滋賀県 建築家 / 建築設計事務所イデアルの小さな独り言

建築家・清水精二のブログ、何でもあり独り言集・・・。

天候が良くても悪くても・・・。

2009年02月26日 | 独り言
09022601

今日は、久しぶりにいい天気でした・・・。今週に入ってから天気の悪い日が続いていましたからね。今週の月曜日から建て方をはじめた「SAINENJI-プロジェクト」(お寺の庫裏の建替え工事です・・。)も雨の降っていない間に作業を進めて、雨が降り出しそうになると養生をするという繰り返しをしていましたが、今日は朝からいい天気だったので、一日天気を気にすることなく作業を進めることが出来ました・・。

今日のような天候が続いてくれるといいのですが、明日もまた午後から天候が悪くなりそうです。思ったようにうまく工程が進められないものですね・・。

現場にとっては、天気がいいと作業が進められるので嬉しいワケですが、花粉症の私にとっては、今日のように暖かくて天気がいいとあまり嬉しくないような・・微妙な心境になります。
今日も花粉症がひどくて、現場に行っているときも、くしゃみはするわ・・鼻水ズルズル状態でお施主さんと打合せをしたり、現場監督さんや大工さんと打合せをしたりしていました。(ちなみに、鼻をかみ過ぎて、鼻がヒリヒリ痛いです・・。)

花粉症もピークに達してきたので、もうそろそろお医者さんに行って薬をもらって来ないと限界に近いような気がします・・。(でも、ここ2~3日はバタバタしているので行けそうにないかも・・。)

まったく、天候が良くても悪くても困ったものです・・・。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会の椅子

2009年02月23日 | 独り言
今日から、「SAINENJI-プロジェクト」の建て方を始めました・・・。天気が心配だったのですが、今日のところは何とか雨が降らずに済みました。建物が大きいので、上棟までもう少し時間がかかるのですが、明日も含めて今週は天気が悪そうなので、工程どおり進められるのか・・ちょっと心配しています。

それで、昨日は日曜日だというのに、朝から夕方まで丸一日かけて一級建築士の定期講習に行って来ました・・。この定期講習は、昨年に建築士法が改正されたことによって行われたものなので、今回がはじめての受講になります。
5時間の講義とそのあとに1時間の修了考査(簡単な二択式の試験)があります・・。で、私がお話したいのは講習の内容ではなく、講習会場の椅子の話です。

講習会場は、立命館大学のびわこ・くさつキャンパスでした・・。大学の講義室だから、たぶん座り心地の悪い椅子だろうなぁ・・と予想していたのですが、その予想どおり樹脂製の硬い椅子で座った瞬間にお尻が冷たく感じる最悪パターンのものでした。
私は、お尻に肉がついていないので、長時間硬い椅子に座っているとお尻が痛くなって、ちょっとした拷問を受けているような状態になります・・。1~2時間ぐらいならいいですけど、昨日のように朝から夕方までだと、かなり辛いものがあります。

まぁ、ちょっとした拷問のおかげで、いい眠気ざましにはなりましたけどね。(実際、昼ごはんを食べてからの午後の講義は、睡魔との闘いになるので、座り心地が悪くてお尻が痛いと眠くなりにくいという利点はありますからね・・。)
次回の定期講習は、3年後になるのですが、もし昨日と同じ会場なら今度は座布団を持参で行こうかな・・?、でも、座り心地が良くなったら、今度は居眠ってしまうかも知れませんね・・。

そういえば、明日は「住宅瑕疵担保履行法」の講習会に行く予定なのですが、明日の会場は座り心地のいい椅子である事を期待しています・・・。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ独り言・・その6

2009年02月19日 | 独り言
今日も、けっこう寒い一日でした・・。昼からずっと曇っていたので、余計にそう思えたのでしょうか・・?、いや、やっぱり現場(工事現場です。)に行っていたときは、実際に寒かったです・・・。

090219

右の画像は、現場の近くに咲いていた紅梅の花です。現場に行く途中に見つけて思わず撮影しました。もう少しで満開になるのでしょうね・・。現場の敷地内にも白梅があって、1週間ぐらい前から咲き始めています。今日は、その白梅も撮影しょうかな・・と思ったのですが、さすがに現場監督さんや職人さんの手前・・撮影するのは抵抗があったので止めておきました。(工程の写真を撮るならいいですが、梅の花を撮っていたら、一体この人は何をしに現場に来ているのか・・?と思われそうですからね・・。)

Photo_2

それで、事務所に帰ると、おふくろがもらって来たお土産が置いてあって、それが偶然にも紀州の梅パイ(左画像)だったので、ちょっとびっくりしました・・。で、さっそく食べてみたところ、う~ん・・パイの味はするのですが、梅の味があまりしないような・・するような・・微妙な感じでしたね。(一応、地域限定って書いてあるんですけど・・。)

話が変わりますが、先日の日曜日に親友のOさんの家族(奥さんと娘さん)といっしょに草津のイオンモールに行って来ました。Oさんたちが、まだイオンモールに行った事がないということだったので、それならという事で・・。(私は何回か行っています・・。)

それで、今回初めてディズニーグッズの専門店に入ったワケです・・。(Oさんの奥さんと娘さんがいっしょだったので・・。)、私はディズニーグッズに興味はありませんし、当然ディズニーランドにも行った事のない人間なのですが、店内の床に使ってあったタイルにとても興味がありました・・。濃い藍色をしたタイルに銀色の砕物(材質は何だか分かりません・・。)が散りばめられていて、それが光に反射してキラキラ輝いているのです。(たぶん、星空か宇宙をイメージしているのでしょうね・・。)

へぇ~、こんなタイルもあるんだなぁ・・とグッズには見向きもせず、床ばかり見ていたので、周囲の人は不審がっていたかも知れませんね。(まぁ、私がディズニーの専門店にいること自体が場違いなのでしょうけど・・。)
とりあえず、ディズニーらしいファンタスティックなタイルでした・・・。








コメント (19)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙(スイセン)

2009年02月16日 | 季節の花
昨日、一昨日と暖かい日が続いたと思えば、今日は・・というか今は一転して真冬に戻ってしまいましたね・・・。先程、甥っ子たちと晩ごはんを食べに外出していたのですが、小雪がチラついていて結構寒かったです・・。
それで、私は2~3日前から花粉症のおかげで、くしゃみと鼻水ズルズルに苦しんでいます。今年は、例年より花粉症になる時期が早いように思うのですが・・。いずれにしても、花粉症の人にとっては嫌な季節が訪れて来ました。

09021601

画像は昨日、親父が散歩に行って近所の人からもらって来た水仙(学名Narcissus)の花です・・。で、その水仙をおふくろがキッチンに生けていたものを、ちょっと拝借して来て撮影しました。

水仙の学名Narcissusは、ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスに由来するそうです・・。
神話によると、ナルキッソスは、その美しさからさまざまな相手から言い寄られたものの、高慢にはねつけ恨みを買います。ついには、そんな彼への呪いを聞き入れた復讐の女神ネメシスによって、水鏡に映った自分自身に恋をしてしまいました。水面の中の像は、ナルキッソスの想いに決して応えることはなく・・彼は、そのまま憔悴して死んでしまいます。そして、その体は水辺でうつむきがちに咲く水仙に変わった・・。というものです。

だからこそ、水仙は水辺であたかも自分の姿を覗き込むかのように咲くのだそうです・・。(そう言われれば、確かに水仙は、どこか・・もの寂しげに咲いているようにも見えますよね・・・。)






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築家の仕事

2009年02月14日 | インポート
今日は私の仕事について、いろいろ想うところをお話しようと思います・・・。と言っても、別に理想の建築とかについて、崇高で小難しいお話をするつもりはありませんので安心してください・・。(ちょっと話が長くなるかも知れませんが・・。)

私が建築設計をやっていて、一番嬉しいのは、やはり建物が完成してお施主さんが喜んでくださる事です。私の手掛けた住宅に住まう人、仕事場で働く人、来店されるお客さんなどなど・・の笑顔が見れることです・・。
何か・・こういう風に言うと、とても営業っぽく思われるかも知れませんが、一度お施主さん(お客さんも・・)に喜んでもらったときの嬉しさを知ると、一種の麻薬のようなもので辞められなくなってしまうものなのです。(例えが、適切でないかも知れませんけどね・・。)

もちろん、好きでこの仕事をやっているワケですから、自分のアイディアやオリジナル性をアピールしたい(認められたい・・)という気持ちも当然あります。こういう建築家としての野心も、ある意味で私は大切だと思っています・・。
と言うのも、この野心があるからこそ、感性や技術を研くため日々努力しレベルを上げていくのですから、結果的にはお施主さんの満足度の向上にもつながると考えるからです。

千円や二千円の買い物をするのではなく、数千万円~数億円もする建物の設計監理を、私を信用して依頼してくださる事に対しての期待と責任には、とても重いものがあります。
ですから・・私は、まず信頼してくださったお施主さんへの感謝の気持ちを忘れずに仕事に取り組んでいます・・。プランを考えているときや実施設計に取り掛かっているときでも、どうしたら喜んでもらえるのか?、どうしたら納得していただけるのか?とお施主さんの顔を浮べながら、これからできるであろう建物や空間に想いを馳せているものです。

また、工事監理をしているときなどは、業者さんが間違うことは人間ですから仕方ないとして、注意して直してもらっていますが、手抜きをしたり、邪魔くさそうに仕事をしている業者さんを見ると、ついつい感情的になって声を荒げてしまう事があります。やはり、お施主さんの顔が浮かぶと、いい加減な工事に対して憤りを感じてしまうのです・・。(私は人間が出来てないもので・・。)

建築家(設計事務所)とお施主さんの付き合いというものは、実は建物が完成してからの方がはるかに長いものです・・。私は、よく耳にする「建てたら、後はほったらかし・・。」と言われるのが一番嫌いなので、私が手掛けた建物だけは、絶対そう言われないようにしようと常々思って行動しています。
「自分が設計した建物は、私の子供のようなものですから・・。」などと言うと、何ええカッコ言うてんねんと思われるかも知れませんが、やっぱり・・自分が設計した建物がどのように使われているのか、どのように経年変化していっているのか、お施主さんは元気に過ごされているのか・・など、気になるものです。

なので、用件があっても・・なくても、お施主さんから連絡があっても・・なくても、定期的に、近くに行くついでがあったときや年末年始の挨拶ついでに顔を出して様子を伺うようにしています。
嬉しい事に、私がこれまで手掛けてきた建物は、全て完成後もお施主さんと良好な関係(お付き合い)を続けさせてもらっているので、たまに顔を出しても笑顔で迎えていただけます・・。

年末から最近にかけてのいくつかのブログの記事でもお話しているように、たまにお伺いすると、お店が順調な事を笑顔で話してくださるお施主さん、わざわざ私が設計したお店に寿司を食べに行った事を報告してくださるお施主さん、頼まれ事を届けに行ったついでに別の仕事を依頼してくださるお施主さん、久しぶりだと近況を何時間も話してくださるお施主さんなど・・、私にしてみれば、建物が完成する度に、一つ一つ新しい家族が増えていくような感覚さえあります・・。そして、その事が私にとってすばらしい財産なんだと思っています。

もちろん、いい事ばかりではなく、建物に不具合などが生じて、お施主さんから連絡をいただく場合もあります・・。そのときは、根気よく原因を調べて、なぜ不具合が生じたのかをきちんと説明して、お施主さんが納得される方法で手直しさせていただく事によって対処しています。
不具合の原因を知って、次の設計に生かす事がとても大切なので、そういう意味においても完成後の建物を定期的にお伺いして、小さな事でもお施主さんの声を聞く・・また、お施主さんが私にどんな小さな事でも言い易い(相談し易い・・)環境を普段から作っておくという事が重要なのです・・。

建築家の仕事というものは、技術やデザインを駆使して建物を建てること(夢や目的を実現さすこと・・)は当たり前なのですが、最終的には、どこまでいっても人と人の付き合い(信頼関係を築くこと・・)なので、お施主さんやその家族の人と深く接していく(理解し合う)作業そのものなのです・・・。













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数

2009年02月11日 | 独り言
今日は朝から湖西の方にドライブ(半分仕事かな・・?)に行って来ました・・。それで、帰りにおふくろから頼まれていた「えび豆」(えびと豆を煮たもの・・って、そのままの説明ですが・・。)を北小松の山喜というお店で13袋も買って来ました。どうやら、知人などに配りまくるつもりのようです・・・。でも確かに、このお店の「えび豆」は美味しいですけどね。
で・・、そのまま真っすぐ帰って来たのではなく、今度は琵琶湖大橋を渡って近江八幡までドライブ(こちらも半分仕事かな・・?)して来ました。途中、湖周道路沿いに菜の花が咲いていて、そこだけは一足早い春になっていましたね・・。(残念ながら、撮影はして来ませんでしたが・・。)

前置きが長くなりましたが、アクセス数の話です・・。このブログをはじめて、1年5ヶ月になります。最初の頃は、1日のアクセス数が10アクセスにも満たない日が当たり前のようにあったのですが、最近のアクセス解析を見ると1日40アクセスぐらいはあって、多い日には100アクセスを超える事もあるようになりました・・。(とは言っても、人気プログに比べれば、ぜんぜん少ないアクセス数なのでしょうけどね・・。)

という事で今日は、このブログの最近3ヶ月間のアクセス数ベスト10を紹介したいと思います・・。(まぁ、このブログのベスト10を知ってもあまり意味はないでしょうけど・・。)
ただし、このベスト10は、単体の記事のアクセス数のベスト10であって、メインページやカテゴリーページのアクセス数は含まれていません。

 第1位  セブンチェアのクッション

 第2位  若狭家の海鮮丼です・・・

 第3位  ホワイトバーチ合板が入手難に・・!?

 第4位  2008 年賀状です・・!

 第5位  構造計算適合性判定に関する講習会

 第6位  国宝茶室「待庵」を探訪

 第7位  ルイスポールセンPH5プラス

 第8位  佐川美術館に行って・・・。

 第9位  ガラスカレットの床

 第10位 修学院離宮 隣雲亭の一二三石

第1位の「セブンチェアのクッション」は、ぶっちぎりの1位で1日数回はアクセスがあるようです・・。当たり前ですが、Yahoo!やGoogleなどの検索で上位にランクされている記事が、やはりアクセス数が多いことになっていますね。
私のような・・いい加減でワケの分からない、誤字脱字だらけの記事を読んでくださっている人がいるというのは、本当に有難い事です・・・。




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共弥寿しにも・・・。

2009年02月06日 | 独り言
02

昨日の夜は、久しぶりに一昨年前に改装設計させて頂いた共弥寿し(右の画像)に行って来ました・・・。親しい工務店の営業部長さんたちと一緒に行って来たのですが、平日にもかかわらず満席でお店は賑わっていたので安心しました。

事前に予約しておいたので、店主さん(お施主さん)が、「今日は清水さんが来られるので、面白いネタを揃えておきましたし・・。」と言って、いろいろな種類のお寿司をひと通り出してくれました・・。
なかでも、「のど黒」のにぎりが旬で美味しかったですね・・。あと・・、私の好きな炙りもの(ネタをバーナーで炙ったにぎり寿司です。)もたくさん食べさせてもらって、お寿司ではないですけど「鯛のあら煮」も美味しかったです・・。

それと、昨日はもう一つ新兵器(新しい思考)が登場してきました。ムース状になった醤油です・・。お寿司を醤油に浸けるのではなく、お寿司にムースになった醤油をのせて食べるという思考です。(面白いでしょ・・。)、普段はムース状の醤油は出していないらしいのですが、昨日は特別に楽しませてくれたようですね・・。

あとは、一緒に行った工務店の営業部長さんが、中国に日本の草庵茶室を建てるプロジェクトに携わっておられて、なんでも・・日本ですでに茶室は出来上がっている(仮組みまでしている・・)らしいのですが、中国の法律上の問題があって、中国に運べない状態になっているという話を一頻り聞いて帰ってきました・・。

Photo_2

最後になりましたが、共弥寿しにも・・ついにガンダムが登場しました・・。(左の画像)、店のカウンターに共弥寿しの名刺といっしょに3機のSDガンダム(ファーストガンダム、ザク、シャア専用ザク)が置いてありました。
常連のお客さんの中に、ガンプラにハマっている人(以前、私も店でお会いしてガンダム談議をした事があります・・)がいて、「それなら、店のカウンターに置くガンダムも作ってほしい。」と店主が頼んだところ、快く作って持って来てくれたとか・・。

私の設計したお店にガンダムが置いてあるというのは、なかなか嬉しいではありませんか・・・!!










コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度ある事は三度ある・・?

2009年02月03日 | 独り言
今日は節分ですよね。それで、おふくろが今日は巻き寿司を食べる日だと言って、毎年のように巻き寿司を買って来ていました・・・。巻き寿司を食べる方向は、その年の歳徳神(としとくじん)のいる方向とされています。歳徳神は、その年の福徳をつかさどる吉神で、この方角では何を行っても大吉とされます。今年は、その方角が東北東にあたるそうです・・。

方角の意味は分りますが、それにしてもなぜ巻き寿司を食べるのでしょうね・・?、いろいろな説があるようなのですが、私の子供の頃には、そういう風習って無かったように思います。
いつ頃から巻き寿司を食べるようになったのでしょうか・・・。(豆まきは、昔からありましたけどね・・。)

01

という事で、今日は午後からずっと「SAINENJI-プロジェクト」の施工図をチェックしていました。ようやく今月の中頃に建て方(上棟)なので、そろそろ本格的に各部位の施工図が出来上がってきています・・。それで今日は、外部建具のディテールを施工図をチェックしながら再検討していました。(やはり、建物の外観で、建具の見せ方は重要なポイントの1つですからね・・。)

ちょっと話が変わりますが、昨日も今日も「SAINENJI-プロジェクト」の現場に行っていたのですが、昨日に続き今日も・・まったく同じ箇所(型枠の補強材)で左足を強烈に痛打してしまいました・・。昨日だけでも「痛い-ッ・・」と苦しんでいたのに、不覚にも今日もまた同じ箇所で同じところを痛打するなんて、まったく・・どんくさいと言えばそこまでなのですが、よほど私の歩調とその補強材との相性がいいと言うか何と言うか・・。

実は明日も、大工さんと瓦屋さんとで打合せをするために現場に行くのですが、明日はぜったい痛打しないように気をつけたいと思っています。
と言いながら痛打するかも知れませんけどね・・。(二度ある事は三度あると言いますから・・・。)






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はガンダムデー

2009年02月01日 | アニメ
昨日の夜は、構造設計のOさんと設備設計のIさんとIさんの事務所の所員Tさんとの4人で久しぶりに晩ごはんを食べに行って来ました・・・。私とOさんとIさんは、仕事上のパートナー(よくタッグを組んで仕事をします。)でもありますが、仲のいい友人(親友)でもあります。

毎年、3人で忘年会か新年会をするのですが、年末年始共にお互い忙しくのびのびになっていました。たまたま昨日、OさんとIさんが打合せをするとの事だったので、それでは2人の打合せが終わった頃に私も合流して、新年会の代わりに晩ごはんでも食べに行こうという事になったワケです・・。
で、3人とも話好き(特に私とIさんかな・・)なので、いつものように6時間ぐらい喋り込んで帰って来ました。結局、最後まで私たちの話に付き合わされた所員のTさんが一番迷惑だったのでしょうね・・。(Tさん、お疲れさまでした。)

09020102

なぜか前置きが長くなりましたが、ガンダムの話です・・。今日(日曜日)は、私にとっては忙しい一日なのです。理由はテレビで3つのガンダムを観なければならないからです・・。(まぁ、別に観ないといけないという法律があるワケでもないのですけどね。)

まず、BS-iで午前11時から「機動戦士ガンダムSEED」を観て、次に午後5時から「機動戦士ガンダム00」を観て(00はGYAOであとで観ることも多いのですが・・)、最後にBS11で午後7時30分から「機動戦士Zガンダム」を観るというスケジュールです。(ちなみに、私は午後8時から大河ドラマ「天地人」も観なければなりません・・。)
というワケで、日曜日は忙しいのです。(何でやねんって・・・?)

画像は、またまた甥っ子が私にくれたデスティニーガンダムです。何やら、肩のパーツやカラーリングなど細かいディテールが本物と少し違うようですが、お菓子の付録にしては上出来ではないでしょうか・・。でも、そのお菓子700円したらしいですよ。(コストの大半が、このガンダムになっているのでは?)

そう言えば、ガンダムの名場面を題材にした講談が、若者を中心に人気を集めているそうです・・。上方講談師の旭堂南半球さんが張り扇で講釈台を「バン、バン」と叩きながら、見て来たかのようにガンダムの世界をリズミカルに物語るとのこと。
南半球さん曰く、「ガンダムには作者の哲学、死生観が入っていて、運命の残酷さなど、まさに講談の世界にぴったり・・。しかも一定の世代に浸透している」と考えて挑戦したらしいです・・。

歴史上の名場面を一番カッコイイ形で聴きたいという願いに応えたのが講談のはじまり。ガンダム講談でも「こいつ動くぞ!」とか「謀ったなシャア・・!」とか、名セリフを必ず入れて、カッコ良さを前面に押し出してやっているそうですよ・・・。









コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする