遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

夜は嵐でした

2024-02-15 23:59:38 | たわごと

日中は生温い風が吹いて、夜は嵐でした。
gooニュース
北陸・関東・四国で春一番吹く木曜日夜から金曜日明け方にかけて日本海側を中心に雨や雪

北陸地方で春一番 16日は一転冬の寒さに 体調管理に注意 (NHK NEWS WEB)
来週も気温変化が大きい
前線停滞で天気はすっきりせず(ウェザーニュース)

明日はぐっと気温が下がるそうです。未明に降る雨も雪が混ざる可能性。

円安。そして株価は上昇して・・・・景気後退期入り♪
日経平均、一時3万8000円台 米株高を好感、バブル後の高値更新(朝日新聞)
円相場 小幅に値上がり 1ドル=150円台前半で取り引き (NHK NEWS WEB)
日本の名目GDP、ドイツに抜かれ世界4位に転落…68年以来の「日独逆転」(読売新聞)
日本、予想外の景気後退入り GDPが2期連続マイナス (BBC)
日本、2023年10~12月期はマイナス成長 リセッション入り (CNN)
市場関係者は、政府の介入があるとすれば1ドル152円がラインだろうとのこと。ドイツにGDPで抜かれるのは昨年から予想されてました。それよりショックなのはリセッション(景気後退期)に入ってしまったこと。いずれGDPはインドに抜かれる予定だそうです。我々の給与はタイ国にも劣るらしい。そのうちにG7サミットから追い出されるんじゃないか? アジアの代表をきどっても相手にされなくなるよ。

ぼやぼやしてると、石川県も北陸の代表から引き摺り落とされるかも。
「北陸応援割」馳知事の延期示唆に波紋 優先すべきは観光支援?被災者対応?(北陸中日新聞)
2次避難所になってるホテルや旅館は観光支援を早くやって自分たちに報いてほしいところだが、被災者は追い出されちゃたまらない。
石川県は仮設住宅を南加賀にも範囲を広げて設置したいらしいけど、奥能登の自治体は人口減をおそれて仮設住宅はあくまでも奥能登に設置してほしい。

いずれにしても、未来像を描く前に断水の解消や道路整備をしないとどうにもならない。観光支援を急いでやっても観光客は奥能登には行けない。福井や富山に行くお客さんを引き止めることはできない。開き直って「サバイバル大会」でもやればどうかと思うけどそんな空気でもないし。

本日のお酒:KIRIN グリーンラベル 〈生〉 + AKEBONO LIGHT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする