goo blog サービス終了のお知らせ 

IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2015.05.21 福島県の日本酒 奥の松酒造『奥の松 あだたら吟醸』

2015年05月21日 22時56分19秒 | お酒



福島県二本松市の日本酒 奥の松酒造『奥の松 あだたら吟醸』(1,112円/720mℓ)。

原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:1.3

色はかなり薄めのシャンパンゴールド。
香りは少なめながら、独特。
ややとろみを感じる舌触り。
味はワタシ好みではありませんが、まずいというわけでもありません。
まぁ、好みの問題(笑)。



福島の復興は進んでいるのかな・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.05.21のランチ 鈴鹿市算所 インドネシア料理店『SUKA-SUKA』で「ナシチャンプル」

2015年05月21日 16時27分42秒 | 外食

またまた『500円でお昼ごはん。』を使ってのランチ。




今回は以前から行ってみたいと思っていた鈴鹿市算所のインドネシア料理店『SUKA-SUKA』
ここのあたりは道が狭くてクルマで行くには気乗りしないのですが、行ってみました。
案の定、店に隣接した駐車場は狭く、車庫入れに苦労しました。
道を挟んだ反対面にも駐車場があるようですが。









店内はこんな感じ。インドネシアの雰囲気たっぷりです。





ランチメニュー。全体にちょっとお高めです(笑)。(画像クリックで拡大)





メニューの後ろのほうにはインドネシア料理の楽しみ方についての解説が。(画像クリックで拡大)





さて、注文したナシチャンプル(950円→540円)。

注文時に「辛いのは大丈夫ですか?」と聞かれ、
「得意じゃないです」と答えましたが、
このなかに辛いものがあるようです。

まずは奥のスープですが、コンソメスープにレモンを搾ったような味。
中には鶏ささみ、葉物、春雨が入っています。

メインプレートの中央はライス

左上は肉野菜炒め。肉と言っても鶏肉ですが。インドネシアはイスラム教の国なので。
これが辛いのかと思いましたが、ゴマだれでマイルドな味。

その下が茹で玉子揚げのトマト玉ねぎソース仕立て
これが辛かった!(笑)。でも美味。メチャクチャ辛いというワケではありません。
ただ、汗かきのワタシの額からは汗がダラダラと(笑)。

右下がキュウリとニンジンの浅漬け。辛くありません。

その上(右端)が鶏唐揚げ。濃いめの味付けですが辛くありません。

右上の白いのは海老せんべい。美味しかったです。



こんな感じで、異国情緒ただようランチを堪能しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする