長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

ポテトチップス!

2007-08-30 16:38:10 | 携帯日記
きょうのおやつは、畑で採れたジャガイモで作ったポテトチップス!それから、キュウリ、トマト。

▽虹を撮影▽ハングリーヒマワリ▽きゅうり嫌いのきゅうり好き

2007-08-28 22:40:20 | きょうの育英
少しさかのぼりますが、25日、土曜の午後。
暑いので、水遊びをしました。

---

ホースで水を撒いていたら、虹が見えました。



写真にも良く写ります。びっくりですね。



いやぁ、もう最高、最高。

---

おやつを食べた後、みんなで裏の畑に出ました。

体育館や玄関、オルガンの部屋はもうすっかり日陰で
うす暗くなり始めて涼しいけど、外の畑は傾きつつある
太陽の光を浴びて、暑いのでした。

それでも真夏のギラギラした陽射しではなく、秋の気配を
どこかに感じさせる夕方が近付いていました。


ふと見ると、赤く熟したトマトが落ちています。
虫にも喰われていないし、まだ表面も張りがあるので
かじってみます。

うまい。

あ、もちろん洗ってますよ。

でも、畑で食べる採れたて(落ちたて)野菜はうまいのです。

このトマトのジュルジュルしたたる水分は、根っこが、
茎が、葉が吸い上げ、赤い実の中に閉じこめた水。
この口の中に広がる水分がたどった道を思うと、
なんとも言えぬ感慨と味わいがあるのでした。

---

ようやくつぼみをつけてきたのはジャンボヒマワリです。



高いのは173cmほどあります。2番目の高さのが165cmほど。
どちらも去年の「ジャンボ」には遠く及びませんが、
種がまたなってくれれば、来年にまたまた続いていくので、
毎年のセンターの子達が育てていってくれると嬉しいなぁと
思うのでした。

そして、育英のヒマワリは、「秀一郎さんのお母さんのヒマワリ
と呼ばれ、いつしか本になったりして…。

しない、しない。



ちなみに、173cmのヒマワリは、はじめの頃に
折れていたもので、茎は裂けちゃってたのですが、
支柱を立ててしばっておいたら、いつしかそれが
一番になっちゃいました。

すごい。なんだろうなぁ。

あの時、見捨てなくて良かったなぁ。ヒマワリ的にも
ハングリー精神というのか、必死に伸びようとして
大きくなっていたんだなぁ。えらいです。本当に。



今年の夏は、一体どれだけのきゅうりを
みんなで食べてきたんだろうね。



きゅうりが嫌いだった人も、すっかりきゅうりが
大好きになってしまったそうです。



ところが、育英センターで食べるものだから、
家ではきゅうりを食べなくなったとか。

きゅうり嫌いは実はきゅうり好きだったのか(笑

きゅうり好きだけど、やっぱりきゅうりは嫌いなのか。

いろいろですな。


みんな、河童になるよ。


---

【追伸】
本日28日、このジャンボヒマワリが花を開きました。
写真は後日アップします。

---
Go For It!! IKUEI!!
 by 川上

長岡市内各所で冠水

2007-08-28 10:11:38 | きょうの育英
  ↑
午前9時過ぎ 希望が丘3丁目 希望が丘保育園前

---

FMながおかの情報によれば、現在長岡市内では
大雨で各所で冠水しているそうです。

きょうから新学期の学校もあります。
下校の際には十分気を付けて歩くようにしてください。

また、車を運転の保護者の皆様も水の多いところでは
エンジンが浸水すると車が動かなくなることもあります。
ご注意ください。





---
Go For It!! IKUEI!!
 by 川上

『藤城清治 光と影のファンタジー』に行った!

2007-08-27 12:25:58 | きょうの育英
土曜日の育英センターは、夏休み特別ミニ企画、
「“くるりんバス”で行く
   藤城清治 光と影のファンタジー」
   (新潟県立近代美術館)

土曜日の遊び&お出かけの延長にある企画なので、
参加出来なかった方は、ごめんなさい。

また次回参加して下さい。

---

くるりんバスで美術館へ行くこのミニ企画は、
昨年12月の『ディズニーアート展』以来。

歩いて大島小学校前まで行って、市内循環路線バス
“くるりん”に乗って日赤病院前まで行き、そこから
美術館へ歩き、見学をします。そして帰りは再び
美術館前からバスに乗り、大島小学校前で下車、
また歩いて、お昼までには育英センターに戻るという、
所要時間2時間半ほどの短時間のやや強行軍な企画。

