田舎暮らし

田舎暮らしに変わりました。

12月22日

2014-12-22 22:08:09 | Weblog

            

             朝から

      午前中サロン(お茶会)が有りボランティアに出かけて来ました。

       今日のお茶会 お茶を飲み かるたを取りが今日の目標でした。

       猪苗代民話の会の方がいらっしゃって猪苗代かるたの出来たいきさつを説明してくださったり

         猪苗代がどうして猪苗代と言われるようになったか歴史の勉強を少し  

                    かるたとりを始めました   はーい   

            かるたを取るとお茶菓子1個ご褒美が出て皆でワイワイ楽しみながら取ることが出来ました。

        大人でもかるた取りにこんなにはしゃいで・・・・・・楽しかった~とても感謝でした。

                     

                 会津とは~猪苗代は・・の説明を聞きとても勉強に成りました。

 

                                                 猪苗代かるたです。

                              猪苗代の特徴がしっかり出ていて絵も素敵でした。

         大雪注意報が出ていました只今解除されました。さらさらの雪が50CM位積もっています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いっこんま)
2014-12-22 22:57:03
今日は猪苗代で痛ましい事故がありましたね。
85歳のおばあさんが雪かきをしていて・・・お気の毒でした。

そんなことを吹き飛ばすような楽しいかるた会でしたね。
札が普通のより大きいように見えますね。
絵はどなたが書かれたのでしょう?
方言ですか?
歴史も学べるかるた会、いいですね~。
返信する
おはようごあいます (ひまわり)
2014-12-23 08:28:09
雪に閉じ込められても 楽しい一時でしたのね
>かるたを取るとお菓子がご褒美 これっていいですね
今度お仲間とやってみましょう
大きなかるた 年よりにはこれでなくっちゃね
返信する
いっこんま様 (さっちゃん)
2014-12-23 21:16:03
昨日からニュースで除雪中に85歳のお年寄がなくなったこと何回も流しているのを見て、
私達も入口のの側溝のふたを開けて雪を捨てています
深さ1M位は有ります。落ちたら上がれません。

猪苗代かるたが有るのは知っていましたが
初めて見ました。猪苗代の文化、歴史、伝統等‥知ってもらおうと作られたそうです。
子供用、お年寄り用かな?はがきサイズとその半分の2種類あります。
是非買ってくださいとパンフレットを貰って来ました。
高齢者教育生き粋来セミナーの参加者さん達の作品から選ばれたそうです。
返信する
ひまわり様 (さっちゃん)
2014-12-23 21:22:55
久しぶりました。
朝ごみを出しに行こうと外に出て驚きました。
道路には雪の塊がどっさり置いてあるではありませんか

せっかくのは除雪に持って来い日和
雪の塊半日かけて片づけました。
腰が痛ーい。明日は整形外科に神経ブロックの検査結果を報告に行く日です。
ブロック注効果なしです。
返信する

コメントを投稿