村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

うわああ。

2020年02月28日 | 日々のこと

 いよいよ大変なことになってきましたね…。

 やっぱり、たいへんなことになってきましたね。

 それぞれが普通の日常を営んでいたのに、あれよあれよという間に太平洋戦争に巻き込まれていった、当時の日本の人々って、こんな気持ちに近いものがあったんじゃないかと、なんだかそんな気がします。

 3月のレッスンはどうするんですか?学校もお休みだし、フルートのレッスンくらいは来たいです、お休みにしないで下さい、って、お子さんたちには言われますが…そして、大人の方は皆さん、先生が決めたことに従うからね、連絡してね、と、言ってくださっています。皆さん、年間予定の方は日程が決まっているし、予約の方は次回の予約は取って帰られますが、さて、どうしたものかと…。

 お隣の床屋さんは、消毒、殺菌などにすごく力を入れて、お客さんが安心して来られるようにご配慮なさっているみたいです。張り紙もしてありました。

 うちのフルート教室も、ドアノブをウイルスをやっつけるコーティングスプレーを定期的にやったり、床に除菌スプレーをして掃除したり、湿度は常に60%くらいにしたり、やれることは、やっています…。

 しかし、どうなるのでしょうか…。

 

 震災の時にも思いましたが、普通の日常がいかに幸せなことか。

 高校の時の先生が、今は異常だからね!と、おっしゃっていました。こんなに長い間平和が続くことなんて、長い世界史上、奇跡的なことなんだから。普通だと思っちゃいけないよ、すごく恵まれているんだからね、異常な状態だよと。

 小学生の頃に、朝の会と帰りの会に、クラスで決めた歌を歌わないといけなくて、うちのクラスは、多数決で、

 ♪何が起きても変じゃない~そんな時代さ~覚悟はできてる~

 っていう、ミスチルさんの歌を歌っていました。(小学生がクラス全員で大声で歌う曲では無い気も(笑))

 なんか、その歌が、すごーく頭を回っている今日この頃です。

 私は、そんな時代だとは思っても、そう簡単に覚悟はできないです…。

 

 しかし、急に休校になって、お子さんを預ける場所が無くて困る!!なんていうのを聞いたおじさん生徒さん。今日のレッスンの時に、

 「おかあちゃんと話したんだけど、預けらんなくて困ってる親御さんいたら、うちでもちょっとなら預かれるんだよね、困ってる人いたら言ってね、」

 って。

 なんか、すごいなあと思いました。

 悲観的になりすぎず、ちゃんと、自分のやるべきことを、しっかりやって行きたい。

  あ、確定申告も税理士さんにお送りできました。いつもは持参して、年に一度のおしゃべりを楽しみにしていますが…今年は郵送です…。

 イベントももちろん、次々キャンセル。3月に予定されていた演奏も、吹奏楽指導もです。先の見通しは立ちませんが…。

 みんなでがんばって、乗り越えたいものです!!

 

 コロナに負けずに、本当に、生きてて下さい!また必ず会いましょうね!!って、皆さんとご挨拶しました。

 

 おっと、寝ないと免疫が下がる!!ではまた!!

 

 

 


確定申告中。

2020年02月26日 | 日々のこと

 今日は水戸に仕事に行きました。

 他の演奏者さんと、やっぱり、コロナ心配、って話ばかりになります…。

 ちゃんと情報を得ないと、とも思いますが、なんだか、不安を煽られるばっかりで…

 

 ――以前、もう10年くらい前ですが、妹が銀座を歩いていて、テレビ局の人に、「政府に言いたいことは?」とインタビューされたと言っていました。私は、

 「で?どうしたの?セーフ!!って言った?」

 と聞いたら、妹は、自分もそれしか思いつかなかった!!って言っていました。

 母にも銀座でインタビューされた、と言ったら、

 「セーフ!!って答えたの?」

 って…3人で同じことを言っていましたが…(笑)

 

 政府の対応が、セーフ、なら良いんですけどね…。なんだかな、もう、って感じです。

 

 例えば、今熱が出たとして。どうしろと?

 …分からないー。4日待たないといけないの?でも、インフルエンザだったら、48時間以内にお薬を飲まないといけないわけで。

 運転しながらニュースを聞いていましたが、病院には行かず、4日たっても熱が収まらなかったら、指定機関に連絡するのだそうです。でも、現在コロナ以外の疾患がほとんどなので、インフルエンザや風邪だったらかかりつけ医にかかって下さいと。どうやって見分けるんだろう…???

 本当に、さっぱり分からない(+_+)

 

 教室始めてから6年間(で記録は止まってしまったけど。そして7年目には3回も風邪をひいて、もう私はダメだ、と思って医療保険に入ってみた)、一度も風邪をひかなかった私ですが、本当にひいてないのかは分からない…その、感染はしているけど無症状、って状態だったのかも。でも、私は全然風邪をひかないけれど、一度ひくと大変で治らない。あれ?ちょっと風邪気味かな?と思ったらもう治った!っていうのが自分にはありえないので…(あ、でも、インフルエンザはまだかかったことないです。)

 だから、個人的には、風邪をひいただけで、本当に、泣きます…。治らないのですもん。それに、症状があれば演奏の仕事はできないし。本番の日に風邪をひいていたことは一度もありませんが…気合い?

 早く落ち着くと良いです…。

 来月や、来週の予定いろいろ入っていますが、本当に、どうなるのか…できたらいいなと思いつつ、いやいや、それ、やってる場合なのか?とか…。

 来月、来週どころか…明日どうなるかも分からない今の状況。どうか、明日が平和でありますように。

 

 と、言いつつ。仕事でどうしても行かないといけなかったから行ったんだけど、京成百貨店はめっちゃ混んでたよ!という噂も。

 友達は、京成行きたいけど今は無理だよね、って諦めていましたが…やはり、気にする、しない、人それぞれなのですね…。私たち、気にしすぎなのかなあ?なんて、話していました。かかったらかかったでしょうがないよ!体力つけとこう!っていう方も。

 どのくらいの感じでいればいいのか…わたわたです。

 

 人間はそんなことで悩んでいますが、鳥たちは、今日も元気に生きていますね。

 

 今年やたらといるミサゴ。散歩しててもいるし、車からも見るし、今年、スズメより見る気がする…。そんなわけないけど。

 うちのかわいいぴよも、もうすぐ5か月。

 最近よく喋るようになってきました。

 先代のちょろもだいぶおしゃべりでしたが、もしかして、それ以上かも…。

 セキセイインコのおしゃべりの動画を見ると、みんな個性的な喋り方をしますね。

 でも、ぴよの喋り方はちょろとよく似ています。私の声だからかな?

 ちょろもぴよも、〇〇だよー。って喋ります。私はそんなこと言ってない気がしますが…

 ちょろもぴよも、あくしゅ。っていうことばが大好きです。

 ちょろもぴよも、とってもやさしい口調でしゃべります。

 

 「ぴよ、うんこでたよ」

 って、突然はっきり言いました。

 …うんこ、って、私は言わないんだけどな…こんな喋り方もしないけどな…

 夫と私のことばが混ざっているのでしょうが…

 いんこは、単語を組み合わせて喋るので、なんだかおもしろいです。

 先代のちょろは、あくしゅ、を覚えた後に、母が、しゅわっち!と教えたら、自分でしゅわっちあくしゅ!と組み合わせてしまい、だんだん、しゅわ!くしゅ!しゅわくしゅ!…しわくしゃ!!という造語が大のお気に入りに…。

 「オバチャン、オバチャン!!」と呼び、母がなあに?と返事をすると、

 「しわくしゃ!!」と、とっても嬉しそうに言っていました。

 

 ぴよは、今は、あくしゅ、と、むかーし、が流行りらしい。

 おはよー、とか、こんにちは、とかは絶対覚えなくて、でも、この前は、すげーすげー、って連発していて…。

 小学生の生徒さんは、それは、先生が知らない間に、誰かがぴよちゃんにことばを教えに来てるんだよ!とのこと。昔そういう事件があったらしいですよ!留守の間に知らない人が家に侵入してインコに言葉を教えてた事件が!!

 とのこと!なんだそりゃ!!

 

 明日も元気にがんばろう!

 確定申告ももうすぐ終了!残りもがんばろう!!

 

 

 

 


そろこん終了。

2020年02月24日 | 日々のこと

 昨日は、ソロコンテストの関東大会、無事に終了したとのこと。残念ながら、私は聴きに伺えませんでしたが、見事県代表となった生徒さん、緊張しながらもしっかり演奏したようです。すごい!がんばったね!

 その数の少なさはどうなの?って思うほど枠が少なく、実力、努力に加え、運!もだいぶ必要なんじゃないかと思う、茨城県のソロコンテスト。昨年までは5つだった代表枠が今年から4つになり、更に厳しくなりました…。このコンテストで私の生徒さんが県代表になったのは3人目。先生がごじゃっぺですが、生徒さんはすごいなあ、と思う今日この頃。

 その生徒さんたちみなさんを見て、思うことは、どの生徒さんのご家族もとっても生徒さんを応援してくださっていること。ですが、「練習しなさい!!」なんて仰る親御さんはいない…。どのお家でも、「本人がやりたいと言っているので、できるだけ応援したいと思います。」という感じ。

 そして、本人が、とってもやる気があって、フルートが好きで、楽しくやっていること。

 親にガミガミ言われて、泣きながら練習、なんて感じでは全然ないですね。

 音楽は楽しいことばかりじゃない、苦しいし、厳しいし…って言われますが、私としては、楽しくやってほしいと、思っています。そして、楽しそうにがんばっている生徒さんも、応援していらっしゃるご家族も、とっても素敵です(^^♪

 

 個人的には毎日仕事で全然そんな感じではなかったですが、3連休だったのですね。

 ラジオの交通情報で、

 「行楽地に向かう車で渋滞しています…」

 とか、言っていました。これだけコロナが騒ぎになっているのに、よく行楽地に行く気になるなあ…大丈夫なのかな…と…個人的には思ってしまいます…。行楽地に人が集まる一方、いろんなイベントが中止になったり、感染者が立ち寄った施設が閉鎖になったりしている…

 本当に思うのですが、心配している人と、気にしていない人の温度差が怖い。

 どうしても産婦人科にお薬をもらいに行かないといけないという生徒さん。

 症状が無くても感染していることがある、というのを聞いて…

 もし自分が感染していて、妊婦さんにうつしてしまったらどうしよう?!って、本当に怖かった、とのこと。

 症状が軽いと風邪と区別がつかないとも聞きます。

 大丈夫だよ、ただの風邪だし、と、思っているうちに周りの方に撒き散らしたりしたら…後悔で済む話ではない…。命に係わる場合もあるので…。

 自分がうつったらいやだ、ってことももちろんですが、感染症、は、ほかの人たちにものすごく迷惑をかけることも必至。そのあたりを、ちゃんと考えたいと思います。自分だけで済む話ではないので…。自分は大丈夫、って思うのはだめだと思います。だから、やっぱり、自分のためにも、大切な人たちのためにも、自分と関係のない人たちのためにも…とにかく今はできるだけ人ごみを避けたり、感染しないように気を付けることが大切だと思います…。お仕事などで仕方ない場合もあるでしょうが…。 

 

 とにかく、しっかり食べて寝て体力をつけよう!!

 ってことになるのかな…でも、とにかく、できることをしっかりやって、元気に過ごしましょう!

 本当に…早く落ち着いてほしいです…。

 

 


睡魔ー。

2020年02月22日 | 日々のこと

 さてさて、ここ数日は怒涛の日々です。

 今日は、出張でのレッスンが2件。と、教室でのレッスン。

 今日は、ピアノの出張でのレッスンでしたが、とっても上手になっていてびっくり!!とてもがんばっていて、一日に1時間でも2時間でも練習しているのだとか!!

 その次は久しぶりに中学校でのレッスン。10年くらいずっと伺っている学校ですが、この時期にはいつも、3月の本番のための練習をしているのですが…今年もそうなのですが、

 「今年はコロナで運動部はどんどん大会が中止になってるから、吹奏楽の大会もなくなるかもしれない…」

 と、なんだか微妙な空気でした。

 来月のレッスンも元気で会えたらいいな!!

 コロナに関しては、というか、感染症、ということに対して、かな。とても怖がっている人と、全然気にしていない人の温度差もまた、怖いです。

 感染経路が分からないのも怖いですが、感染経路が分かっているのも怖い。

 誰からうつされた、誰にうつした、っていうのが分かるってことは…そこにいろんな感情が生まれてしまうわけですよね…。

 悪いのはウイルスなんですが…どうしてそんな生き物が地球上に登場してしまったのだろう…?

 かかりたくてかかる人はいないし、わざとうつすわけじゃない…。それでも…。症状がなくても感染する場合があるとか…。もし、自分が、気づかぬうちに誰かにうつしてしまったら…??そしてその方が大変な思いをしたりしたら…もう、それが一番、考えるだけでも怖いです。高齢者や持病がある方は危ないけど健康な人は大丈夫!なんて言われていますが…だって…高齢者や持病のある方もいるんですよ!ご家族にそういう方がいらっしゃる方は、本当にたくさんいますし。

 子供は大丈夫、なんていっていたのにお子さんにもどんどん感染者が出ているし…お薬もない、世の中のお母さんは本当に心配だと思います…。

 早く、何とかなるといいのですが…

 予防、も難しそうですが、人がたくさんいる場所はできるだけ避けるとか。おでかけする気にもなりませんが…あ、でも私が行きたい場所はもともと田んぼのあぜ道とか海辺とか河川敷とかだから、多分ウイルスはいない…

 仕事中にマスクができないので、顔や髪にウイルスを防止するスプレーを買ってみました…。科学的に実証されているという説明がかいてありましたが…なんとなく…説得力がないこと甚だしいですが…やれることはやってみよう。

 

 昨日は、ソロコンテストで関東大会に進む生徒さんのレッスン。枠が狭く、なかなか行けるものではないので…本当に良かった!

 県代表として恥ずかしくない演奏をして来なさい、なんて言う方もいますが、私はそんなことは言いたくありません。みんな、もちろん、もうすでに、どこへ出しても恥ずかしくない素晴らしい子たちです。ぜひ、楽しく演奏してきてほしいと思います!!

 今日は、早い時間からものすごーく眠い…。高校時代の数学の授業みたいです…

 早く寝よう!!

 

 先日通りかかったところで、サギがドジョウを捕まえていました。すごくきれい。サギもドジョウも!

 

  

 

 

 


免許更新ー。

2020年02月20日 | 日々のこと

 というわけで、日々、やれることをやれるうちにやろう!!と思っているので、免許の更新に行って来ました。

 まだまだ時間はあるのですが、今のうちに行っとこう!と、今日の午前中警察署に行って来ました。警察!

 初回は免許センターに行かないといけなかったけれど、次からはひたちなか西に行っていました。

 でも、何気に、東海村も管轄のひたちなか西警察署は、遠い…。那珂市の警察署はその半分くらいの距離です。何なら自転車でも30分かからず行けます。今日は車にしましたが…で、那珂市の警察署で免許更新。 

 ここで更新は初。勝手が分からずちょっとどきどきです。

 私の予想では、閑散としていて更新に来る人も多くないのではないか?と思っていましたが、駐車場はいっぱい、かなり混んでいました。ひええええ!指名手配されているわけではないし、大丈夫なのですが…予想外の展開だ!

 幸い、今回もゴールド免許だったので、講習の時間は30分でした。道路交通法が変わったよ、っていうお話や、飲酒運転は怖いよ、のビデオとか。安全装置のついている車の説明は以前はなかったなあ…。

 すると、一緒に小さなお部屋で講習を受けていた女性の方が突然咳き込み始めました。実は、更新手続き行って風邪ひいてる人がいたら怖いなあ、なんて思ってもいましたが…全然咳の止まる様子もなく。今年は咳についてもかなりみんな神経質になっていますよね…、女性の方は、申し訳なさそうに慌てて部屋を出て行かれました。

 みんなそれぞれマスクをしていましたが、マスクしてても心配だなあ…。で、楽器用に持ち歩いているエタノールスプレーを、確か、マスクにも殺菌スプレーみたいなこと書いてあったなあ…って、しゅっしゅ、とやっていみたら、アルコールは揮発する。で、息を吸うたびにものすごいアルコールが!!

 血中アルコール濃度が、とか、酒気帯び運転は危ない、なんていうビデオを見ながら、私は、ひえええ!これめちゃめちゃアルコールだし!!ひええええ!!酒気帯び運転になっちゃうよ!(?)と、一人でこっそりわたわたしていました。

 無事に講習を終えて部屋を出ましたが、女性の方は、まだ咳が収まらずに外で苦しそうにしていました。空気も乾燥していたし、苦しかったでしょう…。むせちゃってすいません、と謝っていました。ひそかにのど飴を差し上げてきました。袖触れ合うも他生の縁と言いますし。しかし、今は感染症防止のためには、袖も触れ合わないようにするべきなのか??

 うーむ…早くいろいろ落ち着くといいです。

 出来上がった新しい免許証の写真は、なにやら収穫時期過ぎてもずっとぶら下がっているきゅうりみたいでした。

 写真撮るからかわいい恰好していこう!とちょっとは思いましたが、いや、警察署は寒いかもしれないぞ?免許に見栄を張るより健康第一だよ!と、厚着していったし(^^)…更新時期が、あったかい季節の人の方が、免許の写真はかわいい気がする…そんなことないか(笑)

 それにしても、車は本当に怖い。使い方を間違うと凶器です!!私は教習所で最初に、

 「人を殺すのはとっても大変です。どんな方法、どんな道具を使っても、そんなにうまくいきません。でも、車はそれが簡単にできてしまいます。それを忘れないように。」と、言われました。

 本当に、気を付けないと!!!

 

 そうえいば、生徒さんが、学校のお友達に、

 「私が習っているフルートの先生は東京の音大を出たすごい先生なの」

 って言われた。とのこと。なので、

 「私のフルートの先生は、東京の自動車学校を出たんだよ、って言っておくように。ちなみに先生のお母さんは、はなやま自動車学校を出ているよ」

 と、意味不明なことを言うフルート講師でした。

 …でも、あの教習所の教官は、

 「なんとあの乙武さんが免許を取ったのはこの教習所!の隣の教習所です!」って言っていたなあ…

 私は、仮免検定が3回目でようやく受かったのも自慢です!!(笑)

 と、

 安全協会、今回はリスさんをくれました(^^♪

 ちょっとうれしい(^^♪

 

 ポリスリクレクター。あ、ポリスのリスなのですね。

 


ぴよ

2020年02月18日 | 日々のこと

 連日、コロナ関係のニュースに、とてもびくびくしている今日この頃です。

 本当に…怖い状況になってきましたね…

 本当に、気を付けないと…。

 って、毎日ニュースを見るのが怖いし、心配で仕方なくなってしまうし、じゃあ自分で何をしろ、というのもよくわからないので…あんまりニュースを見たり聞いたりしないように、しています……。

 とにかく、できる限りの予防をしながら、その日できることをしっかりやっていくしかないですね…。

 今日の生徒さんとも、仕事や、レッスンが、普通にできる日が、普通に続くといいですね、と、お話しました…。

 

 うちのぴよ。

 

 これは大変な美人さんです。

 でも、最近、お鼻が青くなり、男の子だということが判明。

 10月生まれだそうなので、もう4か月くらいかな。

 大変に良い子で、とってもおりこうです。色がきれい!とか、まつげが長い!!とか、毎日めろめろしております。

 そんなぴよ、家に来てすぐ、口を開けて呼吸したり、昼間からじっとしていることが多くて。

 なんかおかしい、と、鳥もちゃんと診てくれる動物病院(なかなか無い!!)に連れて行くと、すぐに、検便や、くちばしから綿棒を入れて組織を採取して顕微鏡でチェックして頂きました。すると、そのう炎、と、メガバクテリア、っていうのが発見されました。最近、お店にいる時からこの病気を持っている子がとっても多いらしい…。10年近くなにごともなかった丈夫だった先代のちょろ↓

 

 と同じお店だったので大丈夫かな、と思っていましたが…10年以上経つと状況も変わっているのかも。でも、この子が保菌していたとなると、一緒に売られていた子も感染しているだろうし、同じブリーダーさんからの子供たちはみんな感染しているのかも。やっぱり、早めの検査、治療が重要ですね。ぴよは毎日めちゃめちゃ元気です!

 何羽もインコを見ていたから違和感に気づきましたが、初めてインコを飼う方は、小さいインコがあくびしててかわいい!なんて思っているうちに死んじゃったり、も十分あり得るかも…。昼間から鳥があくびを繰り返しているのはおかしいです!

 お薬を10週間、70日ですね、毎日飲んで、無事に治りました!2、3日くらいですぐに心配な症状は無くなり、あとは、再発しないための念のため投与だそうです。元気になって良かった!このままずっと元気でいてほしいです!

 32グラムほどの小柄な子ですが、なんだかいつも楽しそう。いつもご機嫌で、籠の外に出しても、中にいても、いつでも楽しそう。

 でも、たくさんおしゃべりしていたちょろのようには、おしゃべりはしないみたい。喋らないね。と、思っていましたが、夜、先に寝せようと、あったかくできるようにプラスチックのケースに移して寝室に先に連れて行くと、毎晩なんだかごにょごにょ言っています。

 本人(本鳥)にばれないように、レコーダーを置いておきました。

 すると…めちゃくちゃ喋っていました。いつも私が声をかけている言葉や、どこで聞いたのかわからない言葉まで…

 しかも、毎晩真っ暗い部屋で、一人で10分くらい騒いでから寝ることがわかりました!

 それをこっそり聞くのが、ひそかな私の楽しみになりました♪

  


バレンタインデー

2020年02月16日 | 日々のこと

 今日は雨。そんな肌寒い中、6人レッスンでした。

 今年の冬は不思議で、毎年この時期は絶対インフルエンザのお休みが週に何人かいるのですが、今年は、インフルエンザの生徒さんが全然いない。今のところ、一人だけかな。しかも、風邪を引いているい方すらいない…。

 みんな気を付けている、というのもあるけど、やっぱり、暖冬だったり、湿度が高めだったり、ということもあるのかな…。みんな、このまま元気に乗り切りましょう!!!!

 バレンタインだったので、夫にケーキを焼きました。先週、突然夫が、デパートの袋をくれました。中にはチョコの詰め合わせが!これは何?と尋ねたら、

 「バレンタインのお返し!」

 とのこと。…私はまだ何にもしてないのですが…しかも、お返しは3月14日ではないだろうか??よくわからん。

 というわけで、ケーキを焼きました。

 毎年、どんなケーキにしようかな?と思っているタイミングで、夫の妹さんから素敵なチョコレートが届くのです。

 で、今年はこんな感じになりました!

 

 チェスケーキ!

 上の白いのは、ホワイトチョコを皮むき器で削ったやつです。

 妹さんありがとうございました!!


たこさんの行方

2020年02月14日 | 日々のこと

さて、前回の続き。

 

 この後、どうなるでしょうか??

 さて…

 

 あっ。

 

 後ろで見ていたカモメに取られてしまいました!

 カモメはあまり深く潜れないみたい。カモはけっこう深く潜って獲物を捕まえられるものもいるので…カモメは近くにいるカモを見張っているのです。で、カモが捕まえたものを、素早く奪いに来る、というのを、あちこちでやっていました。カモメ、なんかズルい。

 カモメはきっと、カモのことを、

 「良いカモだ」

 なんて思っているのでしょう。やなやつ!!

 

 さて…。新型コロナが大変なことになってきてしまいましたね…。日本が本当に心配。この先、どうなってしまうのか、本当に心配。お薬もないウィルスだし、どんな病気なのか分からないし、本当に怖いです…。

 毎日、ニュースを見たり聞いたりすると、ものすごく怖い…。

 でも、こうなることは、国民はみんな分かっていた。のに。なのにー。

 連日の国会中継を時々聞いていましたが、なんだかなあ……。

 

 今、いろんなテレビ番組で、視聴者の皆さんはdボタンで参加してください!ってやっているけれど、あれ国会中継にも取り入れたら良いのに('_')国民の皆さんはdボタンで参加!!とか。

 その気になれば何とかできたんじゃないのかな…島国なのにな。

 どんな事情があるにせよ…国民の命を第一に考えて頂きたいものです…。みんなの大切な日常を、守ってほしいな…それは、個人の努力では限界があります…

 これから先、本当に本当に大変なことになってくるのかも…。

 

 今年は、いろんな本番が予定されていて、とっても楽しみにしているのですが…開催、できるのかな、って…。

 でも、それどころじゃなくなっているかも…。

 来月、来週どころか、明日どうなるか、本当に心配。

 高齢者の方、持病のある方、妊娠中の方、ご家族にそういう方がいらっしゃる方、もう、ものすごく不安だと思います…。

 ウィルスが、弱っている方の多い病院や、高齢者施設などで流行ってしまったら…潜伏期間でも症状は出なくても感染させる可能性があるっていうのがものすごく恐ろしいことです…

 もちろん、経済への打撃も心配ですが…

 早く…事態が落ち着いてくれるといい…。

 日本は、地震があったり、原発事故があったり、台風でも大変だったのに、、、さらにこんなことが起こるなんて…。

 

 これ以上感染が広がらず、死者も出ず、終息してくれたら良いのですが…

 みんなでがんばろう!って、言っても、どうがんばれば??

 体力をつけて、感染に気を付けよう、とりあえず…

 友達と、ごはん行こうよ!って気にもならなくて…手紙で、また必ず、生きて会おうね。なんてやり取りをしている日々です。

 とにかく、毎日を大切にしよう!

 いつ何がどうなるか本当にわからないから、…毎日を大切にしようと思います。

 

 

 

  

 


大洗の海。

2020年02月12日 | 日々のこと

 寒いと思ったらそんなに寒くないというか…あったかいのはうれしいけれど、この気温で地球的には問題ないのかな?と心配になる日々です。

 さて、ソロコンの県大会も終わって、ほっとしている…つもりはないのですが、ソロコンで私がそんなにどきどきしていたつもりもないのですが、ソロコンの数日前から、おなかが痛くて、これはまずい感じの痛みだなあ…。お医者さんがびっくりするほど、超長い腸を持つ私は、(超腸夫人と呼んでください)これが痛くなるともーーーーのすごく痛い。ヤバいなあ…大丈夫かなあ…。と、薬を飲みながらごまかしていたのですが…ソロコン二日目の生徒さんの出演が終わった時からぱったりと痛みは消えてしまいました('Д')あらま。

 やはり、私も緊張していたのだろうか??

 みんな本当によくがんばりました。

 本人も、そしてご家族もです。おばあちゃんやお友達も応援に来てくれたり、なんだか、いろんなドラマがあって…毎年、ソロコンはとっても、楽しみ、というか、とても大切です。生徒さんたちも、それぞれ、いろんな思いを抱いて臨んでいます…。少しでも、お手伝いできたらいいなあ、と思っています。

 県大会に出場した生徒さんは皆さん、後日、ソロコンはお世話になりました、と、お母さんと一緒にご挨拶に来て下さいました。ちゃんとしているなあ…。本当に、そんな生徒さんと関われてありがたいことだなあ、と思うのです。

 県代表になれた生徒さんも、引き続きがんばってほしいです!!

 

 さて、二日間大洗にせっかく行ったので、少しだけ海岸を散歩しました。以前は大洗の学校に教えに行ったり大洗の水族館でコンサートしたりしていましたが、最近は大洗には仕事で行っていないので、なんとなく久しぶり。海ってどうやって行くんだ?海沿いって、なかなか海にたどり着けなかったりするので。立ち入り禁止も多いし、どこかの敷地も多いし。海を探していても、特に車だと、ここ止まれない!とか、停める場所が無い!とか、あっ!今の場所曲がれば良かった?!とかで…なかなか大変。でも、海にたどり着けました。

 大洗の海は、とっても豊かなようです。とってもいい感じで、いろんな海鳥たちがいました!珍しい鳥もいろいろ。とってもわくわくです。

 

 サメの卵。の干からびたやつ。

 鵜も何か捕まえていました。ヒラメかカレイみたいな。

 

 そんなの普通にいるんですね、その辺に。スズガモさんもタコをゲット。

 

 アカエリカイツブリさんもタコを捕まえました。

 

 さて…この後どうなるでしょうか??

 

 つづく。

 

 

 

  


ソロコンテスト終了!

2020年02月10日 | 日々のこと

 さて、今日もとっても寒かった…。

 昨日、小学校と高校の部が終了して、茨城県のソロコンテストが終了しました。

 今年は厳しい予選を通過した生徒さんが3人出演していました。私も二日間とも聴きにいったり、リハーサルに立ち会ったりしました。(今年は大洗で良かった…。)

 みんな上手だあ!私が高校生の時のソロコンに、この子たちがいたら、神童じゃないか!と思う子がわんさか…

 人類は進化してるのかと、やっぱり思う…。

 持ち時間はそれぞれ4分間。この4分間のためにみんな、ものすごーーーくがんばってきたんだなあ…。

 本人も、応援していらっしゃるご家族も…。本当に、すごいなあ…。と、いつも思います。

 かく言う私も、このソロコンテストで人生が変わったと思っているので…生徒さんたちの緊張や、大切に思っている気持ちはとってもよくわかります。あの、ソロコンに出場していた高校生だった私も、だいぶ時がたってお姉さん(笑)になったけれど…その、若い子の繊細な心理は、ちゃんと覚えておきたいなあ…。

 生徒さんたちも、みんな、それぞれとってもがんばっていて、素敵でした。うちの生徒さんは、みんな、あたたかい演奏をするなあ、と。こんな良い子たち、そのご家族と関わることができて、自分はとっても幸せだなあ、と、感じました。みんなとってもかわいくて、この子たちがお嫁に行くときは、寂しいなあ。お前なんかに娘はやらーん、って、ちゃぶ台ひっくり返しに行っちゃうなあ、なんて全く意味不明なことをちょっと考えていました…。

 お仕事でご一緒した方や、学校の先生方、高校の先輩などにも会えて、それも楽しかったです。

 そして今年は久しぶりに、生徒さんが県代表に選ばれました。すごい!

 県代表は各部門4人なので…予選からも参加人数を考えたら、お年玉付き年賀はがきの当選率よりずーっと低い確率なのです…確率、じゃないですけどね。

 せっかくつかんだチャンス、しっかり生かしてがんばってほしいと思います。楽しくね♪

 

 ここ数日寒いので体調しっかり気を付けねばです!!