ジュンペイブログ

2010年、職業訓練を経て転職したばかりだった当時26歳の俺が、
何となく始めた自己満足ブログ。

思い出の北仙台(前半)

2012-05-18 22:58:46 | 旅行
俺が中学1年生の1学期と2学期を過ごした北仙台に帰ってきました!

JR北仙台駅の近くのコインパーキングに車を停めて、
住んでいた家を目指して歩くことに。

俺が札幌に引越してから早17年が経ち、
地下鉄南北線の北仙台駅の周りには大きなマンションが建っていました。



線路沿いの道路を歩いて行くと、
こちらは昔と変わらない風景で安心しました。



しかし、8ヶ月しかいなかったせいかあまり覚えていない辺りも。



小さなゲームショップは無くなっていたような…。

可愛かった頃の弟が通っていた小学校への坂道が。



弟はどうしてああなってしまったのか…。

住んでいた家への坂道を通り過ぎてしまい、
荒巻セントラルプラザがあった場所まで来ました。



俺は札幌に引越する時、
センプラの入口にあった池に飼っていた金魚を放していました。

しかし、店舗は移転して建物も取り壊されそうになっていました…。

俺の金魚はどうなってしまったんだ!?

後で住んでいた家の近所の人に話を聞くと、
昨年の震災でセンプラの敷地の所有者が行方不明になってしまったのだとか…。

少し戻って川の横から住んでいた家へ。



雨の日に大量のミミズが発生していた階段。



階段を上がると坂道に沿って荒巻ハイツが並び、
その一番上にある棟が住んでいた家でした。

俺は住んでいた家を見る前に途中の公園に寄り、
飼っていた金魚が死んだ時に埋めていた場所へ。



特に可愛がっていた白い口の金魚のシロキチに手を合わせておきました。

飼っていたのはこの公園で行われた金魚すくいの余りだったのだけど、
当時の俺はこういう金魚がすぐに死ぬということを知らなかったので、
次々と死んでいくのを見てただただ悲しんでいました…。

丘の上にある17年前の家まで来ました!



懐かしい~。

俺が住んでいたのは2階の部屋でした。



丘の上なので見晴らしが良かったのだけど、
目の前に昔は無かったと思われるアパートが…。



次はお世話になった中学校を目指すことに。



通学に使っていた細い路地に入り、
毎朝迎えに行っていたTくんの家へ。



残念ながらTくんとは連絡を取っていないのだけど、
今はどんな大人になっているのだろうか?



こちらは中学校へのショートカットに使っていた土手。



今見ると結構急で危なかったな…。

そして、大阪から引越してきて不安な日々を過ごしていた北仙台中学校が!



部活動が強制なのに文化系が吹奏楽部しかなく、
俺はJリーグで人気絶頂だったサッカー部に仕方なく入っていました。

当時は1年生だけで1チーム以上の人数だったので、
俺はベンチに座ることすらままなりませんでした…。

北仙台中学校の前は窪地になっていて住宅街が広がっていました。



担任のボディは熱くて良い先生でした。



ようやく中学校に慣れて仙台も好きになり始めた頃に引越が決まったんだよな~。

17年ぶりの仙台

2012-05-15 21:18:36 | 旅行
俺が中学1年生の時に8ヶ月だけ住んでいた仙台に帰ってきました!

17年ぶりに自分の車で走る仙台は感慨深いものがあったな~。

俺は運良く予約が取れた仙台駅前の安いホテルにチェックインし、
夜の中心部を歩いてみることにしました。

仙台駅前が住んでいた時よりも大きく見えたのは気のせいだろうか?

そういえば、夜に中心部に来たことはほとんど無かったな~。



杜の都・仙台を象徴するケヤキ並木の定禅寺通も歩いてみました。



ここで行われる光のページェントを見る前に引越してしまったんだよな…。

歓楽街の国分町は初めて歩きました。



夜の中心部は懐かしいというよりも初めて来たような感じだったな~。



夕食は『炭焼牛たん東山』に入り、
牛たんと仙台牛モモステーキの定食(1,980円)を注文。



俺は住んでいた時に牛タンを食べていなかったのが心残りだったのだけど、
これでやっと満足出来ました!