---

はやる気持ちをおさえて歩くバス停までの道のりは、
およそ15分。しかし前回12月と比べて、暑い暑い。
当たり前ですね。

途中で、お休みの由佳莉先生もみんなと行きたいと
合流してくれました。

“くるりん”がやって来ると、みんな列を作って
きちんと乗り込みます。













そして、バス停まで歩いた時間よりよっぽど短い、
7分ほどで日赤病院前のバス停に到着です。

そこで日陰で水分補給をしたら、いよいよ美術館へ。

美術館では新保先生も合流して記念写真。(冒頭の写真)

---

さて、展示は素晴らしかったです。

「影絵」でしょ?っと思ったら、「影絵展」とか
そういう括りじゃないんですもんね。

もうこんな展覧会初めてです。見学したみんなも
大興奮でした。普通の展覧会じゃないですもん。

わたし自身は、小さい頃から本の挿絵やカレンダーや
いろいろなところで 見ていたので、結構なじみがあると
思っていました。

そうそう、2006年まで新潟日報でも連載してましたね。

あの影絵の彩色は絵の具だとばかり思っていたら、すべて
カラーフィルターを裏から貼り付けているのだそうです。
しかも、切り絵に使う刃物はどんなにか高級なカッターかと
思いきや、「カミソリ」。
いや、特注品のカミソリかも しれませんが。

さらに驚いたのは、ご本人がまだ元気でいらっしゃって、
1924年生まれの83歳! まだ大変達者な様子で、
作品の製作年代を見ると、1990年代とか、2000年代に
入ってからもまだ多く、むしろますます盛んに製作を
しているようなのです。

会場で流れていたVTRでは、イタリア・アッシジへの取材旅行、
自宅アトリエでの製作風景、愛車?黄色のベンツに乗っての
ドライブなどなど、大変元気な様子が映し出されています。

ベンツですよ。ベンツ!

さらには、ご自身の公式webサイトを見たら、 「バスツアー」まで
企画されています。 どこまでも元気な様子です。

印象的なのは、大きな号数の作品でも、木の葉一枚一枚を、
ことごとくカミソリで丁寧に切り抜いていること。

また、木馬座という劇団を率いて、その昔の人気番組
「ケロヨン」の製作もしていたということ。

芸術家であり、プロデューサーでもあるのです。

作品の見せ方も影絵らしく、暗い館内に作品が
ライトボックスにより後ろから光を当てられています。
文字で書くとこれだけですが、透過光で見る様々な色や
形はとても美しいのです。

また、いろいろな見せ方があり、水をたたえた水槽の向こうに
絵を立てて、両脇に鏡があり、覗き込むとどこまでも絵の世界が続き、
また水面にはゆらゆらと色とりどりの絵が後ろからの光に照らされて、
ゆらめいて映り込んでいます。

それらがなんとも言えず美しいのでした。

この他にも、こんな見せ方があるのかぁという粋な演出も
たくさんあり、 時間があれば2時間でも3時間でも
見ていたいようでした。

---

ちなみに、この特別展は土・日・祝日小中学生無料で、
9月30日まで県立近代美術館で開催中です。

詳しくは同美術館ウェブサイトをご覧下さい。

新潟県立近代美術館

藤城清治 光と影のファンタジー

---

さぁ、たくさんの刺激を受けたみんな、秋の作品展には
どんな作品を作ろうかなぁ!?

楽しみにしています。

---
Go For It!! IKUEI!!
 by 川上

行く夏を惜しんで

2007-08-24 19:08:39 | 携帯日記

ジャック再び?

2007-08-24 18:14:02 | 携帯日記

とんぼのスケッチ

2007-08-24 18:12:45 | 携帯日記
とんぼのスケッチをしています。

おやつパーティー

2007-08-24 15:46:11 | 携帯日記
全員そろっての夏休みもきょうでおしまい。

おやつパーティーでしめくくり。

夏休み大詰め~宿題終わった?~

2007-08-24 08:00:18 | きょうの育英
夏休みも大詰め。

月曜日から学校のところが2校、火曜日から
学校のところが2校。みんなで過ごす夏休みの
育英センターはきょうまでです。

いっぱい楽しみたいですね。

音楽教室の夏休み集中練習もきょうまで。
きょうはいよいよ全員で合奏をしてみます。

ぼくたち、わたしたちの音楽作りの第一歩です。
ダメでもともと!まだ上手になんかできなくても
全然構いません。楽しく合わせてみましょう。




そういえば、夏休みの宿題終わったかなぁ。

---
Go For It!! IKUEI!!
 by 川上

トウモロコシ収穫!!

2007-08-22 21:58:48 | きょうの育英
数日前の写真ですが、センター裏の畑で
トウモロコシを収穫しました。

甘くておいしいトウモロコシでした。

(photo by 由佳莉先生)

---
Go For It!! IKUEI!!
 by 川上