滋賀県 建築家 / 建築設計事務所イデアルの小さな独り言

建築家・清水精二のブログ、何でもあり独り言集・・・。

西念寺-庫裏 竣工写真

2009年10月26日 | 建築
01

今日は、先月竣工した「西念寺-庫裏」の竣工写真を紹介します・・・。以前(先月かな?)に竣工写真が出来上がってくれば記事で紹介します・・と言ってから、ずいぶん遅くなってしまいましたね。(よくある理由ですが、ちょっとバタバタしていたもので・・。)

上の画像は、玄関正面より玄関土間・玄関ホールを撮影したものです。ホールの奥には広間へと廊下が続いていて、ホール正面の地窓からは、中庭を眺めることができます。ゆったりと大きくした玄関ホールは、和風を基調としていますが、天井高さに変化をつけて天窓を設けるなど・・モダンなアクセントを与える事によって、訪れた人にこの建物(庫裏)への期待と好奇心をわかせるような空間としています。

02_3

右の画像は、プライベートスペースにあたる居間を撮影したものです。「西念寺-庫裏」の特徴の1つが、お寺の行事などに使われるパブリックスペースは和風、住職さんと家族しか使わないプライベートスペースは洋風と使われる用途によって、まったく違った2つの空間を持っている事です。
住職さんと家族の人たちが、公から私・・私から公へと気持ちの切替え(ON/OFF)がしやすくなるようにと配慮したものです。プライベートスペースの洋室は、瓦の屋根と焼き杉の外壁という外観からは想定できない空間になっているので、違った意味で訪れる人を驚かせてくれて楽しいかも知れませんね・・。

「西念寺-庫裏」は、HPにも掲載しましたので、詳しくはこちらの方を見てください・・・。

[Photo : 辰巳和良]




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅用ソーラー(太陽光)発電

2009年10月16日 | 建築
だいぶん日が短くなって来ましたね。日が暮れるのが早くなって来ると、何処となく一日が忙しなく感じる今日この頃です・・・。
ところで、現在計画中の住宅で、「ソーラー発電システムの採用を検討したい・・」とお施主さんから相談がありました。さっそく住宅用ソーラー(太陽光)発電について予備知識をつけようと、昨日メーカーさんに来てもらって一通り説明を受けました。

ソーラー発電による余剰電力の買取価格の現状や今後の動向から始まって、イニシャルコスト、補助金、税の優遇などについて、いろいろと教えてもらいました・・。
イニシャルコストは、一般家庭では250万円ぐらいでソーラー発電システムが設置できるようです。そのイニシャルコストも10年ぐらいで回収できるそうです。(これは、あくまでメーカーさんの言い分ですが・・。)
また、補助金については、残念ながら滋賀県と大津市は予算を使い切ってしまったらしく・・補助金はなし、国の補助金は来年度以降も出るだろうとの見通しでした。

メーカーの人の話では、現在はソーラー発電で余った電力を電力会社に買ってもらっている仕組みが、新しい政権の政策上、来年度中には余った電力だけでなく、発電した全ての電力を買取る方向になるだろうという事でした。という事は・・買う電力より売る電力のほうが高いワケですから、ソーラー発電システムがある家庭では電力を高く売って、安い電力を買うことができます・・。つまり、将来的にはソーラー発電がない家庭は損をするという事になってしまいますね・・。
(なんか・・ここまで言ってしまうとソーラー発電メーカーの営業をしているみたいなので、この辺でやめておきます・・。)

で・・、私としては気になるのがソーラーパネルを取り付けた屋根がデザイン的にどうなのか・・?という事ですよね。結論から言うと、現状のソーラーパネルではお世辞にもカッコイイものとは言えません・・。正確に言うと、ソーラーパネル自体が見た目が悪いワケではなく、問題はソーラーパネルの取付方法だと思います。

メーカーの人にも言っていたのですが、メーカー保証の仕様が決まっているから・・このようにしか取付けられないとかではなく、ソーラーパネルの取付方法に関しては、設計者が建築材料の一つとして、もっと自由な取付方法が考えられるような商品開発をすれば、デザイン性は広がるので、今まで以上に施主さんや設計者から受け入れられるようになると思うのです。

ソーラー発電システムは今後どんどん普及していくでしょうから、ただ屋根の上に取付ければいいという事ではなく、建築物の一部としてデザイン的にどのように取り込んでいくか・・が、一つの課題といったところでしょうか・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル・ローテーブル

2009年10月09日 | 家具・照明
01

キンモクセイの甘い香りが何処からともなく漂ってくる季節になりました・・・。今までにも何度も言いましたが、私はキンモクセイの香りがする季節になると去年の今頃は何をしていたのかな・・と思ってしまう習慣があります。(それで今日も、去年の今頃はこういう事になっていたなぁ・・と思い出しながら皇子が丘公園を散歩していました。)

以前、ローテーブルのデザインをスタディしているお話をしました・・。画像は、そのオリジナル・ローテーブルの完成品です。最終的には4つのタイプのローテーブルデザインを提案したのですが、お施主さんといろいろ検討した結果、このタイプのローテーブルになりました。(どうです・・?、なかなかシャープな感じに仕上がっているでしょ・・。)

今回使用している面材は、NTプライウッドSAというシナと南洋材を交互に貼り合せた合板で、木口の積尺面がきれいなストライプになっています。
見た目はすごくシンプルなデザインなのですが、それゆえに強度的な問題やディテールの納まりなどについて、最初に家具屋さんに相談したときには、製作不可能では・・と言われてしまいました。

それでも家具屋さんと強度上の補強方法やディテールの納まりについて、お互いにアイデアを出し合って・・さらに家具屋さんには手間のかかる作業をして頂いて、何とか造り上げることができました。
中でも特に難しかったのが、2分割されたテーブルが中央で10ミリの間隔を保ったまま接合されているように見せるデザインにする事でした。(どのようにして接合させているのかは、企業秘密なので公表できませんが・・。ちょっと大げさかな・・。)

このオリジナル・ローテーブル・・今回は製作しなかった同系統のほかのタイプも含めて、シリーズとして商品化しようとある家具屋さんと共同開発中です・・。
今回造ったローテーブルは、コストと手間を度返しして・・世界に一つだけのオリジナルとして製作しています。商品化するには、クオリティを保ちつつ、できるだけコストのかからない工夫が必要になってきます。
先日も、家具屋さんの方から幾つかアイデアが提案されていましたので、とりあえず年内に商品化に向けての試作第1号を造る予定になっています・・。

商品化すれば、当然・・記事でも紹介しますので楽しみにしていてください。(その前に、また経過報告する事にします・・・。)

[ Photo : 辰巳和良 ]





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ独り言・・その9

2009年10月04日 | 独り言
今日は、F1日本グランプリが3年ぶりに鈴鹿で開催されました・・・。昨日の予選で2位となったヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)に、トヨタ悲願の初優勝の期待が高まりましたが、結果は2位と悲願達成とはなりませんでした。
トヨタは、開幕戦から今シーズンは必ず1勝はするだろうと言われながら、結局のところ今日の鈴鹿を含めて1勝もする事が出来ていません。今日の鈴鹿もそうだったのですが、今シーズンは何度か優勝するチャンスはあったと思います。(特にシーズン前半は・・。)

速い、強いだけでは、F1は簡単に勝たせてくれないのかも知れませんね。トヨタに足りないモノは、あとは運だけではないでしょうか?
今シーズンも残り2戦となりました・・トヨタに運がめぐって来ることを祈りましょう・・。

話は変わりまして、現在HPをリニューアルしています。今回も以前より私のHPを作ってくれている友人のIさんが作ってくれています・・。Iさんは、HPの製作を専門にやっている人ではないのですが、以前からIさんの絶大なる好意によって私のHPを作ってくれているワケでして・・とても感謝しています。Iさん、どうも有難うございます・・。
HPは、近々完成する予定なので楽しみにしていて下さい。

さらに話は変わりまして、昨日は中秋の名月でしたよね・・。昨日は、現在計画中の住宅プランに集中していたので、月が出ていたのかすらも気付かずにいました。今日・・日が暮れてから散歩をしていると綺麗な月が出ていたので、中秋の名月より一日たった今日のほうが月が美しいのではと思いながら眺めていたワケですが、それもその筈で今日が満月なのですね・・。

私も知らなかったのですが、中秋の名月は満月とは限らないそうですよ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする