村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

海は広いな大きいな。

2019年01月30日 | 日々のこと

 今日は水戸に仕事に行きました。

 とっても良いお天気で暖かかったので、帰りにちょこっと海をお散歩しました。仕事帰りに海沿いを歩ける、茨城は素晴らしい。久しぶりに海。

 

 カモメたちが、ゆらゆらと頭上を飛んでいます。風に乗って、ゆっくり飛んでいて、何だか気持ち良さそうです。

 飛行機なんかは、ものすごく速いのに、遠くにいるからゆっくりに見えるのですが、カモメたちは本当にゆっくり飛びます。

 あ、でも、海の上はこんな速いのも飛んでます。

 

 

 この海岸を歩いているとたいてい戦闘機がすごい音を立てて飛んで行きますが、これらは、音速を超えているはず。飛行機好きの私ですが、戦闘機は怖いです。茨城空港の外に戦闘機が展示してありますが、スズメがたーくさん、住んでいるんだか、遊びに来ているんだか、うじゃうじゃ出入りしていました。スズメ、嬉しそうでした。この戦闘機は平和だなあ。

 太平洋に近い学校にレッスンに行くと、レッスン中、戦闘機が何機も飛んで行くので、ものすごい音がしますが、生徒さんたちはみんな慣れっこみたいで、全然気にしない様子。

 ものすごく速いんだろうなあ…。景色がどんな風に見えるんだろう?動体視力は追い付くのかなあ。

 海にもいろいろな鳥が。

 

 相変わらず、どうしてこんな色になってしまったのか。おかしな色のシノリガモ。

 水はさぞ冷たいだろうに…しもやけになっちゃう。

 水鳥に生まれなくて良かった、と思ってしまう今日この頃でした。

 

 茨城では、猫は猫め、犬は犬め、鳥は鳥め、スズメはちゅんちゅんめ、と、「め」をおしりに付けることが多いのですが、カモを、カモめ、と言っている方がいて…じゃあカモメは何になるんだ?と、謎です。

 叔父が、

 「畑さカモメがいっぺー来て卵産んで育ててんだー」(訳:畑にカモめがいっぱい来て卵を産んで育てている)

 という話を聞き、

 「カモメっちゃ海さいんのかと思ったら畑にいんのけ」(訳:カモメと言うのは海にいるのかと思っていたら畑にいるのか)と、びっくりしたけれど、よく聞いてみたら、カモメはカモメではなく、カモめ、だった、と。

 茨城弁奥が深い。

 

 今日の回文

 カモメも可。(かもめもか)

 

 


とり

2019年01月28日 | 日々のこと

 昨日は、ちょっと遠い、と言っても20キロほど離れた中学校にレッスンに行きました。

 コンクール以来なので、3年生が引退して、1、2年生だけになってから初めてのレッスン。どこの学校でも毎年ちょっと寂しく感じる時ですが、2人だけでもとてもがんばっていました!

 昨日は午後からだったので、早めに家を出て、図書館や、近くの池をちょっとお散歩しながら行きました。

 この時期、あちこちにオオハクチョウが来ています。

 サン=サーンスの「白鳥」や、チャイコフスキーの「白鳥の湖」など、白鳥をモチーフにした曲は、静かな曲や物悲しい曲、短調の曲が多いですが、この鳥を見るたびに、理解できません。

 どう見ても、白鳥は愉快な鳥なので。うるさいし。バタバタしてるし。むしろ、元気な曲、長調の曲になりそう…。

 

 正面顔。

 むしろ、サギの方が、短調や物悲しい曲が似合いそうな気がします。

 今日は教室に行く途中、カワラヒワが五重唱のレッスンをしていたようです。

 

 カワラヒワは本当にきれいな声です。

 

 自転車で教室に行く途中にどんな鳥さんに出会うか、毎日わくわくしています。ほんのちょっと遠回りしたりもして。

 短い距離ですが、教室に行く途中だけで、今までに40種類くらい出会っているようです。

 

 毎日寒いのに、外でがんばっている鳥は偉い。

 

 

 今日の回文

 カブトガニが飛ぶか?(かぶとがにがとぶか)

 

 

 

 


50匹!!

2019年01月26日 | 日々のこと

 教室の目玉たちが、50匹になりました!!なので、並べてみました!!

 じゃじゃん!!

 

 上段:左から 米、桃、尾道ラーメン、SL、秋田犬、たこ焼き提灯、雷門提灯、深谷ネギ、うさぎ、もみじ饅頭、ずんだ餅、尾道猫、富士山、ジュゴン、八つ橋、たこ焼き、舞妓さん、新選組

 中段:大鯰、茄子、おにぎり、お好み焼き、笹かま、なまはげ、金の豚、カピバラ、温泉まんじゅう、餃子、わんこそば、シーサー、桃まんじゅう、起き上がりこぼし、毬藻、オリーブ

 下段:(恐竜の子)レモン、泡盛、木彫りの熊、神戸牛、神戸牛、信楽焼の狸、串カツ、チンアナゴ、鎌倉大仏様、奈良の大仏様、きりたんぽ、だるま、紅芋タルト、しゃちほこ、金運、いちご

 

 です。左下の恐竜の子は、違うおもちゃで、卵の中から出てくる恐竜さんです。

 

 一昨年、一人の生徒さんがお土産に買ってきてくれた目玉。違うのがあった!と、たくさんの生徒さんや友達が行く先々で買って来て下さって、ついに50匹に!ありがたいことですね。

 集めてます!なんて、もちろん言っているわけではないのですが、時々生徒さんが、嬉しそうに、みつけたよ!とか、お土産です!とか、目玉商品です、と、小さな袋を持ってきて下さって。お?!もしや?!と。北海道から、沖縄のご当地までいます。しかし、この中でかぶっているのは神戸牛だけ。すごいなあ。集合写真撮るのも大変だー!!!

 撮影終わり。解散~

 

 

 明日は勝田マラソンだ!!大規模な交通規制にご注意下さい!!

 雪が降りましたね。三重県にも降ったかな??

 

 今日の回文

 津、積雪。(つせきせつ)

 

 

 

 


大は小を兼ねる。かも。

2019年01月24日 | 日々のこと

 大は小を兼ねる、って言葉がありますが…殆ど嘘だと思います。

 自称183センチですが、実は標準より小さめの私は、服屋さんに服を探しに行っても、まず合うのが無い…。

 上に着るのも、履くものも、これよりサイズ小さいのって…ないですよね…。という感じで。

 ジーンズがどれもブカブカで、

 「他の階に同じ系列の子供服売り場がありますので、そちらへ行って下さい」

 と言われたことも((+_+))

 …子供用は、後ろがゴムになっていて…楽だよーう。

 もういいや、って、大きいのを買って着てると、なんだかどうにもだらしない感じに。

 「ゆったり着るのと、サイズの合ってない服では、やはり違うんですよ」と、服飾関係の生徒さんにも教えて頂きました。 

 

 

 車でもそう。

 運転席が広々、ゆったり!みたいな車でも、小さい人が乗ると、脚がブレーキとアクセルにちゃんと届くまで椅子を前に出したり、椅子を上げたりすると、フロントガラスの形状によってはめちゃくちゃに狭っ苦しいことになったりする…逆に、大きい人はすごく広々と乗っているのに…小さい人の方が狭い思いをするなんて、変ですが。

 

 というわけで、大は小を兼ねない!!!と、常々思っている私ですが…

 今日スーパーでふと目にとまったいちご。1パック498円ですが、よく見たら3粒しか入ってないんです。

 何じゃこりゃあ!!

 

 あ、つい買ってしまいましたが、左は、大きさ比較のUSBです。3粒498円のいちご!!

 持ってみよう!

 

 でかっ!!

 重さを計ってみると、

 

 139グラム!!

 いちご20粒で赤ちゃん一人分ですよ!!

 ちなみに、栄養成分表には、いちご一粒15グラム、と書かれています。同じ本のいちごの説明。

 

 5、6粒で一日に必要なビタミンCが取れる…ということは、15×5、で、75グラムほどでOKなのです。

 巨大いちごは、一粒で二日分のビタミンC!!

 でも、何だか、違う植物の実みたいですね(*^_^*)

 

 

 今日の回文

 いちご、地位。(いちごちい)

 


おっきい月

2019年01月22日 | 日々のこと

 最近ずっと教室に自転車で行っています。

 今年は全然雨が降らない!一回も降ってない!ので、遠くに出張ない日は、ほぼ毎日自転車。新しい車は燃費が良いらしいけど…、確かに…ガソリン減らないなあ。

 自転車は視界も良いし、細い道も走れるし、気になることがあったらすぐ止まれるし、バックしなくていいし、とっても便利です。

 今日の教室に行く途中の風景。

 

 かわいい(#^.^#)

 

 昨日はスーパームーンだったそうです。

 月がとても地球に近づいたらしい!

 確かに、とっても明るくて大きかったです。

 写真を撮ってみました。

 

 拡大したら、きっと、うさぎや、宇宙人や、アポロが月に行った時の旗とか足跡とかが見えるに違いない!

 体調崩される方が多いみたいです。毎日のように、お休みの連絡が入ります。くれぐれも皆さん気を付けましょう!!!

 

 一昨年まで6年間、だか8年だか、一度も風邪をひかなかった私は、夜寝る時は濡れマスクをする、過剰に厚着する、栄養バランスをちゃんと考えてちゃんとした材料で作る(料理レシピじゃなくて栄養成分表を見て料理する人だから、料理は上手じゃない)、などに気を付けています。あと気合い。

 昔、大山のぶ代さんの本を読んだのですが、大山さんは、ドラえもんの声をやっていた25年間、ドラえもんの声が変わらないように、一度も風邪をひかなかった。っていうのが、ものすごいと思って。すごい、プロだ。すごく尊敬します。ドラえもんをやめた直後に風邪をひいたそうですが。

 教室も、あったかくして、じゃんじゃん加湿していますー。

 元気に過ごしましょう!!!

 

 

 今日の回文

 うどん、どう?

 

 

 

 


先生&門下生のコンサート♪

2019年01月20日 | 日々のこと

 今日は久しぶりの東京に行って来ました♪

 大学の時にお世話になった先生と、門下生のコンサートでした♪

 私も、一緒に演奏しよう、と、お誘い頂いたのですが、いろいろと都合がつかず…今回は聴きに行くだけになってしまいました。

 同じように、出演は難しいけど聴きに行く、という友達と五反田で待ち合わせ。

 新幹線で来る友達より駅に早く着いた私。待ってる間に、帰りの電車の指定を取るためにみどりの窓口に行きましたが、そこにはこんなものが!

 

 知恵の輪?!

 みどりの窓口にこんなものが置いてあるなんて!と、とにかくやってみることに。

 初級、中級、上級、と、3種類あったので、とりあえず初級から、かちゃかちゃと、回してみたりねじってみたり。

 なかなか難しい!!これ、頭の良い人は見ただけで一瞬でできるって言いますよね。

 あーーーー、できーん!!と、元の場所に戻そうとしてたら、かちゃん、と、外れたり。

 なに?!どんな法則が?!ではこっちも?!と、やっていましたが、ハッと気づいて上をキョロキョロ。

 防犯カメラに、延々知恵の輪をやる人が写っていたら怪しい!と思って。

 しばらくすると友達が来ました。ちなみに、山手線では?、キン肉マンスタンプラリーも、やっていたようです。

 うかつにも、開場の場所を調べていなくて(学生の時に愛用していた、東京23区地図、には会場の施設が出てなかった。)、方向音痴な友達と、地図があればどこへでも行けるけどナビではどこへも行けない私で、あーでもないこーでもないと言いつつ、迷いながら会場にたどり着きました。やはり地図は必要!!!友達のスマホと私のガラケーを酷使しても、私にはさっぱり分からなかった((+_+))もちろん、私の車にはナビはついていませんよー☆でも道路地図帳のってますよー。

 コンサートはとても楽しく。出演は先生と門下生12人でしたが、同じ期間に在籍した先輩、後輩も5人ほど。お会いするのも、ものすごーく久しぶりなんですが、2ヵ月に一度くらいの割合で集まって発表会をしていた私たちの門下は、かなり、学年を超えてみんなの仲が良くて、みんな、変わってなくて。時を経たけど、みんな、そのままだねー。そうそう、ああいう吹き方だったよね、○○さんらしいねえ、○○君らしいねえ。そして、みんな、フルートを仕事にしているって、嬉しいなあ。終わった後にはみんなにお会いできて、すごく良かったです。また機会があればぜひご一緒したいです!

 帰りは常磐線が遅れまくり、久しぶりに乗った特急は65分遅れ。これはさすがにくたり、としましたが…

 楽しい一日でした。

 

 今の私があるのは、先生のおかげ。門下のみんなと過ごしたあの時間のおかげ。学生の頃にタイムスリップしたような時間でした。

 先生の弟子であること、そして、素敵な仲間たち。それに恥じぬ自分でありたいものです。今日はありがとうございました!

 

 今日の回文

 鍬が無し、品川区(くわがなししながわく)

 いや、あるんでしょうけど。

 

 

 

 

 


欠席者なし!

2019年01月18日 | 日々のこと

 

 今日の月。

 今日はレッスンの予定の生徒さんが、全員いらっしゃいました!!!

 今週は、月曜日が5人お休み、火曜日が一人お休み、昨日は4人お休み、だったので、何だか…曜日や時間の感覚もおかしくなりました((+_+))

 普通に、ご都合の悪い方もいらっしゃいますが、風邪、熱、本人かお子さんがインフルエンザなど、体調不良が多いようです。

 気を付けましょう。

 

 あまりにもお休みが多いので、確定申告の書類が半分以上終わってしまった。

 そして、本屋さんに行き、いろいろ本を見ました。本屋さん目の前なんですが、(本屋さんから見上げたらフルート教室があったから、という理由で教室にいらっしゃるようになった方も!)図書館はよく行くのに、本屋さんはあまり行かない…久しぶりに、行きました。

 で、この2冊をげっと!

 

 高校の時は大嫌いだった歴史。

 今は何の義務のないので、こういうの、面白いなあ…。と思って。歴史の本もたくさんあるのですねえ。

 高校の歴史の教科書は、とても良いと言われている山川出版で、実際にその教科書の監修もなさった先生が、授業して下さっていた、という贅沢さ。大変分かりやすい…と、みんな言っていました。その時は気づかない、贅沢さ。一般常識として、知っておいた方が良いことがたくさんありますね。勉強しよう。

 すべてのページがカラーで、年表や、写真がたーくさん入っていますが、これ、どちらも800円くらい。

 すごいなあー。何千年分もあるのに、800円。すごーい。

 

 

 今日の回文

 

 歴史を仕切れ!(れきしをしきれ)

 すごい話だー。

 

 


いのしし

2019年01月16日 | 日々のこと

 今月の教室のカレンダーは、珍しく哺乳類にしました。

 こんな。

 

 一応イノシシを描いたのですが、ブタだかバッファローだか何だか分からないものになりました…。

 イノシシどしなので…イノシシなのですが…哺乳類難しいです…。

 今日は水戸で仕事でした。

 帰りにちょっと公園でお散歩。

 

 鯉が集団で来てくれるのは、ちょっと怖かった((+_+))

 

 今日の回文

 鯉は海外でも日本の魚として有名だったりします。きっとヨーロッパでも有名でしょう。

 鯉、スイス行こ!(こいすいすいこ)


鳥さんたち

2019年01月14日 | 日々のこと

 3連休でしたね。

 私は中学校での一日講習に行ったり。教室の方は昨日、今日と、お休みがとっても多く(>_<)体調を崩される方が多い時期になってきたようです。気を付けましょう!!

 夫と、昨日今日、ちょっと近場にお散歩に行きました。鳥さんに会えるかなー。と。公園や、水場などへ。

 いろんな鳥に会ったのですが、2019年は、猛禽類な年なのかな??見つけた鳥たちの写真です。

 

 

 多分、オオタカ。

 

 月とトンビ。

 

 チョウゲンボウ。

 

 ノスリ。

 

 こちらはウミウです。これは、猛禽、って訳ではないですが…。そんなに近くで見たことはないけれど、大きいんだろうなあ…。

 昨年は、年明け、1月2日の夜中に、自宅でフクロウの鳴き声を聴き、この辺にフクロウっているんだ!!!と、一人夜中に大はしゃぎし、そしてその数日後に、本物の野生のフクロウに森の中で出会い、またもや大はしゃぎしたのでした。

 今年は…?

 昨日、ミサゴというタカの仲間に出会いました。これ。

 

 湖の中に立っている棒に止まってキョロキョロしていました。お魚を捕まえて食べる鳥です。あんまり出会うことのない鳥なので、おおお、珍しい。と、思っていました。

 そして、今日、海でお散歩していたら、

 

 またもやミサゴ!

 

 かっこいいいいい!!!

 ミサゴの美しさにびっくりしている2019年です。

 私の中では昨年はフクロウ年でしたが、今年はミサゴ年です。

 

 このミサゴ、掴んだ魚は絶対に放さないそうです。そして、放せない、のだそうです。

 うっかり、予想外の大物をつかんでしまい、魚の方が力が強かった場合、そのまま魚に水中に引きずり込まれて命を落とすこともあるのだとか。それでも尚、食い込んだ爪は抜けないので、長年ミサゴの死骸をくっつけたままの大きな魚もいるそうです。なんだか、すごいなあ…。

 

 今日はお散歩した後、夫と二人で、海のごみ拾いをしました。ちゃんとした準備が無かったので、とりあえず、持っていたビニール袋がいっぱいになるまで、ということで。悲しいことですが、いろんなゴミが落ちています。お菓子の袋、カップ麺のカップ、タバコのケース、タバコ、ペットボトル、ビニール袋、缶、などなど…捨てた人、何考えとんじゃ!!!って思ってしまいますよねえ…。

 お勉強がよくできる、とか、高い車に乗っている、とか、より、ゴミのポイ捨てをしない、とかの方が、ずっと大切な気がします。

 ほんの少しですが、ゴミ拾いしてきました。ほんの少しでも、減ったね。これ、たくさんの人がほんの少しずつやれば、かなりきれいになるね。なんて、そんなことを思いつつ。捨てる人がいないのが一番ですが。

 さて、そんなゴミの中から、私はすごいものを拾ってしまった!!

 

 じゃじゃん!!!

 

 

 どこでもドアー!!!

 

 こりゃああ、すごい(笑)

 

 3センチほどの、小さなどこでもドアでした(^_^)

 

 

 明日からまた平日、がんばりましょう!(^^)!

 

 

 今日の回文

 

 タイムマシン、島向いた。(たいむましんしまむいた)

 うーむ、よくわからん。

 

 


中学校へ

2019年01月12日 | 日々のこと

  今日は、ちょっと遠い場所の中学校にレッスンに伺いました♪

 もう6年くらいずっと伺っている学校で、始めて教えた子は、もう高校も卒業しているはずです。早いものだー。

 しかし、今日はみんな生徒さんたち、体調不良で、そんな中でもがんばっていました。

 もう風邪とかインフルエンザとか流行る時期なのでしょうか、教室でも、お休みの連絡が多くなりました。

 夜ちゃんと寝るとか、あったかくするとか、加湿とか、しないとね!

 私は学校に教えに行く時は、過剰にあったかくしていきます。

 今日もとても厚着をして、カイロを貼って、万全!にしていきましたが、エアコンの効く部屋にして下さったようで、案内されたお部屋は…(携帯している棒温度計。←なぜ)27℃ありました!!これは、ちょっと弱くしようか(^-^ゞ

 さすがに弱くしましたが、それでも、暖かいお部屋でレッスンでき、とてもありがたいことでした♪

 次に会うのは夏かな。元気で会おう♪

 

 冬でも元気な鳥さんたち。シジュウカラがいました。

 

 お財布の中は始終カラだといやだ。

 

 今日の回文

  買い食いか?(かいぐいか)