goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

あまちゃん!!

2013-09-28 | 映画・コンサート

                   NHKの朝のドラマ!!

           

       本当に、本当に楽しいドラマでした。今日で最終回、ちょっぴり淋しいです

     これを見ないと、一日が始まらない気分でした。

     始まりの音楽を聴いて、テンションをあげていました。

     今の時代を・・・本当にあった事を取り入れていて・・・・心あたたまるドラマ!!

     出ている俳優さんが、またまたいいんですよね。宮本信子のバッパ最高~

     一人一人、人間味があり、優しいんです。

                 

       ドラマの中で、あまちゃんとゆいちゃんが唄った「潮騒のメモリー」

     いつの間にか、口づさんでいました。今年、紅白歌合戦で歌ってくれないかな~

     それと、「地元へ帰ろう」も好きでした。ラジオでかかった時は、じぇじぇじぇでしたよ。

     東北のみんなも、きっと元気づけられたと思います。

                あまちゃん!!  ありがとう!!

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kony Ailana 2013

2013-09-22 | 映画・コンサート

       フラの仲間と勉強がてら、フラのコンサートに・・・・

                       「 Kony  Ailana  2013  」

               

              元お相撲さんの小錦夫婦のコンサートです。(小錦50歳。奥さん?)

             奥さんが、とても綺麗な人でしたよ。

             夫婦で歌を唄ったり、小錦が唄い、奥さんが踊ったり・・・・

             とても、微笑ましい二人でした!!

             小錦はEテレ子供番組の「日本語で遊ぼう」に出ています。11年間続いてるそうです。

             そのせいか、子供達が多くって、とても楽しいコンサートでした。

             また、大人のフラダンスやタヒチアンダンスチームも出ていて、

             とても勉強になりました。皆さん、とても上手で綺麗ですよ~

             

             私達も来年の踊りが決まり、それに向けて練習に入っています。

             今から、衣装決めなどが始まり楽しみです。

             今日、見て思ったことは、みんな前髪をあげた髪型をしていました。

             私は、あまりあげた事がないのでどうかな?って思うけれど、

             来年の発表会は、前髪をあげてみようかなと思いました。

                  Tシャツが、可愛かったので買っちゃいました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉谷しげるコンサート

2013-09-15 | 映画・コンサート

  黒崎フェスティバルの一環として、ひびしんホールで行われた

            「 泉谷しげるのコンサート 」 へ・・・・

          

    友達に誘われて、「春夏秋冬」しか知らない私でしたが・・・・

    私の中では、口が悪いイメージが強かったのですが、実際にコンサートで見ると

    いいおじさんになっちゃいました。人間味が出ています~

    年齢がわからないけれど、元気でギターがとても上手でした。

    曲の中で「飛べ~」というと、ジャンプする所があるんですが、

    「ババアは、飛ぶな~」って、いうので、私は飛ぶのをやめましたよ(笑)

    自分でアンコールと言って、出っ放しで最後までノリノリ

    会場にも降りてきてくれて、ファンサービスのいいこと・・・・

    ファンでない私でさえ、興奮しちゃいました。終わった後、気分爽快になれたのがよかったです。

    とても楽しい~楽しい~コンサートでしたよ。

    もし来年も来ることがあれば、また行きたい気持ちです!!

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクレレライブ

2013-09-02 | 映画・コンサート

   今日は、買い物ついでに、チャチャタウンで(無料で楽しめるっていいですよね)

              「 海田 明裕 ウクレレライブ 」

          

          海田さんは、小倉出身で東京で活動しているそうです。

          国際的に活動し、教本などを出版するウクレレの名手。

          今回も、滋賀県・兵庫県・大分県・宮崎県をまわって、昨日は博多でライブ!!

          最後は、自分の故郷・・・・それでツアーは終わり、東京に帰るそうです。

          ちょうど、仕事が休みだったのでラッキーでした。

          ウクレレのライブは初めて、生で聴けてよかったですよ。

          何曲か、ウクレレに合わせて、ナニフラのフラダンスも見れて・・・・

          とても、綺麗で勉強になりました。 フラダンス、上手になりたいなぁ~~

             チャチャタウンで、毎日、いろんなイベントがあっています。

                 買い物ついでに、楽しめるのでお薦めです。

                 時間は、土日は13:00~15:00~。平日は14:00~16:00~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフ・オブ・パイ

2013-08-02 | 映画・コンサート

 

             「 ライブ -オブー パイ 」

                                  トラと漂流した227日

                

     動物映画が好きな私。

     ベストセラー小説「パイの物語」の映画化。映画不可能かと言われていたけれど、挑戦したそうです。

     そうですよね~難しいでしょう~ だって、少年とトラが主役とは・・・・

     まして、場所は荒々しい海での漂流生活。何回、ドキドキさせられたか。

     小説だから、227日間の漂流生活で助かったのかと思います。

     この映画の中で、インドからメキシコの海辺にたどり着いた時に、

     少年は砂浜に打ち上げられ倒れてしまいました。トラもやせ細って、ふらふらとジャングルの中に。

     少年がこの漂流生活の中で一番つらかったのは、その別れの時でした。

     トラは、振り向きもせずにジャングルの中に入って行きました。

     その時、少年は「何も言わずに別れることは寂しい」と・・・・・私も、そう思います。

              同時上映は「アルゴ」

                  1979年11月イラン革命の時に実際に起こった

                  アメリカ大使館人質の救出作戦を描くサスペンスドラマ。

   

          どちらも、おもしろい映画でしたよ。16日まで上映されています。

              場所は、旦過の近くの昭和館。映画2本で1000円です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平原綾香コンサート

2013-07-20 | 映画・コンサート

 兄夫婦と姉達が行くコンサート!!(兄が行けなくなったので、代わりに私が行く事になりました)

                  「 平原綾香コンサート 」

                                      下関市民会館にて

                           

   何曲か知っている有名な曲があります。

   「ジュピター」 「おひさま~大切なあなた」 「スマイルスマイル」 「ありがとう」 「明日」・・・・

   とても、声量があり迫力がある歌声でした。

   19才でデビューして、10周年だそうです。

    歌詞を聴いていると、くじけそうな時に聴いて、元気になる感じの詩が多いなぁと思いました。

   最後に、「スタートライン」を歌ってくれたけれど、これを聴いて、

   ファンの人も、明日から頑張ろうって思うんでしょうね。

   アンコールの時「ジャパネットあや」というコーナーでグッズの説明がありました。

   けっこう、可愛いんです。私の好きな宇宙をテーマにしたグッズが・・・・

   ペンライトも、四角いうちわのような感じで、気に入りました。

   クマ綾というキャラクターの小銭入れも(綾香さんは貯金が趣味だそうです)

   ちょっと、買いたいなぁ~っていう気持ちになったけれど、結局買いませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうせつ・正やんコンサート

2013-07-15 | 映画・コンサート

  楽しみにしていたコンサート!!

         「南こうせつ・伊勢正三プレミアムコンサート」   福岡サンパレス

             

         拓郎がコンサートしなくなったので、久しぶりのコンサートでした。

       今回は、こうせつと正やんのコンサートです。

       だから、かぐや姫時代の曲を中心に・・・・・一人になってからの曲は3曲くらいだったかな。

       でも、かぐや姫の曲も好きだったので、楽しかったですよ~

       なんと、アンコールの時に驚いたのは、飛び入りのゲストが・・・

       選挙活動で、福岡に来ていた松山千春。久しぶりだったので最高!!

       相変わらず、声がいいですね~

       こうせつの曲「妹」「22才の別れ」「長い夜」を唄ってくれました。

       こうせつとは、違う感じだったけれど、聴き惚れました。

       やっぱり、コンサートはいいなぁ~ 次回は12月の予定みたいです。

                               それを楽しみに、頑張りましょう!!      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡のりんご

2013-06-16 | 映画・コンサート

                     「 奇跡のりんご 」

                

                    原作    石川拓治

                    監督    中村義洋

                    キャスト  阿部サダヲ   菅野美穂 他

     (あらすじ)

         1975年、秋則(阿部サダヲ)は、青森県弘前市で妻の美栄子(菅野美穂)と共に

         リンゴの栽培をしていました。年に、数十回にわたり散布する農薬が原因で

         皮膚に異常をきたす妻の体を心配して、無農薬でリンゴを育てると心に誓う。

         実現するのは無理と言われていたが、11年ぶりにリンゴの花を咲かすことが・・・

         それまでの、波瀾万丈の実話を映画にしたものです。

                

          とても感動の物語でした~ 見ていると自然と涙が出て・・・

              何でもあきらめたら、いけないんですね。

              一番の財産は「希望」だと・・・その希望を叶えるために大事なものは家族。

              私もそうだけど、家族の為なら、すごい力が出るんですよ。

              無理なことでも、頑張れるのは家族を思うからでしょう。

              でも、農家の仕事って大変なんですね。

              野菜が出来るのは、そんなに簡単じゃないということ。大変な仕事です。

              映画の中で言っていた言葉

              「人間だけが持っている性能、それは笑い」

              そういえば、動物や虫たちは笑いませんよね。

              やっぱり、笑うっていいこと・・・・これからも笑っていきましょう~

                        今日は、うなぎを食べて、スタミナをつけました!!   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田みどりコンサート

2013-06-15 | 映画・コンサート

      今日は、小倉北区下到津にある「音楽館 Twilight」で

           池田みどりさんのコンサートへ・・・・・

                

            毎年行くたびに、4人の息が合っていて、とてもいい感じです。

            上野香織さんの、ピアノがとてもよかったですよ~

            みどりさんも、年を感じさせないパワーで熱唱!!

            帰りに、イタリア料理の「ティジォ」へ・・・

          

                                                                 美味しかったです~ 御馳走様でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂文枝襲名披露公演

2013-05-25 | 映画・コンサート

  飯塚市にある嘉穂劇場(新飯塚駅からバスで飯塚バスセンターへで下車)

           「 桂文枝襲名披露公演 」  へ行ってきました!!

            

                  桂 三語  (七癖)

                  桂 かい枝 (手水)

                  柳亭 市馬 (ケチな話)

            

                    中入り

 

          (口上)    桂文枝 ・ 桂きん枝 ・ 月亭八方 ・ 柳亭市馬 

                   月亭八方 (AKO四十七氏)

                   桂 文枝  (お前もぼけたなぁ~)

                                ※ 演目がわからないので、自分で考えました。

 

      小朝さんの落語を聴きに行ったことがあります。今回で、2回目のプロの落語。

      さすが、プロです。笑わせてくれますよ。間のとり方がいいのか、聞きやすいですね。

      噺の内容は、月亭八方さんと桂文枝さんが好きでした。

      今の時代に合わせて、AKO四十七氏なんて、題名を聞いただけで、予想がつくと思うけれど、

      しぐさや動作がおもしろかったですよ。

      文枝さんは、花道から登場。座布団も、文枝師匠だけ、別のを用意していました。

      文枝さんは、大阪で出会った子供との会話を・・・・

      その中の言葉で「三枝から脱皮したんやろ」なんて~笑いましたね。

      おじいちゃんとの会話で、「今日は、何の日かわかるか?」「ゴミの日か」だって・・・

      なんか、想像しただけでわかるでしょう~内容を人に伝えるのは難しいけれど、

      とにかく、いっぱい、いっぱい笑ってきました

                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする