goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・・☆

関俊彦さん・中居正広さん・SMAP・高岩成二さん等々の話題から日常まで取りとめもなく。
毎日書く事だけを目標に☆

Favorite SMAP Song:FIVE RESPECT

2021-05-04 22:42:21 | Favorite SMAP Song
SMAPの曲の中で個人的に好きな歌を1曲ずつ、好きなワンフレーズとともにご紹介して行きたいと思います。
今回は19曲目、こちら。


♪“FIVE RESPECT”(作詞:N.マッピーさん&鈴木おさむさん、作曲:N.マッピーさん、編曲:鈴木Daichi秀行さん)
※2002年7月24日発売アルバム『SMAP 015/Drink! Smap!』12曲目収録
※2016年12月21日発売アルバム『SMAP 25 YEARS』2nd Disc 3曲目収録(投票第6位)



知る人ぞ知る、SMAPのメンバー紹介ナンバーの2曲目、ですね。
「Five」シリーズ1曲目の“Five True Love”同様、作詞作曲に名を連ねてる皆様のうち、「N.マッピー」さんは中居正広さんです。
3曲目が作られるまで10年あったので、「Five」シリーズの中で最も長く歌われている曲でもある。
なのでLIVEによってはオリジナルの歌詞ではなく、その時のメンバーの状況に合わせて歌詞を替えて歌われていることもあります。
“世界に一つだけの花”が初めて収録されたのと同じアルバムに収録された楽曲なので、かたや「No.1にならなくてもいい」と歌いながら、こちらでは「そうさWe’re No.1!」と歌う。
もちろんそこに込められた「No.1」の意味は明確に異なるわけで、この幅広さが正にSMAPなんですよね。


<好きなフレーズ> 
You’re fine You’re shine!!今俺fine 素敵なmind
青いなhip チープなhip Your Body Nice Hip
時間が過ぎたぞTime up 現実見てみろHeat up
Hip up Shape up up up up Wake up
We’re Great We’re the Best そうさWe’re No.1!
S・M・A・P 1・2・3・4 FIVE RESPECT!

大サビの前のラップ部分ですね、5人が掛け合いをしております。
上に挙げた「そうさWe’re No.1!」が、やっぱり大きい。
そして、本人たちがSMAPに対して揺るぎない誇りと信念と持ってないと、そして何より本人たちがSMAPを愛してないと歌えないのではないかしら。
特にこの部分を歌う彼らの表情、あくまでも個人的にはですが、そこに彼らのSMAPに対する熱い想いを感じずにいれらません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Favorite SMAP Song:Fly

2021-03-25 23:41:38 | Favorite SMAP Song
SMAPの曲の中で個人的に好きな歌を1曲ずつ、好きなワンフレーズとともにご紹介して行きたいと思います。
今回は18曲目になります、こちら。


♪ “Fly”(作詞:ゆかり美和さん、作曲:野戸久嗣さん、編曲:岡雄三さん、ホーンアレンジ:村田陽一 さん)
※1999年6月23日シングル発売(C/W“End of time”)
※2001年3月23日発売アルバム『Smap Vest』1st Disc 3曲目収録(アルバムVer.)


この曲はとにかく、アルバム「SMAP 25 YEARS」に入ってなくて非常に残念。
最初に書いてしまうくらい、この歌は名曲だと個人的には思います。
あと何より、プロモーションビデオが素晴らしいですよね。
稲垣吾郎さんが敵に捕まって、昔の仲間である中居正広さんと木村拓哉さんと草なぎ剛さん[※「なぎ」は「弓」+「剪」]と香取慎吾さんが助けに行く、という素晴らし過ぎる設定。
助けに行く4人も、捕まってる稲垣吾郎さんも、本当にカッコいいし色っぽいしセクシー。
この設定の長編映画を観たいと思うものの、これ以上のクオリティの映画が作れるのでしょうかとも思う。
本当に、大好きな1曲です。


<好きなフレーズ>
君は今すぐ 飛び立てるのさ
傷んだ愛を 迎えに来たんだ

1番のサビと大サビ前、そして大サビと3回出て来るフレーズです。
ええ、オイラですからもちろん、大サビ前の中居正広さんのソロパートが一番好きですけどもね♪(こら) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Favorite SMAP Song:Joy!!

2020-10-22 23:37:30 | Favorite SMAP Song
SMAPの曲の中で個人的に好きな歌を1曲ずつ、好きなワンフレーズとともにご紹介して行きたいと思います。
今回は17曲目になります、こちら。


♪“Joy!!”(作詞作曲:津野米咲さん、編曲:菅野よう子 さん)
※2013年6月5日発売シングル(C/W“掌の世界”、“世界の国からこんにちは”、“Can't Stop SMAP!!〜50 Singles Non-Stop Mix”)
※2014年9月3日発売アルバム『Mr.S』1st Disc 7曲目収録
※2016年12月21日発売アルバム『SMAP 25 YEARS』3rd Disc 14曲目収録(投票第16位)


SMAPのシングルとして記念すべき50枚目であり、「最新」の単独A面の1曲です。
とても可愛くとても元気になれる1曲で、作詞作曲された津野米咲さんは当時若干21歳ながら“オリジナルスマイル”のような曲を作りたいと思われたのだそう。
おもちゃ箱をひっくり返したような賑やかで明るい、まさに「SMAPに歌って欲しい曲」。
SMAPのパフォーマンスとバックダンサーのパフォーマンスも併せて、本当に大好きな1曲です。


<好きなフレーズ>
無駄なことを 一緒にしようよ
忘れかけてた 魔法とは
つまり Joy!!Joy!!
あの頃の僕らを
思い出せ出せ 勿体ぶんな
今すぐ Joy!!Joy!!

一番のサビであり、大サビでも歌われるフレーズです。
1曲丸々好きなんですけどね、特に好きな歌詞がここです。
振りとともに可愛くて、元気いっぱいで、大好き。







先日、津野米咲さんが逝去されたことで俄かに注目を浴びる歌になってしまったことは、とても寂しくとても悲しい。
歌の持つ明るさがあることも、その思いを強くする一因だと思います。
色んな思いがある、悔しい思いも大きい。
けれど彼女がSMAPのために作ったこの“Joy!!”の持つ輝きが失われることは、決してありません。
・・・心底、「今」の彼らに歌って欲しいな、と思う・・・。
素敵な歌を有難うございます、どうか、安らかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Favorite SMAP Song:A Song For Your Love

2020-06-29 22:44:05 | Favorite SMAP Song
SMAPの曲の中で個人的に好きな歌を1曲ずつ、好きなワンフレーズとともにご紹介して行きたいと思います。
今回は16曲目ですね、こちら。


♪“A Song For Your Love”(作詞:キハラ龍太郎さん、作曲:斎藤潤さん、編曲:武藤星児さん)
※2003年6月25日発売アルバム『SMAP 016/MIJ』1st Disc 8曲目収録
※2016年12月21日発売アルバム『SMAP 25 YEARS』2nd Disc 7曲目収録(投票第9位)


これはもう、DVD『Live MIJ』を観て頂きたい!
もちろん本編もですが、何より「特典映像」を!是非に!
フォーメーションがですね、中居正広さん&木村拓哉さんと、稲垣吾郎さん&草なぎ剛さん[※「なぎ」は「弓」+「剪」]&香取慎吾さんに分かれている、というのもですね、オイラ的にもちろん大きな理由でございますが。
2番のAメロがですね、ここが上2人による掛け合いで、しかも背中合わせですから!
あ、当然ですが歌自体もとても好きですv
取って付けたように書いてますが、本当です♪(こら)



<好きなフレーズ>
冷たくて泣きそうになる 眠れない夜も 忘れたい時にも
いつでもそばにいて 温めてくれる きみのぬくもりに歌おう


上記の、2番のAメロですv(笑)
ほんっとに全体好きなんですよ、ほんっとに好きなんです。
なんですけどね、やっぱり特に好きなフレーズとなると嘘は付けないですからねえ(嘘を付く必要もない)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Favorite SMAP Song:夏日憂歌

2020-06-15 23:14:38 | Favorite SMAP Song
SMAPの曲の中で個人的に好きな歌を1曲ずつ、好きなワンフレーズとともにご紹介して行きたいと思います。
今回は15曲目となります、こちら。


♪“夏日憂歌(サマータイムブルース)”(作詞・作曲:市川喜康さん、編曲:小西貴雄さん)
※2003年6月25日発売アルバム『SMAP 016/MIJ』1st Disc 9曲目収録
※2016年12月21日発売アルバム『SMAP 25 YEARS』2nd Disc 8曲目収録(投票第42位)。


『らいおんはーと』のC/W“オレンジ”の続編、『freebird』のC/W“Song 2 〜the sequel to that〜”の続々編で、3部作として有名なこの楽曲。
昨日放送された日テレ系『ガキの使いやあらへんで』の中で、稲垣吾郎さんが一番好きなSMAP曲として挙げた歌でもあります。
流石にたまたまとは言いません、でもこの曲はいつか取り上げようと思っていました。
この曲は稲垣吾郎さんと草なぎ剛さん[※「なぎ」は「弓」+「剪」]のソロパートはなく、中居正広さんと木村拓哉さんと香取慎吾さんのソロパートと、5人によるユニゾンで成り立っています。
そのために、稲垣吾郎さんが「一番好きなSMAP曲」として挙げたことを意外と思う方も少なくないと思います。
でも彼は、彼らSMAPは、そんなことは無関係なんですね。
己のソロパートの多少どころか有無すら気にせず、好きなものは好きだと言うことの出来る強さとしなやかさと柔らかさを思う。
もちろん、この楽曲自体も本当にとても素敵です。
「サマータイムブルース」という正式名称よりも、「なつじつゆうか」という呼び方の方がSMAPメンバーにもSMAPファンにも馴染みがありますでしょうか。
この曲のソロパートでは中居正広さんの部分が一番多いのですが、正直それがなかったとしても大好きな1曲です。
DVD『Live MIJ』ではショートVer.が収録、汗だくになりながら魂で歌うSMAPの姿、どうかご覧になって頂きたい。



<好きなフレーズ>
朝陽滲む新たな日に
踏み出す僕は あの夏と何ら変わりはないのさ
追いかけたり負われてたり・・・
けれど守るべき人が 今日も帰りを待ってる


大サビ前の、中居正広さんによるソロ部分です。
最後の「待ってる」は、5人によるユニゾン。
切なく優しく、泣きたくなるような、声。
もちろんこの部分だけでなく1曲通して、是非聴いて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする