goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

ブログ終了!!

2025-08-14 | 聞いて!聞いて!

        2008年4月~2025年8月

        17年間のブログを終了する事にしました。

        

         17年間、自分の活力として楽しんで来ましたが

         グーブログが10月で終了。

         古希を迎えた、いい時期だと思い決心しました。

         息子が見てくれるのを、楽しみにしていたので、

         ちょっと寂しいけれど・・・

         読み直してみると、楽しい人生だったなぁと思います。

         70才!!第三の人生をスタートします~

         見て下さった皆さん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネルソンズのサイン

2025-06-12 | 聞いて!聞いて!

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の日

2025-02-23 | 聞いて!聞いて!

            今日の新聞で知りました。

            今日は、静岡県が「ふ(2)じ(2)さん(3)」の

            語呂にちなみ、条例で定めた「富士山の日」だそうです。

            

             友達が飛行機から写した、富士山を送ってくれました。雲の上です~

             地上から見るのと違って、この姿も美しいですよね。

             富士山が好きな私は、海の向こうに見える富士山を見るのが夢です。

             葛飾北斎が描いた「神奈川沖波裏」の絵のような・・・

             江の島から見る富士山もいいだろうなぁ~と

             いつか行けたらいいなぁ~と思っている私です。

             もう一つ、行ってみたい場所も見つかりました。

             静岡県富士宮市にある「静岡県富士山世界遺産センター」

             富士山に登ることが出来なかったけれど、

             そのセンターで、類似登山体験が出来るとの記事を見たので、

             行ってみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁塗装工事開始

2025-02-15 | 聞いて!聞いて!

             マンションの外壁塗装工事が去年の11月から・・・

             大きいので、3工区に分けて、順番に始まります。

             我が家は2工区です。

             1工区は、黒幕をして工事は進んでいます。

             2工区も準備が始まりました。

             ベランダの物を、全部片づけなくてはいけません。

             処分する物は、工事会社が協力して処分してくれました。

             我が家も、思い切ってベランダの整理を・・・

             

             植木鉢も残すものは、1階の踊り場で保存。

             かなり、たくさんの植木鉢を処分しました。

             何もなかったら、すごく広くて気持ちいいですね。

             これを機に、これからは、植木鉢を増やさないようにしたいと思います。

              

              1月の終わりから、足場組立が開始。

              いよいよ、我が家の階にも、足場が出来上がって来ました。

                 

               先週、黒幕が全部貼られました。

               暗くなるかと思っていたけれど、そこまで暗くはありません。

               外からは中が見えませんが、中からは結構、外が見やすいので

               よかったです。

               工事完了は、8月の予定!!

               不便なこともあるけれど、綺麗になるので楽しみです。              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波到来!!

2025-01-10 | 聞いて!聞いて!

             今年、初めての積雪です。

             あまり積もっていないけれど、道路が凍結しています。

             西鉄バスも、朝から運転休止しています。

             今日は10日。絶対に休めない仕事の日なので、

             今から、転ばないように、気をつけて行って来ます~

                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします。

2025-01-02 | 聞いて!聞いて!

                今年は、マンションの1階に・・・

             

                     お正月気分で、とてもいい感じ!!

             

                今年は、お天気もよく、初日がとても綺麗でした。

           

                                          初詣に行って、耶馬渓まで行って来ました。

                息子家族と、楽しいお正月でした。

                今年も、元気に一年送れますように!!                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいお年を!!

2024-12-31 | 聞いて!聞いて!

           今年も一年、大晦日が迎えられてよかったです~

            

             夕方に、息子家族が帰って来ます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2024-12-14 | 聞いて!聞いて!

             今年の漢字の発表がありました。

              

               オリンピックでの活躍が大きかった年ですね!

             

              私にとって、今年は孫に楽しませて貰えた一年でした。

              5人の孫たちは、それぞれ個性があり、

              いろんな場面で、頑張っています すごいです

              孫たちの成長を、感じた一年でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ「お楽しみ賞」

2024-12-09 | 聞いて!聞いて!

            たまに、宝くじを買います。

            200円は当たるけれど、ハズレ券がたまります。

            令和5年9月1日~令和6年8月31日のハズレ券。

            9月に「お楽しみ」当選番号が発表されます。

            

              なんと!!「5172」がありました。

              初めての事でした。

              9月18日に出して、賞品は12月9日に届きました。 

              大きな金額ではないけれど、当たるって嬉しいですよね。

              5つの中から、好きなものが貰えます。

              私は、今治のタオルにしました。(*^▽^*)

              また1年、宝くじを買って夢を見させてもらいましょう~

              もちろん、年末ジャンボも10枚買ってますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支

2024-11-20 | 聞いて!聞いて!

             今年も、卑弥呼で干支を買いました。

             

              

                   来年で12個揃います!!                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする