goo blog サービス終了のお知らせ 

イスラボンの競馬食べ放題

愛馬についてのあれこれを記録する日記です

【2025年8月の牧場見学】シータリズムの24

2025-08-07 21:52:49 |  シータリズムの24
というワケで、ビヨンドザヴァレーの応援に行くついでに、牧場見学に行ってきました。
8月4日は、社台ファームの1歳馬の牧場見学の解禁日。
見学枠の争奪戦になんとか勝って、見学が叶いました。

社台ファームで見学させていただいたのは、2歳馬のエヴァンスベイと、1歳馬のレトロフィットとシータリズムの3頭です。
シータリズムは、申し込み時は白老FYで見学させてもらう予定だったのですが、8月4日の午前便で社台Fに移動ということで、社台Fでの見学となりました。



「さっき、移動してきたばっかりなので、何も話すことがありません!」と力強く言われました(笑)。まあ、そりゃそうですよね。
見学は白老FY→社台Fという順番だったんですが、白老FYでシータリズムのことも聞いてくれば良かったなと、後から思いました。





シータリズム、ツアー時は少し線が細い印象もありましたが、イスラボニータ産駒らしい、体高が低めでムチッとした感じの馬体になっていました。
馬体重は464キロ。
早生まれというアドバンテージはありますが、現時点でこれくらいの大きさであれば、馬格的には問題なさそうです。

馬のことで話すことがあまりないというので、預託予定先の藤野先生について伺ってみました。
「味わい深い先生です」とのこと。
「スルメのように噛めば噛むほど、味が出ます」って、一体、どんな先生なんでしょう!?
我が家は、関西の調教師の先生になじみがないので、このコメントからは、全く想像がつきません(笑)。



とりあえず、シータリズムの24、今年の異常な暑さの北海道にあって、へこたれずにここまで来ているようなので、安心しました。
移動してきたばっかりで、いきなり馬見せに出されても、煩くなり過ぎてもいませんでしたし、そこも好感触でした。
本格的な育成前なので、適性含め、まだ全然分かりませんが、この先も元気に頑張ってほしいです。