村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

100名山!!

2024年06月15日 | 日々のこと

 土曜日はのんびり起きて、夫は、朝っぱらから、じゃあ髪切りに行ってくるわー、なんてお出かけして。

 私は庭のかなへびと戯れたりしつつ。

 

 夕方の生徒さんがお休みになり(最近お休みの方が多いです、暑くなりましたので体調管理気を付けましょう!!)、あれ??今日お休みじゃん。

 よし、筑波山に行こう。

 ということに。なったのが夫が帰宅した10時頃ですが、そんなこんなで、お昼過ぎに筑波山に到着しました。

 地図を見て行きましたが、大きな道のように書かれているのに、めちゃくちゃ細い!!!!!

 えっ、この道で合ってる?

 幅員減少、という看板、そして、くねくね、自然豊かな道。

 家族で出かける時はほぼ100%私が運転します。

 私は、運転していないと酔うのと、夫は長距離運転すると、時々眠そうで怖いので、私が運転しています。

 運転技術はもちろん夫の方が上ですが。

 と、言っても、私も、日立の山奥の山道なんか、よく運転しているので、そんなに山道は怖い、っていう感じでもなかったのですが、どんどん狭くなる道。幅員減少、大型車通行禁止、など、怖い看板がたくさん。

 そして、

 

 幅員狭小?!?!うわ!!これ初めて見たかも!!

 最大幅1.9メートルって!!

 背の高い人の身長くらいじゃん!!

 (って、今調べたら、私の車の幅は約1.7メートル、ですが、ランクルとかの大きい車だと1.8メートルとか、1.9メートルくらいの乗用車もあるみたい。通れない!!!!怖すぎる!!!!)

 

 うわあ、大丈夫かなあ…と、少し進むと、道が、アスファルトから、急な坂道などによくある、コンクリートにまるくぼこぼこがついているやつに変わり、道幅がものすごく狭くなりました。右も左も舗装してある所から、穴?低くなってて、脱輪したらすごく大変…

 私は的確な判断により、無理!!運転代わって!!と、その先を夫に押し付けました。

 夫は普通に運転していましたが、私は後ろの席で、ひええええええ!!と、言いながら、オエオエしていました…。こわいしきもちわるい…。

 途中からはバスも通る太い道になり、命からがら駐車場までたどり着き、息子が乗りたいと言っていたケーブルカーに乗りました。

 

 大正時代に運行開始してから無事故らしい筑波山ケーブルカーは、必ず通る、って、合格祈願のお守りにもなっているそうです。なんかすてき。

 子供の頃、父の意向により、登りも降りも歩かされて、帰りは暗くてお店もみんな閉まっていた…思い出がありますが、うちは、行きも帰りもケーブルカー!!

 あっという間に山の上へ。

 そして、そこから、女体山までは0.6キロ、男体山までは0.3キロ。

 せっかく来たんだから山頂に行っとこうか。

 と、高い方の女体山へ。

 けっこう道は険しい!!でも、二歳の息子は常磐線のプラレールを握りしめたまま、ご機嫌に歩いていました。片道45分くらいかけてゆっくり進みました。

 山頂。

 

 きれい(≧▽≦)

 でも、やはりけっこう大きな岩がごろごろ、な地形で、急な岩場もあり、筑波山は100名山で一番低い山だし、子供でも気軽に登れる山、って感じで、バリバリの登山スタイルの方もいる一方、普通に普段着の人、スニーカーですらない、方もけっこういました。が、やはり、山!!気を付けないと危ないんじゃないかな、と、思いました。私は怖かったです。実際、滑落や遭難なんかもあるようですし。けがをする人もいるそう。

 山!しっかり気を付けねば!!

 と、言いつつ、楽しく山歩きして、無事に帰って来ました。

 観光地、ですし、山の上にもお土産屋さんとか食べ物屋さんも何軒もあって、おだんごとかソフトクリーム(は、息子ですね、お出かけするといつも食べられないアイスが食べられて嬉しそうですが、ニコニコ、じゃなくて、至極真面目に食べています。おいしー。と。)も食べました。

 私は、山にどんな鳥がいるかな?っていうのも楽しみでした。キビタキやオオルリなんか、いたらいいなあ!なんて期待していました。すると、あちこちで、とてもきれいな声で鳴いている鳥が!!

 ようやく撮影できましたが、まさかの、

 

 ソウシチョウ!!

 特定外来生物じゃん!!

 なんかガッカリ!!

 鳥の世界もインバウンドか?!

 これ、学生の頃拾って、(うちの家族は全員、昔、やたらと落ちている鳥をみつけて拾ってしまう癖が…。ひな鳥なんか、向こうからひっついてきて離れなくなることもあり…そのうちみんな落ちている鳥を回復させるのが妙にうまくなりました…(笑)本当はいけないのですが。そして、最近は鳥も落ちてないし、ここ10年くらい誰も拾ってないな。野鳥は拾うのも禁止されてますしね。)うわあ!!ソウシチョウ!!いいのか、これ、いいのか?!って、思って、結局元気になったので、すぐ放してしまいましたが、これは、どうすれば良かったのか…。まあ、ネットとかもそうそう見られる時代じゃなかったし。すごくかわいいし、鳥に罪は無いのですが。

 うわあ、筑波山にまで…と、思いましたが、私が見つけた子は、みんな足環をしていました。

 どこかの機関が、ちゃんと数を把握していたり、観察していたりするのですね。すごい…。

 

 そして、こんなのも発見!!

 

 超珍しい!!っていうか、初めて見ました、オオゴキブリ!!!

 

 これ、大きいです。とても。これは幼虫でしょうが、ぽてっとしていて、とにかく大きかった!!

 これは、家にいるやつじゃなくて、林の中に住んでいます。自然がたくさんある所でないと生息できないそうです。

 こんなゴキブリも生息できる、豊かな自然が残って行ってほしいものです。

 

 やはりちょこちょこゴミも落ちていたので、何となく拾いながら歩いていたら、息子も、お菓子の袋なんかを、ごみだー、と、何回か拾ってくれました。

 

 また行きたいです筑波山(*^-^*)

 よしっ!!100名山、どんどん登ろう!なんて、全然思いませんが…

 イノシシ注意!の看板も怖いし、最近クマも本当に怖いですしね。

 

 それにしても、筑波山名物、ガマの油は本当に効くのかな…?????