近年の温泉ブームでいくつかの温泉施設が誕生しているが、なかでもここのお湯のレベルは際だっている。

利根川沿いは深深度掘削によるあたらしい温泉のメッカで、下流エリアでは化石海水型の強食塩泉がメインだが、このあたりまでくると重曹まじりのお湯が多くなる。
賦存量が豊富な地下構造があるのか、湯量が豊富なものが目立つ。
ここも泉温44.0℃、湧出量460L/minという強力なスペックに支えられ、内湯・露天ともに鮮度感あふれるかけ流し湯が楽しめる。

首都圏の大型温泉施設では、湯づかいがいいとされている施設でも、露天・内湯ともに鮮度の高いお湯を保っている施設は意外にすくない。
ざっと考えても、埼玉のサイボク天然温泉「まきばの湯」早稲田天然温泉 「めぐみの湯」「東鷲宮百観音温泉」が思い当たるくらいだ。
温泉不毛地帯とされていた埼玉北東部で、これだけの湯づかいを実現しているこのお湯はある意味驚異だ。

温泉臭と湯ざわりに個性がある。
甘いイオウ臭?まじりのガス臭とアンモニア臭と金気臭とモール臭が渾然一体となって香り立ち、アワつきと重曹泉系のツルすべが肌にまとわりつく、入っていてとてもきもちのいいお湯だ。
おそらく貯湯せずに天然ガス含みの源泉をそのまま湯船に流し込んでいるからか、抜群の鮮度感が楽しめる。
泉質は”冷の湯”といわれる重曹系だが、お湯じたいに勢いがあってとてもよく温まる。ここらへんのイメージは山梨韮崎の「韮崎旭温泉」に近いものがある。

施設も充実していて、広い露天に3つのサウナ、別室タイプの洗い場と脱衣場奥にはたくさんのドレッサーを配備して、女性ごのみの内容に仕上がっている。
重曹泉系のツルすべとアルカリ泉系のヌルすべが合わさった文句なしの美人の湯で、施設の充実度ともあいまって、とくに女性におすすめしたい一湯だ。
(「華のゆ」のレポはこちら。)

Na-炭酸水素塩・塩化物温泉 44.0℃、pH=8.1、460L/min(1,500m掘削揚湯)、成分総計=1.426g/kg、Na^+=411.8mg/kg (93.14mval%)、NH4^+=2.6、Fe^2+=0.7、Cl^-=298.6 (44.69)、HCO_3^-=627.9 (54.62)、CO_3^2-=3.0、陽イオン計=438.5 (19.23mval)、陰イオン計=930.7 (18.84mval)、メタほう酸=7.0 <H17.1.14分析>

文・画像 別働隊@うつぼ

最新の画像もっと見る