goo blog サービス終了のお知らせ 

イスラボンの競馬食べ放題

愛馬についてのあれこれを記録する日記です

フルティージャ、8枠12番

2023-06-18 10:14:11 |  フルティージャ
6/19(月)船橋競馬12R富里特別C2-1組ダート1600mに出走するフルティージャは、8枠12番になりました。
これまで、もまれない外枠で好走しています。
外になるなら、最後入れになる大外が良いと思います。

砂を入れ替えてから、力のいるダートになった船橋競馬場は不得手でしたが、5月の開催から時計が出るようになりました。
この週末は雨が降らず気温も高いですから、ダートはかなり乾いてしまうでしょう。
それでも、前開催の馬場のままなら、こなせるかもしれません。

休養明けの前走のパドックは、馬体の張りが良く活気もあり、適度な気合い乗りに見えました。
おとなし過ぎても走らないようですから、パドックの気配は注目したいと思います。

レース展開は、前走でC2を勝って連闘する、1枠1番のトノカンショウの出方次第でしょうか。
篠谷ジョッキーには、うまくこの馬を前に行かせて、番手でレースを進めて欲しいです。

最終レースで発走時刻は遅いですが、夕飯がてら船橋競馬場に行く予定です。
好走を期待しています。

フルティージャ、優勝

2023-05-30 20:57:45 |  フルティージャ
5/30(火)浦和競馬5RC2-5組ダート1500mに出走したフルティージャは、見事に優勝してくれました。

4カ月振りの出走で、馬体重は+8kgの459kgでの出走でした。
映像を通して確認しただけですが、相変わらずパドックではチャカついていました。
その点は変わりありませんが、前走のように煮詰まった感じはなく、馬体に張りがありました。
久々の出走で仕上がりは良好、適度な気合い乗りに見えました。

イレ込みを考えて、パドックから先入れをしていたと思います。
待機の輪乗りの際には、鞍下からうっすらと発汗していたように見えましたが、許容範囲でしょう。

2着した前走と同様に、最後入れの大外枠は良かったですね。
ゲートに入ってすぐに開いたので、好スタートを切れました。

1コーナーに入る時には4番手の外側につけ、その後も、好位の外でもまれずに競馬ができたことも大きかったです。
篠谷ジョッキーは、手応えの割りには伸びなかったとコメントしていましたが、直線に入った時点で前をつかまえられると思いました。

脚抜きの良い馬場状態、船橋より軽い砂、大外枠と、このレースは好条件が重なりました。
それでも、このまま連勝できるようなら、中央に戻っても勝負になるかもしれません。

それにしても、競馬場に行かないと勝ってくれますね…。
次も、C2クラスで出走できるようですから、好走を期待しています。

フルティージャ、8枠12番

2023-05-29 13:14:27 |  フルティージャ
5/30(火)浦和競馬5RC2-5組ダート1500mに出走するフルティージャは、8枠12番になりました。

ブックを見ると、無印ではありませんでした。
前走は川崎のC2で2着でしたから、無印にはならないのでしょう。
地方競馬で休み明けは走りませんから、私なら馬券は買いません。
鞍上は、篠谷ジョッキーに戻ります。

砂を入れ替えて重くなった船橋では、全く力を出せませんでした。
今週は雨模様で、脚抜きの良い馬場になるのは良いと思います。
浦和競馬場の大外枠は不利ですが、まずは4カ月振りの復帰戦でどこまでやれるかですね。

いきなり、予定が決まったので、浦和に行くことができません。
イスラボニータの出資者の方が出資されているそうですから、力をつけて中央に復帰して、口取りをご一緒したいです。

フルティージャ、2着(ダンナ編)

2023-02-06 12:22:02 |  フルティージャ
2/2(木)川崎競馬6RC2-7・8組ダート1400mに出走したフルティージャは、2着に頑張ってくれました。
川崎に遠征して全くダメだったらファンド解散だと思っていましたので、安心しました。

中1週の遠征で、馬体重は-4kgの451kgでした。
馬体の維持がギリギリで、動きもかたく、状態は明らかに落ちていました。

それでも2着に来たのは、船橋より軽い川崎の馬場と何よりも森ジョッキーのおかげでしょう。
次走からも、森ジョッキーに騎乗してもらいたいです。

レースは、大外枠から外にヨレながらスタートして、後方からレースを進めました。
それでも、森ジョッキーは慌てずに進めて、3コーナーの勝負所から右ムチを入れながら捲って行きました。
その後、直線も右ムチで追っていましたが内にささってしまい、左ムチにして修正しながら追い続けました。
これがなければ、クビ差まで詰め寄れなかったと思います。

次走は、短期放牧をはさんで4月の川崎開催だそうです。
地方競馬ですから休み明けは走りませんし、そこを叩いて4月下旬の浦和開催を目指すことになるのでしょう。
ところで、放牧ってどこに出るのでしょうかね!?

フルティージャは2着

2023-02-03 10:58:17 |  フルティージャ
昨日の川崎競馬に出走したフルティージャは追い込んでクビ差2着でした。
「今回、凡走したらさすがに引退だろうな」と覚悟していたのですが、好走したことで、まだ現役を続けてくれるみたいです。
南関東は賞金も高く、中央より預託料も安いので、これくらい好走してくれれば、維持の負担は少ないので、我が家的には現役を続けてくれるのは嬉しいです。
命名馬ですしね。

それにしても、フルティージャ、本当にハミ受けが悪いなぁと思います。
まあ、フルティージャに限らず、社台ファーム育成馬は全般的にそんな感じなんですけどね。
名手・森泰斗騎手をもってしても、直線、非常に追いづらそうでした。
それでも最後、追って伸びてくるのですから、やっぱり騎手の腕は大切です。

テレビの映像で見たパドックの印象は、前回の出来よりは良くないなぁと思ったのですが、公式サイトのコメントでも「冬毛が出ていた」とのこと。
ちょっと状態が下降気味なんでしょうね(コメントはそうなっていませんでしたが)。

ここで一旦、短期放牧を挟んで、4月開催での復帰を目指すそうです。
4歳の4月に地方で走っていて、中央にいつ復帰できるのだろうかという感じですが、上に書いたように、好走をしてくれるのであれば、舞台がどこでも、頑張って走る姿を見られるのは嬉しいです。
これからも頑張れ、フルティージャ!

ちなみに、我が家で「本当に当たらないよね」と話している南関東地方競馬チャンネルのAI予想。
フルティージャが出走していたこのレースについては、バッチリ的中でした。
珍しくAI予想が的中するところを見られて良かったです。
でも、5番人気、4番人気、3番人気の順番で決まったので、穴党の方なら普通に買える馬券だったと思いますけどね(笑)。