村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

薄かったり濃かったり

2016年03月30日 | 日々のこと

 もう今年度も終わりですねえ…。

 教室は完全に、1月から12月の区切りでやっているので、あまり新年度、という切り替え気分はありませんが、小中学生、高校生、学生やお仕事なさっている方は、お正月以上に環境や生活の切り替えもあるのでは?

 今日は、小学生から高校2年までレッスンしていた生徒さんが、もうお仕事も決まって一人暮らしも始めた、と伺って、ひええええ月日の流れは早い!と、思ったりしたのです。

 3月4月は、いろいろなことが終わったり、新しいことが始まったりする時。良いことがたくさんあるといいですね!!

 

 話は変わりますが、先日、発見した信号機が、何だか妙でした。

 こちら。

 

 なんじゃありゃあ!!!

 

 薄っぺらい!!!!

 

 すごくシンプルで、必要最小限というか…味気ないというか…。

 以前の信号、LEDになる前の信号は、朝日や西日が当たると、どれが点灯しているのか余程気を付けて見ないと分からない、というのが大問題だったそうです。私も何度も、今青だよね?!とか、今赤だよね?!とか、進行方向以外の信号も確認したりしながら、びくびく運転したりしたことあります。今もLEDになっていない信号は、時々どきっとすることもありますが…注意。

 しかし、LED信号の登場で、太陽の光によって信号が見にくくなる問題は解消したそうです。

 で、信号の上についている、覆い?フード?屋根?みたいなのは、周りからの光を防ぐためにあった、ということなのでしょうか。

 だから、LED信号には、覆いはいらないということでしょうか?

 しかし、シンプルすぎる…。

 LEDライトの欠点は、着雪だそうです。今までの信号が、かなり温度が上がり、雪はすぐ解けてしまっていたことに比べ、効率よく電気を光に変えて、熱を殆ど出さないLEDは、雪が着くと、溶けることなく、くっついていってしまうそうです。

 …この、ぺたんこ信号も、着雪にはとても弱そうだ…。

 冬が心配。

 

 やはり私は、以前の信号の形がなじみがあって、好きですね。

 

 あまりスマートすぎるのは苦手です。

 音の殆どしない静かな車とか、スマートフォンとか…そういうのも。私は、今でもガラケーですし、ナビじゃなくて道路地図を見ているし、フラッシュメモリは使いますが、フロッピーが変な音を立てながら、頑張って情報処理しているのもかわいいなあと思ってしまいます。

 

 もうすぐ4月、新年度。要領の悪い私なので、スマートには生きられそうもないですが、一日一日を丁寧に、大切に生きていけたらいいなあ、と、思っています。

 充実した、中身の濃い日々を過ごせるといいな…ということで、

 

 中身の濃いどら焼きを、夫と食べました。

 むしろ、底と蓋のついたあんこ。

 

  


どーこーかー遠くにー行きーたーい

2016年03月28日 | 日々のこと

 今日は、予報は雨でしたが、東海村は一日、雲は多めでしたが、概ね晴れていました。

 青空や雲がとてもきれいで…

 飛行機に乗りたい!!!!!!

 離陸したい!!!!

 空を飛びたい!!!

 と、じたばたしたい気分。

 どこかに行きたいというよりは、飛行機に乗りたいだけですが、

 …あああー、本当に、離陸するのって、すごく気持ちいいですよねえ!!!!!

 空を見上げて、飛行機が飛んでいるのを見つけるだけでも、ちょっと嬉しいのです。

 

 遠くに行きたい、っていうのは、人間だけの欲求ではないですよね。

 渡り鳥などには、ものすごい距離を移動するものがたくさんいますし、哺乳類だって虫だって、ものすごい距離を移動するものがたくさん。

 今日は我が家には、こんなものが。遠くに行きたそうな…

 

  大根。

 

 おおーい、どこへ行くんだー??

 

 

 


体験レッスン♪

2016年03月26日 | 日々のこと

 今日は、良いお天気でしたねえ。

 早春の頃、ロウバイがきれいに咲いている、教室の近くのお家、とっても良い香りが教室の方まで漂ってきて…まだ寒いけど、もうすぐ春だなー、って、思っているのです。

 そのお家の前を通りかかったら、またもや、すごく良い香りが。

 何だこれは?と、見てみたら、ロウバイの木の下で、沈丁花が満開でした。沈丁花も、とても良い香りで、大好きです♪

 でも、そのへんの野の花も。ホトケノザとか。これ↓

 

 こちらも今あちこちで満開ですね♪

 今日は、体験レッスンがありました♪

 最近体験レッスンに来て下さる方が多く、とても嬉しいです。

 が、今日来てくれたのは…生徒さんの妹さん。

 お姉さんは、小学生の時から、高校生になった今でも、ずっとレッスンに来てくれています。

 そのお姉さん生徒さんが、初めて体験レッスンに来た時に、一緒にいらしたお母様が抱っこして来た赤ちゃんが、今日来てくれた子です。

 ひええええー(・。・)

 もちろん全然、憶えていないそうですが(笑)

 月日の流れは、早いなー。すごいなー。と、感動です。

 来月からレッスンに来てくれることになって、姉妹でフルート、とっても楽しみですね♪

 

 もう教室も10年になりますが、ここのところ、妹さんも、とか、息子さんも、とか、ご兄弟、親子、で、通って下さる方も増えました。とても、嬉しいです。

 この先もずっと教室を続けたら、孫も、とか、ひ孫も、とか、あるのかなー(^_^)

 楽しいでしょうね!

 

 今日、3月26日って、何の日だっけ?

 と、思ったら、「結婚しなかった記念日」でした。

 結婚式をするはずだったけれど、震災で、出来なくなった、幻の記念日。指輪には、今日の日付が入っているのですが。

 で、夫に、今日は何の日でしょう?

 と、聞いてみました。

 

 「確か…ベートーヴェンの命日じゃねえ?」

 

 だそうです。

 


合唱と♪

2016年03月24日 | 日々のこと

 昨日は、午前中、来月ご一緒させて頂く合唱団の皆様と練習でした。

 若竹会、という合唱団さんですが、60年以上の歴史のある合唱団。

 実は、今までも演奏会を何回か聴きに行っていますが、あのシビックホールが、いつも満員。演奏もとても素晴らしくて、毎回、とても幸せな気分になれる、そんな合唱団なのですが…

 練習、ご一緒させていただいて…皆さん、なんてかっこいいのでしょうか\(◎o◎)/

 ひえええええ!!かっこいいーーーー!!!

 と、うっとりです。

 ご一緒させて頂けること、本当に恐れ多いです(>_<)頑張らねば!です!!

 本番は、来月横浜で♪楽しみです♪

 昨日は、ご連絡頂いた練習会場にたどり着いて…

 ええと…練習場所は4階…と、4階に上がったら、「若竹会」の手前の部屋で、「若草会」さんという団体がお部屋を借りていて、あやうくそっちに侵入してしまうところでした(*^^)間違わなくて良かった良かった。

 

 がんばるぞー!! 


ヘリコプターたくさん

2016年03月22日 | 日々のこと

 今日は、朝から、だいぶヘリコプターがバラバラしてました。

 何度も何度も行ったり来たりしているので、なんじゃー?!と思っていましたらが、生徒さんが、

 「東海からプルトニウムを運び出す船が来たからじゃないですか?」

 とのこと。

 ほほー!!

 調べたら、こんなにたくさんのプルトニウムが海上輸送されるのは、1993年以来とのこと。

 私はまだ小学生でしたが、担任の先生がいろいろお話して下さったのを憶えています…。

 大変ですね…。

 高校の時飼っていたインコが、プルちゃんという名前だったのですが、

 友達に、

 「昨日インコ買ってきたんだよ、」

 と言ったら、

 「色は何色?」

 「青」

 「…じゃあ名前は?プルちゃんか?」

 と、聞かれました。

 なんで分かったの?!

 ちょうど、授業で、放射能の分野をやっていて、友達とも、その辺を勉強していたのです。

 「赤い鳥なら、ルビジウムのルビーってつけそうだけど、青ならコバルトかなあ、と。でも、コバちゃんよりプルちゃんの方がインコっぽいかと思って。」

 とのこと。

 別にプルトニウムから取ったのじゃないのですが、偶然の一致にびっくり。

 しかし、大変な物質ですよね。本当に本当に慎重に扱わないと…。

 いろいろ考えさせられます。東海村の村人としても…。

 

 それにしても、ヘリコプターすごかったのです。

 

 窓を開けたら、視界にいくつも。こんな感じ。

 


お彼岸&コンサート

2016年03月20日 | 日々のこと

 今日は春分の日ですね。昼間と夜が同じ長さという…で、お墓参りの日でもありますね。

 今朝は実家の方のお墓参りに行って来ました。

 お彼岸はいつも朝からお墓参りに行き、本家にご挨拶に、というのが習わし?になっているので…

 お墓は、お彼岸なので、大混雑!!駐車場も満車状態。

 ご近所の方もたくさんいらしていて、お互いの家のお参りをしたりもして来ました。

 本家にご挨拶も済ませ、実家でもお客様がいらっしゃったり。

 …新年早々和服に下駄を履き、バキバキにしていた(詳しくは1月2日の記事をご覧ください)父は、お客様のお見送りに庭に出て来たとき、こんな足元に。

 

 あったものを取り敢えず履いて出た感がいっぱいですが、…なんだか変だ。

 あ、今日は和服ではありません。

 お墓の周りではウグイスやヒバリが鳴いていて、春本番な感じでした。

 

 午後からは、講師として伺っている中学校の演奏会へ。

 みんなとってもがんばっていました♪

 3年生は、受験が終わってから練習に参加したのですよね、大変だったと思います。でも、みんなとっても素敵でした!

 3年生は、中学生としては最後の演奏になるのですよね…なんだかちょっと寂しいなあ…。

 終わってからみんなとお話できましたが、こんな良い子たちと知り合うことができて、本当に感謝です!!

 これからも、ずっとがんばって欲しいし、ずっと応援しています。また会えると良いな!

 1、2年生は、引き続きよろしくです!!

 私も負けないようにがんばろうっと!!

 

 

  


あったかいですねえ(^_^)

2016年03月18日 | 日々のこと

 寒い寒いと思っていたら、だいぶ暖かくなりました♪

 今日は、全然暖房を使わなくても、教室は20℃くらい。加湿器は使いましたが、暖房無しで快適にレッスンができました☆

 外は強風でしたが…(>_<)

 しかし、とっても暖かくなりました♪

 このまま春になると良いのですが…。

 ここのところの温度が高くなったり低くなったりで…しもやけが治ったり再発したりで、私の手はとても忙しかった。

 高校の時の先生が、あまり急に体重を増やしたりするのは良くない。体重が増えると、そのぶん毛細血管がすごく伸びないといけないから、負担がかかるんだ。と、仰っていましたが、 しもやけになったり治ったり、は、大丈夫でしょうか????

 うちのちょろも、羽が生え替わりの季節。

 

 インコの羽根は、ストローみたいな筒に入って出てきます♪

 なので、頭がつんつんしています(^_^)


杉の花が満開だ!

2016年03月16日 | 日々のこと
 最近、車が黄色いなあ、とか、教室の前を掃くとちりとりが黄色いなあ、とか、思ってはいましたが…

 自宅の雨樋の下が、こんなに分かりやすく真っ黄色に(」゜□゜)」
こりゃあ大変だあ!

近所に杉の木があるので、通りすがりに突っついたり振ったりしてみると、もわもわ花粉が出てきます。ひええ!

母の実家は周りが杉の山。
大きな杉の木の枝に石をぶつけて、花粉を飛ばして遊んだりしていました。

 そんな環境にいると、誰も花粉症じゃないのですよね、慣れかなあ?
そして、私の先輩のご実家は、やはり杉の山に囲まれた場所にあるのですが、
「杉花粉が凄すぎて、煙と間違えられて、火事だと思った通行人が通報してしまって消防車が来た」
と言っていました。
…花粉大変だ〓

生き物だった。

2016年03月14日 | 日々のこと

 先日、夫が仕事で出張をしました。

 で、お土産を買ってきてくれたのですが、

 ちょっと怖いような説明が。

 

 生きているらしい。

 生きているのか。

 頭の中のイメージは、スーパーの鮮魚売り場にいる、「活アサリ」とか、そんな感じが…

 さて、開けてみると…

 

 パンダ!!

 かわいい(^_^)v

 

 …実家では

 

 更に、生きていそうな大根が出現。

 

  

 


5年ですねえ。

2016年03月12日 | 日々のこと

 さて、昨日は、3月11日。あの震災から5年ですね。

 あの時は、…とっても、大変でしたよね。

 そのあたりの時の実家。

 実家は大変にめちゃくちゃに壊れましたので、立て直しししたのでした。

 大谷石で家の周りを囲っていた塀は、何やらすっきりと、全部塀であることを辞めて石にもどってしまったし…

 あの頃、毎日、何をしていたのか…、実は、殆ど記憶がないのです。

 結婚式を目前に控え、住む家も決まって、という状態だった私たちは、家がそんなことになってしまったので、3月11日に、まだ、家具も家電もなーーーんにも無い(しかし、余震が続く中ではこの上なく安全な状態)、新居で生活を始めました。本当に、新生活、というか、0からのスタート、というか、避難、でしたよね。

 でも、震災のほんの数日前に、管理会社さんから鍵を受け取ったばかり。実家は大変な状態だったので、とっても幸いでした。

 父は震災の時、新幹線で北上川を渡る橋の上。翌日昼まで橋の上にいたそうです。その後、みんなで歩いて陸まで渡ったとか。妹はせっかく頂いていた就職内定が震災を理由に取り消しになってしまうし、結婚式はもちろん延期。夫も仕事は一か月もお休みになり。

 妹は、住んでいた東京のアパートを立ち退くはずだったのですが、退去のための管理会社さん立ち会いの日に、

 …就職の内定が取り消しになって、実家が崩れて、実家に帰る手段も無くて、

 と、いう状態で、と言ったら、

 何でもいいからそこに住んでて下さい、

 と、言って頂けたと。

 

 実家は、敷地内の建物を順次解体したり立てたり…一年半くらいかかりましたが…とにかくとっても大変だったのですが、本当にたくさんの方の優しさにふれました。

 震災で、いろんなものが壊れたり、とんでもない非常事態だったのに、そんな時に、助けて下さる方がたくさんいて。

 家が壊れて施錠もできないので家を離れられず、でも家の中にいるのも危険で、夜は庭に停めた車に寝ていた母に、落ち着くまで使ってね、と、キャンピングカーを持ってきて下さった方、お見舞いを持って来て下さったり、遠くから送って下さった方。夫(まだ結婚していませんでしたが)のご両親は、実家の様子を知ったらすぐに、「大変でしょうから、おばあちゃんお預かりします!家にいらして下さい!!」と言って下さったり、(さすがにそこまではお願いはできませんでしたが、あの状況で、そのお気持ちが本当にものすごくありがたかったです)クーラーボックスに食料品をたくさん入れて持って来て下さったり。

 教室の方でも、電話が使えるようになったらすぐに、生徒さんたちから、「大丈夫ですか?」「教室で力仕事が必要な時は呼んでくださいね」「食べ物やお水無かったら持って行きますよ」、などと、ご連絡を頂きました。

 こんな非常時に、そんなに他人のことを思って下さるなんて、本当に、ありがたいなあ、と思うことがたくさん、でした。

 何気ない日常が続いていることが、どんなに奇跡的なことか、どんなにありがたいことか、本当に、実感した、出来事でした。

 

 たくさんの方々が、犠牲になられました。今でも、悲しい思い、不便な生活をされている方がたくさんいらっしゃいます…。

 同じ日本に、今。

 私も、できることを、やらねば、と、思います。

 ささやかですが、募金をする、くらいしか、今の私にできることはないのですが、被災地を訪れて、その地の経済活動に参加する?というか、宿泊したり、食事したり、お土産を買ったり、乗り物に乗ったり…ということをする方が、募金よりずっと、役に立てる、ということを聞きました。

 

 それぞれが、できることを、積極的に、やっていかねば、と、思います。

 そして、毎日を、大切に、丁寧に、感謝の気持ちを忘れずに、生きていけたらいいな、と、思います。