村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

地震の被害

2020年12月31日 | 日々のこと

 いろいろあった、いろんなことがありすぎた、今年ももうすぐ終わりですね。

 昨日は朝、大きめの地震がありました。

 ちょうど家を出ようとしていたところでしたが、以前飼っていた先代のちょろは、地震が大嫌いだったので(地震が来るとパニックになり、かごから出ている時には、いつもはぶつからないガラス窓に向かって飛んでぶつかったり、緊急地震速報に怯えて、いつからか自分で緊急地震速報の音を出すようになってしまった)、ぴよが心配になり、様子を見ていましたが、元々何にも動じないぴよは、地震でもなんだかご機嫌そうな感じでした。

 特にものが落ちたりすることもなく、家を出て教室についたころには地震のことなどすっかり忘れていました。

 以前は、このくらいの地震があると、遠くの友達から、茨城で地震あったみたいだけど大丈夫?なんてメール来たりしましたが、あの震災の後では、全くスルーですね。日本、強いなあ。

 さて、昨日は朝から、来年の本番の合わせの練習でした。

 メンバーの二人がいらっしゃる前に、床の雑巾がけをしよう、と、思ってやっていると、変なものが落ちていました。

 

 こ…これは?!

 

 と、周りを見回すと!!

 

 飛行機墜落!!

 

 そして、エンジンが落っこちていました!!大事件だ!!

 ついでに、オランダの笑い袋、生徒さんに頂いたゴモラ人形も落っこちている!!

 地震のせいだー!!

 

 天井から透明テグスでぶら下がっているオランダ航空は無事でしたが、このキャセイは、以前の地震でも床に落っこちていました。しかしその時はちゃんと車輪でうまく着地していたのですが、今回は…

 

 大事件だー!!

 乗員乗客は全員無事です!きっと!!

 エンジン、ちゃんと修理します!

 メンバーの一人は、地震の影響で踏切が10分も開かなかったそうです。

 大きな地震でしたもんね…大きな被害はなさそうでよかったです。

 

 今日はたまりまくった仕事を片付けに8時過ぎまで教室にいましたが、今年は、あちこちのお店も早く閉まって、教室のまわりも暗く、車の通りも少なかったです。年末年始、お休みのお店が今年はとても多いようですが、良いと思います!

 ニュースで感染者が増えているの、怖いです…。

 今年は、大変な一年でしたが、来年は、明るい年になるといいなあ。

 今年も一年ありがとうございました!

 どうか良いお年をお迎えください(^^♪

 来年もよろしくお願いいたします!


レッスン終了!!

2020年12月29日 | 日々のこと

 今年も、残すところ、あと三日?!いや、明日と、明後日で、二日、になるのか!!ひえええええ!!

 今年は、12月の、20日と、26日に本番があったり、その他、いろんな申請関係や、12月中に終えないといけない事務的なことも細々あったりで、年末気分になる前に時間が過ぎました!!

 年賀状もネタを考え、ようやくここ数日で書いているところ…お歳暮とかも遅くなりまくり、失礼をしています…

 今年の年末年始は、本当に、何にも、やりません。

 夫の実家への帰省もなし、親戚の新年のご挨拶も、なし!年末のお餅つきも、なし!!ってわけはないけれど、うちは、不参加。

 小さいころから、実家では、お正月を、ものすごくしっかりやる家だったので、そして、そういう、非日常に適応するのが大変辛い私は、年末や三が日はいつも泣いていました。

 12月30日には、夜明け前くらいから親戚で集まり、餅つきをします。かまどで山ほどお米を蒸して、みんなでのします。火を燃やすのとかは楽しいのですが。10時くらいにはつき終わり、みんなで座敷でおもちを食べます。

 小さいころから、なんで夜明け前からやって10時に食べる?朝でも昼でもない、何ご飯なんだ?普通にやってお昼くらいに食べられればいいんじゃないか?と、思っていましたが、だんだんみんなも気づいたらしく(…というか、若いメンバーはずっとそう思っていたらしい(笑)普通の時間になりました。今は、親戚で集まってつくことはなくなりました。今はそれぞれの家でついています。杵と臼でついた記憶は一回だけで、あとは餅つき機です。かわいい臼ですので、プリティーな臼、略してプリウスと呼んでいます。

 大掃除したり、父はしめ縄を作ったり、神棚や床の間を、お正月仕様に変え、掛け軸とかいろいろ…。蔵などは、戸閉、とかいって、鍵をかけ、三が日は開けない、みたいな習慣がありました。それは、どこの家でもそうなので、持ち回りで預かっている和太鼓などは、戸閉の前に!と、みんな気を使って早めに次の家に回していました。(書きながら、うわあこれ、全然伝わらない内容、と思っている)

 三が日は男の人がお餅を焼く、っていう決まり?もあったようで、祖父が生きていたころは祖父、そして、父がお餅を焼いていました。それを、松の葉に載せて出します。(これはこのあたりの風習なのか、毎年、うちに松の葉をもらいに来る人がいました)それを、鮭の塩焼き(塩味の鮭、というか、昔の塩鮭って、鮭の形をした塩、ってくらいしょっぱかった!)と一緒に。

 父は、三が日は着物着ています。

 若水取り、とかいうのもあって、あれは何をやっていたんだろう、よくわからないのですが、大きなバケツのおばけみたいのに水をためておいて、三が日はそれを毎朝父がどうにかこうにかしていて、それが終わるまでは水を使っちゃいけない、とか、言われていました。トイレとかは別に良かったみたいですが…

 あ、あやしい宗教ではありませんよ。昔はどこの家でもやっていた、という感じ、みたいです。

 お正月はお正月で、本家にあいさつに行き、帰ってくると同時に、逆に本家が家に挨拶に来て、という、交互にご挨拶、みたいのもあったり、三が日は親戚中で、あっち行ったりこっち行ったりしていました。

 という感じのものだと思っていましたが、

 夫の実家ではお正月もサラッとしている感じで、ほおおお!!新しい!!と、思ってみたり。

 きっと、地方によって、とか、いろいろあるのでしょうねえ。

 

 それが、今年は、なーーーーんもない。(うちでは。多分実家ではいろいろやっているはずですが)

 こんなお正月は、無いでしょうねえ…。

 コロナの影響はすごい。

 

 一年後は、どうなっているのかな…。

 増えていく感染者数が、本当に怖いです。

 今日いらした生徒さんも、もしも自分が感染源になったら、悔やんでも悔やみきれないです、って、おっしゃっていました。

 初詣など、行く方もたくさんいるのかな…。しっかり気を付けて欲しいです。

 

 さて、今年のレッスンが、今日で終了しました。…多分。

 先週で通常レッスンは終わっていましたが、予約レッスンも、明日、明後日、は入っていませんので。

 あ、でも、いらっしゃりたい方はどうぞ!!(^^♪

 

 年間45回の通常レッスンを、回数足りなくなったことはないのですが、今年は、2か月、教室でのレッスンをお休みにしていましたから、回数はだいぶ少なくなりました。

 それでも、こうして、生徒さんとお会いでき、レッスンでき、っていうのは、とっても幸せなことだと、思います。特に今年は、そう思いました。

 生徒さんに、感謝です。

 

 明日は、来年早々のコンサートのあわせの練習です。

 来年も、たくさん、演奏の機会があると良い…安心して、コンサートを聴けるような、世の中になるといいな…。

 

 明日から寒くなるようです。しっかり気を付けましょう!!!

 

 

 


今年最後の本番( ^^)

2020年12月27日 | 日々のこと

 26日は、絆で行われた、バギーのままコンサート、無事終了いたしました!!

 入場40名限定で予約を受け付けたら、受付開始の日は電話が全然つながらなくて予約を取るのが大変だった!というお話も聞きました。何度も電話をかけてご予約下さったようです。キャンセル待ちも30人になったから受け付けを締め切りました、と伺いました。ひええええ、とても感謝です!!

 こんな時期だから、コンサートにいらっしゃるのも心配で、予約も全然なかったら寂しいなあ、と思っていたので…うれしいです。

 とても良いお天気の日でした。

 

 こんな感じで、お客様と私の間には、透明パーテーションが。

 40分ほどのコンサートでしたが、皆さんにおなじみの曲をたくさん演奏しました。

 いつものこの方も。

 

 モグリです。コロナ禍でこの子も仕事が無く、1年近く私の車のトランクの中でお休みしていましたが、久しぶりに働けて喜んでいました。感染防止のマスクももちろん着用しています。

 モグリのリードで、大きな栗の木の下で、を踊ったり、ラデツキー行進曲を手拍子していただいたりしました。

 お客様は40人、と、少な目でしたが、楽しくコンサートができました。

 

 今回も、全部暗譜でやったので、楽譜忘れてないかな、という、ヒヤヒヤ感を回避でき、よかったです。

 今年のソロの本番は、全部暗譜でやったことになります。これは、面倒くさくない&エコです。譜面台を持っていく手間も省けてとても良い。

 コロナの後遺症などのニュースを見ると、本当に怖い。

 演奏しながら、こうして元気に息もしっかり吸って吐けて、息も続いて苦しくなくて、曲もしっかり覚えていられるって、すごいな、と、思っていました。体調が悪かったら、こうはいかない。本番の日は、今まで、いつだって体調は万全じゃなかったことはありませんが…

 いろんな後遺症が出るらしいので、かかってしまったら、もうこんな風には吹けなくなってしまうのかもしれない、と、そんなことも考えつつ、こうして、元気に吹けていることに感謝せねば、なんて思っていました。

 

 主催者の、東海村文化スポーツ振興財団の皆さまには大変お世話になりました。

 演奏するより、企画したり、いろいろ準備する方が、ずっと大変だと思います。

 今回は、感染防止のためのこともいろいろあり、さらに大変だったと思います。

 本当に、ありがとうございました!!

 そして、共演してくださったピアニストさん、モグリも。

 そして、ご来場下さった皆さま、予約の電話をかけて下さった方々も、本当に、ありがとうございました!!

 

 今年は、このご時世で、本番なんか、全然できないんだろうな…と、思っていましたが、思った以上に、いろいろな本番をやらせていただくことができ、とてもありがたかったです。

 今年は、大変な一年でしたね。

 落ち着く気配はありませんが、来年は、状況が良くなって、安心して、楽しく暮らせる世の中になってほしいな、と、思う、今日この頃でした。


バギーのままコンサート

2020年12月25日 | 日々のこと

 というわけで、今年は開催できないだろうと、3か月前までは諦めていた発表会、たくさんの方々のご理解を頂き、無事に開催することができました。

 最後の写真撮影では、こんな時期だしね、と、マスクをしたままのショットも撮りました。外した写真も撮りましたが(^^♪こんな状況で、皆さん、本当に、よくご参加下さったなあ、と、本当にありがたいです。

 最後は、使ったところを全部消毒します。

 私と家族でやろう。と、と、そして、子供の時からずっと通っている生徒さんに、お手伝いをお願いしていましたが、そんなことは全然関係なく、生徒さんたちが、わーー、って、消毒用のタオルや洗剤など持って行って、あれよあれよという間に、あっちもこっちも拭いて下さいました。こっちの手すり拭いてないですよねー、取っ手拭きましたー!何列目までやりましたかー?!と。ひゃあああ!!すいません、やらせちゃってー!!と、私はあたふたしていました。

 先生が頼りないと、生徒さんたちがしっかりして下さる。ありがたいことです。

 とっても、良い方々ばかりの教室だなあ、と、思った次第です。

 こんな時ですが、開催できたこと、本当に、良かったと、思います。そして、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 さて!明日はいよいよ!!

 

 

 バギーのままコンサート!!

 今回は、お客様を40人限定、ということで、予約受付日は、とっても電話が混みあって、予約するのも大変だったと伺いました。そしてたくさんの方がキャンセル待ちをしてくださっているとか。

 明日は楽しいコンサートになるよう、気合入れてがんばります!!

 

 

 

 

 

 


発表会

2020年12月23日 | 日々のこと

 というわけで、発表会です。

 今までと違うことだらけで、わたわたわたわたしていた私です。

 今までのホールは、勝手知ったる、というか、いつも使わせていただいていたのですが、今回は、公共施設、ということもあり、いろいろと手続きや打ち合わせがあったり。使用する物の料金なども細かく決められていたり、しかも、感染防止の対策なんていうものも今年はしっかり入っていて、ひょえええええ。という感じ。今回は、車椅子の生徒さんの参加の予定もあったので、そのあたりの打ち合わせなども。

 しかも、日ごろからの人ごみ怖い病が、今年はコロナもあり更に怖いので、発表会関係のお買い物も、村内とネットで済ませてみたり。

 なーんだかいろんなことに気を取られ、いつもは早め早めにやっている準備も、ものすごくギリギリになってしまったりとか、いつもと違う感じでした。

 やるぞ!と、決めて進めたのは良いものの、日々の感染者数を見ながら、この状況で本当にやっていいのか、何が正しいのか、本当はみんな心配してるんじゃないか、怖がりながら出て頂くのは申し訳ない、と、今回は何度も、途中経過、と、お知らせプリントを作ってみたり。2週間前くらいに、県内の感染者数がすごく増えた時があり、このまま増えたら延期かな…なんて悲観的になってみたり…。幸い、そこから感染者数は減って来ましたが…

 毎年、参加費を集めて、発表会のために使った経費はそこから出しているのですが、今年は、もし、コロナの影響でできなかったら全額お返し、と、思っていたので、発表会が終わるまで、全部立て替えていました。 

 

 とにかく無事に当日を迎えられ、ほっとしました。

 生徒さんがお一人、ご家族の体調不良でお休みになってしまい、残念でしたが…

 今回は、受付をリハーサルから終演まで設け、生徒さん全員に、いらっしゃるご家族やお客様のお名前を予め提出して頂き、必ず受付で名簿のチェック、体温のチェックをしていました。(午前は夫、午後は母が受付♪)

 午前中はリハ。皆さん決められた時間にいらっしゃいます。

 あ、今回は、アンサンブルの時に、演奏者の間に、こんなグッズが登場!

 

 ポータブル、飛沫防止透明パーテーション。

 発表会のために購入してみました。この先も、学校への出張などでも使えるかと。

 透明度が高く、組み立て式なので持ち運びも楽。はいてくだー!!

 

 そして、午後が本番。

 今回、初めての会場(広い)で、気づいたこと。

 控室、ステージ、客席、受付の間が…遠い!!!!!

 今までのホールは、ステージ袖と兼用の控室のドアを開けたら、即そこが受付、控室のドアを開けたら即そこがステージ、一歩歩けば客席。

 でしたが…まあ、今回は、遠い遠い。

 あ、ちょっと受付にあれ渡して来よう、とか、あれ控室に取りに行こう、となると、移動距離が長い!!

 万歩計つけていたら、きっとかなりの歩数になったはず。

 あっちに用事、こっちに用事、とやっていました…

 そんなこんなで、私は発表会史上初、お昼を食べないまま本番、となりました。

 換気をしながらの本番、ということもあったし、リハーサルの時はホールがなかなか温まらず、けっこう寒かったので、こりゃあ生徒さんもお客様も寒い!と、急遽、夫にカイロを買って来てもらい、会場の全員に、受付で配布することに。

 で、夫にお願いしましたが、夫は、できるだけあったかい方が良い、と、マグマ、を買ってきてくれました。60個。

 う…マグマ、かあ…。

 マグマ、とは、ものすごく高温になるカイロで、屋外作業などで使うやつです。70℃とかまで上がってしまうやつで、私も、使う時はかなり注意しています。これはかなり、怖い。これ、危なくて配れないなあ…と、言ったら、夫は再び、普通のカイロを買いなおしに行ってくれました…。すみません…。

 本番は、会場も空調が効き、あったかくなり、良かったですが、配ったカイロは好評で、あったかかった、と、喜んで頂けました(^^♪

 

 本番は、皆さん、とても良かったです。大きなホールでいつもと違いましたが、皆さん堂々としていました。

 皆さん上手になったなあ…。

 緊張しながらも、とても良くがんばっていらっしゃいました。

 毎年発表会で会う、生徒さんたちも、もう、おなじみ。和気あいあいと、久しぶりの再会で、話が弾んでいたようです。

 一緒に写真を撮ったりも。

 また、初めて参加した中学生の生徒さんも、一緒にアンサンブルをして、仲良くなって、いつの間にかご家族と、じゃなくて、二人で隣同士で座っていたり(もちろん間は空けて、ですが)とか、良い感じのシーンがあちこちにありました。

 今回は、私もかなり感染防止に気を遣いましたが、生徒さんたちもとってもご理解下さって、いつもはご家族や、離れて住んでいるおじいちゃんおばあちゃん、友達、遠くにいる娘さんご夫婦、などで賑わう客席ですが、今回は、スタッフ、出演者全員含め、31人のみ。

 私としては、そういう、お孫さんやお友達の活躍を楽しみにしている方にも見に来て頂くために大きなホールにしましたが、生徒さんたちの方で、最少人数で、遠くの人は呼ばない、と、皆さんお気遣い下さっているのです。

 大きな会場では寂しい人数ですが、このご時世ですから、広い会場で、人の距離も十分に空けられて、安心でした。

 こういうことでもなければ、こんな会場使えませんでしたね。

 

 

 というわけで、続きはまた次回!!

 

 今日は今週土曜日に予定されている、バギーのままコンサート、の合わせ練習をしました。

 がんばります!!!


発表会終了!!

2020年12月21日 | 日々のこと

 昨日、12月20日、教室の発表会が無事終了しました!

 初めての、東海文化センター、という、とっても広いホールでの発表会です。

 今までと違うことだらけで、どうなることやらととっても心配、不安、いろいろありました!!

 が、本当に、たくさんの方々のご理解、ご協力のおかげで、とても楽しく一日を終えることができました!!

 今年は発表会なんかできないよねー、って、思っていましたが、何もないのは寂しいです、発表会は無いんですか?やるなら出たいです、と、いろんなご意見を頂き、悩んだ末、大きな会場で密にならないように工夫して、決行することにしました。

 秋ごろには、自分の方の演奏の仕事も復活してきて、延期や中止にならず、できるようにもなってきました。

 そのタイミングで、別件でお仕事をさせて頂いていた東海文化センターさん、感染対策もしっかりしている印象だったし、スタッフさんたちも丁寧に対応して下さって…ここで発表会、っていうのもありかなー、なんて、本番をやってみて思い、空き状況を訊いてみると、12月の土日が1日だけ空いていて、さっそくそこを押さえて頂きました。

 この状況で、生徒さんたち、出てくれるのかなあ、と、思いましたが、14人の生徒さんが出演して下さるとお申込みがありました。

 私も、今までと同じ状況では無い、ということで、準備にわたわたしたり、てんやわんやしたり、あっぱとっぱしたり、一人大騒ぎでした。脳みその容量をとっくにオーバーしていました。

 しかし、そんな中でも、うちの生徒さんたちは、とっても良い方ばかりなので、皆さん、お優しいことばをたくさんかけて下さいました。

 そうやって、何とか、本番の日まで漕ぎ付けたわけです。

 準備をしようがしまいが、必ずその日は来るわけですが…(^^♪

 

 と、発表会終わってもなおてんやわんやしているので、続きは次回!!

 


発表会イヴ

2020年12月19日 | 日々のこと

 いよいよ明日!!

 今年は無理、とあきらめていた発表会。いよいよ明日です。

 ものすごく、わたわたです。

 ものすごく、わたわたしているのに、要領よくできない。

 今年は、密を防ぐために、初めての、大きな会場。

 何度もご一緒しているけれど、発表会の伴奏をお願いするのは初めてのピアニストさん。

 そして、この状況。

 今まで、225席とか、110席のホールしか使っていなかったので、800席の大きなホール、どうなるかな。

 って言いつつ、生徒さんもご家族も、ものすごく、感染対策に気をつかって下さっていて、大体の人数は伺っていますが、そして、名簿、連絡先も提出して頂くのですが、きっと、30人くらいしか、いらっしゃらない感じ。

 こんな時でもないと、使うことのなかった大きな会場、楽しみにして下さっている生徒さんも。

 

 こんな時ですが、楽しくできるように、がんばりたいと思います!!

 

 厳戒態勢だ!!!


星たち

2020年12月17日 | 日々のこと

 最近ずっと眼鏡だったのですが、久しぶりにコンタクトを入れたら、おおお!世界がきれいに見える!!

 いつも用の眼鏡は、0.2くらいしか見えないように作ってあるので。

 あまりにも世界がきれいに見えて楽しい。

 おお!星もきれいだ!!

  

 私の大好きな、新月の後の細い月!

 

 と、思ったら、木星と土星が接近していたそうです。

 いつも見た目で分かるのは火星と木星くらいなので、これが土星だったとは。

 いつかわっかを見てみたい…。ちゃんと拡大して撮っておけば良かった…。

 今日はよく見たらわっかも見えたかも??

 

 そういえば、ハードコンタクトを愛する私は、ソフトは大変苦手。

 一瞬だけ使い捨てのソフトにした時期もありましたが、ぺにょっぺにょして大きいし、目に張り付いて痛いし、私には大変つかいにくい…入れようとすると毎回イライラしてしまうのでした…

 それに、ソフトよりハードの方がずっと目には良いらしい。

 というわけで、大変使いやすいハードですが、外す時にまぶたをひっぱるのは、良くないらしい。

 まぶたの筋肉?が切れて、まぶたが垂れ下がる、とか聞きます。それは仕方ないのかなあ、と思っていましたが、こんなのを発見してしまった!

 

 やわらかい素材で出来ていて、先端の丸いところをコンタクトにぴ、と、付けると、ぺ、と、取れる!!

   使ってみたら、本当に簡単にレンズがくっついて来ました。

 何じゃこりゃあ!!はいてくだ!!

 まぶたをまったく引っ張ることなく、レンズが外せるなんて、すごい!

 

 

 

 

 

 


年末!

2020年12月15日 | 日々のこと

 気づけば、もう今年も残すところあと2週間ですね。

 何だか、変な一年でした…。

 今までに無いことがいっぱい。

 分からないことだらけの。

 普通の日常が、とってもありがたいことだと、実感しました。

 

 今年は、ぜーんぜん、どこへも行けない。

 友達にも会えない。

 やはり、教室をやっているので、生徒さんたちに安心して来て頂くために、教えに行った先の生徒さんたちが安全であるように、私が、軽はずみなことをしてはいけないと。同じ村内の、私の実家すら殆ど行かないようにしています。(夫は毎週私の実家に行っているけれど…)

 本当に、移動しない一年でした。東海、那珂、ひたちなか、から出たのは数えるほど。日立と、常陸大宮が数回のみ。あ、常陸太田にも行ったな。

 なので、GOTOキャンペーンとかが、とっても怖いと思う…。人の移動と、会食が、一番怖いのに。

 経済を回すことも、地域の活性化もとっても必要なことだけど…ああするしかなかったのか…?

 今は急なキャンセルでまた皆さん大変な思いをしているそうですが、なんだか、最近はニュースを見ても楽しい話が無いですね。

 いろいろいろいろ、よく分かりません。

 高校のOB会から、新年の、総会、吹き初め、新年会はどのイベントは全部中止とお知らせが来ました。(もうここ10年は出ていませんが…)

 この年末年始も、忘年会や、新年会や、やる方、いるのでしょうが…でも、それが無くなってしまうと、お店が大変。

 でも、心配。なんだか、だから、何が正解なのかが、分からないですよね。

 飲み会など、行く方は、家族や、周りの人のことを、本当にちゃんと考えて欲しい。

 年末年始も、家でおとなしくしていようと思います。

 もう、人とマスク外してお話したり、向かい合ってご飯食べたりは、もう、とても無理だと思います。

 とにかく、早く、安心な日々が戻って来てほしいです…。

 

 生徒さんたちも、皆さん、気をつけて下さっていて、大変ありがたいです。

 最近は、加湿器の水を毎回足してくれる生徒さんまで(笑)

 加湿すれば湿度は上がりますが、換気すると一瞬で下がってしまう。

 換気って、こんなに効果があるのか、ということを、初めて知りました。

 だから、その辺はとっても加減が難しいです。換気をすれば湿度が下がる。(>_<)

 

 

 床の水拭きも頻繁にやるので、床はきれい(^^♪

 

 今週末には発表会です。

 いつもは100席ほどの小さめホールでアットホームにやっていますが、今回は、800席のところで、こっそりとやります。

 来場者全員の名簿を作ったり、消毒したり換気したりと、今までにないことがいっぱいで、どうなることやら…と思いますが、生徒さんたちが安心できるよう、私もがんばらねばです。

 自動で高さが変わる譜面台とか、譜面台運びロボット、とか、あると、感染対策にはいいかもしれない。

 アンサンブルもあるので、ポータブルの透明パーテーションを注文してみました。

 

 でも、直前に、更に、“もしどうしても心配だったらご相談下さい、心配しながら無理に参加しなくても大丈夫ですよ”みたいな内容のお手紙まで配っている私でした。

 

 先生はできること全部やってっから、大丈夫だよ、心配しねーで。

 あんまり考えすぎないでくださいね、疲れちゃいますから、

 と、生徒さんにも温かいお言葉を頂きつつ。とても、感謝です。

 しかし、この状況で、開催する側って、ひょえええええ、と、思います。

 もっと楽天的に行きたいのですが(*^。^*)

 例年以上に、いろいろなことに気を取られて、集中できていない私です。

 でも、がんばります(^^♪

 

 生徒さんに頂いたキットカットがおもしろかったです。

 

 

 茨城は、黄門様が!!

 

 こんな面白いキットカット、どこで売ってるんだろう?

 きっと買っとこう。

 

 

 

   


わたわた土日。

2020年12月13日 | 日々のこと

 土日は、わたわたしていました!!!

 わたわた過ぎる!!

 土曜日は、レッスンでしたが、アンサンブルコンテストの県大会がありました。

 アンサンブルは生徒さんが必ず毎年出ているので、地区大会はいつも見に行っていますが、県大会は最近はずっと行っていません。しかも今回は、無観客だしね。頑張って来てね!と思っていたのですが、

 おおおお!オンライン配信があるんだったあ!!ということに、前日の夜気づき、どうやってチケットを取るんじゃい??と、慌ててネットでチケットをげっとしました。

 午前、午後に生徒さんが出演していました。

 夕方の方は問題無いとしても、午前の方は、生徒さんのお宅に伺ってのレッスンの時間にドンピシャでした。

 さすがに、時間変更をお願いするには急すぎるし…ということで、車に、キイボードと共にでんげんつけたままのパソコンを載せて行き、生徒さんのお家で、ご家族みなさんと視聴しました。

 上手だね!かわいいね!と、生徒さんご家族にも好評でした。

 初めての、オンラインでのコンテスト視聴でした。不思議な感じ。

 客席には、審査員と、スタッフが数人いるだけでしょうね。

 生徒さんたちは、とっても堂々として、とっても、かっこよかったです!!!

 それを、教室とか、家とかで、電源いれるだけで見られる、っていうのは、とってもすごい。

 でも、それによって、見る方もお気軽になるのは違うと思う。家で見られたら、おにぎり食べながらとか、はみがきしながらでも見られてしまうので。そこは襟を正そうと。

 ものすごーくがんばって練習して、ものすごく緊張しているはずの、出演者さんたち。

 本当に本当に、お疲れ様でした!

 でも、これは、コロナが収まっても、一般のチケットと別に、ちょっと高めでもいいので、オンラインもやってくれたら、遠方のおじいちゃんおばあちゃんや友達などにも見てもらえて良いなあ、とおもいました。

 

 日曜日は、朝9時から夜8時まで、ほぼ休みなしで、

 レッスン、ソロコンの録音、発表会のための生徒さんの合わせ、アンサンブルのレッスン、など、していて、なにやら密度の濃い一日でした!!