🎭京都府に緊急事態宣言が再発令されたことを受け、東寺/京都市南区と北野天満宮/上京区の年初めの縁日の中止が14日までに決まった。
どちらも京の新年の風物詩として知られ、東寺は21日に「初弘法」を、北野天満宮は25日に「初天神」を開催する予定だった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、両縁日とも昨年は4月以降の開催を見合わせていたが、10月から順次再開していた。2月以降の開催は未定。
どちらも京の新年の風物詩として知られ、東寺は21日に「初弘法」を、北野天満宮は25日に「初天神」を開催する予定だった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、両縁日とも昨年は4月以降の開催を見合わせていたが、10月から順次再開していた。2月以降の開催は未定。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【大丸心斎橋店】
地2階フードホール・ 10階レストラン 11:00~20:00
南館1階~7階 10:00~19:00(変更なし)
エルメス(パルコ1階) 11:00~20:00(変更なし)
その他のフロア 10:00~20:00(変更なし)
【大丸梅田店】
14階レストラン 11:00~20:00
地2階~13階・15階 10:00~20:00(変更なし)
【大丸神戸店】
9階・10階レストラン 11:00~20:00
地2階~8階 10:00~20:00(変更なし)
周辺店舗 11:00~20:00(変更なし)
地2階フードホール・ 10階レストラン 11:00~20:00
南館1階~7階 10:00~19:00(変更なし)
エルメス(パルコ1階) 11:00~20:00(変更なし)
その他のフロア 10:00~20:00(変更なし)
【大丸梅田店】
14階レストラン 11:00~20:00
地2階~13階・15階 10:00~20:00(変更なし)
【大丸神戸店】
9階・10階レストラン 11:00~20:00
地2階~8階 10:00~20:00(変更なし)
周辺店舗 11:00~20:00(変更なし)
◉三店舗とも、期間は1/14〜当面の間
ーーーーーーーーーーーーーーー
高島屋は、大阪・兵庫・京都に緊急事態宣言が発令されることを受けて、大阪店・堺店・泉北店・京都店の閉店時間を繰り上げると発表。
期間は、1月14日(木)から当面の間
【大阪店】
ショップ 10:00~19:00
レストラン 11:00~20:00
【堺店】
ショップ 10:00~19:00(変更なし)
レストラン 11:00~20:00
【泉北店】
ショップ 10:00~19:00(変更なし)
エキ・タカ泉ヶ丘 10:00~20:00
【京都店】
ショップ 10:00~19:00
レストラン 11:00~20:00
高島屋は、大阪・兵庫・京都に緊急事態宣言が発令されることを受けて、大阪店・堺店・泉北店・京都店の閉店時間を繰り上げると発表。
期間は、1月14日(木)から当面の間
【大阪店】
ショップ 10:00~19:00
レストラン 11:00~20:00
【堺店】
ショップ 10:00~19:00(変更なし)
レストラン 11:00~20:00
【泉北店】
ショップ 10:00~19:00(変更なし)
エキ・タカ泉ヶ丘 10:00~20:00
【京都店】
ショップ 10:00~19:00
レストラン 11:00~20:00
ーーーーーーーーーーーーーーー
イオンモールは、政府が京都,大阪,兵庫,愛知,岐阜,福岡,栃木の7府県に緊急事態宣言の再発令を決定したことを受け,7府県で営業する「イオンモール」について、
14日~2月7日まで専門店街を午後8時までの営業とする方針を決めた。
京都府内にイオンモールは,京都桂川(京都市南区),京都五条(右京区),久御山(伏見区),高の原(木津川市)など5施設ある。施設内の総合スーパーは通常通り営業。
京都府内にイオンモールは,京都桂川(京都市南区),京都五条(右京区),久御山(伏見区),高の原(木津川市)など5施設ある。施設内の総合スーパーは通常通り営業。
ーーーーーーーーーーーーーーー
藤井大丸(京都市下京区)は、政府が関西3府県などに緊急事態宣言を再発令する方針を決めたことを踏まえ、14日から閉店時間を1時間繰り上げて午後7時にすることを決めた。
ーーーーーーーーーーーーーーー
緊急事態宣言の発令期間中、京都府が午後8時までの時短営業を要請する業種は次の通り。
【飲食店など】
居酒屋を含む飲食店、喫茶店(宅配などをのぞく)、バー、カラオケボックスなど
【劇場や運動施設など】
運動施設、遊技場、劇場、映画館、演芸場、集会場、公会堂、展示場、博物館、美術館、図書館、ホテルや旅館の集会用部分、1000平方メートル以上の物品販売・サービス業の店舗(生活必需物資をのぞく)、遊興施設(ネットカフェなど宿泊目的利用の多い施設はのぞく)
いずれも、酒類の提供は午後7時までとなる。
【飲食店など】
居酒屋を含む飲食店、喫茶店(宅配などをのぞく)、バー、カラオケボックスなど
【劇場や運動施設など】
運動施設、遊技場、劇場、映画館、演芸場、集会場、公会堂、展示場、博物館、美術館、図書館、ホテルや旅館の集会用部分、1000平方メートル以上の物品販売・サービス業の店舗(生活必需物資をのぞく)、遊興施設(ネットカフェなど宿泊目的利用の多い施設はのぞく)
いずれも、酒類の提供は午後7時までとなる。
◉営業時間短縮に関する問い合わせは、京都府新型コロナガイドライン等コールセンター075-414-5907(平日午前9時~午後5時)
◉時短営業への協力金に関する問い合わせは、協力金コールセンター075-365-7780(午前9時半~午後5時半、日祝をのぞく)