星空研究Memo

ここは某天文屋の外部記憶装置である。

V5588 Sgrの光度曲線

2011-04-26 22:34:24 | 観測ネタ
V5588 Sgr (Nova Sgr 2011 No.2)の光度曲線を作りました。
観測は3/30から4/24の間で、計6夜しか観測できていないので
プロット数が少なく迫力に欠けます・・・

先日書いた再増光の件ですが、
B, Vでは約2等、Rcでは約0.8等の増光が見られました。
こんなことなら、SGSをDSS-7に交換してスペクトル撮れば良かったぁ;;

最近はBバンドの写りが厳しくなっていましたが
とりあえず、また3色で撮っていけそうです。

あと、この星はIcバンドでも撮りたいところですが...
う~ん、yバンド外そうかしら。いや、T Pyxがおるしなぁ(^^;

[追記]
meinekoさんの所でも光度曲線が出ていました。
それにしても、もう暗くなっているらしいです。
やはり分光しなかったのが悔やまれる...
あと、ウチでは最初の極大のあたりが測光できていないorz

2011/04/25の観測

2011-04-26 02:52:13 | 観測ネタ
やっとR~2300でT Pyxが撮れました。
180秒露出を5枚重ねて、Hαしか確認できず、P Cygni profileがあるのかもよくわかりません。
FWHMは約700 km/s でした。ありゃ、段々小さくなっている?!
速度分解能は150 km/s はあるので、十分分解できています。
多色で撮ったところ、明るさは4/20から大きな変化は無さそうです。

その後、ER UMaをやろうと思ったら
いきなりCCDとの接続が切れ、トラブル発生;;
この症状は以前も見られたもので、恐らくUSBを延長しているLANケーブルが断線しているっぽい。

まぁ、不幸中の幸いか、めちゃくちゃ曇ってしまったので
結局観測はできなかったでしょうが... 明日また明るい時間に配線しなおさないと!