長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

ありがとう!主任先生

2005-08-31 22:10:51 | きょうの育英
大島保育園の主任先生が、きょう8月31日をもって
退職しました。

大島保育園出身の育英センターのみんなを中心に、
お昼前の大島保育園を訪問。感謝の花束と感謝の言葉を
こめたビデオレターを主任先生に手渡してきました。

希望が丘保育園に6年、大島保育園には10年あまり
勤務していただきました。

みんなずいぶん小さい時からお世話になったのですね。
ことによると、オムツだって替えてもらったことが
あったり、抱っこしてあやしてもらったこともある
かもしれません。

でも、そんなみんなも今では立派な(!?)小学生。
胸を張って成長した姿を見ていただけたでしょうか…。



花束を買いに行った3年生の女の子4人組は、
大島保育園の出身でした。

少しさびしいんだけど、大好きな主任先生のために、
みんなうれしそうに花を選んでくれました。



空には、夏の終わりの澄んだ青空に入道雲が
見えていました。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

夏の終わりの育英

2005-08-31 00:26:37 | 育英写真館
逆さまになる柊さん。
首で支えちゃっています。

ステキです。



そうしたら、湧輝さんもやってきて、二人で逆さまに
なっちゃいました。

どうしたんだ。

指を見ると、忍者の修行のようです。

既に忍者ですけどもね、二人とも。

---



「先生、先生、誰か一人!ピタゴラスイッチやるから来て!」
と、激しくしつこく何度も呼ばれたので、行ってみると、
音楽室の床には万里の長城のようなドミノの列が。

「5,4,3,2,1,0!!」のカウントダウンで
スタートしたドミノは、途中ビー玉を転がしたり、
輪を描いたりしながら進んで、最後GOALに
たどり着く……………という予定でした。

結果は、残念ながらうまくいかなかったのです。

何カ所か手直しをして、再びリベンジをすると
言ってましたが、その後呼ばれませんでした。

明日もう一度見たいですねぇ。



おやつにはスイカを切りました。

スイカをパッカリ包丁で割ったら黒い種が
見あたりません。

「すご~い」

スイカとしての、あまりの潔さに脱帽の二人。
ところで、スイカの潔さってなんだろう。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

深愛さん、さよなら

2005-08-30 23:35:16 | きょうの育英
「深愛さん、さよなら。」

子ども達は夏の終わりと共に、一つの小さなお別れを
経験しました。

これで深愛さんとみんなの夏休みは終わりだけど、
でも、深愛さんとセンターの仲間達で一緒に過ごした
長い夏の時間は、いつまでも消えることはありません。


ほら、ふり返れば、あの暑い夏の記憶は、
セミの声と一緒に、ずっとぼくらの胸の中に
「思い出」として輝いているよ。





---

夏休みの間、お母さんの出産のために、1か月ほどだけ
育英センターに通って来てくれた深愛(みあい)さんが、
今日でお別れでした。

2学期が始まると、深愛さんは自分の家に帰り、
市内だけれども、みんなとは違う小学校に通うのです。





夏の終わりのお楽しみ会も兼ねて、ささやかですが、
みんなでお別れ会をしました。

ゲームをして楽しみました。



このムシ暑い中、抱き合っている人達がいますが、
きょうのゲームは、新聞紙にグループのみんなで
乗るというゲーム。



しかし、ただ乗るのでなく、リーダーとジャンケンを
して、負ける度に新聞紙を半分に折っていくというもの。

負けを繰り返すと新聞がどんどん小さくなっていくから
しがみついたり、抱きついたり、おんぶしたり、肩に
のったり、もう大変。

みんな大興奮でした。

---



お昼の時間も近付いてきましたが、それよりも
エキサイトしてしまって、ゲームを終われない
みんなです。

第2弾のゲームは、ちぎった新聞紙で文字を作る
前回いつだったかやったゲーム。



きょうの問題は「みあい」です。もちろん、きょうで
お別れの深愛さんの名前ですね。



ただし、誰も「ひらがなで書く」とは言っていません。
好きな文字、カタカナでも漢字でもいいことに気付いた人は、
ちょっぴり賢いのですね!考え方が柔軟なのです。



どうでしょう?できたかな。



カタカナで表したチーム!



みごと、ひらがなで表現したチーム。「あ」の字は
線が多くて難しかったでしょうか!?

