goo blog サービス終了のお知らせ 

IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2015.05.14 岡山県の日本酒 丸本酒造『泡々酒(ほうほうしゅ)』

2015年05月14日 23時59分06秒 | お酒



岡山県浅口市の日本酒 丸本酒造『泡々酒(ほうほうしゅ)』(475円/300mℓ)。

区分:日本酒(純米酒)発泡性①
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:70%
アルコール分:5%

ほんのり独特の香りがあり、
色はシャンパンゴールド。
りんごジュースのような味で飲みやすい1本。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.05.14の早めの夕食 キティのマカロニ再び! 牛スジ煮込みのイカスミソースで

2015年05月14日 17時42分49秒 | 料理



またまたキティのマカロニを使った料理です。





メインの具材は日本製粉「オーマイ HELLO KITTY 早ゆで4分マカロニ」





ソースは昨晩作った牛スジと野菜の煮込みに
日本製粉「まぜて絶品 海香るイカスミソース」を絡めて真っ黒に。





これを先に皿の底に盛りつけ、その上に茹で上がったマカロニを載せ、
生パセリのみじん切りを散らして完成。
キティのマカロニがビジュアル的に主張する、いい見栄えになりました。



牛スジと野菜の煮込みはイカスミソースで何が何やら分からなくなっていますが、
牛スジやニンジン、大根、キャベツなどが噛むごとに分かって面白い感じです。
イカスミソースのコクも加わり、非常に美味しい一皿でした。

ウケ狙いで作ってみましたが、ビジュアルも含め、ワタシ史上、最高の一皿。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.05.14の朝食 牛スジと野菜の煮込み あっさり塩胡椒味で

2015年05月14日 08時47分28秒 | 料理



またまたシツコク牛スジと野菜の煮込みを大量に作りました。
深夜にひとっ風呂浴びている間に牛スジを煮込み、
その後、野菜を刻んで鍋に投入。
具材は昆布、「ほんだし」、大根、ニンジン、ブナシメジ、キャベツ。
大根とニンジンは、前回よりもやや大きめの1.5cm角ぐらいに刻んでいます。





朝になって、一皿分を小鍋に取り分けて温め直し。
味付けは今回、塩胡椒のみ。素材の味を確かめたくて。
仕上げに粗挽き黒胡椒をトッピング。



食べてみると、スープは牛スジのダシも出ていて、
薄味ながら美味。意図通りの仕上がりでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015.05.13 兵庫県の日本酒 白鶴酒造『白鶴 スパークリング』

2015年05月14日 00時19分27秒 | お酒



兵庫県神戸市の白鶴酒造『白鶴 スパークリング』(380円/245mℓ)。

区分:清酒(発泡性)①
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール、炭酸ガス
アルコール分:8度

「華やかにはじける、
香りと味わい。
大吟醸を、口当たり
爽やかな発泡性の
お酒に仕上げました。」

とありますが、一方、
「炭酸ガスを加えていますので、
大吟醸酒には該当しません。」

とあります。


色はシャンパンゴールド。
味はスッキリしたドライ。
ちょっと日本酒の味わいが感じられます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする