長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

いもほりは曇り後雨??

2005-09-30 23:42:40 | きょうの育英
明日はいもほり遠足。

今頃はみんなもう眠っているでしょうが、
明日の天気予報は、曇りのち晴。

Yahoo!天気 によれば、寺泊町で午前中曇り。
午後は雨の予報です。

分水町でも、同様に午前は曇り、午後雨の予報

最高気温は、24度です。
雨と言ってもわずかの弱い雨であれば、いもほりは
なんとか決行したいと思います。

保育園と違い週末しか使えないので、延期が難しい
ためです。どうか、ご理解ください。

---

また、明日の予定ですが、畑の状況を考えて、
午前中にいもほりをし、お昼にかけて国上山を
歩いてのぼります。

お昼ご飯も天候を見て、晴れていれば頂上の
朝日山展望台か、雨模様であれば分水町勤労者
体育センターでいただきます。

良寛汁は、きょうばっちり材料を刻んで来たので、
明日はどこであってもおいしく食べられると思います。
ご期待下さい。どんな具が入っているのか、何種類
入っているのか、ぜひ数えてみてください。

すごいですよ。

ちなみに、川上も4~5種類の具を刻んできました。
何かはナイショですよ。

国上寺・五合庵・吊り橋の散策は午後になるかと思います。
これらは、小雨でも歩きたいと思います。

---

今週は、保育園では遠足が2回あったり、小学校では
遠足やマラソン大会やマラソンの練習があったりで、
みんなも先生たちもちょっと疲れていますが、明日は
一人のけが人もなく元気に行ってきたいと思います。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウいも&山!!!
by 川上

いもほりの「しおり」!!/注意事項も

2005-09-29 22:26:55 | きょうの育英
いもほりの詳しい日程や持ち物が書かれた「しおり」を
手にして、ゴキゲンの慎太郎さん、理さん。

---

きょうは、いよいよあさってに迫ったいもほり遠足の
「しおり」がかっこよく完成したので、みんなに配りました。




早速当日の遠足コースの説明を聞いた後は、表紙に
名前と何班かを書きます。

それから午前の国上山山登りと午後のいもほりの
目標をそれぞれ考えて書いてもらいました。

中には、「いもを100個掘る」という目標を書いた
人もいました。


……ぜひ頑張っていただきたいと思います。

いもを掘る時間はたっぷり1時間。好きなだけ
掘っていただきたいと思います。午前の山登りの
影響で掘るのが疲れたと言わないように……。


 ↑ 「いもほり遠足のしおり」
 表紙の良寛様のイラストがクール!

---

その後は、川上より遠足での見どころ、いもほりの
ポイントなどをレクチャー。

・国上寺の裏手には怖いものがあるが、ぜひ見よう。
・五合庵はどのくらいの広さだろうか。
・どうして良寛様は山に住んでいたのだろうか。
・乙子神社は、どんな場所だろうか。
・千眼堂吊り橋は高くて怖いけどガンバロウ。
・大河津分水は人が掘った川だが、どのくらい大きいか。
 朝日山展望台から眺めてみよう。
・行きの土手からも赤い吊り橋が見えます。

・いもは一畝ずつ掘ることにしよう。
・畝は踏まないようにしよう。
・下まで掘ってから引っ張ろう。

---

さて、本日配布の「いもほりのしおり」をご覧いただくと
そちらにも書いてありますが、注意事項をお知らせします。

・山登りは林の中を歩くので、ヤブ蚊がいます。
・蚊に刺されて痒いのが嫌な方は「虫除け」は必須です。
・小雨決行ですので、雨具を必ず持参してください。
・おやつを各自200円以内で用意してください。
 (果物はおやつに含みます。)
・いもほり用に使うのは、長靴でも短靴でもいいです。
 ドロドロになることは覚悟してください。
・服も泥だらけを覚悟してください。

---

今の段階で、天気予報は「曇りのち雨」です。
かなり危険ですね。

雨の場合には、「分水町勤労者体育センター」を
お借りしてますので、そこで昼食や運動遊びを
して楽しく過ごし、晴れ間を見て、午前もしくは
午後にいもほりに行く予定です。

大きなおいものおみやげと、たくさんの洗濯物の
おみやげ(!)をご期待下さい。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウいもほり!!!
by 川上


火曜日は書道の日

2005-09-28 06:11:21 | きょうの育英
火曜日の育英センターは書道の日。

書道を習っているみんなが集まるので、
火曜日のセンターは賑やかで楽しいのです。

川口先生がいらっしゃるまで、体育館で
みんな思い思いに遊びます。サッカーをしたり、
一輪車をしたり。



ゴールの目の前でシュートを狙う。
ううっ!近い。


一輪車の麻依さんの前に、海吏さんが登場!


---


センター裏の畑で、忘れられていたひまわり。


すっかりみんなの身長よりも大きくなりました。
およそ170cm。すごい!!

雑草がいっぱいで、本当にごめん。
でもその中で、ひまわりは強くすっくと土の上に
立っていたのでした。



大きな花は、その重みですっかり下を向いています。
来年はこの種でたくさん花が咲きますように。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

未来の姿かな?

2005-09-26 23:00:40 | きょうの育英
夢はカッコいい高校生!
 そして、結婚式のドレス。

---

休み明けの育英センター。

月曜日の子ども達は、宿題を終えて、音読を終えると、
先週出張でお休みになった水曜日のイケ先生の英会話
の振替の教室でした。

「え?なんでイケ先生いるの?」と驚きながらも、
英会話を楽しく(!)真剣に学んだ後は、おやつタイムと、
続いて集団遊びです。

集団遊びは「ドロケー」。遊びを決めるまでだいぶ
もめていましたが、いざ遊びが始まるとみんなしっかり
楽しんでいたようでした。

---

さて、その後の自由時間。

体育館で男の子達はボール遊び。バレーボール風の
遊びをしている人達は、かなり上手になってきて
いました。


駿さんと有輝也さん。
二人でトスを上げて、レシーブして、アタックして。
結構続きます。うまくなりました。


秀一郎さん、シュート!
サッカーの選手みたいです。


「デヘヘ、撮らないでよ。」と龍一さん。


一輪車ですいすいの葵さん。


女の子達は、先生の周りを囲んで、絵を描いています。

どうやら、みんなが描いているのは、かわいい女の子。
未来の姿でしょうか。


カメラを向けると、絵を隠して「やだー、撮らないでー」
と言いつつも描き続ける。


やだ、と言われても撮るのです。

「イメージ バラ~ドレス」
「イメージ みなみのしま」



だって、みんなのこんなステキな絵、撮っておかないと
もったいないでしょ! ってことです。

---

みんな、数年後には、この絵のようにステキな女の子に
なって、先生達のところから遠く手の届かないところに
行ってしまうんだろうな。

嬉しくもあり、さびしくもあり…。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

海を渡る歌声に涙し、楽しんだ

2005-09-22 22:41:45 | 川上のひとりごと日記
昨日の午後、長岡市の仮設住宅に南アフリカの
ドラケンスバーグ少年合唱団が訪れました。

素晴らしい歌声で、今なお仮設住宅で生活する
中越地震の被災者を励ましました。


と、新聞のような書き出しで書いてみましたが、
実は、行ってきました。大島・希望が丘保育園の
子ども達が歌で共演のご招待をいただいたからです。

---

彼らは、南アフリカ共和国の東部、3000m級の山が
並ぶドラケンスバーグ山脈
で、歌を学んでいます。

入学試験の難しさも、また歌の実力も、ウィーン
少年合唱団と並ぶ、世界トップレベルのチームなのだ
そうです。

そんな彼らですが、歌う前と後は、どうみても本当に
普通の外国の少年達なのです。16人ほどの彼らは、
年齢も9歳から15歳。若いのです。

でも、身長は軽く180cm以上あったりしますが。

でもって、そんな大きい子達ですが、友達の背中に
ステッカーを貼るイタズラをしていたり、サンダルを
ぺたぺた引きずって歩いてたり、コーラを飲んでいたり、
保育園で持っていった黄色いベンチに寝転がってみたり、
i-pod(らしきもの)で音楽を聞いたり、デジカメで周りを
撮りまくったり。


ところが、歌が始まると、なんとアカペラで、とても
かっこいいのでした。すごいのです。

言葉を失いました。「すげー。すげー。」と新保先生や
子ども達と興奮しっぱなし。

---

センターに立つ少年がプーッと丸いものを吹き鳴らします。
それは、ピッチパイプというもので、アカペラで歌う彼らは、
楽器を使わないので、その音を聞いて音程をとる
手がかりにするのです。しかし、その音も聞こえるか
聞こえないかくらいの音量です。

すると、合図でみんなが歌い出します。

ときに手拍子を打ちながら、ときに手を振りながら、
笑顔で、真剣な顔で、それぞれの曲を体いっぱいで
表現していくのです。

言葉は子ども達にはわかりませんでしたが、音楽の
楽しさや歌声の透き通るような美しさや、表現の
巧みさは間違いなく伝わったのでした。

聞いていると、体の底にエネルギーがみなぎり、
涙が出そうなんですが、それよりも元気がふつふつと
わいてきて、涙が引っ込むくらい楽しくなるのでした。


---

そして、彼らの歌が終わり、保育園の子ども達と
ドラケンスバーグ少年合唱団のみんなでキラキラ星を
合唱しました。

ドラケンスバーグの彼らの歌でインスパイアされた(!?)
保育園の子ども達も英語で
「Twinkle Twinkle Little Star!」と、しっかり歌い、
思いがけない共演を楽しみました。

歌の後は、みんなで写真を撮りあいっこしたり、
握手をしたり、抱っこしてもらったりして、子ども達も
音楽を通して仲良くなることができました。


あらためて、音楽っていいなぁって思いました。
そして、ドラケンスバーグ少年合唱団に入りたいと
真剣に思っても見ますが、もう川上さんは34だから
ダメですね。

保育園の子ども達から、ドラケンスバーグ少年合唱団に
入って有名になる人が出たら嬉しいなぁ。

否! 入らなくてもいいから、一人でも彼らと一緒に
歌ったことを覚えていてくれて、音楽を今よりもっと
好きになってくれたらうれしいですね。

---

【参考URL】
ドラケンスバーグ少年合唱団
http://www.dbchoir.co.za/


---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上
コメント (2)

ストレスたまっちゃった!

2005-09-21 23:10:14 | きょうの育英
みんなで集まるのは久しぶり。
思いっきり楽しく遊びました。

---

21日の育英センター。

普通の週末プラス月曜休みと火曜日は先生達の
職員研修旅行によるお休みをさせていただいたので、
子ども達も4日ぶりの再会(!)となりました。

おかげで、みんなちょっと興奮気味です。

3年生の女の子は、休みが長かったせいか、
「先生、わたしストレスたまっちゃったよー!」
と、半ば怒り気味に言っていました。

本当に長いお休みでごめんね!!


---

さて、そんなきょう水曜日は英会話の日。

バギー先生の英会話がありましたが、イケ先生はご用で
お休みになったので、英語は早く終わりました。

おやつをいただいたあとは、みんな久しぶりに
体育館で思いっきり体を動かしました。



一輪車で「たむろ」する女の子たち。
一輪車レディースですな。



自由自在に、体育館をこぎまくります。



バレーボール風の遊びをしていた男の子達は、
近寄ってきて、カメラに向かって

「ヘンな顔大会」。



「おいおい!一人だけ普通の顔じゃん!」
「ずるいー!もう一枚撮って先生!」
などと言って、何枚も撮りました。



大丈夫ですよ。充分、「ヘンな顔」です。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

応援御礼&20日は休みます

2005-09-19 06:42:56 | 育英センター情報
(写真は、15日のリハーサル時に撮影)

昨日は、大島保育園・希望が丘保育園の合同
大運動会でした。

保護者の皆様、それに大勢の卒園児のお兄さん
お姉さんもおいでいただき、頑張る子ども達に
精一杯の応援をしていただきました。

本当にありがとうございました。

なにしろ、卒園児レースには全部で57名(!!!)の
卒園児の皆さんより参加いただきました。
この人数を見ただけでもすごいですよね!

さて、勝負の結果はそれぞれですが、本当に
清々しい、楽しい運動会の一日を過ごすことが
できました。


川上はいつも写真係ですが、ファインダーを通して
見ていても、いつも、子ども達が真剣に競技に打ち込む
姿は美しく、心を打たれますね。

何度も目に熱いものがこみ上げてきました。


(写真は、15日のリハーサル時に撮影)


---

明日20日は、以前よりご案内しております
通り、職員振替休日および職員研修旅行のため
両保育園並びに長岡育英センターは「お休み」と
させていただきます。

育英センターご利用の皆様には、ご迷惑をおかけ
いたしますが、職員一同この研修を通して、より
パワーアップして子ども達のためになるものを
学んで、吸収してまいりたいと思います。

ご協力に感謝いたします。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

午前山登り午後トラック3往復

2005-09-17 23:00:04 | 川上のひとりごと日記
国上寺の御本堂は、200有余年の時を経て、
今なお静かに越後平野を見下ろしています。

---

きょうは朝から国上山の下見登山をしてきました。

10月1日のいもほり遠足の日に、午前中に登る
国上山。どのルートで登るのが楽しく、安全で
あるか検討するための大切な下見です。

ナビゲーターは、この国上山の麓に住んでいる
希望が丘保育園の主任先生。今回の遠足の陰の
立役者でもあります。


さて、暑くなり始めた町から車を少し走らせ、
いよいよスタート。

歩き始めると、すぐに背の高い杉林に入ります。
日向の暑さと対称的に林を抜けてくる風は心地よく、
湿った土や苔の緑のにおいを運んできます。

---

10分ほど歩くと、乙子神社に到着です。
良寛さんが五合庵での生活を終えて、晩年を過ごした
場所だと言われています。


 「乙子神社」その1
 ひんやりした境内からは、
  木々の緑に縁取られた、明るい空が見える。



 「乙子神社」その2
 「誰も見ていなくても、誰もほめてくれなくても
 雨の日も風の日も、ぼくらは向かい合って
 ここにいるのです。」 と、狛犬たちが言った。

 

---

林の間の道を登っていくと、ときどき大きな
大きなクモの巣に出会う。「ときどき」というか、
「たびたび」「しょっちゅう」かもしれない。


 巣が大きいということは、
  その家主も大きいってことです。



巣を壊さないように、そうっと進みましょう。
なにしろ、そこは彼らのテリトリーですから。



はじめの15分は、少し急な上り坂です。
最初が大変だということは、その後はきっと
楽になるっていうことです。

たぶん。

---

歩き始めてからおよそ30分で、朝日山展望台に
到着します。思ったよりも早かったのには、少し
驚きました。

ひょっとして、自分は健脚なのか?

……否。ただ単に、登りやすい山なのです。
しかも、歩いてたった30分だし。


頂上の駐車場から歩いてすぐに、国上寺の
境内に着きます。



お寺に続く石段の脇には、仲良くお地蔵様が
並んでお出迎えしてくださいます。

みんな潔く、髪は無し。ツルツルでおそろいです。

「いやぁ、どうも、すみません。」
などと言いながら、石段を上ると、地面の苔の
緑が美しい境内です。


境内にも、さらにお地蔵様?が大勢いらっしゃいます。
雨の日も雪の日も、お参りに来る皆さんをお迎えしています。

御本堂にお参りすると、なんと自動で「あかり」が灯ります。
ちょっと驚きます。センサーライトなのですが、「まさか
そんなところで!?」というくらい意外です。

お堂の回廊を通って、裏に回ると、その隅でこわ~いものが
みんなを待っています。

ナイショです。ベロを抜かれないように気を付けてください。

---

ここからさらに歩いていくと、酒呑童子の「鏡井戸」などを
通り、5~10分ほどで良寛さんの生活したという「五合庵」
に到着します。



五合庵には良寛さんが使ったと思われるトイレがあります。
今はたぶん使ってはダメです。

トイレは、駐車場の公衆便所でしてきてね。


 緑の木の葉も、やがて紅葉の季節を迎える。
 「また来てね。」と木の葉が言った。

 
---

さて、ここでしばらく休憩をしたら、「千眼堂吊橋」を
渡ります。今年はキャンプで吊り橋を渡る機会が無かったので、
良いチャンスですね。



橋の下は、ウン十メートルの谷です。
くれぐれも落ちないでください。

怖いかも知れませんが、遠くも眺めて、良い景色を
たっぷり楽しんでください。大河津分水の大きな
流れがよく見えます。

人が掘ったとは思えない、立派な流れです。

---

こうして、橋を渡っていくと再び朝日山展望台に
戻ります。

当日はそこでおいしい「良寛汁」を作ります。
きょうは、良寛汁もなく、またまた歩いて
20分くらいかけて下りてきました。

---

当日の下りは、歩きにするか、バスにするか
まだ未定ですが、子ども達の体力と時間の
残り具合により決定します。

遠足のルートがだんだんいいものが具体的に
見えてきたので、きょうは本当に主任先生の
おかげでした。

これからセンタースタッフ、主任先生らと
相談していいコースを決めたいと思います。

---

そうして、帰ってきて長岡。

きょうの午後は明日の保育園の運動会の
ために、トラックで道具一式の搬出・搬入
をしました。

山歩きの疲れで体が重くなっていましたが、
3往復でたくさんの道具を無事会場に運び
終えることができました。

もうヘトヘトです。寝ますね。

ということで、
「国上山トレッキングといもほり遠足ツアー」に
ご期待下さい。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

指揮者になってみた

2005-09-16 22:18:59 | きょうの育英
紙芝居に見入る子供たち。

「りょうかんさま」のことを学びました。

---



紙芝居を見る口は開いている。(笑
---

今日の音楽教室の始まる前に、希望が丘保育園の
主任先生から、「りょうかんさま」の紙芝居を
読んでいただきました。

国上山へのいもほり遠足の事前学習というわけです。

なんと主任先生の自宅は、良寛さんの里でおなじみの
五合庵のある、あの国上山の麓なのです。しかも、
主任先生は自前の紙芝居(!)を持ってきて下さいました。

そして、紙芝居を見終わったみんなには、いよいよ
いもほり遠足の日程が発表され、1つの宿題が出ました。

それは、良寛さんについて、調べること。

図書館で調べてもいいし、家の人に聞いてもいいし、
本で調べてもいいし、パソコンでインターネットで
調べてもいいし、どんな方法でもいいので調べることです。

お休みが続くのですが、みんながどんなことを調べて
きてくれるのか、楽しみですね。

---

さて、きょうの音楽教室では、保育園の運動会の
準備のために大型楽器を使うことができなかったので、
CDやテープで音楽鑑賞と、鍵盤の練習をしました。


ウィーン交響楽団が演奏するワルツの「金と銀」の
CDを聞いてみて、みんなのやっている演奏との違いを
たくさん発見してもらいました。

「速さが違う」「大きくしたり小さくしたりしてる」
「なんかとにかくスゴい!」「楽器の音が違う!」
「パーティーで流れてそう」「キラキラの音がする」
「長く伸ばすところがちゃんと伸びてる」

みんなの演奏とどこが違うのか、たくさん見つけて
くれました。自分たちの演奏に生かされるといいなと
川上は思います。



続いて3拍子のノリをつかむために、みんなで手を
回してみます。手を上げて、大きく輪を描きながら、
ぐるんぐるんと回します。

この時、手の回し方は均一のスピードではないことを
みんなが気付きました。

「これを両手でやれば【指揮】になるんだよ!」と
里絵先生に教えてもらい、みんなが指揮者みたいに
なりました。


「案外手が疲れるんだねー」と子ども達。


「どうです?決まってるでしょ?」


里絵先生も一生懸命ですよ。


「指揮って、結構楽しいね。」



小澤征爾目指すか。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

今週のいい顔!!

2005-09-16 20:45:57 | 育英写真館

「早く音楽教室行こうよ。」と翔さん。


「ただいま」と、ほのかさん、綾さん。


「アタマからなんか生えた」と夏海さん。


「どれどれ撮って撮って!」雅貴さんと悠吏さん。


「おいらも撮って!」と駆さん。


「ベー!」と陽一さん。


「グフフー」と龍一さん。


「先生、音読の宿題を聞いて!」明佳音さん。


「音読聞いてください」とすみれさん、麻依さん。
◎がつくかな?

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上