---

お昼を食べて、音楽教室を終わってから、再びセンターに
戻り、深愛さんとお別れ会の続きをしました。そして、
記念にみんなのメッセージを書いた色紙を渡しました。

色紙には、1年生も、2年生、3年生もやさしい言葉を
たくさん書いてくれていて、涙が出そうでした。

「みんなやるじゃん!」て感じです。

---

いつまでもわたし達のことを忘れずに、そしてこの
育英センターで過ごした1か月あまりを忘れずに
いてくださいね。

深愛さん、もうあなたは立派なセンターの一員です。
ぼくらの仲間だよ。いつだって、また帰ってきて
いいんだよ。

先生も、みんなもいつでも待っています。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

5年間のお付き合いなのに

2005-08-29 21:57:29 | 川上のひとりごと日記
代休をいただき、免許の書き換えにいってきた。

誕生日から1か月近くも経つが、知らないうちに
道路交通法が変わっていて、誕生日の1か月後まで
更新期間が伸びたのだ。

前回思いがけずゴールド免許などになってしまったが、
今回は残念ながら2年前に違反一回で「一般講習」。
一般は「良くはないけど、悪くはない」という感じか。

---

受付を経て、申請書に必要事項を記入し、あちこちの
窓口に行けと言われるままに動いていく。

正確には、手順を踏んで進んでいるので「たらい回し」
ではないが、どうも役所的分業による「たらい回し」に
されている感じが否めない。

「次は①の窓口に行ってください」とか、「足下の緑の
線を伝っていって次の部屋へ行ってください」とか、
「はい、この札を持って、Dの部屋へ進んで。番号の
座席に座ってねん~」とか。

親切すぎるというか、くどいというか。
おちょくられているような感じもする。

---

床の緑の線に沿って進み、免許用の写真を撮る部屋に行く。
「免許証作成室」という名前。

係の人「ハイ座ってください」
川上「いい男に撮ってください(笑…。」
係の人「……」
川上「……」
係の人「ちょっともう少し顔を右に向けてねー」
川上「こうです?」
係の人「ハイ結構ですよー。次の部屋に進んでください」
川上「(もう撮ったの?え、いい男に撮ってくれた?!……)」

できあがった免許の写真を見たら笑ってしまった。

そこには前回の免許よりも余裕をかまして、いい顔で
写る自分の顔があった。

おまけ付きでだ。

---

実は、昨日、おととい辺りから、おでこに吹き出物が
1つできていた。

このまま免許の書き換えをするとおでこにポッチのついた
写真になってしまう。それまでに治るといいなぁ…と
思っていた。

が、ポッチは良くなるどころか、今日には赤みを増して
更に目立つものに。と言って、免許書き換えの日をもう
先に延ばすこともできない。代休はこれ以上は無理。

といって、奥さんのファンデーションでも塗るかといって、
そんなことしたこともないから怖いし、「この男、化粧して
どういんだ?」と思われるのもいやだ。

できあがった免許証は立派な赤いポッチ付きの神々しい
顔になってしまった。

しかも、ゴールドではないが、5年間も有効ときている。
嬉しいやら恥ずかしいやら。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

夏休みもあと少し

2005-08-29 04:05:46 | 育英センター情報
夏休みも残り3日。セミの鳴き声が
だんだん秋の虫の鳴き声にかわってきました。

皆さん、どんな週末を過ごしましたか?

あ~あ、終わっちゃうのか、って感じですね。

---

川上は、先週の疲れがたまって、とにかく
寝て過ごしました。こんなに眠ったのも
久しぶりです。

さて、月曜日からあと3回夏休みの育英
センターです。(学校によってはもう始まる
ところもありますね。)

宿題を全部終わらせて、晴れ晴れとした気持ちで
学校に行けるようにしましょう。

夏休みの宿題の終わっていない人は、遠慮なく
センタースタッフまでご相談ください。

一緒に泣いてあげます。(涙

ウソウソ。一緒に考えたりしますから、お話して
ください。

---

また、新学期のスタートに伴い、再びバスによる
迎えもスタートします。

下校時刻につきまして、保護者の皆様の責任で
ご確認と連絡をよろしくお願いいたします。


それでは、残り本当にわずかの夏休みですが、
楽しく過ごしましょう。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

ディナーショー来場御礼

2005-08-26 22:54:09 | きょうの育英
ディナーショーが本日無事終わりました。

時間は20分も30分も延びてしまいましたが、
皆さん最後まで応援をいただきまして、本当に
ありがとうございました。

準備が足らなかったり、間に合わなかったりで、
至らないこともたくさんありました。
お詫び申し上げます。

それでも、皆さんが笑顔でお帰りくださったこと、
そして子ども達の活躍に対してたくさんの拍手を
くださったことに、心より感謝申し上げます。

どうもありがとうございました。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバッタ育英!!!
by 川上

百マス計算対戦ライブもあるよ

2005-08-25 23:36:10 | 育英センター情報
デジカメをセンターに忘れてきた。
取りに行くのは怖いな。夜だし。

---

明日はディナーショーです。
ちらっとプログラムのご紹介でございます。


暑い夜は、まず熱い演奏から始まります。
オープニングは1年生バンドの「ルパン3世」。
納涼会の二日間のクールな演奏を再びお届け。


それから園長先生のお話があり、つづいて空手演舞。

全国大会出場が決定した片桐兄弟と、9月4日の
大会に団体で出場する1年生による形の演舞です。

こちらは、迫力たっぷりで見応え充分です。
真剣な手足の動きをご覧ください。


続いて、みんなの得意技のコーナー。

竹馬、一輪車、なわとび、サッカーなどの子ども達に
大人気のスポーツ系の遊びだけでなく、今回は日々の
学習で取り組んでいる「暗誦」、さらには「百マス計算」を
ライブでお送りします。

ちなみに、百マス計算は子ども達に対戦を挑む大人を
募集しています。

ある3年生の「百マス足し算」のベストタイムは
「1分37秒」だそうです。

これに勝てるという方の出場をお待ちしています。
3年生1名、2年生3名で迎え撃ちます。

念のため言っておきますが、百マス計算は、本来は
他人と競争するためのものではありません。しかし、
今回は子ども達の頑張っている様子を大人にもリアルに
感じてもらおうと思い、敢えて対戦形式を選びました。

どんな勝負になるのか、ご期待ください。

---

また、例年は「キャンプの劇」をお送りしていましたが、
より子ども達の視点を大切にしたいと考え、普段取り組んで
いる「あのね日記」を、行事のスライドショーに合わせて
音読してもらうことにしました。

スライドショーはまだすべて完成していないのですが、
これから頑張って睡眠時間を削って作ります(涙。

素敵な子ども達の世界をお楽しみください。

---

最後に全員で歌を歌います。曲は「上を向いて歩こう」。

先日の「太陽の広場」で、大島保育園のOBでもある、
ひなた」の二人が歌っていて、これだって思いました。
(正確にはOBはぴろん氏のみです。
 園長先生曰わく、「ひろちゃん」ですけどね。)

みんなで元気を出してまた秋を迎えるために、心を込めて
大合唱したいと思います。


なんと伴奏は、決まっているだけでもピアノに川上、
ギター・新保先生、シロフォン・綾子先生です。

楽しく皆さんで合唱できればと思いますので、
「あ、間違えた!?」とか言わずにお聞きください。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

ディナーショー・グッズ(その2)

2005-08-24 13:09:06 | 育英センター情報
秋晴れのような青空です。
---

ディナーショー・グッズ、第2弾は「手作りのしおり」。

みんなが作った折り紙や、かわいい絵、貼り絵などを
ラミネーターできれいにはさみました。



いかがです?かっこいいでしょ?



「ルンルン」という言葉は80年代かと思っていたら、
今の子どもも書くのですね。



やはりこちらでも、今年のトレンドはクワガタ。

きょうは、さらに大増産の予定。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

26日は音楽教室お休みです

2005-08-24 09:54:42 | 育英センター情報
今週金曜日の26日は、ディナーショー開催に向けた
準備のために、音楽教室をお休みとさせていただきます。

翌週月曜日29日から31日までは、予定通りに夏休み
最後の音楽教室を実施します。

ディナーショー、音楽教室ともに、保護者の皆様の
応援を心よりお願い致します。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上


ディナーショー・グッズです!!

2005-08-24 09:37:27 | きょうの育英
昨日の育英。
ディナーショーで販売するグッズ(笑)を作りました。

---

第1弾。プラ板キーホルダー。というか、アクセサリー?



ぺらぺらのプラ板にマジックで絵を描いて、オーブン
トースターでしばらく加熱すると…、ふわふわと
縮んできて、カチンカチンのホットなキーホルダーに
なるのです。

ホットでクールなアイテムです。



今年のトレンドは、クワガタを中心とした昆虫モノ。

そんなくくりをして良いのかわかりませんが、
かなり今年の特徴です。



ドラえもん風キャラクターもクール!



販売価格は未定です。

え?売るの?



売って良いですか?

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上