長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

畑に植え替えた(6/18その4)

2005-06-19 08:46:25 | きょうの育英


実莉さんは、鍬を持ったら、イキイキと動き出しました。
スカートに鍬…。

意外な感じですが、本人に聞いたら
「だって、やったことあるもん」という返事。

子ども達の“意外な側面”或いは“真の姿”が見いだせるのも、
いろんな活動をやってこそです。

---

本場が出たひまわりをいよいよ裏の畑に植え替えることに
しました。

藤橋にも行って、水遊びもやって、ヘトヘトなのに、最後の
力を振り絞っての大仕事。

畑に肥料をまいてからずいぶん時間が経っていたので、
裏の畑にはちっちゃな雑草があちこちに生えてきています。

草取りをしようかとやり始めましたが、背が低すぎて
引っこ抜くのにも面倒くさいのです。

もっと伸びてからでいいや!と頭を切り替えて、きれいな
畝作りをすることにしました。

---

こうかな?どうやるんだろうね。なんていう感じで、
誰も経験のない畝作りを見よう見まねというか、見る相手も
いないので、適当にイメージでやってみますが、どうも
これが畑の畝っぽくなりません。

と、きょうのお手伝いに来てくれていた美枝子先生が、
「う~ん、違う。わたしの知ってる畑の畝って、こう
やるんじゃないかな」
と言って教えてくれました。

それは、両脇から盛り上げて、上を平らにならす、
というのがどうも正解だったようです。

そう言われてみれば、そんな風になっていたような
気がしますが、さっきまでみんなで作っていた畝は
ただの「山」でした。

こうして、無事に畝作りに成功した育英センターの
裏の畑には、植木鉢で発芽したひまわりが無事に
植え替えられたのでした。




駿さん、鍬で畝作りを手伝ってくれました。
決まってます。



応援に来た翔さん。力が抜けます。

こういうところが、彼のいいところです。



川上も、鍬を持って働きました。
かぶっている麦わら帽子は、ダイソーで105円の逸品。

野良仕事専用スペシャルモデル。(ウソ)

(駿さん撮影)




郁恵先生も、がんばります。
(駿さん撮影)



美枝子先生。鍬を持っている姿が決まってます!
しっくりするのは、バンと腰が入っているからでしょうか。
(駿さん撮影)



はじめは応援をしてくれていた皆さんも、疲れのせいか
いつの間にか拾ってきた雨樋を使っての「そうめん流し風
泥遊び」に変わってます。
(駿さん撮影)

---

ともあれ、ひまわりの植え替えは完了。もう一畝が残って
いるので、来週早々にもプチトマトの苗を買ってきて、
植えたいと思います。きょうは買いに行く体力がなかった…。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

スモールライトで小っちゃくなってこの中入ったら、ぜってぇ喰われてるな…(6/18その3)

2005-06-19 02:36:50 | きょうの育英


藤橋でつかまえてきたヤゴは、子ども達によって
「やっち」と「ごっち」と名付けられました。

孵化するまで飼うつもりのようです。
なにトンボなのか。羽ばたけ!ヤゴ。

---

はじめ、水槽に入れてヤゴを眺めていた子ども達の
会話に耳を傾けていると、こんな言葉が。

「スモールライトで小っちゃくなってこの中入ったら、
ぜってぇ喰われてるな…。」

子どもって、時として大人が思いもつかないことを
言います。ドラえもんの道具なんかは、ありえないけど、
あったらなって、真剣に思っていた頃もありました。

今の彼らはどうなのかなぁ。

確かにあんな水槽に入れられたら、獰猛そうな顔だから
喰われるだろうなぁとは思うけど、トンボは、肉食なのか?
草食なのかな?

---

今調べたら、魚などを食べるそうなので、肉食のようです。
大きいヤゴが小さいヤゴを食べることもあるそうです。

---

参考
スモールライト

ヤゴを育てよう

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

虹を作った(6/18その2)

2005-06-18 18:39:50 | きょうの育英


水をまくと、虹ができました。
カメラで撮ってみたら、しっかり写ってびっくり。

見えるものは、写るってことかと、あらためて、
写真の面白さに気付く。

---

藤橋から戻ると、暑くて暑くて、水遊びに
なってしまいました。



育英センターでは外遊びをしたい人は、着替えを
一式用意しておくのがルールです。それをいいことに、
全身びっしょりに濡れて、水遊び。

頭からパンツまで水もしたたるなんとやらです。



傘はバリヤーがわり。



でも、ズボンまで脱いでパンツになって
水かけっこしてるんだから、今さら傘も
ないだろうと思うのです。



花菜さんも、元気ににっこにこでした。



駆さん曰く、「足湯」だそうです。
足「水」だよ、それは。

いや、足湯です。



「裸の大将」ならぬ、「裸の大翔」。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

藤橋遺跡でテント張り(6/18その1)

2005-06-18 18:38:25 | きょうの育英


テントを張って、キャンプの学校の予習です。

---

さて、きょうの育英は、人数も少ないので、
車2台に分乗して、藤橋歴史の広場に行きました。

2000年~3000年くらい前の縄文時代に大集落が
あった跡だということで、「藤橋遺跡」を市民の
ために広場にした公園です。

場所は長岡技術科学大学のすぐそばで、傾斜した
山の斜面をそのまま生かした作りで、しかも、
公園内には、一応公園の中なんですけどね…って
感じで自然そのままの森もあったり、人口の
池もあったり、クルミの木や、なんやかやいろんな
木があったりで、いい公園です。

そこで、キャンプのテント張りの練習の練習と
いうことで、テントを張ってみました。



じゃ~ん。どうでしょう。きょうがデイキャンプなら
よかったのに…というくらいの素晴らしい青空に、
オレンジ色のフライシートが映えます。

テントを張った場所は、長岡の市街地が一望でき、
なかなか見晴らしもよく、風も心地よく吹き抜ける場所で、
縄文時代の人達も、ここなら快適に過ごせただろうと
思えました。

さて、テントを立ててその中や東屋で昼食を食べた後は、
テントの中で昼寝をする人、さっそく森に行ってみようと
いう人、虫を追いかけ続ける人など、いろいろ。



川上も子ども達と森に行こうということで、
果敢にもアプローチを試みました。

子ども達は、口々に
「こっちに道があるよ!」「あっちだ!」
などと叫んでいますが、人も動物も通った形跡は
ちっとも無く、草もボーボー状態。手も切れそうです。

自分の背よりもずっと高い草の茂みに阻まれて、
進むのを断念しました。



ふと見ると、見慣れた「クワイチゴ」が大量に
なっているのを発見!



みんな「お~クワイチゴ!!!!」と喜んで、濃い紫色の
実をつかんでは口に運びます。見る見るうちに、口の
周りやら指先やらが紫色になりました。



森はあきらめて下っていくと、そこには、小川が流れ込む
池が…。この池が真っ赤で汚い。錆び錆び色です。
「さっき、ここにザリガニがいた!」と言って、
みんなで棒を持ってきてザリガニをつかまえようと
やる気満々です。

つかまえてどうする気なんだろう。まさか人の車に
乗せて帰ろうってんじゃないでしょうね…。

その後、残念ながらというか、めでたくというか、
ザリガニは見つからず、ヤゴを数匹とバッタを数匹
スーパーのビニール袋や自分の帽子(!)に入れて、
持ち帰ったのでした。



虫は、右端の翔さんの、このビニール袋に入っているのだ。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

本葉が出た

2005-06-18 14:59:47 | 畑日記
ヒマワリの本葉が出ました。そろそろ畑に植えかえます。

本日第2回OB会

2005-06-18 09:11:53 | きょうの育英
きょうは、各保育園で第2回目のOB会です。

1年生は朝からお迎えの時間まで、出身の
保育園で、懐かしい友達と先生達と過ごします。

川上が通っていた幼稚園は、卒園してからは
ほとんど遊びに行った覚えがないので、今の
みんなをとってもうらやましく思います。

楽しんできて下さい。

さて、育英センターは、静かにひっそりと?
いやいや、盛大に2・3年生で楽しく過ごします。

きょうは川上は飯盒でご飯を炊く練習をどこかで
してきたいと思います。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

