goo blog サービス終了のお知らせ 

goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

「信じられないと思いました。」イギリス人女性が大絶賛「日本人を象徴している」と語る、日本で衝撃を受けたものとは 

2025-03-26 23:35:00 | 気になる モノ・コト

「信じられないと思いました。」イギリス人女性が大絶賛「日本人を象徴している」と語る、日本で衝撃を受けたものとは
 ホ・トセナ より 20250326


 海外から日本にやって来た人たちの中には、日本の生活に驚きや感動を覚える瞬間がたくさんあります。
 今回は、イギリス出身・30代の女性美容師アメリアさん(仮名)に、日本での驚きや感動体験についてお話を伺いました。
▶【】 アメリアさんが衝撃を受けたもの


「え、時間通りに来るの!?信じられない」公共交通の正確さに衝撃

来日してすぐ、アメリアさんが一番驚いたのは、バスや電車が時刻表通りに到着すること。

「イギリスではバスも電車も遅れることが多くて、それが当たり前になっていました。だから日本では、分単位で動いていることに本当に驚きました」

 日本の電車が分刻みで運行される光景は、アメリアさんにとってまさにカルチャーショックだったそうです。 

⚫︎時間に正確な日本人の姿勢に影響を受けて…
 この経験は、アメリアさん自身のライフスタイルにも変化をもたらしました。

「日本に住むようになって、私自身も“時間通りに動く”という意識が強くなりました。今では予定をきちんと立てて行動するようになりました」
 公共交通の正確さが、日常生活のリズムにまで良い影響を与えているとのことです。 

⚫︎感動したのは“遅延証明書”の存在
 また、ある日電車が遅れた際に受け取った「遅延証明書」にも感動したといいます。
「日本ではたった数分遅れただけで、きちんと証明書が発行されるんですよね。それを会社に提出する文化があるなんて、日本人の真面目さを象徴していると感じました」
その丁寧さや誠実さに、感動と共に“自分もそうありたい”という思いが芽生えたそうです。 

⚫︎計画的な生活ができる国、日本の魅力
この体験を通して、アメリアさんは日本での生活の魅力をこう語ってくれました。
「時間が正確なおかげで、計画的に動けて、時間を無駄にしない生活ができるんです。忙しい現代だからこそ、これは本当にありがたいと思います」
 また、他の外国籍の方にも「日本では予定をきちんと立てて行動するのがとても大切」と伝えたいとのことでした。 

 イギリスから来た美容師のアメリアさんが体験した、日本の“時間を守る文化”。
それは単なる交通の話だけでなく、日々の生活や仕事のリズムにも影響する大切な価値観として根づいているようです。

 日本での毎日が、より快適で、効率的に感じられるようになったと話すアメリアさんの言葉は、日本人にとっても気づきになるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🏆 アーベル賞に京大の柏原正樹氏 日本人初、数学のノーベル賞 2025/03

2025-03-26 23:14:00 | ¿ はて?さて?びっくり!

アーベル賞に京大の柏原正樹氏 日本人初、数学のノーベル賞
 Kyodo より 20250326



 ノルウェー科学文学アカデミーは26日、優れた業績を上げた数学者に贈るアーベル賞を、京都大数理解析研究所の柏原正樹特任教授(78)に授与すると発表した。
 代数解析学の基礎となる新たな理論を確立したことなどが評価された。
アーベル賞は「数学のノーベル賞」ともいわれ、若手数学者に贈られるフィールズ賞と並ぶ偉業。
 2003年の最初の授与以来、日本人が選ばれるのは初めて。

 アカデミーは柏原氏を「誰も想像しなかった方法で驚くべき定理を証明してきた。まさに真の数学的な先見者だ」とたたえた。
 26日公開の動画では、授賞を伝えられた柏原氏が「全く想像していなかった。とても驚いた」と繰り返し「光栄です。かみしめたい」と笑顔で話した。

 柏原氏は1947年、茨城県生まれ。東京大に進み、70年の修士論文で代数解析学の「D加群」と呼ばれる理論を打ち立てた。
 論文は日本語だったが世界的に注目され、代数解析学などの分野に大きな影響を与えた。名古屋大助教授などを経て84年、京都大数理解析研究所教授になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍➡️〜淀の河津桜🌸 3/26/’25

2025-03-26 21:36:00 | 📖 日記
昨日に続き春行楽日和
 ウエザ-ニュースで見て,早速花見に

🚶‍➡️…Alp👫🛒…>
🚶‍➡️…🚉〜淀…淀水路沿🌸河津桜↩️…淀城🌸.ヨド神社🙏📕…淀〜>
🚶‍➡️11042歩2kg

☀️:観月橋24℃,風心地よく,花見日和

ここ数年毎回行き易いのく早咲き河津桜🌸をたっぷりとコロナ禍後はア人多くなりソレもモード写真撮りマナ-悪枝花細工…
 しかし美景色見頃見応え◎
























👄御朱印で5百円玉のつもりで渡した硬貨?!何と百円硬貨70年万博でどこから紛れた…伏見での買物しかない…ソレも…5百円硬貨として渡された…😨外人客がいて…揉めてたし…  注意力x…まいった…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする