村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

火を噴いた

2021年07月31日 | 日々のこと

 昨日、ドライヤーを使っていたら、急に静かになりました。ん??

 同じコンセントから取っていたネットのルーター?も、おかしな感じで点滅していました。ん???

 ブレーカーか??

 と、見てみましたが、ブレーカーは落ちていませんでした。

 延長コードが、これは危険!と判断して電気を切ったらしい。

 夫と、何で?何で?と、原因を探ります。

 消費電力は超えてないよね?

 と、コンセントを見たら、おや?焦げているよ?もう一度コンセントを入れてみたら、火花がバチバチ!!!

 ひょおおおおお!!!

 夫が、これ、直せるけど、自分で直したらまずいよな、と言っていました。

 今は火花がパチパチだけど、夫がいじると、家ごと吹っ飛ぶ気がする私。

 早速今日、管理会社さんに電話してみました。

 折り返しお電話します、と言われましたので、午後は家でのんびりしていました。

 きっと平日になるんだろうなあ。と、思っていたら、3時くらいには行けます、と。言われたのが、2時53分。

 いやいやいや、この家は片付けないと大変なんだから!と、30分ずらして頂き、証拠の隠滅を図りました。

 この辺ぜーんぶ洗面所に移動させればきれい!!るんるん♪

 と、よくわからないもの等をまとめて洗面所に運び、掃除機をかけ、うん、きれいきれい、と思っていました。

 しかし、よく考えたら、ブレーカーは洗面所だった。きれいなリビングにしても、ブレーカー切りますね、と、洗面所のドアを開けたら、万事休す、です。

 慌ててそれらをクローゼット&2階に移動させます。

 無事、間に合いました(^^♪

 でも、管理会社の方なんて、山ほどお家を見ているわけで、いつもきれいなお家と、咄嗟に片付けた家の違いなんて一目瞭然のはずです。バレバレだろうな。

 と、思いつつ。

 電気屋さんのお兄さんが来て、コンセントの切開手術をして下さいました。

 なんと、病巣はかなり奥の方まで進んでいました。

 夫も間に合うように帰ってきてくれましたが、覗き込んで、おお、配線が焦げてる、とびっくりしていました。

 使い方が悪かったんですか?と聞いたら、そういうことではないです、とのことでしたが…

 中でも火花が飛んだりしてたと思うと怖いです。火事になったりしなくて良かった。

 それにしても、電気屋さん、テキパキと作業していてかっこいい!!子供の頃は、将来、こういう仕事をしたいと思っていました。高校生の時まで。夢破れたんですけど。物理と数学が…なので、かっこいいなあ、と、思うのでした。

 でもきっと、向いてないんだろうなあ…

 以前、ストーブの差し込みプラグを直した時には、父に、銅線のねじり方が良くない、と言われたし。何かが逆だったらしい。まあ何年かは使える、と言われましたが、数年して、熱を持つようになったので(なんで??)、夫が直していました。

 教室で使っている小さい扇風機の電源が入らなくなってしまって、

 切 弱 中 強 の4つのボタンがどれも押せなくなりました。いえ、押すときだけは作動しますが、手を放すと止まってしまう…。

 とりあえず分解しました。しかし、首振りの機構が複雑で私には分からず、途中までしか分解できませんでした。

 夫にやってもらいました。

 面倒なことは嫌いな私。その回線が複雑すぎるのが良くない気が…もうスイッチ経由しないで直接つないでくれないかな?とお願いしました。ボタン押す手間も省けるし、と。

 その結果、コンセントに差した途端回りだす、すごい扇風機になりました。調節不可!!シンプルです!!

 割と、使いにくかった(笑)

 夫が、先日、夫が結婚前から使っているドライヤーのスイッチが不調だなあ、と、カチカチやっていました。

 スイッチ経由しないで直接つなげば、スイッチも壊れないよ(^O^)

 という、恐ろしい提案をする妻でした。このままでは、市村家の家電はどんどんシンプル構造に…

 ガスの元栓を開けた途端、すべてのコンロに火が付くとかね…。

 

 そして、元気になったコンセント、張り切って仕事をしています。


台風は通り過ぎた

2021年07月28日 | 日々のこと

 火曜日は電車でいらっしゃる高校生生徒さんのレッスンなどが入っていました。

 お天気どうなんだろう…と、数日前から気になっていましたが、やっぱり危ないなあ…来られるにしても、いつ電車が止まるかも分からないし、レッスンしてても心中穏やかでない感じだろうなあ…と。

 で、前日に、やっぱり違う日にしよう、ということになりました。でも、こうやって日にち変えたりしたら、きっと明日は青空なんだよね…と、言っていたら、すごくいいお天気。午後には悪くなるのかな?と、思ったらそうでもなく。ふつうに洗濯物だって干せた感じです…。

 明日の朝とか雨なの?と思った、翌、水曜日の朝。

 

 きれいな朝焼けでした。左には幻日も見えます。晴れだあ。

 むしろ、翌日の水曜日の方が、そろそろ生徒さんいらっしゃる時間だな、と思っていましたが、空がどんどん暗く…そして、雨が降り始め、あれ??これすぐやむやつ?大丈夫??と様子を見ていましたが、やまないぞ!!

 「遅れても大丈夫なので、お気をつけていらして下さい」

 とメールをお送りしたのですが、数分後に、

 「別の日にしても大丈夫です!」

 とお送りし直しました。ら、すぐに、違う日にしてください、というご連絡を頂き、私も安心したのでした。

 雷も雨もすごかった!!!太陽光パネルが発電を始めそうな勢いでピカピカしていました。

 フルートに命を懸ける!のは素晴らしいですが、たった一回のレッスンに命をかけて、こんな悪天候の中わざわざいらっしゃることはありません…。激しい雨もですが、雷は本当に危ないですから!!無理せず安全第一で!!

 

 先日、生徒さんに、大甕饅頭を頂きました(^^♪わあい(^^♪

 なんと!アマビエ様がいらっしゃいました!

 お疲れのようで、白目になっていましたが…

 これは、ご利益がありそうです♪

 

 

 


いろいろ大きい。

2021年07月26日 | 日々のこと

 明日は台風だそうですが、…どんな様子なのでしょう…安全第一で、明日の生徒さんには、皆さんに変更をお願いしました。やはり、心配ですよね、無事いらっしゃれても、帰り道も心配。電車でいらっしゃる方は、いつ止まるかも分からないし…。 

 日曜日に久しぶりに実家へ行って来ました。夫はやたら私の実家に行っていますが、私は久しぶり(笑)

 なんか食欲無い、食べたいものもない((+_+))なんか体重も減った…((+_+))

 母が、何か食べたいもの無いの?

 と言うので、うーん、スイカなら食べられるかなあ。

 と、言ったら、父、母、夫がびっくりしていました。

 あんたスイカなんか食べるの?!

 え?!私スイカ食べない人なの?!毎年一緒に食べてるじゃん!何情報なんだろう…。

 子供の頃は、一緒に遊んでいたいとこ兄弟が、スイカが食べられなかったので、親戚の家などで、私もいとこに気を使って、私も遠慮したりはしていました。そしたら、うちのおじーさまが、いとこが一緒でなくても、明日美はスイカが嫌いだから!と行く先々で大々的に宣伝していた記憶はあります。嫌いじゃないんだけど。

 ここ数日、スーパーで、スイカおいしそうだなあ、と、思ってはいたのですが、一玉高い!畑にあるだろう!(勝手な)かと言って、生で食べるものだし、安いけど、カットしてあるものは、何だか信用できない気が…。で、結局、買っていなかったのです。

 母が、ちょっと待っててねー、と、外に出て行き、

 「採れたて国産無農薬、よくあったまってるよー」

 と、持ってきてくれました。

 

 8.3kg!!大きい!!!無農薬スイカ、すばらしい。カラスにつつかれなかったのもすごい!!

 外に出たら、おかしなものが置いてありました。

 おおきいしゃもじ???

 なんじゃありゃあ!!!

 こめ(20gkg超え)と比較するとこんな。

 

 母の実家の蔵から発掘したものらしい。で、もらってきたらしい。

 何に使うもの?と聞いたら、

 「何にも使わないのよー」

 と。そんなわけないと思うけど…。木製の大きなお茶箱と一緒だったけど、お茶の何かなのかなあ…。

 何に使っていたものなのか…気になります。

 母は、それに絵描いたらおもしろいと思って。ムンクとか。

 と、言っていましたが…どうですかねえ…。

 うまく描けなかったら、匙を投げるのもなかなか大変な大きさです。

 

 

 明日は台風気を付けて過ごしましょう!!


夏バテとお魚

2021年07月24日 | 日々のこと

 暑くてバテ気味…ですが、今日の生徒さんたちも、皆さんちょっとお疲れモードでした。

 食欲も無いよねえ…夜はちょっと涼しいかな…今夜は満月だそうですよ!

 

 今の月。

 昨日の夜、まん丸い月が上がってくる時がとてもきれいでした。低い空だけ雲が無くて、暗くなりかけた空に、大きなピンク色の月が昇ってきました。すごい!!そんな時に限ってカメラは無かったですが。

 今夜も?と思いましたが、月の出はどんどん遅くなるので、太陽の位置との関係で、やはりピンク色には見えませんでした。

 

 最近、やることはたくさんあるのですが、どうにも、頭がちゃんと機能しない!!

 脳みその性能が悪い。(いつもか?)

 なので、編曲とかをしようとすると、えらく時間がかかる…。

 事務的なことをすると、足し算を間違う。…何だろう。

 

 というわけで、昨日は現実逃避。

 恩師に暑中お見舞いを描きました。恩師への暑中お見舞いなんて、鳩居堂あたりの高級なハガキに、高級万年筆で書く、のが正しいのかも知れませんが(妹はしばしば墨を磨って書いています)、…お絵描きも、良かろう。うん、うん。と、思っています。

 

 お絵描きは、頭を使わないので、良い。(と思ってるからうまくもならない)しかも、魚は、どう描いてもとりあえず魚っぽくなるので良い。

 これが、虫とか、哺乳類とかだったら無理。

 これは、食品成分表の中の写真の絵です。高校の時の。アマビエさま以外は、成分が書いてあります。

 全部食べたことある魚なのかなあ…多分、無いと思いますね、アンコウ(茨城県民なのに)とか、トラフグとか、イトヨリダイとか…知らぬ間に食べているのかなあ…マナガツオ…うーん…???キャビアは昔、瓶詰めを頂いたことはあったけど、結局誰も食べなかった気が…どこかで食べているのでしょうか…???

 高校の時の教科書なんて、全然使わないけど、処分せずにとってあるのは、音楽の教科書と、家庭科の食品成分表。殆どは、後輩や友達にあげたのかな…覚えてないなあ。試験に役立つ科目と、人生に役立つ科目は別なのですねえ。やっぱり、一番役立つのは、家庭科かなあ…。

 と、言いつつ、夫が、ものすごい数式を紙にばーーーーっと書いているのを見ると、わ!本当に使ってる人がいる!おもしろい!と、思ってしまいます。

 

 茨城県、中央地区はコンクール予選真っただ中!!

 今年は聴きに行けず残念ですが、皆さん、良い演奏をして欲しいです!!

 暑さに負けずにがんばりましょう!!

 

  

 


なんで祝日?!

2021年07月22日 | 日々のこと

 何だか暑いし食欲も無い感じですねえ。

 最近、香川の小学校での定番だった、きなこごはんが流行りです。

 茨城の方は、気持ち悪っ!と言いますが、香川県民には至って普通。おはぎをばらして食べている感じ?私は砂糖は入れないですが、学校では入っていたのかな多分…きなこの入った壺みたいのとスプーンが回ってきて、各自かける感じだった気がします。

 香川では、お雑煮に入っているおもちにも、あんこが入っていたり、ところ変わればいろいろありますね。

 お風呂を新しくしたら、最初に入る時に中でうどんを食べる、という風習もありました。

 うちでも一度新しくしたので、周りの人に、やらんといけんよ、と言われ、みんなでお風呂に浸かっておうどんを食べました。茨城では、お風呂を新しくしても、中で納豆を食べる、とか、無いだろうなあ。

 今日も明日も祝日らしい。…いつ決まったのですか(;_;)

 昨日、16時58分に教室を出て、とっとことっとこ走って郵便局に駆け込み(いつもこんな感じなので、たまに早い時間に行くと、あれ?珍しいですね、と言われます)、よし!これで明日には着くぞ!と、喜んだのに、

 「連休に入りますので配達に時間がかかりますがよろしいですか?」

 と。…連休?????連休なんですか?????

 と伺ったら、いろんな祝日が移動して、木金がお休みになったんです、カレンダーや手帳は変更が間に合わなかったので、知らない方もいますよね、とのこと。

 へえええええ!!!

 今週中に送りたい郵便とか、他にもあったのに、銀行に行って週末までにお札をピン札に替えないといけなかったのに、平日じゃないのかああああ!!!

 と、ががーん。

 祝日ってそんなに簡単に移動できるものだったのか…。

 じゃあ、大晦日とお正月の間をもっと開けてくれないかなあ…。

 

 最近、空がとてもきれいです。

 

 飛行機雲。

 

 明日も夏バテ注意です。

 

 


秋に向けて

2021年07月20日 | 日々のこと

 秋のコンサートのご相談を頂いた小学校の先生から、会議でもOKが出た、と、本決まりの御連絡を頂きました。

 昨年は違う企画で伺った学校ですが、今年もぜひ、と、今度は直接のご依頼です。

 このようなことはなかなか無いので、メンバーみんなとっても喜んでいます♪

 すっかり仲良くなった好調先生(と、我々は呼んでいる)とお電話でいろいろお話しましたが、先生はいつでもお元気。あれ?どうしたのだじゃれ出ないんじゃないの?と…私は嬉しいお電話を頂いたのに、夏バテ状態でした。

 何しろ、マーブルチョコを買ったら、外はパリッと、中は液体、という状態。おいしいのですが(笑)

 リクエストはありますか?と伺ったら、普通は、教科書に載っている曲、と言われます。秋だから、紅葉、とか、まっかな秋、小さい秋みつけた、などが多いです。あとは、ジブリとかディズニーとか。その土地の出身者の曲、というのは、北茨城に行くと、大抵、野口雨情を入れてください、と言われます。その辺を想定していたら、めちゃめちゃ今のヒット曲をリクエストされました(^^♪

 えっ!知らないのですがその曲!

 「知らないのー?!俺の方が若いんじゃないの?」

 と。

 大正生まれなので三橋美智也より新しい曲は知らないんですよ、とお話すると、

 「こっちだって明治生まれだよ」

 と仰っていました。

 (私のじーちゃん明治生まれです。ひいじいちゃんは慶応生まれらしいですし。←と、世代の開きを面白がっていたら、教えに行っている学校の中3の子の親御さんより私は年上だったっ。別の生徒さんは、自分が生まれた時、おばあちゃんは私より若かったらしい、うちが二世代進むうち、他は4世代くらい進んでいそう)

 調べてみたら、出来立てほやほやの映画の曲みたいです。

 ちゃんと調べねば、ですね。

 お子さんたちが喜んでもらえるように気合を入れねば。

 去年と同じ子が聞いてくれるって、ことは…去年のだじゃれが使いまわせないー!!

 これはフルートで、こっちはプルートです、と、見せるために描いたプルートの絵なんて、去年差し上げてきてしまったため、ずっと私たちの名前とともに飾ってくださっているそうです。

 プルートネタも使えないのかっ!!

 大変だあ!!

 以前、一緒に演奏したオーボエ奏者の方が、良いなあ、そういうネタがあって。明日美ちゃん、大ボラの絵、描いてくれないかな?これはオーボエ、これは大ボラ、っていうのどう?と、言われましたが、…ダメだと思います。

 オーボエは、おーぼえておいてね!

 

 曲の案が決まりましたがご連絡しますね。

 「時間的にどんなもんかな?9曲くらいになる?」

 はい、では、究極の9曲を選びます。

 

 夏休みの宿題ですね(^^♪

 ところで、今週の木、金、が祝日だなんて知りませんでした…。

 なんということだ…((+_+))

 暑さに負けずにがんばりましょう!!!!!

 


最近の教室。

2021年07月18日 | 日々のこと

 …暑い。

 午後から教室に行った時の写真。

 

 体温より高い。おおおおお。水道からはお湯が出ます。おおおおお。

 窓を開けるとこんなに上がりませんが。窓を開けるとちょっとは下がります。

 先日は、レッスンに、生徒さんのお父様、お母様が一緒にいらしていました。親御さんが待っているスペース、以前は空調の効率が悪くて、そこに扇風機を置いていましたが、コロナ対策で部屋をビニールカーテンで仕切ってから、そっちまできちんと冷えるようになりました。

 生徒さんや親御さんは冷える分、私は暑い(^^♪生徒さんのところはむしろ冷えすぎるような気もして、大丈夫?寒くない?と気になります。大丈夫です、ちょうど良いです。

 「それは良かった!こっちは今33℃あるんだよー」

 と言ったら、しばらくしてお母様が出て行かれました。

 しばらくして戻ってきて、

 「暑いのにありがとうございます、これ、冷たいお茶です、」

 と、スーパーで冷えたお茶を買ってきて下さいました(ToT)ありがたすぎます!!

 というか、こっち側もエアコンをかければ良いのですが…まあいっか、と、なっています。暑い時にはちゃんとかけます。教室は湿度が低いので(なので夏でも加湿器をかけることも多く)、33℃くらいなら大丈夫だったりします。…危険かな…。

 

 今月のカレンダーはミサゴさんを描きました。

 

 涸沼で出会ったミサゴさんかな。難しそうだなあ、と、思って描き始めたけれど、やっぱり私の手には負えず、あはは~と適当に塗っていたら、超、雑な仕上がりに。しかし、すごく丁寧に描く人は、このくらいの大きさでも、20時間とかを一枚の絵にかけるらしい。これは30分くらい(#^^#)絵って、忍耐力が必要なんだなあ…諦めが肝心、と思っている私でした。そりゃあん、うまくならん。

 この距離から見ればいっか。字も適当な…まあいっか…。生徒さんたちから頂いたいろんなものが展示されてます(^^♪

 

 

 ところで、家に出た後行方不明となっていたゲジさん。足元にいて踏んだらいやだなあ、と、しばらく気にしていました。ゴキブリじゃないから壁を這うことはなさそうだけど、…と、思っていたら、数日後、壁の上の方を歩いているところを発見しました!壁歩けるのかい!

 すぐに夫を呼び、ジャムの入っていた広口瓶(これは虫を捕るのにおすすめ!部屋に蚊がいても、これがあればすぐ捕獲できる)を渡すと、すぐに、かぱっ、っと、かぶせて、捕獲してくれました。しかし、ゲジゲジ、めちゃくちゃ早い!!脚だらけだし長いし?ものすごく早くて、瓶の中を高速移動…ゾゾゾゾゾ…。

 暫し観察して、脚が多い分速いのかな、なんて思いました。夫は、脚の数は関係ねーだろ、と言っていましたが、

 でも、ナナフシなんか遅いもん。高速で駆け抜けるナナフシとか、いやだけど。

 ゲジさんは、お達者で、と、外に逃がしました。

 元気で暮らして欲しいです。あと、もううちには来ないで大丈夫です。

 

 暑さに負けずにがんばりましょう…((+_+))


またまた登場。

2021年07月16日 | 日々のこと

 生徒さんとゴキブリについて話していたら、生徒さんが、ゴキブリって夫婦でいますよ!うちでもオスが出た次の日に、メスがオスを探しに来ました!

 という怖い話題が…。一匹いたら30匹いるとも聞くし…また出るのか???怖すぎる。

 最近、マムシやらムカデやらゴキブリやら、どうにもおかしな話題が多いこのブログです。

 今日は美しい話題を!と、思って帰宅したら、玄関のドアを開けた途端、壁にゲジゲジが。

 ゴキブリの夫婦じゃなくて、ゴキブリを食べに来たのか?!

 どうしよう…とりあえず…写真を撮ろう。(相変わらず)

 

 はっ!ゲジゲジどころでない、フラッシュ焚いたらホコリが…掃除しよ。さて、掃除掃除、なんて思っていたら、ゲジゲジさんはどこかに走って行ってしまいました。しまった、優先順位を間違えた。

 どこへ行った?????

 それはそれでこわい…

 でも、ゴキさんより味方な感じだから、良いことにしようかな。

 ゲジさんの正式名称は、ゲジ目ゲジ科ゲジ俗称ゲジゲジ。って、図鑑に書いてあります(^^♪

 

 最近暑くて、そのせいか、どうにも間抜けな行動をすることが多く、気を付けなきゃ、と、思っています…

 間抜け行動はいずれ書くことにして…。

 しかし、夫も間抜け行動をしています…。

 

 夫は、誰も予想しないことをやらかして、まわりで爆笑したり絶句していることが多々ありますが(笑)

 先日は、夜20時過ぎにLINEが来ました。

 「やべー」

 …時間的にこれは…夫は、車のルームランプ点けっぱなしをよくやらかします。…私はこれが恐ろしくて仕方ないのですが…私はやったことないけど…しかも、ディーラーで、そろそろバッテリー交換の時期ですね、と言われても、まだ大丈夫なんで、という人。私はこれも怖い。私は、そうですか、じゃあ替えてください、と言います。まだいけるんだろうけど、車に関しては全然分からないし、車は命に直結するから、プロの言う通りにするのが一番!と、思ってるので。

 しかし、車詳しい男の人ってそうなんですよねえ…。私が言われるがままにバッテリー交換すると、うちの父も怒っていました。でも、夫はその上でルームランプ点けっぱなしとか、エンジン切ってラジオ聞くとかするので、バッテリー何度か上がっていました。

 これは、バッテリーが上がって動けないんだな、と、思いました。お迎えか?

 と思ったら、

 「朝からエンジンかけっぱなしだった!」

 とのこと。

 …なんでそんなことが起こるのー?!どうしたらそうなるのー!!!

 どうにも、朝、こっちは晴れていたけれど会社付近は大豪雨だったらしく、車から出るのに必死だったらしい。

 いやいや、そうは言っても…

 点けっぱなしのラジオも、エンジンついてるよ、っていう警報も雨が凄すぎて聞こえなかったらしい…。

 そんなことある?????

 ガソリンがたくさん入っていてよかった…。残り少なかったらガス欠で大変なことに…

 それにしても…こわっ。

 

 それにしても…私も今の車、3年になりますが、スマートキイは不便だといつも思います。鍵はちゃんと挿して回したい!メーカーによっては、普通のリモコンキーかスマートキーか選べますが、もし選べたら、絶対リモコンキーにしたのに。

 人によるのかな…私は、鍵をどこに入れたか分からなくなっちゃうので、ちょっと車から降りようとした時に、今までなら、キイを抜いて降りれば良かったのですが、今は、大きなカバン全部持たないといけなかったりして。それは私のせいか。でも、スマートキイじゃなければ、エンジンかけっぱなしで外から施錠するなんてできなかったはずで。

 なんだかなー。あれ、エンジンかけちゃえば、キイ持ってなくても走ってしまうんですよね。

 夫はよく、乗る前にエンジンをかけるので(私はこれも怖いから無理、一瞬忘れ物取りに行くときも全部切ります)、エンジンをかけてから一度家に戻ってジャケット取り替えて、で、鍵を持たずに出かけそうになったことがありました。

 それでも動く車!今の車はちゃんと改善されているのかなあ?

 気を付けよう!!!!!!

 

 そういえば、母は、先日、軽トラでお出かけ中、交差点で強めのブレーキ踏んだら、エンストしてしまい、何をやっても動かなくなり、仕方なく、降りて後ろから押したそうな。

 軽トラを押すオバチャン。

 すると、周りから、知らないおばさんや、トラックのおじちゃんなどが出てきて、雨の中、一緒に押してくれたそうです。その後、エンジンは無事かかって帰って来られましたが、周りの方、咄嗟に出てきて見ず知らずのオバチャンの軽トラを一緒に押して下さって、本当にありがたいですね。

 安全第一で運転しましょうー!!

 

 

 

  


試練。

2021年07月14日 | 日々のこと

 いよいよ来週末に迫ったコンクール。

 の、最後のレッスンに、昨日は夕方から中学校へレッスンに行って来ました。

 これがコンクール前、最後だあ、しっかりせねば!と、終わった時には体力を使い果たしていまいた((+_+))

 そして、暗い道を運転、する自分の運転で気持ち悪くなり、ふらふらになって帰宅。

 うあああああ~。

 と、家に入って洗面所の電気をつけて…

 そこには!!

 

 誰だっ!!

 巨大なクロゴキブリの成虫が!!!!

 私の歯ブラシ立てと

 歯磨き粉の間に!!

 どうしよう…どうしよう!!!!!

 とりあえず…写真撮ろうっと。カメラカメラ~♪かしゃ。

 って、またもや前回に引き続き、載せませんけど。

 ゴキブリは、怖い。怖すぎる。しかも成虫は、飛ぶ可能性すらある…しかも、大きい…

 暫し考え、部屋を見回す。何かないか、何か…

 

 おおおお!!コールドスプレーを発見!!

 スポーツ用の、コールドスプレーを発見!!

 【用途】打撲や捻挫などの応急処置のスプレーです。強い冷却力で患部を冷やします。

 とのこと。

 しかも、

 【使用方法】ソックスやタオルなどの上から20センチ以上離し、3秒以内で噴射してください。近づき過ぎたり、長くスプレーすると凍傷を起こしますので同じ部分には3秒以上噴射しないでください。

 とのこと。

 これは、至近距離で、3秒以上かければ、武器になり得る!

 と、早速、それを持ってゴキのもとへ。

 怖い。怖すぎる。

 でも、勇気を出して、噴射しました!!!

 暴れるゴキさん。でも、ここで諦めてはいけない!!まだまだだー!!と、私もがんばります。

 途中で手を緩めてしまったら、手負いのゴキがこっちに向かってくるかもしれない!

 私も必死。火事場の馬鹿力で、スプレーのボタン部分がパキッと折れました。ゴキさんは動かなくなりました。それでもがんばって押します!

 白くなるゴキさん。視界も、白い煙みたいになって、よく見えませんが、更に、氷が厚くなっていきます。

 もういいかな、と、噴射をやめると…ゴキさんが、氷の塊になっていました。エルサになった気分。

 

 厚紙にのせてお外に連れて行きました。

 何だか、達成感。

 コールドスプレー、使えるなあ…。

 殺虫剤はやはり体によくなさそうだし、べとべとしたのが残りますもんね…。

 

 ゴキさん、どこから来たんだろう…。あんな大きな虫が、他に、入って来ませんよね…。

 こわいよう…この歯ブラシたちは大丈夫かなあ…一本は良いけどあと2本は高いやつなんだよねえ…

 と、ゴキさんの進んだ経路を心配するのでした。なんか、やだなあ。

 

 ゴキさんは、翌朝、アリさんたちによって分解されていました。アリさんの役に立ったみたい。夕方には、カラカラにかわいて、皮だけになっていました。

 ひいい。

 

 ゴキブリは、いやだー。

 

 しかし。コガネムシは金持ちだー、という、野口雨情さんの歌は有名ですが、雨情さん北茨城の方です。

 北茨城でその時代に、コガネムシ、と言えば、ゴキブリのことだったそうです。

 餌のある場所にしかゴキブリはいない。→豊かな家にはゴキブリがいる→貧しい家にはいない→ゴキブリが富を呼ぶ虫、縁起が良い虫!

 ということになり、お金持ちのお家からゴキブリを分けてもらって大切にしたり、ということもあったそうです。

 びっくりですよね!

 しかし、あの羽の光沢はものすごい…。

 タマムシの羽が美しいというのは世界中で有名。日本にも玉虫厨子があるし、海外にも、タマムシの羽で作ったシャンデリアとか、装飾品とか、たくさんあるみたい。

 これ、ゴキブリの厨子、だって、この光沢、相当すごいことになりそう。…いやだけど…。

 しかししかし、この深い茶色の光沢、車の塗装としては良いかも。

 ボディカラー・コンバットブラウン、とか、いかがでしょうか。

 

 売れなさそう。 


晴れの日はお散歩

2021年07月12日 | 日々のこと

 土曜日日曜日は、朝起きたらとても良いお天気

 ずっとお天気が悪くて曇り空、雨模様、だったので、なんだか、嘘みたいな感じがします。

 夫と、近所にお散歩に。

 お散歩も久しぶり。のせいもあり、なんだか疲れました…。が、いろんなものを見つけられて、わくわく。

 いつの間にか、小さかった田んぼの稲はものすごく大きくなっていた!茂ってる!

 そして、降り続いた雨のせいか、あちこちにいろんなキノコだらけ!白いのやら、茶色いの、小さいのから大きいの。

 いろんなキノコがあって、びっくりです。夫は、見つけるたびに、

 「これ食えんのかなあ。」

 と、言っていました。

 食べることは可能だよ。その後のことは知らないけど。

 …人を見たら泥棒と思え、じゃないですが、キノコを見たら毒だと思え、くらいで良いと思う。

 一度、庭にアミガサタケが生えた時は、これって絶対食べられるやつだよね、ってみんなで言いつつも、結局そのままでした。

 キノコ、面白いですね。

 そして、田んぼとか、用水路を見て遊んでいました。

 アメンボが獲物に山ほどたかっていたり、メダカやドジョウもいっぱい。

 

 ↑用水路のメダカ。

 傍から見たら、田んぼの脇にうずくまる、あやしいおじさんおばさんなのかも…

 でも、そんな私たちのところに、顔見知りの、お散歩中の犬が遊びに来てくれました🐶

 一時期よく遭遇していたアオダイショウのあおさんには最近お会いしませんが、夫も私も、ここ付近を車で走る時はあおさんがいないか注意してゆっくり運転します。

 しかし、翌日、日曜日には、那珂市の古徳沼(冬場はバードウォッチングで有名な場所)の方にお散歩に行きました。…この時期、鳥なんて何にもいないんだろうねえ、と、思っていましたが、みごとに一羽もいませんでした。

 林の傍を歩いていると、夫が、

 「げ!ヘビだ!ムカデ食ってる!」

 と叫びました。どれどれ?!

 「本当だ!マムシがトビズムカデ食べてる!!」

 マムシ本物初めて見た!トビズムカデも小さい頃香川の弓道場で見て以来!父が、危ない、と、殺してたのが印象的でした…せっかくなら、遠くから射抜いてみて欲しかった…

 その時、ムカデって、脚は何本あるの?と聞いたら、父は言いました。

 81本。

 何年も経ってから、突然、なぜ奇数?!と、思ったものでした。ムカデ、実物見たら、絶対、そんなにない。ヤスデとかは脚だらけだけど。

 さすがにスマホで撮影できるほどの度胸はないけど、望遠レンズを持っていたので、マムシがムカデを食べるシーンが、めちゃくちゃきれいに撮れて、すごいすごい、と盛り上がりました。縁起が良い!のか、よく分からないけど。

 でも、ヘビの写真は嫌いな方も多いということが分かったので、ここには載せません…。見たい方はおっしゃって下さい(笑)

 個人的に、ナショナルジオグラフィックっぽい!!と、盛り上がっていましたが、マムシが身近にいる叔父に写真を送ったら、写真撮ってる場合じゃない、危ないから、と、注意されました。叔父の住む地区では、マムシは見つけた人が駆除することになっている、のだそうです。私が小さい頃は、近所に、マムシを食べるお婆さん、も住んでいました…。叔父の家の犬もマムシに噛まれたことがあります。やっぱり、危ないのですね、マムシ。

 今回は、ムカデ食べてるところを遠くから見つけたけど、うっかり近づいて、すぐそばを通ってしまったり、踏んでしまったりしたら、すごく危ないですね…。気を付けよう。

 夫は、マムシの動きがすげー!と言って、しばらく、マムシの動きを自分で再現してやっていました。

 夫は巳年。

 

 ここ数日は夕立もすごい。

 大きな虹も出ました。