goo blog サービス終了のお知らせ 

長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

桜に霰(あられ)/諸連絡

2005-04-23 07:00:30 | 育英センター情報
音楽教室が終わった昨日の午後6時過ぎ。

すごい稲妻で窓の外が写真のフラッシュを光らせた
ような明るさに一瞬見えたかと思うと、ゴロゴロと
雷が鳴り響きました。

ザーッと雨脚が強まったかと思うと、窓にあたる
雨の音が、やがてコツコツという固いものがあたる音に
変わります。

まさか?と思ったら、外を見ていた女の子が
「霰が降ってる!!」と叫びました。

外を見るとあられがバラバラと激しく降っていたのでした。
冬が来るのだなぁと思いました。いや、来ないけど。

桜の季節に霰が降るというのも面白いですね。しかも
今年はこんなに桜も遅かったのに。

ちなみに、あられは直径5mm以下のものをいい、
直径5mm 以上になると、雹(ひょう)といいます。

暖かい空気が地表近くにあるところに、空の上に
重たい冷たい空気(寒気)が入ってくると、重たい
空気が下に降りる、暖かい空気が上にのぼる、この
上がったり下りたりの繰り返しの中で、氷の小さな
粒がだんだん大きくなり、あられやひょうになるのです。

桜が散ってしまったか川上は心配です。

---
学童コースの皆さんには昨日、教材購入についての
お知らせを配布しました。いかがでしょうか。

今年1年大切に使ってまいりますので、ご理解を
いただきたいと思います。ご意見等ありましたら、
いつでも川上ほか、センタースタッフまでお伝え
ください。

---
荒木智江子先生が、体調不良のため入院しています。
大変ご心配をおかけしております。

昨日お見舞いに行きましたら、少しずつ回復してきて
いるようです。しっかり治して元気に復帰をして
頂きたいと思います。応援をよろしくお願いします。

---
さて、きょう4/23土曜日の育英センター担当は、
豊岡と他一名です。よろしくお願いします。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!