ヒトからサルへ

2005-06-17 22:38:11 | 川上のひとりごと日記
「ヒトからサルへ」

今回のデイキャンプ“キャンプの学校2005”の
テーマです。

きょうは、このテーマに寄せる思いを書きます。

---

子ども達が楽しみにしている、夏休み恒例の
サマーキャンプですが、これはこれで毎年、
とっても楽しいのですが、ここだけの話、
川上はいつも物足りないものを感じていました。

それは、便利すぎること。らくちん過ぎるんじゃ
ないのかってこと。

子ども達は、軽々とした荷物でキャンプ場に入り、
すっかりできあがったテントに泊まり、プールや
飛行機飛ばしなんかで遊んでいる間に食事は
出来あがり、使い捨ての食器で鍋釜やお皿を
洗うこともなく、かまどの掃除もやったことがない…。

キャンプの本当の楽しさを、子ども達はいったい
どこで感じているのだろうかと疑問だったのです。

---

プールでウォータースライダーをやったり、キャンプ
ファイヤーをすることも、確かに楽しいことです。

だけど、自分で火をおこして、薪に火を付けて、
飯盒で米を炊いて、その「オコゲ」を味わったり、
煙や玉ねぎに涙しながら作ったカレーライスをみんなで
味わったり、真っ黒になった鍋や飯盒をたわしで洗ったり、
或いは、自分たちの寝床であるテントを、びっしょりと
汗を流しながら立てたり、野山を思いっきり歩き回ったり、
ゲームなんか無くてももっともっと楽しい仲間達との
遊びを楽しんだり、夜空の星を見ながら眠ったり…、
決して普段の生活では体験できないことをするという、
こんなことが、実は最も楽しいことで、いつまでも
忘れられない記憶になったりもするのではないでしょうか。

実際、川上は飯盒で食べたオコゲの味は、どんな
炊飯器で炊いたコシヒカリよりもおいしいと思うし、
ディズニーランドのジャングルクルーズよりも、
本当の山で一晩薄っぺらい布のテントの中で眠る方が
ずっとエキサイティングだと思うし、友達と見上げた
夜空の星の輝き、真の夜の闇の静けさ、山を吹き抜ける
風の心地よさは、何年経っても、いつまでも忘れることが
出来ません。


そして、同時に満ち足りた生活の中にいる子ども達は、
いろんなものが「無い」世界での生活を体験してこそ、
自分たちが本当は案外強いんだということに気付く
ことが出来るのではないかと思うのです。

何もないところで、自分しか頼れるものがないところで
こそ、真に自分に必要なもの・自分に欠けているものも、
それから自分が持っているもの・自分に出来ること、
真の底力も見えてくるのではないかと思うのです。

---

キャンプの学校は、「ヒトからサルへ」をテーマに、
子ども達が野外での生活をどうやったら楽しく出来るかを
実践的に学びます。

と言っても、計算もいらないし、鉛筆もいりません。

大切なのは、好奇心と、チャレンジ精神。
イッチョやってみようか!!と言う気持ちさえあれば、
きっと楽しめるのです。

さぁ、一緒に今年の夏が忘れられない夏になるよう、
思いっきり楽しみましょう。

---

テーマ 「ヒトからサルへ」に寄せて

昔、ぼくら“ヒト”の祖先はサルでした。
サルは何も無い自然の中で生活をしていました。

それから数万年。
便利なもの、沢山のものに囲まれて生活している
現代の人間は本当に「進化」したと
言っていいのでしょうか。

実は、今の人間はいろんな力が
「退化」しているんじゃないかと
思ったりもするのです。

そこで、この夏はぼくらも「サル」に戻ってみようと
思うのです。
キャンプでの生活は、エアコンも無い、テレビも無い、
電気も無い、ガスも無い、電子レンジも、炊飯器も無い、
コンビニも無い、山の中。
もちろんゲームも無いし、家も無い。
だけど、無い無いだらけのキャンプ生活にも、
確かにあるものがある!
それは、ぼくらの知恵と勇気と体力、それに仲間たち!
それから山の大自然。

