8/31(日)新潟競馬6R新馬戦ダート1800mに出走したサイモフェーンは、2着に健闘してくれました。
デビュー戦の馬体重は、494kgでした。
高木厩舎のダート馬らしい新馬の仕上げで、少しだけゆったりした作りに見えました。
映像で確認した限りでは、パドックを少しチャカついて周回していましたが、新馬戦ですから、おとなしいよりは良いと思います。
他の馬では、マテンロウダビンチが抜群に良く見えました。
1枠1番ですから、ゲートに最初に入るかと思いましたが、そうではありませんでした。
スタートは五分に出ましたが、そこからの加速が鈍く、後方から追走する形になりました。
キックバックを嫌がるような雰囲気もありましたから、仕方ありませんね。
それでもレースに慣れて来たのか、向こう正面から徐々に進出を始めました。
うまく加速をしながら4コーナーを回り脚を使いましたが、勝ち馬には全く届かず、他の馬をかわして2着でゴールしました。
勝ったマテンロウダビンチは、強過ぎましたね。
道中も終始、持ったままで、直線で軽く気合をつけただけで加速して、ムチを入れずに上り最速でゴールしています。
同じ高木厩舎の元出資馬のバーナードループも、新馬戦で同じようにちぎられたのですが、勝ち馬はカフェファラオでした。
高木厩舎らしい余裕残しの仕上げでしたから、元出資馬のバーナードループ、出資馬のルグランヴァン同様に、もう1レース使って来るでしょう。
9/20か9/28の中山ダート1800mが、候補でしょうか。
次走も、好走を期待しています。
デビュー戦の馬体重は、494kgでした。
高木厩舎のダート馬らしい新馬の仕上げで、少しだけゆったりした作りに見えました。
映像で確認した限りでは、パドックを少しチャカついて周回していましたが、新馬戦ですから、おとなしいよりは良いと思います。
他の馬では、マテンロウダビンチが抜群に良く見えました。
1枠1番ですから、ゲートに最初に入るかと思いましたが、そうではありませんでした。
スタートは五分に出ましたが、そこからの加速が鈍く、後方から追走する形になりました。
キックバックを嫌がるような雰囲気もありましたから、仕方ありませんね。
それでもレースに慣れて来たのか、向こう正面から徐々に進出を始めました。
うまく加速をしながら4コーナーを回り脚を使いましたが、勝ち馬には全く届かず、他の馬をかわして2着でゴールしました。
勝ったマテンロウダビンチは、強過ぎましたね。
道中も終始、持ったままで、直線で軽く気合をつけただけで加速して、ムチを入れずに上り最速でゴールしています。
同じ高木厩舎の元出資馬のバーナードループも、新馬戦で同じようにちぎられたのですが、勝ち馬はカフェファラオでした。
高木厩舎らしい余裕残しの仕上げでしたから、元出資馬のバーナードループ、出資馬のルグランヴァン同様に、もう1レース使って来るでしょう。
9/20か9/28の中山ダート1800mが、候補でしょうか。
次走も、好走を期待しています。