村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

すいか

2017年07月31日 | 日々のこと

 さて、昨日は、吹奏楽コンクール中央地区大会2日目。昨日も聴きに行って来ました。

 本当に、みんな、上手です。中学生、すごいです。殆どの子が、楽器を始めて1年とか2年とか、そんな感じでステージに上がっているはずですが、すごいです。ずっと聴いていたい、中学生の演奏とは思えない演奏がたくさん。本当に、すごい…。

 このコンクールのために、みんな一生懸命がんばってきたのですね。

 教えている学校の子たちも、すごくかっこよかった!!終わった後、みんなニコニコしていました。こんな素敵な演奏をする素敵な子たちに関わらせていただいていること、感謝です。

 中学生、というか、若者を馬鹿にしちゃいけません。大人よりずっとすごい可能性を持っているんだし、これからどんどん、楽器の演奏に関わらず、伸びていくのですから。そして、子供とは、大人が思っているより、遥かに賢いと思います。

 大人の生徒さんももちろんだけど、お子さん生徒さんのことは、絶対に、大切にしなさいよ、と、うちの親がいつも言っていますが、…とにかく、若い子は、すごいです。

 

 何年か前に、同じコンクール会場の客席に座って演奏を聴いていました。

 私のすぐ近くに、一人のおばあちゃんが座っていました。いつもコンクールを聴きに行っていると、今演奏している学校にお子さんがいる親御さんやおじいちゃんおばあちゃんは、見ていて分かります。そのおばあちゃんは、明らかに、今孫が演奏している、といった様子でした。

 演奏が終わると同時に、大きな拍手。とても感激したのは分かるのですが、その感動を、近くの席にいた初対面の中学生に語り始めました。

 今の演奏どうだった?上手だったわよね?今、うちの孫もいたのよ。毎日何時間も練習してるの、朝も毎日早起きしてね、帰りも遅いのよ、毎日練習しないとだめなのよ、一日休むと取り戻すのに三日かかるんですって…

 と、延々中学生に話しかけています。

 うーん、どうしよう…すごくいやな感じだなあ、と、心配していました。

 確かに、おばあちゃんのお孫さんもがんばったんだと思うけど、話しかけられている中学生だって、ものすごくがんばってきたはずで。自分たちの演奏が終わって、結果発表を待ちながら他の団体の演奏を聴いている時間って、すごく落ち着かないものだし、緊張しています。演奏終わった後なんて、泣き出しちゃう子だってたくさんいます。演奏がうまくいったにしても納得いかなかったにしても、終わった安堵感というか、そういうのにしても…とにかく、感情の面でも、あのステージに上がることは、大変なことなんです。私も、いつも、演奏前も、終わった後も、落ち着かずに心臓ばくばくしていました。その、デリケートなところを、分かってあげてくれ!!

 おばあちゃん…あれじゃあ、神経逆撫でしてるよなあ…。ああ、止められるものなら止めたいけれど…と、思っていました。

 男女数人の中学生が話しかけられていましたが、みんな、ニコニコと、そうなんですかー!へえ!すごいですねー!と、対応しています。おばあちゃんも、いろいろお話しています。大変ほほえましい様子に見えますが…

 しばらくして、おばあちゃんが、それじゃあ私はこれで失礼するわね、みんなの学校も、良い結果が出るといいわね。

 と言って、去って行きました。

 中学生たち、はい、さようならー、気を付けてー、と、ニコニコしていました。

 が、その後、おばあちゃんが遠くに行くと、サッとみんなの表情が険しくなり、

 何だよあのババア!!

 と、言っていました。

 

 よくやった!!中学生!!よく頑張った!!偉かった!!!おばあちゃんも、悪気は全くなくて、孫思いの良いおばあちゃんなのでしょう。でも、この子たちの方が、ずっとしっかりとした対応だったな、と、こっそり、中学生を褒めていた私です。

 昨日は、高校の時の先生や、教えていた学校の卒業生にも会えたりして、楽しかったです。

 

 昨日は、仕事を終えて実家に行くと、リビングで、夫と妹が、ひたすら静かにスイカを食べていました。

 なんじゃこの光景は?!

 今庭でスイカがじゃんじゃんとれている、今切ったスイカは10キロある、と言って。

 私も食べるー。

 

 見通しの明るいスイカ。

 

 今日の回文。

 でかいスイカで!!(でかいすいかで) 


コンクール

2017年07月29日 | 日々のこと

 さて、今日から吹奏楽コンクールの中央地区大会が始まりました。

 今日は高校Bと、中学校Aの大会でした。私が講師をさせて頂いている学校や、生徒さんの出ている学校、聴きに行って来ました。

 どうも、自分がステージに乗る方じゃなくなって何年経っても、緊張するのです。

 教えていた曲、みんなしっかり吹けますように!!!!と、客席でお祈りです。

 でも、そんな心配をよそに、みんな、しっかり吹いています。本当に、かっこいいです。

 このステージにみんな、どれほどの思い、時間をかけていることかと思うと…どの学校もすごいです。

 そして、みんなすごく上手。私が中学生の時のコンクールなら、絶対県大会で金賞!県代表にもなる!というレベルの学校が、地区予選で落ちてしまうんです。それくらい、みんな上手になっているんです。50メートル走が、20年前はみんな10秒かかってたけど、今はみんな5秒で走れますよ、というくらいの差だと思います!!本当に!!

 昨日、私が中学生の時のコンクールのCDを聴きました。どこの学校もめちゃくちゃ、突っ込みどころが満載です(笑)でも、そのころ、私たちは必死でがんばっていたのですよ。そして、すごくすごく、楽しかったのです。今日で引退になる3年生もいっぱいいるんだろうな、でも、みんなでがんばってたこと、忘れないで欲しいです。

 今日は、教えている学校の生徒さんたちや、卒業生にも会えて、良かったです。

 みんな本当にお疲れ様でした!代表になった学校は引き続き頑張って下さい!

 

 さて、教室では、

 

 またまた増えた!

 

 下の段の二つ、新選組と、八つ橋が、新たに仲間入り。

 未だかつて、駅やサービスエリアや道の駅などで、私は売ってるの見たことないのですが、一体みんな、どこで見つけてくるのでしょう?!

 

 先週夫が京都の行っていました。で、お土産に、目玉新選組を買って来てくれました。

 「八つ橋もあったけど、八つ橋は教室にある餃子と変わんなかったから新選組にした」

 とのこと。えええ、八つ橋どんなのだったのー?八つ橋見たかったー!!

 と、思いましたが…

 ちょうど大学生の生徒さんが、夫と数日違いで京都に行っていました。目玉いちごや目玉まんじゅうを買って来てくれた子なのですが、次のレッスンで、なんと、

 目玉八つ橋をお土産に持って来てくれました(^^♪

 すごい!!

 

  コンクール、コンテストの時には人数確認をしっかりと!

 今日の回文

 コンテストす、点呼 (こんてすとすてんこ)

 


夏休み。

2017年07月27日 | 日々のこと

 今日は涼しく、むしろ肌寒いくらいでした。夜は部屋が27℃しかなくて、寒いではないか!と、わたわたしました。

 ずっと25℃以上なら熱帯夜とのことですが…私としては、25℃は寒帯夜です。

 温度差に気をつけねば!

 さて、私はいつもと同じ日常ですが、お子さんたちは夏休みですね。

 夏が来れば思い出すー、のは、高校生の時の担任の先生の言葉です。

 学校だと夏休みには、いろいろ宿題が出ると思いますが、私の高校でも、たーくさんの課題が出ていました。クラスごとにも、いろいろ出されていたりもしました。全国レベルの力をつけろ、とか、1、2年生は一日5時間、3年生は10時間は学習時間を確保しろ、とか、いろいろいろいろ言われていました。

 そんな中、1学期最後の日、担任の先生はこんなことを仰いました。

 「では、うちのクラスもみんなに宿題を出す。  …生きていなさい。以上。」

 今の世の中は、死、というものが殆ど身近に無くて、命のもろさが実感ができないかも知れないけれど、人の命なんて、あっけなく終わってしまうものです。今の平和な時代は、歴史的に見てもすごく特別なんです。人間は簡単に死んでしまうんです。

 だから、生きていなさい。夏休み明けに、ちゃんと学校に来るように。

 という、お話をなさっていました。

 なんだかすごい先生だなー、と、思っていました。

 まだ音大に行くと決める前、二者面談で、志望大学の欄に、レベルの高い大学ばかりを書いて提出した私。

 先生はそれを見て、

 「ここに書いてある大学に、入れると思ってる?」

 と。私は、…いいえ、と、答えると、

 「分かってるなら、よし。」

 と、二者面談は終了(^◇^)

 

 ものすごくあっさりした先生でしたが、すごく生徒を大切にしてくれていた先生でした。部活やフルートの大会で、私のことが載っていた新聞など、きちんと保管して私の調査書?と共に、次の学年の担任の先生に申し送りをしてくださった、と、翌年の担任の先生が、教えて下さいました。すごい先生だね、って。すごい、すごすぎる。言わないでやるところがかっこよすぎる。

 私も、そんな、かっこいい大人になりたいな…。

 もっとがんばらねば。

 

 がんばってはいるのですが、要領も悪いし容量も小さいし、日々わたわたしている私は、

 

 今日の回文

 なんか、あかんな (なんかあかんな)

 

 

 夏休み、生きていましょう。人生、次の瞬間何があるか分からないですが、毎日を大切に生きたいものです。

 高校で、全国レベルの学力はつかなかったですが、先生に、こんな大切なことを教われて、よかったな♪

 

 


まいにちあつい

2017年07月25日 | 日々のこと

 あつくてだるいですねえー。

 

  こめもお昼寝です。

 ばてないように、気を付けましょう!!

 

  おおあくびー!!

 そういえば、日立の海に出たらしいですね。

 今日の回文

 鮫さ。(さめさ)

 


とまと

2017年07月23日 | 日々のこと

 今日も暑かったですね。

 学校も夏休みになって、吹奏楽のコンクール、地区予選も始まりました。

  生徒さんたち、みんな、がんばっています。来週末は中央地区大会、私も聴きにいくぞっ!!

 今日はレッスンが少なめでしたが、ここのところずっと、秋の本番に向けて、アレンジをしているのでした。

 はやりの曲についていつも疎いので、今何が流行ってるんだろう?!と、情報を仕入れて、曲を聴いたり、楽譜にしたり、というのは、なかなか楽しい作業です。

 歌の後ろで、どんな和音が鳴ってるんだろう、とか、どんなオブリガードが入ってるんだろう?と、後ろを耳で拾っていくのも、楽しい。

 しかし、このところ、選曲がすごく難しい気がします。

 どの世代でも知っている曲、が無い。

 そして、流行が短いので、一年前に流行った曲は、翌年は使えない、みたいな…。

 

 愛があれば歳の差なんて!と、思っている私の、いちばん歳の離れたお友達は、70歳年上でした。恐らく、それ以上歳の離れた友達は、この先もできないと思うのですが…80歳になって10歳の友達を作れると、いいですが(笑)

 時々時間を見つけては遊びに行っていて、とても上品で、かわいいおばあちゃんでした。

 でも、だんだん記憶力があいまいになり、私のことも分からなくなってしまいました。

 最後に会いに行った時は施設に入っていましたが、私と母が訪ねて行くと、にこにこと出迎えてくれて、大喜びです。

 「ようこそお越し下さいました!あなたはどなた?」

 「〇〇さん(←そのおばあちゃんの名前)のお友達です」

 「あらあ、わたくしにこんなにかわいいお友達がいらっしゃったんですねえ!お二人はご姉妹?」

 「親子です」

 「あら、親子でいらっしゃるの!素敵ですねえ!そうなんですかあ。お持ちの楽器はバイオリンかしら?あら、フルートですかあ。紙に書いておかないと!忘れないように。何か聴かせて下さいな!」

 そこで、童謡や、唱歌や、讃美歌など、吹くと、歌詞を全く間違えずに、一緒に歌ってくれるのです。私のことは誰だか分からないのに、歌詞はすらすら出てきて、気持ちよさそうに私のフルートに合わせて歌ってくれます。一曲終わると、にこにこしながら拍手して、

 「素敵でございますわねえ、バイオリン!こんな素敵な曲を聴かせて下さるあなたは一体どなた?」

 「〇〇さん(←そのおばあちゃんの名前)のお友達です」

 「あらあ、わたくしにこんなにかわいいお友達がいらっしゃったんですねえ!お二人はご姉妹?」

 「親子です」

 「あら、親子ですかあ、素敵ですわねえ。こんなに素敵なお友達がいらしたんだから、主人も呼んで来ましょう!どこへ行ったんでしょうねえ?」

 「旦那様は、お亡くなりになりましたよ」

 「あらあ!死んだんでございますか!どうして死んだんでしょうねえ、かわいそうに!ところであなたはどなた?え?わたくしのお友達?まあ、素敵ですねえ!そのバイオリンで、何か聴かせて下さいな!」

 というようなことを、ずっと、やっていました。

 もう、きっと、次の日には、もしかしたら私が帰ったらすぐに、私が来たことをすっかり忘れているでしょうが、一緒に歌ってくれていた時は本当に楽しそうでした。覚えていなくても、その時間があったこと、きっと、良かったんじゃないかな。それが最後になってしまいましたが。

 音楽って、すごいなあ。と、思いました。音楽が流れれば、歌詞はきちんと出てくるんだなあ、と。

 コンサートなどしても、ふるさとなどの有名な唱歌など、一緒に歌って下さい、とお願いすると、歌詞カードなど無くても、みなさん大きな声で歌ってくれます。それは、すごく嬉しいことです。

 でも、きっと、私の世代の人は、きっとみんな、ふるさとは、歌詞が無いと歌えない。私たちの10歳上の方も歌えないと思います。

 私たちの世代がおじいちゃん、おばあちゃんになったら、若い世代の音楽家は、老人ホームで何を演奏してくれるんだろう?困るんじゃないのかな。お年寄りには演歌、童謡、唱歌、っていう時代でもなくなっているでしょうし、かといって、昔流行った曲、というのも、流行があっという間だったり、一部の人に流行っただけだったりで、みんなで歌える曲、なんて、無いのかもしれませんね。時代の流れとは言え、それは寂しいことですね。

 今日は高校の時の友達と会っていろいろお話をしました。素敵な友達に会うと、私もいろいろがんばらねば!という気持ちになります☆ 

 

 実家で採れたトマト☆

 

 ハート型

 

 今日の回文

 トマト(とまと)

 


ばら

2017年07月21日 | 日々のこと

 教室のベランダで、バラが咲きました☆

 

 かわいい!!

 このバラは、昨年の10月に鉾田の小学校へ演奏に行って、その時に頂いた花束に入っていたバラです。

 一本、とても元気なバラがあり、もしかしてこれは根付くかな?と、思ってはいましたが、ずっと昔に使っていた発根剤?も、挿し木の土もすごく古く、挿すのは上手ではないし、こんなんでうまくいくか?と、わたわたと、やっていました。生きているのかもよく分からない状態が何か月も続きました。さほど扱いは良くなかったのでしょうが、この枝の生命力が素晴らしく、数か月かかりましたが、根っこも生えて自分の力で葉っぱや茎を伸ばし始めました。夏になってからの元気さはすごかった!

 そして、こんな立派な花!!

 いろんな花を挿して増やすのが上手な母によれば、挿して増やしたバラに、最初についたつぼみは、かわいそうだけど咲かせないで切っちゃいなさい、とのことでした。

 お花を咲かせるのはすごくエネルギーのいることなので、挿し木して、まだ木がしっかりしないうちにお花にエネルギーがいってしまうのは大変に、大変なことのようです。

 でも、せっかく、9か月もかかってここまできたのに、やっとできたつぼみを切ってしまうのもかわいそうで…。咲かせてしまいました。

 鉾田の小学校での演奏は、新しい楽器を使って初めての本番、いつか一緒に演奏したかった方との初めての演奏だったこともあり、とても思い入れの深い本番でした!すごく良い学校で、楽しかったですし。

 これからも元気に育って欲しいです!!

 鉾田のメロンや野菜もおいしいですよ!!

 今日の回文。

 蕾摘みボツ(つぼみつみぼつ)


歯が抜けた!

2017年07月19日 | 日々のこと

 さて、昨日と今日はだいぶ過ごしやすい気温。

 今日は、ちょっと自転車でも乗ってお出かけを、と、思ったら、つい、15キロくらい走っていました。田んぼのずーっと広がっている場所、いろんな花や草、鳥や虫がいて、いつまでも飽きずにいられます。東海村にもイノシシが出たらしいので、イノシシとの遭遇は心配でしたが…お会いすることも無く。サギとオニヤンマ、いろんなちょうちょがあっちにもこっちにもわんさかいました。

 お天気も良く、気温もちょうどの自転車日和でした。

 自転車は、歩くよりスピードが出ますが、めちゃめちゃなスピードで移動するやつが、実家にいます。

 

 今日のこめ。もうすぐ5か月になるのですが、体重は11キロ。だいぶ大きくなりました。

 

 すごい運動が好きそうな犬だなあ、と、思ってはいました。

 先日、2時間ほど散歩に連れて行きましたが、全く、そんなこと、何でもないようでした。家に入ってリードを放した途端、全速力で走り始めました。今までさんざん歩いたのに、わあい、やっと走れるぞー!って感じで。

 父は、こめが走れるように自転車(速度や距離のメーター付き)で散歩に行くようです。で、一回に10キロくらい、走って来る。父によると、時速30キロくらいで、ずっと走ってるぞこの犬。とのこと。それでも、もっと早く走りたそうに引っ張っているらしい。さすがに父もそれ以上のスピードは出せないので。30キロは、かなり、速いです。自転車で30キロって、恐怖を覚える速さです、私は自転車でそこまでスピードを上げるのは怖い(''Д'')というか、そんなスピード、こめと一緒に走るのなんて、無理です( ゚Д゚)今まで一緒に散歩したことのある犬の中でも、格段に速いし、パワフルです。

 そんなこめですが、今日、歯が抜けました!!

 

 犬の乳歯が取れる瞬間は初めて見ましたが、本当に、ぽろり、と、落ちました。本人は、全く気にしていない様子。すぐにピカピカな新しい歯が生えることでしょう。

 こめは、犬なのか?

 時々、リスじゃないかと思います。

 

 顔が伸びるー!!

 

  今日の回文。

  朝顔がさあ…(あさがおがさあ)

 


かみなり

2017年07月17日 | 日々のこと

ブログを書こうかなと思いつつ、雷がピカピカゴロゴロしていて、パソコンのコンセントを入れたら危ないかなあ?という状況が続いたため、携帯から書いています

今日も暑かったです
今日は祝日でしたがレッスンは、朝9時から夜8時までで12人!
コンクール前のレッスンや、何年かぶりのレッスンの生徒さんもいて、楽しい1日でした

今日は雷もいるし、早く寝たいと思います

おやすみなさい☆

今日帰宅したら、夫が大根の漬け物を大量に作っていました。最近、休日に畑で野菜を作っている夫が、大根が大漁だー!と山ほどとってきて、漬け物に挑戦した模様。
しかし、とてもしょっぱくなってしまったようで…

今日の回文

大根濃いだ(だいこんこいだ)


ワルモノ

2017年07月15日 | 日々のこと

 さて、今日は、中学校の吹奏楽のレッスンでした。

 もう何年も教えに伺っている学校ですが、生徒さんたちが本当にみんなかわいいです。

 毎日練習がんばっているのでしょう、レッスンのたびに良くなっていっています。難しい曲ですが、楽しんでやってくれたらいいな、と思います。

 暑かったので窓やドアを開けていましたが、レッスン中、教室に、すいーー、と、オニヤンマが飛んできて、すいーーーー、っと、我々のことを偵察して、また、すいーーーっと、出て行きました。

 なんだか、良いですね。

 他の虫はいやですが、オニヤンマなら、なんとなく、信用できる気がします。ぶつかってきたりしないだろうな、みたいな。

 オニヤンマ、なんだかかっこいいです。

 

 コンクールはもうすぐ。がんばるのだよ!

 

 さて、教室にはこんなこのが登場。

 

  いいですね!!

 これは、妹からのプレゼントです♪

 教室にあるこの本、私の大好きな本ですが、

 

 じゃじゃん!高校の時に本屋さんで見つけて衝動買いしてしまった、「わるい本」!!

 この、ワルモノ、というキャラクターがとても好きで、自分でもフェルトやビーズでワルモノを作ったり、母も、ぬいぐるみやワルモノバッグやワルモノクッションを作ってくれたりしました。

 確かこの辺りに…と、思ったら、やっぱりあった!

 

 大学生の時の携帯には、母の作ってくれたワルモノがついていました♪

 かわいいですよねこういうの。

 私の小さいころ、幼稚園に入る前くらいの大好きだった絵本はこちら。

 

 これも、素晴らしい本だ!ちいさい私に、この、めめめんたまのぬいぐるみも母が作ってくれていました☆

 で、ワルモノですが、教室に飾っていたところ、

 「先生に似てるー!!」

 というご意見も。

 

 私は、ワルモノなのか?!

 

  今日の回文。

 何だと?!旦那!!(なんだとだんな)


kome

2017年07月13日 | 日々のこと

  毎日暑くて、くたり、とする今日この頃。

 こめは毎日元気です。

 

 散歩中に今度はお~いお茶の缶を拾って来たようです。

 こめは、父が作ってくれた大きな犬小屋に住んでいますが、最近、

 タバコも取り扱っているらしい。

 

 こめは鮭も食べるのかな?

 今日の回文

今朝のこめ、この鮭(けさのこめこのさけ)

 これは母から来たメールなのでした(^◇^)

 

 

 暑さに負けずにがんばりましょう!