そして、翌日は早い時間にホテルを出て、
仙台駅でお土産の萩の月を購入し、
仙台城跡に伊達政宗騎馬像を見に行ってみました。



震災の影響で石垣が崩れていたので迂回して到着。



俺は伊達政宗が好きな訳ではないけれど、
この騎馬像は素直にカッコ良い!



独眼竜で有名な伊達政宗だけど、
この騎馬像は眼帯をしていませんでした。

ここからは仙台市街を一望出来ます。



この日はかなり良い天気に!

そういえば、親父とここに来た時に崖に連れて行かれて落ちそうになった記憶が…。



次は思い出の北仙台へ!

途中、美術の授業で絵を描きに来た記憶がある八木山動物公園が。



俺が描いたのは動かないフラミンゴだったような…。

日中の定禅寺通も走って見ておきました。



街並みが急に田舎臭くなるJR北仙台駅の辺りで車を停め、
歩いて思い出巡りをすることに。

気仙沼から松島へ

2012-05-13 21:50:10 | 旅行
俺はリアス式海岸ならではの景色が見たかったので、
気仙沼では巨釜・半造と呼ばれる岬に行ってみました。

俺が来たのは巨釜の方でした。



雨は止んでいたけれど、
海は大荒れのままでした…。



断崖に打ち寄せる波が大迫力!

岬の突端に立つのは、
折石と呼ばれる大理石の石柱。



昔の津波で先端が折れたらしいのだけど、
昨年の震災の津波には耐えることが出来たのだとか!

一人で見ていると怖くなってきたので、
次は海岸沿いを走って松島へ向かうことに。

東北に来てからここまでは震災の影響をあまり感じなかったのだけど、
被害が大きかった気仙沼では瓦礫や土台だけになった建物が多く見られるように…。



津波で打ち上げられたと思われる船もありました。



国道も通れなくなっている場所があったりして、
カーナビに頼っていると荒れ果てた漁港に出てしまったりも…。

おまけに雨の影響で通行止めになっている場所もあり、
かなり迂回して行くことになりました。

再び海岸沿いに出てからも瓦礫が積まれた光景が続き、
現実に目の当たりにしていると思わず泣きそうになってしまったな…。

遠回りで予定が遅れてしまい、
すっかり暗くなった頃に松島に到着。



日本三景に数えられる景色は見ることが出来ず、
ライトアップされた五大堂だけで我慢することに…。

松島は意外と大丈夫そうだったな。

次はいよいよ17年ぶりの仙台へ!

平泉

2012-05-12 22:26:28 | 旅行
東北ドライブの2日目は、
まずは宿泊した一関から近い平泉へ向かいました。

平安時代後期に奥州藤原氏の都として栄えた平泉は、
俺は過去に2回行っているのであまり興味が無かったのだけど、
昨年に世界文化遺産に登録されたのでミーハーな気持ちで見てみることに。

まだ昨日からの雨が降っている中、
最初に訪れたのは毛越寺。



毛越寺は仏の世界を表現した浄土庭園が美しい場所。



国の特別名勝にも指定されているらしいけれど、
そんなに感動するような景観ではなかったな…。

池に水を引き入れる遣水も平安時代から残っている遺構らしい。



大泉ヶ池を1周して、
足早に次の中尊寺へ。

毛越寺と違って中尊寺の駐車場前では大渋滞に…。



周りをグルグル走り、
時間が無いので諦めかけた頃に空いている駐車場を発見!

ホテルの朝食を食べていなかったので、
レストラン源(GEN)というお店に入り、
いわて黄金ランチ(1,600円)を注文。



前日はコンビニの弁当とマックだけだったので、
ここで初めて観光ならではの食事に。

雨が止んで天候が回復してきた中、
月見坂を歩いて中尊寺の境内へ。



老杉の並木が続いていて、
昨年の同じ頃に高千穂神社に行っていたのを思い出したな。

参道沿いには弁慶堂などのお堂がいくつもありました。



小さなお堂をスルーして進むと本堂がありました。



自分の車の為に交通安全のお守りを買ったけれど、
こういうのは人から貰いたかったな…。

ちょうどお昼だったので、
鐘を突いているところを見ることが出来ました!



こちらは除夜の時だけ鳴らすという鐘楼。



中尊寺に伝わる文化財や宝物が納められている讃衡蔵。



讃衡蔵の中は有料で撮影禁止でした。

続いて一番の見所である金色堂を見に行こうとすると、
讃衡蔵を見ている間に長い行列が出来てしまっていました…。



金色堂も撮影禁止で、
本当は凄いのに覆堂の中のガラス越しなので感動が薄いんだよな~。

覆堂の中で行列を整理する人がいないので、
流れが悪くてイライラさせられたし…。

松尾芭蕉も金色堂を見に来ていました。



松尾芭蕉が訪れた頃に金色堂を雨風から守っていた旧覆堂もありました。



最後に白山神社能舞台が。



人が集まっていて何か始まりそうだったけれど、
俺は時間が勿体無いので戻ることに。

次は海岸沿いに出ることにして気仙沼へ向かいました。



平泉は人が多過ぎたこともあってイマイチだったな~。

龍泉洞

2012-05-09 22:56:12 | 旅行
弘前で桜を見た後は十和田湖に寄りたかったのだけど、
やはり時間の余裕が全く無かったので、
この日に俺が一番楽しみにしていた龍泉洞を真っ直ぐ目指すことにしました。

俺は今まで鍾乳洞を見たことがなかったので、
日本三大鍾乳洞の1つで国の天然記念物である龍泉洞は必ず行くつもりでいました。

今回の為に用意していたETCカードを使い、
東北自動車道と八戸自動車道を飛ばして九戸インターまで行き、
そこから山の中を走って岩手県の岩泉町へ。

閉まる直前の18時頃に何とか龍泉洞に辿り着くと、
天候はさらに悪化して大雨になっていました…。

先に龍泉洞の向かいにある龍泉新洞の科学館を見学し、
いよいよ入口へ!



日本名水百選に選ばれた龍泉洞の水が入口から流れ出ていました。

閉まる直前だったので誰もいなく、
一人で洞内を進むことに。



国の天然記念物であるコウモリが飛んでいる中、
ビニール傘を構えてRPGの洞窟を冒険している気分に!

世界有数の透明度だという龍泉洞の水。



青くて透き通った水に感動!

洞内は思っていたよりも広かったな~。



通路の横を水が勢い良く流れていました。



ライトアップされた幻想的な空間!



変わった形をした鍾乳石も。



奥へ進むと、
俺が見たかった地底湖が姿を現しました!



ドラゴンブルーと呼ばれる深い青色をした湖がライトアップされていて、
本当に神秘的だったな~。

第一地底湖と第二地底湖を経て、
一番奥の第三地底湖へ。



水深が98メートルもあるらしく、
洞窟のダンジョンのボスが潜んでいそうな雰囲気!

ボスとの戦いの後は階段を上り、
第一地底湖の展望台へ。



展望台から見た第一地底湖。



帰り道では暗くなって活発化したコウモリが大量に出現し、
目の前を飛び回られてビビりながら外へ…。

初めての鍾乳洞はとても楽しかった!

この後は宮古市の浄土ヶ浜を見たかったのだけど、
真っ暗で大雨警報が出ていたので諦め、
最悪な状態の中を走って盛岡へ。



本当は盛岡で1泊したかったのだけど、
ホテルがどこもいっぱいだったので、
代わりに予約した一関の東横インを目指して再び東北自動車道を走ることに。

何度も眠りそうになりながら何とか一関に辿り着き、
日付が変わる直前にチェックイン…。



かなり無理をしてしまったな~。