ビヨンドザヴァレーとピュアブラッドの応援のために、昨日は東京競馬場に行ってきました。
レースは前後しますが、まずは負けてしまったピュアブラッドのレースの感想から。
好走歴のある東京ダート2100m戦に出走したピュアブラッドですが、残念ながら11着という結果に終わりました。
やはり気持ち的に難しいところのある馬なので、好走してくれるには色々と条件が噛み合わないと難しいですかね…。
ピュアブラッドが負けた後、場内でばったりクラブの方にお会いしたのですが、すごく申し訳なさそうに「結果を出せずにすみませんでした」と謝られました。
馬体重に関しては、戦前に希望していた490キロちょっとで出てきてくれて、パドックで見た仕上がりも悪くなかったように見えました。
その状態で、得意な条件で勝負にならなかったのですから、こちらとしては「まあ、気持ちの問題なんだろうな」とサバサバした気持ちでいたんですけど。
謎の1番人気でしたし、クラブの方も期待されていたのかもしれません。
ピュアブラッドの場合、最初、カカり気味に走ってしまうと、その後、スイッチを入れ直してもスイッチが入らないタイプのような気がします。
走る気をなくしてしまうというか。
今回、武史騎手は位置を取るために(そしてその判断は合っていたと思いますが)積極的に出していったのですが、それが響いた感じでしょうか。
「(制御力が強すぎる)今のハミを替えてみることも検討」という尾関先生のコメントも、そのことを表しているのかなと思いました。
公式サイトのコメントを読むと、状態に問題がなければ、この後、続戦しそうです。
多分、中2週で29日の東京ダート2100m戦でしょう。
ここは、セルヴァンも出走を予定しているレースです。
また、1人迷勝負が成立してしまいそうです…。
レースは前後しますが、まずは負けてしまったピュアブラッドのレースの感想から。
好走歴のある東京ダート2100m戦に出走したピュアブラッドですが、残念ながら11着という結果に終わりました。
やはり気持ち的に難しいところのある馬なので、好走してくれるには色々と条件が噛み合わないと難しいですかね…。
ピュアブラッドが負けた後、場内でばったりクラブの方にお会いしたのですが、すごく申し訳なさそうに「結果を出せずにすみませんでした」と謝られました。
馬体重に関しては、戦前に希望していた490キロちょっとで出てきてくれて、パドックで見た仕上がりも悪くなかったように見えました。
その状態で、得意な条件で勝負にならなかったのですから、こちらとしては「まあ、気持ちの問題なんだろうな」とサバサバした気持ちでいたんですけど。
謎の1番人気でしたし、クラブの方も期待されていたのかもしれません。
ピュアブラッドの場合、最初、カカり気味に走ってしまうと、その後、スイッチを入れ直してもスイッチが入らないタイプのような気がします。
走る気をなくしてしまうというか。
今回、武史騎手は位置を取るために(そしてその判断は合っていたと思いますが)積極的に出していったのですが、それが響いた感じでしょうか。
「(制御力が強すぎる)今のハミを替えてみることも検討」という尾関先生のコメントも、そのことを表しているのかなと思いました。
公式サイトのコメントを読むと、状態に問題がなければ、この後、続戦しそうです。
多分、中2週で29日の東京ダート2100m戦でしょう。
ここは、セルヴァンも出走を予定しているレースです。
また、1人迷勝負が成立してしまいそうです…。