goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

あぁ・・・・今日は 調子が悪いみたい・・・。

2024-05-17 10:27:24 | 日記













今日は目覚ましが鳴るちょっと前に トイレに呼ばれて
仕方ないので そのままリビングで しばらく寝てましたーー

もう その時からなーーんか いつもと違うな・・・って思ってたけど
家族が仕事に行って 少し仮眠をしても
だるいと言うか かったるい言うか 体が重い・・・
いきなり 10キロ位体重が増えた感じで
俊敏に動けないし それより何より
何を持っても 重く感じるのって かなり 不調だわねー(苦笑)

全ては天気のせいだ思います
朝から ピーカンの青空なのに 天気予報では
雨だの 雷だの・・・
なにやら 空の上の冷気渦?だかなんかのせいのようで。

1リットルの 電気ポットも重くて落しそうになったし
掃除機がこんなに重く感じるなんて ありえない・・・

カーテンも取り替えたいんだけど 気力がわかないのです

困ったもんだ・・・

取りあえず 体制に影響のある家事を優先にってことで
ダイニングテーブルの上に 盛り上げた 乾いた洗濯物を
せっせと 畳むことにします

何かに集中していると 不調も感じなくなるかもしれない・・・

それにしても ここ数日風が強い!強すぎです
ベランダの九条ネギさん 揺れて揺れて折れそうなので
娘が昨日 ビニールでガードを付けました

グーズベリーさんも どんどん花が咲いて 小さな実が
たくさん出来てて 大きくなりかけているのに
風で 吹っ飛ぶんじゃないか?って 気になりますよー

とにかく やろう・・・すべきことを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は少し大変かも?

2024-05-16 10:03:32 | 日記














我が家には 毎週 月、木にクリーニング屋さんが
御用聞きに来てくれてます

とは言え 主人はコロナ以来 車通勤ってことで
作業着で 通勤しているので ジャケットとかパンツとか
ワイシャツとかは 出さなくて良くなって
季節の変わり目に・・位になってます

でもこの 冬から春への時期は 出すものが山盛りです
普通に ダウンジャケットは家族分と
主人が仕事で来ているごっついのも 出します
それに 娘が出した セーター類に私の 冬物・・・

そして 寝具も出します
2枚重ねの毛布・・・これは 洗濯機で洗って脱水できますが
干す場所がありません
それに 自分で洗う気は全くありません(笑)
何故なら 防カビ 防ダニ加工を毎回してもらっているから・・・
クリーニング代金はけっこうかかりますが
その金額では この毛布は買えませんから・・・
それに 安心でしょ?
それと ソファ―カバーも出します

また ダウンジャケットは次の冬が来るまで 保管してもらってます
嵩張るのでねー
1着300円だけど ありがたいサービスです

クリーニング屋さんが来るのが 11時過ぎです
それまで 誰も わが家に訪れませんように・・・
だって 玄関の真ん前 大変な山になってますからーー(苦笑)

さて 昨日は キッチンのストック品を整理整頓しました
これは 押し入れと同じく 密閉容器にナンバーを付けて
別の用紙に 内容物を書きだしておきます
使ったら消して 入れたしたら書き加える・・・
これが 弁理で止められません
一番出しやすい場所には 細々した物を入れてあるボックスを・・・

ゴマやら 小エビやら 切り干し大根やら ひじきやら
カットワカメやら・・なんやらかんやら
ちょっと使って残ったものを まとめてあります

配置も変えたので番号も見やすくなって これで 娘に

”メモで 何番に入っているかはわかっても
そのボックスが どこにあるのか わからないーーー!”

なんて ぼやかれなくても済みますわ!(苦笑)
番号もちゃんと こっちに向けて置きましたからーーー

そうすることで 棚に余裕が出来て すっきりです

さて 今日は・・・

はい!洗濯機向の物入れの中の整理整頓です
ここには キッチン雑貨や 洗剤の類が 収納してあります

天井までの物入れに 最初は 棚が2段しかなくて使いずらかったので
棚を一段外して 2段分の高さぴったりの棚をまんま 入れ込みました
一番下の段は ゴミ箱が入ってます
入れ込んだ棚が4段で とても 有効に使えます
そこに ステンレスのかごや 編みこみのボックスを入れて
種類ごとに 収納しているので 在庫管理もしやすいし
何しろ 出し入れが 楽ーーーー!!
でもしょっちゅう あれこれ 出し入れするので 気が付けば
中身が ざっくばらん状態になってます
なので 時どき 整理することが 必要になります
あっちこっちになってる物を 1カ所にまとめたり
再度 在庫を確認したり・・・

