公式サイトのコメントで中央復帰と書かれてはいましたが、本当に復帰するのか、若干、疑っていたフルティージャ。
8日のコメント更新で、復帰先の厩舎も発表されたので、これで正式に(私が勝手に疑っていただけですがw)中央復帰です。
いや~、フルティージャ、ここまで頑張りましたよ。
復帰先は、美浦の堀内厩舎です。
我が家にとっては可愛い愛馬ですが、客観的には地方でこの成績の馬ですから、まずは、先生には引き受けていただけたことに感謝ですね。
クラブスタッフの方も、引き受け先を探してくださって、ありがとうございます。
堀内厩舎の管理馬を見たところ、イスラボニータ産駒のミカッテヨンデイイがいました。
ミカッテヨンデイイの方が年齢的には後輩ですが、厩舎の先輩に同じ産駒がいるのは心強いです。
産駒を扱った経験があるかどうかも、重要ですから。
ミカッテヨンデイイも社台ファーム生産ですし、そういう縁があっての堀内厩舎への転入なのかもしれません。
年明けの小倉開催での出走を目指していると、目標も発表されました。
地方馬時代は、小回りの浦和を得意としていましたし、イレ込み気味の気性なので、滞在競馬ができる小倉というのは、良い選択なんじゃないでしょうか。
中央復帰戦で凡戦をしても、さすがに1戦だけで引退ということはないと思いますが、2、3戦走って、中央で走る能力はないと判断されれば、早めの引退ということも考えられます。
なので、予定さえ合えば、小倉に応援に行くことも検討したいと思います。
まあ、そんな未来のことは、置いておいて。
まずは、フルティージャ、中央復帰、本当におめでとう!
8日のコメント更新で、復帰先の厩舎も発表されたので、これで正式に(私が勝手に疑っていただけですがw)中央復帰です。
いや~、フルティージャ、ここまで頑張りましたよ。
復帰先は、美浦の堀内厩舎です。
我が家にとっては可愛い愛馬ですが、客観的には地方でこの成績の馬ですから、まずは、先生には引き受けていただけたことに感謝ですね。
クラブスタッフの方も、引き受け先を探してくださって、ありがとうございます。
堀内厩舎の管理馬を見たところ、イスラボニータ産駒のミカッテヨンデイイがいました。
ミカッテヨンデイイの方が年齢的には後輩ですが、厩舎の先輩に同じ産駒がいるのは心強いです。
産駒を扱った経験があるかどうかも、重要ですから。
ミカッテヨンデイイも社台ファーム生産ですし、そういう縁があっての堀内厩舎への転入なのかもしれません。
年明けの小倉開催での出走を目指していると、目標も発表されました。
地方馬時代は、小回りの浦和を得意としていましたし、イレ込み気味の気性なので、滞在競馬ができる小倉というのは、良い選択なんじゃないでしょうか。
中央復帰戦で凡戦をしても、さすがに1戦だけで引退ということはないと思いますが、2、3戦走って、中央で走る能力はないと判断されれば、早めの引退ということも考えられます。
なので、予定さえ合えば、小倉に応援に行くことも検討したいと思います。
まあ、そんな未来のことは、置いておいて。
まずは、フルティージャ、中央復帰、本当におめでとう!