自然の中で、ぼくらは一体どれだけがんばれるだろう。
それをみんなで試しに行ってみようと思うのです。
勇気あるみんなの参加を待っています。

-----キャンプの学校2005 in 大杉公園(旧三島町)


---
そこで、きょうのお便りにも書きましたが、
25日までにみんなに宿題があります。

①「お米の上手な炊き方」「カレーのおいしい作り方」を
調べておこう!
②家で“食器洗い”や“料理作り”のお手伝いをして
練習しておこう!
③当日の持ち物や服装の準備は、必ず自分でしよう!
④風邪やけがをしないように注意しておこう!!

①については誰に聞いてもいいし、どうやって調べても
いいです。ぜひ、みんなが必ず調べてきて下さい。

当日は、「カレーライスの鉄人」というタイトルで、
おいしいカレーライスのコンテストも行います。

普段みんなが家で食べているおいしいカレーを
ぜひキャンプで再現してみて下さい。期待しています。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上
コメント (2)

音楽教室は希望が丘で

2005-06-16 22:05:07 | 育英センター情報
明日6月17日金曜日の音楽教室は、通常通りの
希望が丘保育園での開催となります。

お迎え等の御協力をよろしくお願いします。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

キャンプの学校2005始動!!

2005-06-16 22:00:25 | きょうの育英


班のみんなで考えたチームの名前は、

「2班 しょうちんズ」

強そうですな。

---

6月25日「キャンプの学校2005in大杉公園」を
開催します。

例年の「柏崎アクアパーク遠足」に代わるものとして、
今年は日帰りのデイキャンプを行います。このデイ
キャンプを通して、野外生活の楽しさ、飯盒炊さんの
知識、アウトドア料理のテクニック、テント張りの
要領、自然探索の楽しさなどを学んでもらいたいと
思います。

詳しくは明日金曜日配布のお便りでお知らせします。

---

きょうはそのスタートとして、班編成を発表して、
班毎に集まって、班の名前と班の旗のデザインを
考えてもらう会議をしました。



どの班も、班長さん副班長さんのリードで話し合いを
順調に?進めてくれました。

この班の名前を決める話し合いは、予想以上に盛り上がって
いて、どの班も興奮して大きな声でヘンテコな名前を叫ぶ
声が聞こえました。



班の名前を考えるというのは、大人が考えていた以上に
子ども達には刺激的だったようです。



例年の育英センターのキャンプでも旗は作っていたのですが、
班の名前を考えるなんて、思いもつきませんでした。
昨日のスタッフの打ち合わせで誰かがポロッと言って、
思いついたのですが、子ども達にはなかなか楽しいようです。



旗のデザインよりも、自分たちのイメージを決定づけるだけに
相当に考えを廻らせていたのでした。



普段元気のない2年生の女の子が、とってもイキイキした
いい絵を描いてくれました。素晴らしい出来でした。



このドラゴンの絵は、秀逸でした!!いいぞ。素晴らしい。



こちらの絵もいい味出しています。



本当に、川上はこの手の絵は大好きです。



こちらは、猿だそうです。いいじゃん、猿ですヨ。
間違いない。

とどめはこちら。
  ↓


もう言うことないくらいのチーム名です。

阪神タイガースをパクったのだそうです
その名も
 「サンシンタイガーズ」

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

芽が出まくり!!

2005-06-16 21:19:04 | 畑日記
ひまわりが順調に芽を出しています。

月曜日にはちょこちょこでしたが、昨日あたりには、
もう芽が出まくっていました。



本当に植物の成長スピードにはおどろきです。



こんなに葉っぱが伸びたのかよ!!!!って思ったら、
誰かが植えてくれたひまわりの苗でした。

葉っぱの形が全然違うのでした。



大輪のひまわりと、小さいひまわりの2種類を
植えたのでしたが、どちらがどちらかわからなく
なってしまいました。

茶色い鉢の方が小さいひまわりで、白い鉢の方が
大きいひまわりだったかなぁ…?



現在の芽の高さは、川上の人差し指の第一
間接よりちょっと上くらい。およそ2.5cm~3cm。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上