私 あまり 在庫を持たないので この確認が とても大事になります
そして この キッチン雑貨関連は ほぼほぼ
ヨドバシドットコムで注文してます
お値段は安いし ポイント率がとても良いし 送料は当然無料!
そして 届くのが早いんです
先日 食洗機の洗剤とワイドハイターを注文したら(午前中)
午後一に届いて ビックリしましたーーー(笑)

その買い物で得たポイントを次の買い物で使えば より お安く買える
2重得なんですよねー

使う頻度の高い物を手前に入れ直しましょう!

それで 取りあえず 一回り 片づけたでしょうか?
そんなに広くない4LDKのマンションです 知れてます(苦笑)

でも そろそろ 衣更えもしないと・・・

今日も最高気温が 20度超え・・・
ユニフォームのワイドパンツを 薄目のデニムのに取り替えました

春ですねー


そうそう!今 大通り公園ではライラック祭りが開催されています
毎回 初日は ライラックの苗を 無料配布するんですよねー
亡き父が良く並んでました

去年は早くに咲きすぎて 祭りが始まった時には
もう散ってた・・・なんて 残念なことになってたけど
今年は なんとか 間に合って 良かったです
フードコートも コロナ前のように並んでいるようだし
もう 皆 ”コロナは終った”って のど元過ぎているんでしょうね?

でも 私はまだまだ 警戒しています
罹っている人は 罹っているので・・・
人ごみでは 今が 一番 要注意でしょう
だって マスク着用率が50%位になっていますから・・・

そして 札幌ラーメンショーって催しも同時に開催されてます

全国各地のラーメンが大集合って感じです
2週間づつ 入れ替わりです
ラーメンチケットを買って 列に並びます

今年は 1杯 980円・・・髙くなったなぁーーー
量は 通常のラーメンやさんの半分強?多くて三分の2弱?って感じなので
男性なら 2杯食べないと お腹いっぱいに ならないかも?

今回もしかり 夏まつりの ビアガーデンもしかり・・・
はたまた 秋の私の大好きな オータムフェストもしかりですが
お料理のお値段は かなり高いです
でもね いつも思うのです

札幌の中心部の 大通り公園で
なんの 遠慮もなく お酒を飲み 美味しい物に舌鼓を打てるって言う
この ありえない 非日常!
少量の枝豆一皿にこの負荷が付いて 500円になるのも
仕方がない事だなぁ・・って(苦笑)

今日も気温は高いけど 風も強いです

そろそろ ポプラの綿毛が飛んでいますし
白樺の花粉が 雨に打たれて 道路の隅で乾いてたり・・・

気を付けましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮熱カーテンが 届きましたーーーー♪

2024-05-15 14:15:54 | 日記













リビングのは 明るいベージュに小さ目の枝葉の地模様です
ちょっと きらきらした感じの生地なので 
部屋が明るい感じになるかと・・・
今のはグレイっぽい生地なので きっと 良い感じでしょう

寝室のは娘が選んだもので
薄い ブルー系で こちらも枝葉の模様ですが 少し大きめです

寝室の方は そのままかけられますが
リビングのは 長さを計って 裾をカットして ミシンをかける
必要があります

オーダーで作るとぴったりの長さで 良いのでしょうが
お値段も高くなるし それに 隙間風や冷気を遮断するには
すれすれの丁度の丈ではなく
少し長めにして 出窓に引きずるくらいの長さの方が
見た目は少し???でも 冬の寒さ対策には もってこいなんです
なので あえて 長めにしてます
それに リビングのカーテンを閉めたところ見るのは
ほぼほぼ 家族だけですから・・・

見た目より 実を取ります

ミシン掛けは 明日の作業になりますねーー

遮熱効果に期待しましょう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は良いお天気のようです・・・

2024-05-15 09:56:29 | 日記













二日ばかり お掃除をパスしたので
今日はまず窓を全開にして 空気の入替え 入念清掃しましょう

そして 昨日 本を爆読してて 出来なかった
キッチンのストック品の整理整頓をしましょう
減塩作戦の為に この先 使うことが無理な調味料等は
この際 処分します
手を加えて 使えるものは使いますが
唐揚げ粉・・とかは 無理ですから(苦笑)

そして 棚の中の配置も 変えましょう
工夫すれば まだまだ 使い勝手が良くなりそうなので・・・

ところで昨日の 鶏手羽中の香味焼きですが
すっごく美味しかったのですが
娘にそそのかされて花椒を小さじ1杯加えたために
山椒との相乗効果で ピリ辛で美味しかったのですが
家族3人 ”唇が ぴりぴりするーーーー!”って 騒いじゃいました
小さじ 半分位で良いかも?(苦笑)

でも 減塩だけどこれは 癖になりますねーーー

そして 不思議なことが・・・
室内で育てている パセリと大葉ですが
同じプランターで お隣同士にしてますが
パセリが へなへなになってしまいました
それに反して 大葉は 元気もりもり!!
わっさわっさと 葉が成長してます
並べたのがいけなかったのでしょうか?
しばらく 様子を見ましょう
また ベランダのひまわりが芽を出し双葉が伸びてます
その隣の朝顔も 顔を出し始めました
うまく咲いてくれると 嬉しいですねー
すごく久しぶりなので 期待してしまいます(笑)

そして 来週がお給料日なので そろそろ 家計ノートに
色々 支払い等を書き出しておきましょう

そうそう!
電気ポットが壊れたようです・・・
ようです・・というのは お湯は沸きますが 漏れるんです
これって 電化製品ですから 水が漏れてると
感電するんじゃないか?とか ぷっしゅーーーーと
ある日ある時 爆発するんじゃないか?なんて 
考えなくてもいい事 考えてしまうし かなり年季も入っているので
この際 買い替えました
コストコで 今使っているのと同じ製品があったので
今までは 赤でしたが 今回は 黒にしました
そして 置き場所も ガステーブルの近くに置いていましたが
ストック食材の引きだしの上・・・リビングよりに 変えました
そこなら 油跳ねの心配もないしーーー

さて それでは お掃除開始です!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁぁぁ・・・やりたいこと いっぱいあったのにーーーーー!!

2024-05-14 16:59:32 | 日記












昨日今日は 娘が連休です

なので 昨日はまずコストコへGO!でした
お天気は雨模様でしたが まずは 石狩へ・・・

日ごろ使っているものが 色々なくなっちゃって。

スーパーフードミックス・・・
雑穀米です
20種類の穀物がブレンドされていて とても美味しいです
そして
モッツァレラチーズのシュレッドチーズも!
減塩生活には 必需品で
牛乳も ヨーグルトもダメな私にも 唯一普通に食べられると言って良い
乳製品ですから・・・

後は ジェルボールも!

ついでに レモン キーウイフルーツや ニュージーランドの林檎
これらは 何度もリピしてます

減塩にはレモンは良く使いますし
これからの季節 色んな飲み物に 氷がわりに
カットして凍らせたレモンを使うと お水でも爽やかで美味しくなりますから・・・

そしてそして 一番欲しかったのが 鶏の手羽中です

今日はこれで 香味グリルをします
塩とお酒で下味をつけた 手羽中をグリルで焼いて
仕上げに 粉山椒と花椒を振りかけて レモンを絞って・・・
これは 病みつきになりますから――(笑)

それから コーチャンフォーで 旅行のガイドブックを買って
激安店とCOOPに寄り 帰宅しました

また 寝具も やっと 薄手の毛布 サラサラのボックスシーツに交換!
そろそろ 春仕様です


その後 旅行の下調べをしたのですが
なかなか らちが明かなくて 
面倒だから 旅行代理店に行こうってことに・・・

で 今日は ちょっと 遠くのCOOPへ!

コロナ前までは いつも行く 近くのCOOPに代理店があったので
そこで 済ませられたのですが
コロナが始まり そこは 一時閉店 それが 完璧になくなっちゃって・・・
やっぱり パンフを見ながらの方が 比べ安いし わかりやすいので。

これから あれこれ 検討します

そして 昨日 コーチャンフォーに寄った時に
林真理子ちゃんの 面白そうな本を1冊 娘に買ってもらいました
エッセイではなく 小説です

”小説8050”です

8050問題・・ってやつですよねー
80代の親の年金にパラサイトする無職の50代の子ども・・・
そんな 問題の絡んだ 小説でしたが
ちょっとだけ 読むつもりが ついつい 引き込まれて
3時間 ぶっ続けで読み終えてしまいましたーーー
500ページ・・・
面白かった・・と 言うよりも
考えさせられた 内容です

しかーーし 今日は キッチンのストック品のチェックもしたかったし

パッチのステッチも進めたかったんですーー

でも 本の魅力に負けてしまって・・・でも 久々に 
興味深い本でした

だーーーっと 読んで 良かったですー

今日できなかったことは 明日頑張ります!


日々を暮らしていると 嬉しい事!ちょっと残念な事!
色々あります

それも これも 良しとして 上を向きましょう!

さて 夕食を作ります!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日・・・

2024-05-12 14:24:58 | 日記















我が家は 特別何もって感じです

私も 実母にも 義母にも 母の日に・・ってなにもしていませんでしたから・・・
義母は遠く離れていましたし 好みもわからないので
それよりも 季節ごとに何か美味しい物を・・・って感じでしたし
実母は・・・こっちは 好みがうるさくて 
また 働いていたので 欲しいものは何でも買っていたから
難しい人でした
なので 私は 遊びに行って お料理をしてあげる・・・
この方がとても喜ばれてましたねー
母は どちらかというと 手間をかけてまで 美味しい物を
食べなくてもいい・・・そんな人でしたから

姉は それでも あれこれ選んで プレゼントしていたそうですが
ある年に プレゼントした物を気に入らないからと
返されたようで 怒った姉はそれ以来 止めたとか…(苦笑)

なので 母の日・・・は 普通の日曜日です

それでも 何か希望を!と言われたら
そうだなぁ・・・
家に居て 一日何も家事をしない日が欲しい・・かな?

これはね 先ず無理でしょう!

と言うのも 娘は母の日が仕事が休みっていうのは ありえないんです
超多忙日ですから
かと言って 主人では 出来ることに限りがある・・・
私が何時もやる通りに 家事が出来る可能性があるのは娘だけですから

なので 諦めてます

何も家事をしないで済む方法は ありますよ
旅行に行けばいいんです
家に 居なければ 物理的に家事をする事は 不可能ですから
でも これとて 自分が旅行を楽しむと言う ひけめがありますから
家の中の乱れを 考えないようにしているだけで
もし可能なら・・いや 無理だけど もし もし 可能なら
私と娘が 旅行に行っている間は 主人にもホテル暮らしをしてもらって
整えた 部屋は 何も動かさないで欲しい・・・無理でしょ?(笑)

なので なので 大丈夫ですからーーー

とは言え 母の日の夕食は 少し楽させてもらいたいです

ということで 今夜は ジンギスカンです

減塩作戦続行中なので 味付きのジンギスカンのお肉を買えば
ものすごく簡単なのですが
それでは なにをどうしても 塩分が超多めになってしまうんですよねー
なので 生のラム肉を買ってきて 自分で味付けをします
ジンギスカンのたれを だしで割って それをもみ込みましょう
半分は やさ塩 こしょうで・・・

野菜は 当然 もやし 4袋 にら2束
玉ねぎ1個に にんじん かぼちゃ 少々・・ってとこでしょうか?

それと 今日 激安店に行って 見つけたんです
スモークサーモンです・・・もちろん 切り落としですが。
500グラムで980円なんて 破格です
もちろん塩分が多いので 100グラムをたっぷりの 新玉ねぎを加えて
マリネにします
少し 細くカットして 混ぜ込めば 充分に味わえますから・・・

わたしねぇ・・・これが 好きで好きで どうしようもなく好きで
今回のような 制限がなければ 喉が乾こうが どうしようが
ぱくぱく 食べてしまいそうになるんです

現実 若い頃はそうでした

でも 今は だめよ!

たまに 楽しめるように 残りは 小分け冷凍しておきましょう!


さて パッチのステッチをしていますが
私の悪い癖が始まりそうなので 抑えてます

(もっとこうしたら 良いんじゃない?こことここを結ぶ線も綺麗かも?)って

とどまるところを知りませんから 自分で制御してますよー

東京の息子から 鬼のように画像が送られてきました
あれっ!パンダが写ってるーーーーーーーと思ったら
お嫁ちゃんがPTAの集まりに参加してるとかで
自転車で 上野動物園に行ったんだとか?
お兄ちゃん孫も 姫ちゃんも ご機嫌で 元気そうで何より!
でも 自転車で?って聞いたら

”20分位でいけるし 小学生以下は無料だし大人は600円だから
時間つぶしには もってこいなんだーーー”そうです

凄いねぇーーちゃりで パンダ見に行けるなんてー

とにかく 元気でねーーーーー!!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸掃除 修了!!

2024-05-11 16:06:35 | 日記














マンションだしベランダに水道もないので
私は 古いタオルにお水をたっぷり 吸わせて
内外から そうっと 繰り返し 拭いてます
おっそろしいほど タオルが真っ黒になります(苦笑)

でも きれいになるのは気持ちが良いです
風が強かったので どうしようか 迷ったのですが
思い立ったが吉日・・・です
窓ガラスも ささっと(笑)
これは 次にお天気が良い日に きちんと 拭き上げましょう

後はサッシの溝をお掃除する 何かグッズが欲しいなぁーーー

探しましょうね!

網戸が綺麗になると 日射しの入り方が違う気がします

次は寝室の網戸の補修です
冬の間に網戸にくっ付いたつらら状ののものが 風ではがれた時に
ちっちゃな穴になったのかなぁ?って思います
補修の編み目のシールは買ってあるので
それを 猫さんの形に切ろうかな?なんて 思ってます
意外と目立たないので 取りあえずはそれで・・・

そろそろ 管理組合に話して 全戸の網戸を交換してもらいたいですねー

さて 今夜は豚肉の生姜焼きです

その前に 果たして今日の釣果はいかに!(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は三井住友カードなの?詐欺メールです

2024-05-11 10:19:24 | 日記















また来ましたよ―――!

三井住友カードの支払い決済通知・・・だそうです
9,530円
東京の千代田区のコンビニでの支払いだそうです
ありえない・・けど そのカードはアマゾン専用ってことで使ってるし・・・

なので そのカードのサイトに行き その金額で
支払いしていることになっているか?調べました
そんな 取引ありません

あきらかに そのメールのサイトに導く 詐欺ですねー

まぁ 飽きずに色々来るわーーー

先月はマスターカードだったような?

その前は 楽天カードだし・・・

次は何だろう?(苦笑)なんて

思わず 期待してしまうじゃないですか?

・・・・勘弁して下さい!手間をかけさせないで!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦ると 何かやらかします・・・

2024-05-11 09:24:22 | 日記













今日 娘は仕事・・・
旦那様は 釣りに行きます

なので いつものように起きて まずは おむすびを・・・

旦那様用に 朝と昼に 2個づつ・・・
ついでなので 娘もおむすび弁当にと 2つ・・・
合計 6個の おむすびを作りました

なので 海苔を3枚用意して 半分にぱりっと・・・
1つ 1つ 海苔で包み ホイルに。
しかし 5つ目を包んだところで 海苔が なくなった?????
(な訳ないでしょう?3枚の海苔二等分したんだから 6枚でしょう?)

でも 回りを見ても下を見ても ない・・ない・・ないーーーーー!!

(まさか!)と思い ホイルで包み終えたおむすびを
一つ一つ開けてみると・・・・ありましたよー
2枚の海苔で包まれたおむすびが―――ー(爆笑)

手の感覚で わからなかったの???って感じです

しかし これも 急いた私の心のなせる業です

釣りの日は 旦那様は 4時に置き 着替えをして
新聞を読み 私の準備を待ってるんです
決して せかしたりはしないんだけど
待たれてる・・と 思うと (早くしないとーーー!)って 焦るんですよねーー
まったく 何やってんだか?

旦那様は無事に出かけましたーーーあーーー疲れた(苦笑)

娘も出勤し ベッドで二度寝を1時間半程・・・

今日は 最高気温24度になるとか?
ならば 網戸を洗おうか?
窓も拭きたいし・・・
もうじき 新しいカーテンが届くので タイミング的には良いのよねー

そして キッチンの食材のストックのチェックもしたい・・・

まずは もう少し 気温が上がる迄 ブログ巡りと
パッチのステッチかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪染め してまーーす!!

2024-05-10 16:23:37 | 日記










お風呂準備OK!

夕食用の鶏ハムも茹で上げて 今 スープの中で眠ってます

お風呂から上がってから

牛蒡と豆腐の卵とじと

ブロッコリーと海老のサラダを作ります

最近 リピのレシピも定番化してきているので

また 種類を増やすべく 明日から

レシピ本と顔を突き合わせて 美味しい減塩料理を

探そうと思います!

まずは 後10分くらいしたらお風呂へGO!です

これで 来月末当たり美容室でカットしたら

この夏も いくらか涼しく過ごせるのでは?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする