ある日の イカばあちゃん

猫を相手に一人暮らし
退屈しないで 何かいいこと見つけたい
             
 

味噌作り

2013年02月05日 | Weblog

本日は〇トレで味噌作りと餅つき

エプロン、三角巾を持参で時間に遅れないように なんて思っていながらバスは乗り遅れ、、、

家を出る前から”歩るけば いいから”と言う気持ちがあるので 結局は遅くなるのです

でも遅刻はしてません

 

殆ど支度はしてもらっているので向こうへ着いたら

米糀と塩を混ぜ 茹で上がった大豆を手で潰し 大豆の熱が取れた頃に混ぜるだけ

大豆を潰すのに力がいるし 立っているのは疲れ腰も痛くなる

下準備がしてあったので早く済みました

                                  出来上がった味噌を貰ってきました 

美味しく出来上がるか楽しみです

 

手作り味噌は若い頃(40代)に一度作ったことがあります

その時には大豆をミンチの機械で潰して作りました

沢山作ったのでカメに仕込んで 社宅に住んでいて仕舞う場所がなく押入れの奥へ入れました

出来上がりは美味しかったですよ

     (今日の作り方ならまた自分で作れそうです

     でも直ぐに考える私の悪い癖 ”それまで私は元気?” 

     ずーっとそう思いながらここまで暮らしているんだけれども、、、)

 

 

味噌作りが済んだ頃 もち米が蒸しあがり餅つきです

熱々の餅を大根おろし きな粉 餡にまぶして 豚汁とで昼食

豚汁の味噌は昨年作った味噌で 家の赤味噌と違い美味しかった!

 

最初は手伝いに来てくださった男性が ペッタン ペッタン

二回目はアシスタントの方も ペッタン ペッタン

我々は掛け声だけ お天気でよかったです