goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

マイ・ラスト・ソング

2023-05-13 | 映画・コンサート

          今日は、北九州芸術劇場で開催されるコンサートへ。

          チケットを応募したら、当選して招待券を貰いました。

             「 マイ・ラスト・ソング 」

      

             朗読は、小泉今日子。

             唄・ピアノは、浜田真理子  サックスは、Marino

 

            キョンキョンの朗読は、とても上手でした。

            初めて知る、浜田真理子さん。

            とても可愛い声で、ほんわかした歌い方で、よかったですよ。

            久世光彦氏が残した歌という流れで、いろんな歌を聞かせてくれました。

            ガロの学生街の喫茶店や、プカプカの歌は、懐かしかったです。

            また、童謡唱歌のおぼろ月夜や思い出のアルバム。

            唄う人によって、感じ方が変わるもんですね。

            アンコールが2回あったので、キョンキョンも唄うのかなぁと思ったけれど、

            最後まで、おしゃべりだけで終わりました。

            小顔で、とても綺麗で可愛いまんまのキョンキョンでした。 

                               死の間際に、1曲だけ聴くとしたら、どんな歌を選ぶだろうか?

            私がふと浮かんだのは、中島みゆきの時代かな・・・          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河鉄道の父

2023-05-06 | 映画・コンサート

           直木賞を受賞した、門井慶喜さんの小説を実写化したドラマです。

                 「 銀河鉄道の父 」

           

               監督 : 成島 出

               出演者: 役所広司。菅田将暉。森七菜。坂井真紀。

                    田中泯。豊田裕大。

               内容 : 生前は評価を受けず、原稿料を受け取ったのは、

                    たった一度きり。数多くの名作を残した理由のひとつは、

                    家族の支えがあったから・・・

 

              私の好きな菅田将暉くんが、宮沢賢治を演じました。

              その父親は、役所広司さん。

              二人の演技が、本当の親子のようで、とてもよかったです。

              妹の支え、家族の支えが、原動力になっています。

              ただ、妹の死、賢治37歳の死は早すぎです。

              親より早く逝くことは、本当に悲しいと思います。

              亡くなってから、宮沢賢治が有名になるなんて、

              こんな人生もあるんですね。

              でも、好きな道を許してもらい、支えてくれる家族がいて、

              幸せだったと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドシューズ

2022-12-10 | 映画・コンサート

            エキストラに参加した映画が北九州先行公開!!

            

              監督 : 雑賀俊朗

              出演 : 朝比奈彩  市原隼人  観月ありさ  松下由樹

              ストーリー

                シングルマザーが、娘を取り戻すために、

                最強のチャンピオンへの挑戦をする物語。

             

              北九州で撮った映画なので、親しみを感じました。

              監督が八幡西区の人なので、折尾や遠賀を中心に。

              物語の中で、いろんな場所が出て来ました。 

              若戸大橋・和布刈公園・旦過市場・勝山公園など

              とにかく、北九州のいろんな場所で、撮影されてました。

              旦過市場の通行人に、昭和館の館長さんが出てましたよ。

              私達も参加したけれど、映っていませんでした。

              でも、あの時の撮影現場の雰囲気は覚えています。

              最後のエンドロールに、ボランティアの人の名前が

              流れたのですが、見つけることが出来ませんでした。

              ストーリーもおもしろく、最後は涙で終わりました。

              子供役のえみちゃんが、とても可愛いかったですよ。

              皆さんも、観に行って下さい~

                 全国公開は、2023年2月24日です。             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小椋佳コンサート

2022-12-03 | 映画・コンサート

           今日は、67才の誕生日!!

           小椋佳さんのコンサートがあったので、行ってきました。

           

           小椋佳さんも79才。

           70才で引退と思っていたけれど、みんなに押され

           ここまでやってきたみたいです。

           でも、今回が本当にラストコンサートになるみたいですよ。

           話が好きみたいで、けっこう笑わせてくれました。

           小椋さんの曲も、いろんな人に作っていて、

           知っている曲が多いので、楽しんで聞くことが出来ました。

           79才だから、けっこう忘れぽかったり、とぼける事を言う

           可愛いおじいちゃんでした。          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「徹子の部屋」コンサート

2022-11-28 | 映画・コンサート

           今年の11月は、小春日和の日が続く日が・・・

           今年も、徹子さんに会って来ました!!

           

            今年も可愛い衣装で・・・ピンク・赤・淡いみどり(スパンコールと刺繍)

                        5キロもある衣装も・・重たいでしょうね。

            今年のゲスト

               南こうせつ 

                 今年も、こうせつさんの「神田川」「夢一夜」を

                聞いて来ました。皆勤賞のこうせつさん!!

                徹子さんのことが、大好きなんでしょうね~

               三人娘(伊東ゆかり・中尾ミエ・園まり)

                全員、初めて見ました。

                皆さん、70代を過ぎているのに、とても元気そう~

                園まりさんは、こけて骨折して大変だったとか。

                私も、足があまり丈夫ではないので、大変さがわかります。

                筋肉が落ちないように、みんなストレッチをかかさず。

                徹子さんも、スクワットを50回しているそうです。

                「小指の思い出」「可愛いベービー」「あなたに逢いたくて」

                「ロコモーション」「バーケーション」など、懐かしかったです。

               坂本冬美

                演歌歌手の中では、好きな一人です。

                綺麗な着物姿で、「また君に恋してる」「夜桜お七」

                生で聴く演歌は、いいですね~

                「あばれ太鼓」のデビュー曲も唄って欲しかったなぁ!

               ゴダイゴ

                去年も参加していました。

                曲は、去年と同じだったような気がするけれど、

                徹子さんとのトークは、毎回違うのでおもしろかったですよ。

               太田裕美

                60代の人達の、思い出の曲1位が  

                「木綿のハンカチーフ」だったことに、喜びを・・・

                ピアノを弾きながらの、「雨だれ」もよかったですよ。

                60才をすぎても、昔のままの可愛い声で

                いつまでも、若い時のままで歌えるっていいですね。

               中村雅俊

                去年もゲストで・・・最初の曲を聴きながら

                名残惜しく帰りました。

     

              最後まで、エンジョイしたかったのですが、

              友達の娘さんが大阪にいて、引っ越ししたばかり。

              孫の世話などで、娘さんの所へ。

              一人で、泊まる事も考えたのですが、

              最終の新幹線で帰ることにしました。

              ずっと、数独やクロスワードをしていたので、

              眠らずに、小倉に着くことが出来ました。

              今回は、通天閣のそばで、人気のある串揚げを食べに・・・

              すごい行列だったので、諦めて違う店に。

              たぶん、タレが違うと思うけど、美味しかったです。

              来年は、またどうなるかわからないけれど、

              徹子さんに会えたら嬉しいなぁ~

              「徹子の部屋」は、毎日見てますからね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花

2022-09-24 | 映画・コンサート

          9月9日に公開された、菅田将暉主演の映画。

                 「  百  花  」

          

              原作・脚本・監督   川村元気

              キャスト       菅田将暉・原田美枝子・長澤まさみ

              ストーリー

                「あなたは誰?」徐々に息子を忘れていく母と、

                 母との思い出を蘇らせていく息子。

                 二人で生きてきた親子には、忘れることができない

                 事件があった・・・息子は忘れられないけれど、

                 母は忘れて行く。最後に、半分の花火が見たいと・・・

                   

              物語が認知症の母親のことだから、ちょっと暗い感じ。

              見た後も、あまりすっきりしない映画でした。

              でも、菅田将暉くんが出ていたので、私は、満足でしたよ。

              演技するのは、難しかったでしょうね。

              最後に「半分の花火」が見たいといい、息子と一緒に見るんですが、

              とても綺麗でした。私も、実際見てみたいなぁと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリームプラン

2022-02-27 | 映画・コンサート

                「 ドリームプラン 」

               

                ウィル・スミス主演。

                テニス選手のビーナス&セリーナ・ウィリアムズ姉妹を

                最強のプレーイヤーに育てた父親の実話を基にした家族ドラマです。

 

                よく知っているテニスプレーヤーなので、

                とても興味がありました。

                そこには、父親の存在があった事がわかりました。

                父親は未経験者。独学で教育法を研究し、

                78ページから成る「ドリームプラン」という

                計画書を完成する・・・ジュニアの試合には出さず、

                いきなり大きな試合に。

                当時の黒人差別の状況の中で、アメリカンドリームを

                手にする。嬉しかったでしょうね。

                どんなスポーツでも、最強のプレーイヤーになるには、

                家族愛の力が大きいような気がします。

                そして、コーチの力も・・・

                この映画を見て、大阪なおみちゃんを思い出しました。

                セリーナに勝った時の、なおみちゃんの謙虚さが・・・

                メンタルの弱い部分があるけれど、大丈夫!!頑張って!!

                                     応援しています~

                

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦は日曜日

2022-01-16 | 映画・コンサート

           久しぶりに、映画へ行きたくなり・・・

          「 決戦は日曜日 」

           

                監督:脚本  坂下雄一郎

                キャスト   窪田正孝。 宮沢りえ。

                ストーリー

                  谷村勉(窪田正孝)は、強い地盤を持つ

                  衆議院議員・川島昌平の私設秘書をしていたが

                  川島が病に倒れたタイミングで、衆議院が解散。

                  川島の地盤を引き継ぐ候補になったのは、

                  川島の娘の有美だった・・・・

 

              笑える映画と思っていたけれど、そこまで笑えなかった気がします。

              役者も、窪田正孝と宮沢りえが有名で、

              他の役者さんは、あまり知らない人ばかり。

              若い監督さんだから、予算を少なめにしたのかも。

              選挙に落ちる事を願って、行動するが、

              それが全部裏目に出て、当選してしまったのがおもしろかったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹子の部屋コンサート

2021-11-30 | 映画・コンサート

            2年ぶりに、コンサートへ行って来ました。

           

               今年のゲストは6人。

                南こうせつ

                 46年間、皆勤賞です。

                 久しぶりに、こうせつさんの歌声が聴けて嬉しかったです。

                純烈

                 2年前と一緒で、ファンの方がいっぱい応援に!!

                 今回で2回目だけど、徹子さんとの話がおもしろかったです。

                野口五郎

                 私と同い年。

                 高校1年の時、小倉のダイエーに来ました。「青いりんご」の宣伝に。

                 友達がファンだったので、付き合って見に行きました。

                 あれから、50年・・・お互い歳を取りましたね。

                 頑張っている五郎さんを見て、私も頑張ります。

                ゴダイゴ

                 「ガンダーラ」「銀河鉄道スリーナイン」「ビューティフル・ネーム」など、

                 楽しくって、いい歌を聴かせてくれました。

                        藤 あやこ

                 着物姿が色っぽく、とても美しい女性です。

                 こうせつさんが作曲した「夢のまにまに」を披露。

                 こうせつさんがいたので、緊張したそうです。

                 民謡の「秋田おばこ」が、とてもよかったです。

                中村雅俊

                 OL時代、一つ下の後輩が、「ふれあい」という歌が好きでした。

                 ずっと、連絡をとっていたのに・・・

                 今も、元気にしているでしょうかね?

 

               今回、懐かしい曲をたくさん聴きました。

               そのたびに、昔のことを思い出していました。

               胸がキュンキュン

               徹子さんとゲストの方とのおしゃべりも楽しくって

               本当に楽しいコンサートでした。

               徹子さん、これからも元気に楽しませて下さいね~          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、バトンは渡された

2021-11-03 | 映画・コンサート

              「 そして、バトンは渡された 」

       

                 原作  瀬尾まいこ

                 監督  前田 哲

                 出演者

                   永野芽郁  田中圭  石原さとみ  岡田健史

                   稲垣来泉  大森南朋  市村正親

                あらすじ

                   17歳の「森宮優子」

                   優子には、3人の父と2人の母親が・・・

                   4回も名字が変わった優子。

                   複雑な家庭環境ですが、当の優子は

                   何も気にしていません。というのも、

                   優子の父と母たちは、タイプこそ違うけれども

                   彼女にしっかり愛情を注いでいたから。

                   そして、最後は幸せな結婚を・・・

 

                観るまでは、どんな映画かなぁ~と思ってたけど、

                永野芽郁ちゃんの明るい演技が、ほのぼのとして

                とてもよかったです。他の役者さんも、よかったですよ。

                いろんな形の家族があるけれど、血が繋がっていなくても

                お互いに愛を示しながら過ごせば、家族になれるんですね。

                時々、虐待の記事をみるけれど、愛情を注げなかったのかな?

                何故、タイトル名が「そして、バトンは渡された」とついたのか

                わかりました。結婚する相手に、バトンを渡すんですね。

                きっと、この映画を見ると泣いちゃいますよ~                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする