村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

ちょうちょ

2019年07月31日 | 日々のこと

 7月ももう終わりですね…今日も暑かった!!

 今朝は、7時頃、夫のお見送りで外に出たら、家の近くでちょうちょを発見しました!!羽化したて!!

 

 奥にあるのがサナギです。抜け殻。

 こんな目立つ場所で羽が乾くまで、無事だったかなあ??

 しばらく経った頃、今度は大きなアゲハチョウの幼虫(つっつくとあっかんべーするやつ)が、ものすごい勢いで、うちの駐車場を横切って行きました。

 何があったんだろう??アスファルト、熱いのに。

 助けられれば良かったですが、パセリとか、山椒とかにいる種類っぽい感じで、うちのあさがおやトマトでは役に立ちそうになく、がんばれー、と応援することしかできませんでした。

 が、ものすごい勢いでいなくなりました。幼虫、速い!!

 

 今日はお休みでした。で、午前中、郵便屋さんの再配達を待っていて、で、いつもは朝メールチェックするのにパソコンのスイッチを入れちゃうのですが、そうすると、ついいろいろ見ちゃう、ってありますよね。よろしくないな。と。今日はお休みだしー。パソコンは夜だけ見ればいいや、と、郵便屋さんを待ちつつ本を読んでいたら…

 小説一冊と、エッセイ一冊と、動物行動学の本一冊、合わせて3冊を、午前中に読み終えてしまった。本を読むのは早い方ですが…パソコンつけたらなんとなーく過ごしていたかもなー。怖いなー。…なんとなーく三冊一気読みだって、どうかと思うけど…。

 パソコンやらスマホやらは、便利なのかなあ…。いろんな人見てると、より人生をややこしくしているような気もします。

 で、郵便を受け取って、教室へ。実に日本人らしい休日の過ごし方!!

 パソコンを立ち上げて、楽譜を作ろうとしたけれど、暑いしー。やる気出ないしー。

 と、また本を一冊読んでしまった。何やってんだか。ついでに、北海道にある市、35個を3回紙に書いて全部暗記してみたり。…何やってんだか。明日になったらけっこう忘れていそう…町も覚えようとしたけど、129もあるので断念。ちなみに村は15こです(^^♪

 で、じゃあ、そろそろ気合入れるかー、と、気合いを入れて、作り始めたら、じゃんじゃん進みました。今日だけで、だいぶ進みました。発表会の曲、伴奏譜が無いけどこれやりたい、とか、ソロ譜しかないけどアンサンブルでやりたい、とか、いうのは、私が楽譜を作ります。発表会ですからね。やりたい曲をやりたい編成でやって頂きたいので。楽しい作業ではありますが、さくさく進む時と、全然そうじゃない時があります。

 気合いいれてできるんだったら最初からやれよー。

 でも、多分波があるんですよね…。あははー。まあ、今日は本4冊も読めたし北海道の市も全部覚えられたし(笑)

 今日はかなり集中してできました!!

 で、できた曲をプリントして、パソコン切って、部屋の温度計を見たら、35℃でした。

 ありゃま。

 全然汗もかいてないし暑いとも思わないし。

 うだうだ過ごすと暑いのに、集中するのは、エコだ。(これはかえって危険なのか?…よくわからないー)

 でも、集中しても、この温度で楽器の練習は絶対無理だ…

 

 明日もがんばろう(^^♪

 

 

 今日の回文

 

 北海道の地名で回文を作りたかったのでした。

 釧路よろしく!(くしろよろしく)が、良いですね(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 


暑くて大変!

2019年07月29日 | 日々のこと

  更新の日がだいぶ連続ですが…

   レッスンの前に駐車場をお掃除していたら、ちょうど生徒さんが駐車場に入っていらっしゃいました。

 「先生、そこでアブラゼミが轢かれてます!」

 アブラゼミ、怖いです。あの方々は、よく地面に落ちていて、夏はよーく気を付けて歩かないと、うっかり蹴飛ばしてしまったりする。いきなり、ジジジ!!と言われたりして、恐怖です。洗濯物にくっついていたりするのもこいつです。怖い。

 で、轢かれてしまったらしい。だいぶ新鮮な感じで、乾いてカラカラでなく、ずっしりしたアブラゼミで、ほうきでは取れず、シャベルを持ってきてはがしました。生徒さんも手伝って下さいました。

 アブラゼミ、かわいそうでしたが…こんなところに落ちていて、もう弱っていたのかな。

 先日は、家の近くで、すごく立派なカブトムシが轢かれていました。

 

 時々夫がクワガタやカブトムシを東海駅で拾って来ます。

 このブログにも何度か載せましたが…時々電車で会社に行くときに、朝東海駅まで送っていくと、何かを拾って戻ってくることが。

 はい。と、おっきな固そうなクワガタやらカブトムシを助手席にのせて、「踏まれないとこで降ろしてやって」と。

 虫怖いので、あわわあわわ、と言いつつ、取り敢えず一度市村家にお招きして、果物などをごちそうしてから林に返しに行きます。  

 けっこう、いるのですよね。

 今の子は、ゲームやらお勉強やらじゃなくて、夏休みは、虫捕りをしなさい!!と、思ってしまうのでした。虫捕りして育った、昭和生まれ。瀬戸内海の島にいたころです。

 カゴと網を持って夕方になると蝉取りです。友達と一緒に行きますが、もう、セミ、うじゃうじゃいて。

 同じように蝉取りに来ている友達ともよく会いました。

 ツクツクボウシ捕ったでー。とか、上の方にクマゼミがよっけおったでー。とか、そんな話をするのでした。

 ニイニイゼミはたくさんいてあんまうれしくない、とか、ヒグラシ、ツクツクボウシは希少価値、とか。あっちはクマゼミが多くて、茨城に来ると、クマゼミはいなくてミンミンゼミがいて、おおお、珍しい!なんて思ったり。

 最近あんまり見ない気がしますが…そして、クマゼミはやっぱり大きくてかっこよかった。温暖化で生息地がだいぶ北に広がっているようですが…まだ茨城にはいないかな。

 今は蝉取りしないけど。触れもしないけど。

 カゴいっぱいになると家に帰って、カゴを開けてやります。蝉はみんな出ていきます。

 

 塾なんてだれも行ってなくて。でも午前中は近所の子みんなでなぜか家に集まって勉強。お昼を食べたら水着に着替えて海に歩いて行って泳いで、帰ってきたら蝉捕り。

 すごい夏ですね。

 

 さて。とにかく、毎日暑い…。

 

 ばてずにがんばりましょう!!

 

 回文作る元気無し。


地区大会終了。

2019年07月28日 | 日々のこと

 さてさて、A部門を聴きに行って力尽きた昨日でしたが、今日はB部門を聴きに行きました。

 昨日と違って、関わっている学校が短い時間にまとまっていたので、午前中はレッスンをして、コンクールに行って、夕方からはまたレッスン、という日程でしたが…、それにしても、台風の影響が出なくて良かったです。

 この二日間は、台風で、ちょっと覚悟していたのですが…。昨日の朝の、ものすごーーーい大雨で起きて、こりゃあだめだあ…みんな楽器運びも大変だああ!!と、思った直後には、ものすごい晴れ。暑い!!めちゃくちゃ晴れ!!

 これは、すごい晴れ。

 しかも、私はいつもこの会場でコンクールの時は、駅の近くの有料駐車場に停めて、5分くらい歩いていたのですが、今年は、二日ともすんなりと、会場の駐車場に停められました。

 今日なんて、停められないだろうなあ、と、ほとんど諦めて駐車場に行ったら、あれ?入口には並んでいる車も無く、入ったらすぐの場所に1台空いていて、そこに、へい!!と、停めたら、ガードマンのおじちゃんが、

 「いやーーー、運が良いなあ。さっきまで50台くらい満車で入れなかったんだよー。今ここが1台空いたばっかりだよー」

 と。ひえええええ!なんだか、申し訳ない!!

 しかしとにかく停められて、無事、関わっている中央地区の演奏は全部聞くことができました。

 

 みんな、すごかったです。かっこよかった!

 これが、十数年しか生きてない人たちの演奏なのかしら?

 私が中学生の頃とは、本当に、雲泥の差。なんてもんじゃない。

 豆電球とベテルギウスくらいの差です。

 この先、吹奏楽はどうなっていくのか??

 20年くらいでこのレベルの違い。このペースでレベルが上がったら、本当に、20年後には、中学生の吹奏楽コンクールがベルリンフィルやウィーンフィルよりうまい、みたいなことになってしまう。なんてこったい。

 だから、やはり、この辺りのレベルで大体安定するのかなあ、なあんてことを考えていました。

 私が吹奏楽の指導を始めたのは十年ちょっと前。

 そのころは、私が教えた学校は、100%県大会には行けたし、半分以上は県代表にもなっていました。

 でも、今はそんなことない。

 それは、私が、昔より教えるのが下手、ってわけじゃなくて(←これはやだなあ)、十数年前は、講師を呼んでいるような学校は、それだけ力が入っているし、レベルも高かったけれど、今は、どの学校でも講師くらい呼んでいる。ってことで。

 そのころは、講師を呼んでいる学校、呼んでいない学校、の差は歴然と、聴いて分かるくらい。これ、一回でも講師に指導してもらったらぐんとよくなるんじゃないだろうか?

 っていう学校が、たくさんありました。

 でも、今は、みんなうまい。レベルがすごい。本当にびっくりです。

 

 私が中学生の頃なんて、がんばろう!!と、やる気だけはみんなあったけれど、いろいろ、分からなかったですから。あれ、正しい方向性があれば、かなりうまくなったと思うのです。でも、そういう時代だったのです。まあ、私にとってはそれでもものすごーく楽しくて、先生も部員のみんなも大好きで、毎日の部活が楽しみで、(なんと私は部長さんでした。当時太っていたので、部長はでぶっちょー、とか、くだらないことを言っていました。)あの時代があったから今の自分があると思っているし、本当に、良かったと思っています。

 技術的にすごく上手になるのが良いのか?楽しく吹ける方が良いのか?どっちが正解って、無いですが、あんなに素敵な演奏をした中学生のみんなが、音楽や、楽器や演奏が好きでいてくれると良いな、ずっと続けてくれると良いな。と、思います。

 吹奏楽指導の仕事を始めたころ、教えている学校のコンクールの本番なんて、私の方が緊張するくらいに緊張して、客席が震度2くらいにはなるほど、心臓がばくばくでした。結果発表なんて生徒さんたちと一緒に聞いて、私の方が先に泣きだすくらいには感情移入していました。それは、私以上にがんばっている子供たちに失礼ですからね、最近は、結果は聞かずに帰りますが…

 最近は、そこまでじゃないかな。ものすごくドキドキだし、本当に、うまくいくように祈っていますが…昔より落ち着いていられるのは、歳を取ったのかな?子供時代が遠くなったのかなー。と、客席でぼんやり考えていました。

 そうやって、大人になって、鈍感になる部分もありつつ、でも、小さなことにこだわりすぎたり、考えすぎたりしないで、うまく、切り替えたり、自分の中で、うまく処理して、うまく、生きられるように、強くなれたらいいなあ。なんて、考えていました。きっと、歳をとるのも悪くないよ。

 と、思っていたら、私の隣の席が空いて、会場係の方が、「お席詰めてくださーい」と。そして、席を横に移動しました。ら、同じように席を移動してきたおじさんが、私の足を思いっきり踏みました!!ひえええ!!

 「あっ!!ごめんね!!」

 と、謝って下さいましたが、

 「お姉さん、脚が長いもんだからー」

 と。

 うーーーーん、これ、若い人からは絶対に出ない発言だけど…年を取るのは…良いことだろうか????

 と、またもや考えてしまいました。面白いおじさんではありますが(笑)

 

 コンクール会場で毎年会う、高校時代の友達と、昨日も会うことができ、一緒に客席で聴きました。約束しているわけじゃないけれど、人がたくさんいる会場で、毎年必ず会える。旦那様が指揮者。(そして、その旦那様の学校に私は呼んで頂いています。)そして、大体いつも、審査員席には、今では超有名人ですが、高校で一緒に吹奏楽をやっていた、2つ下のかわいい後輩が(^^♪

 なんか、毎年、うれしいです。

 こうして、関わっていられること、とっても幸せだなあ、と、感じます。

 県大会に進んだ学校は、県大会でもがんばってほしいです!!地区代表として恥ずかしくない演奏を!なんてよく言いますが、そんなことより、楽しく、のびのびと演奏して欲しい。県大会に行けなかった学校も、よくがんばったと思います!!!

 

 皆様、地区大会お疲れ様でした!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コンクールに行きました!

2019年07月27日 | 日々のこと

 今日は、茨城県吹奏楽コンクールの中央地区大会1日目。

 中学校A部門のコンクールを見に行きました。

 今年は、教えに行っている学校、生徒さんの学校が、ながーい時間帯に散らばっていたため、殆どの学校を聴きました。

 以前は、もう、生徒さんの出る時なんかドキドキしまくって、私の方が本番のような気分で、緊張しまくって大変でしたが、歳をとるとともに、だんだん落ち着いてきたかな?なんて、思っていましたが、帰宅したら、もうぐったり…床に沈没したまま動けませんでした…。

 みんな、ものすごくがんばっていてかっこよかった!!!!

 

 詳しくはまた明日書きます!!

 明日はB部門だっ!!

 

 みんなよい演奏を!!

 

 

 


暑くなった夏!!

2019年07月25日 | 日々のこと

 という訳で、一昨日は自転車をカエルに明け渡して車で行きました。

 しかし、夜帰ろうとして教室の2階のドアを開けると、ドアの前にカエルが!!

 ここにいてはいけない!!と言うのに、ぴょんぴょんしていて、ひええええ!!

 教室の明かりに集まる虫を食べようと、外のガラスにいることはありますが、中まで入ってくると餌も無いし…

 と、カエルさんに説明しました。すると、傘立てにくっついたまま動かなくなったので、ゆっくりそれを持って階段を降り、傘立てごと外に出しました。外に出たとたん、カエルさんは、ぴょん!と、飛んで行きました。

 無事外に出せて良かった!

 しかし、朝も夜もカエルな日だったなあ。しかも、車のフロントガラスにはアメンボがひっついていました。アメンボは普通に空飛んでいますからね。ありゃあ、カメムシの仲間です。でも、カエルにアメンボに…何か、梅雨っぽい。

 一昨日は、久しぶりにものすごく晴れ渡って、いきなり夏!!という感じ。

 日照不足かな、と、思っていたトマトも元気に大きくなっています!

 

 昨日は、車でちょっと出かけましたが、窓を開けて走っていたら、ぴゅん!と、おっきなアブが入ってきました。

 それが、あの大きな複眼でこっちをじーっと見ています。

 アブがいるからと言っても車は止まれもしない場所でしたが、アブが万が一こっちに飛んで来ても絶対にパニックにならないように、と、すごくドキドキしながら運転しました。(アブはあぶない)

 

 途中、電線にツバメさんたちが集まっていました。

 

 南に帰る準備でしょうか?

 

 そして、野生のウサギって、私は見たことないのですが、時々畑に足跡は残っています。

 野生のウサギ、いるらしいのですけどね。

 一回ちゃんと見てみたいなあ。

 と、思っていました。

 が、いました!!

 じゃじゃん!

 

 野生のウサギ。

 鵜、鷺。

 こんなに密集しているとちょっと怖いです(*_*)

 

 私はここ数日、いろんな曲のアレンジばかりしています。

 がんばるぞーう。

 

 

 今日の回文

 

 ばからしい白樺(ばからしいしらかば)

 

 あっ!これは私が言ったのではなく、武者小路実篤や志賀直哉とか有島武郎とかが創刊した“白樺”という雑誌を、始めのころに周りにこうして揶揄されていたのだとか!!というのを今日本で読みました。

 このあたりの方の本は読みやすいですし、大変良いです。

 そして、白樺の木はとても好きです(*^^*)

 

 

 

 

 


動かせない

2019年07月23日 | 日々のこと

 さっき教室に行くのに自転車に乗ろうとしたら、

 

 カエルさんがカゴのところにいました。

 これは、どいていただくのは申し訳ない。

 

 うーん、車で行こうかな。

 

 

 今日の回文

 

 カエルの子、乗る絵か?(かえるのこのるえか)

 うーん、でもカエルの子はおたまじゃくし。

 

 

 


夏休みの吹奏楽レッスン。

2019年07月21日 | 日々のこと

 いつの間にやら世間は夏休み。

 今はいろいろと学校に行って授業のようなものがあるらしく、お休みではないようですが…

 昨日、今日と、高校、中学校のレッスンに伺いました。

 どちらも、大会前最後のレッスン。

 なので、もしかすると、もう、会えないかもしれないわけなのですよね。

 もちろん、大会は聴きに行きますし、上の大会に進めれば、またレッスンに呼んで頂けることもあるかもしれませんが、そして、そうなってほしいと思っていますが…。

 やはり、そんな話も出て、また会えますか?また会おう、と。

 駐車場まで追いかけてきてくれたり。

 3年間いろんなことがあったねえ、なんてお話も。この時期は、いつも、そんな話になります。みんな、本当に、かわいい子たちなので…コンクール、良い演奏をしてほしいですし、応援しています!!

 そして、また、必ず、会おう!!

 

 この子たちが、しっかり、幸せに、なりますように。そして、吹奏楽をやっていたことが、良い思い出になるといいな…。

 と、思うのでした。

 

 中学、高校で、吹奏楽をやっていて、私はとても楽しかったなあ…。

 今の子は、とにかく忙しすぎて、とっても大変そうですが、みんな本当によくがんばっています。

 

 

 さてさて、今日の回文

 

 烏賊理解(いかりかい)

 

 


縫物

2019年07月19日 | 日々のこと

 コンクールのレッスンに伺っている高校の生徒さんたちに、お守り、を作りました。

 

 今回は、曲のイメージから、こんなやつ。

 こうして、大きな本番を迎える生徒さんには、お守りを作ることもあります。

 

 はにわさんとか

 

 音符とか。

 その時の気分で。

 縫物は全然上手じゃないけれど、気持ち、です。

 高校生の時は、よく、パートのみんなにお守りを作ったりしていました。そして、パートのみんなも、それぞれに工夫を凝らしてお守りを作ってくれました。

 そんなことも思い出しつつ。

 

 いつも使っているお裁縫セットはこれ。

 

 香川の島に住んでいた時に、友達と一緒に岡山の玉野に行った時に、買ってもらったもの。

 フェリーで島から出て買い物に行ったりするのですが、時々、「宇野(玉野の港の名前)行くんやけど、明日ちゃんも一緒に行かん?」と、お友達のお母さんが私も一緒に連れて行ってくれたり、もちろんその逆もありました。あとは、ご近所に、何か買うて来るものある?って聞いたりとか。

 それで、友達のお母さんに一緒に連れていってもらうと、何か一つ買ってあげるよ、っていうことがあったり、クレープとか、ジュースをごちそうしてくれたり。そういうことがありました。うちの母が友達を連れて行ってくれる時も。ちょっと、わくわくなのでした。友達と一緒にフェリーに乗るのも楽しいし。

 で、このお裁縫セットは、その時に買ってもらったもの。さきちゃんのおばちゃん、か。うちの母に。

 もう30年くらいたつはずですが、ものすごく、活躍しているのでした。

 

 一体どのくらいの長さの糸を、このお裁縫セットで縫ったことだろう??

 

 

 さて、この週末も忙しいぞー!!

 がんばります!!

 

 

 今日の回文

 

 砂浜は、ナス(すなはまはなす)

 

 

 

 

  


写真

2019年07月17日 | 日々のこと

 

  さて、このコンサートが終わり、ちょっと気が抜けています。

 本番前は、体調を崩さないように!!と、命がけで(?)栄養を摂取していた感じですが、 

 今は、噛んで、飲み込んで、消化して、吸収して…って、すごく気合とエネルギーの必要なことなんだなあ、という気がします。

 ちゃんと食べないとね。こういう時に食べる量を減らしてしまうと、後から大変です。

 皆さん、夏バテでもしっかり食べましょう!!

 

 で、この写真はどうやって作ったんですか?と、聞かれますが、

 もちろん、ムンクや棒くんを持って海岸へ行き、カモメに飛んでもらって、旅客機に横切ってもらったんですね。

 はっはっは。

 というのはうそで、エクセルで画像処理をしたのでした。背景の削除、っていうのが、ハイテク機能です。

 

 そしたら、こめも海の上を走れます。

 嘘くさい画像だ。嘘なんですが。

 私には、切って張り付けるくらいしかできませんが、今は、本当に、いろいろなことがパソコンでできるようで、怖いくらいですね。

 

 スーパーで、“カルビ バラ肉”を、カピバラ肉、と勘違いしてびっくりした今日この頃でした。

 

 今日の回文

 カルビ、伸びるか?(かるびのびるか)

 

 

 


コンサートでした!

2019年07月15日 | 日々のこと

 今日は…と、昨日のふりをよそおって翌日に書いていますが…

 昨日は、教室でのコンサートが終了しました!10年ぶりの教室コンサート。若かりし日は一人でCD伴奏で軽い感じでやっていましたが、今回は、ピアニストさんと一緒にやりました!

 楽しかったです(#^.^#)

 28人もの方が教室に来て下さいました!

 ピアニストさんに、コンサートしませんか、と、お願いして、いつにしよう?と日程調整したら、かなり時間の無い!そんな中で、じゃあ、さほど難しくないのにしよう…と、メインに選んだのが、ジュナンの、ヴェニスの謝肉祭全曲。全曲って、なかなかやらないし、大体、CDに入っているのもカット版が殆ど。楽譜も、ちゃんと全曲版を買わないと、曲集に入っているのは大体カット版。

 前奏のピアノだけでも1分くらいあります。全部で12分以上?あります。

 いつかやってみたいと思っていたし、これなら合わせもさほど難しくなかろう。

 と、安直に選んだら、超難しかったっ。

 で、その練習ばかりしていました。

 で、気づいたら、合わせの日に、楽譜を用意すらしていない曲があったり。

 曲数も多いし、最初は、ミニコンサート、ってつもりで始めたのに、合わせをしてみたらこれ、普通のコンサートだねえ。

 と。

 いろいろな楽器を紹介したり、ピアノ連弾もあったり、休憩時間にお茶タイムがあったり、とか、いろいろありました。

 というわけで、私は準備にめちゃめちゃわたわたしていました。

 もう、本番前は、いろいろ行動がおかしい。判断もおかしい。常にパニックなのでした。

 そして当日も、やっぱり、パニックなのでした。

 というか、私の人生は常に毎日パニックなのですが、いろいろ、うわあああ。という感じです。

 お腹も空くような空かないような。食欲もあるような無いような。お昼食べないままいつの間にか14時過ぎとか、そんな感じの日も。

 本番前は常に神経質で、もちろん紅茶もコーヒーもお味噌汁も十分に冷ましてから飲むし、慣れない物は食べないようにするし、重いものは持たないようにするし、練習時間もストップウォッチで時間を計って、長時間やって腕を痛めないように気を付けるし、妙にわたわたするし。でも、やることは遅い。アリの動きを観察していると、ちゃんと働いているやつと、忙しいふりをしているやつがいますが、その後者の感じ。

 で、いつもは気にならないこともすごく気になり始めて、これ、コンサート中に大地震が来たらどうしよう?!ここに椅子を並べるんだから、2011年みたいな地震が来たらお客様は怪我どころじゃ済まないよ!!

 と、気になり始めたらもうダメで、で、ネットでいろいろ調べて、家具の下に挟むタイプのものを注文し、倒れそうなやつ全部耐震しました。

 重いもの持たないって言ってたのに?

 ええ。次の日はピアノが弾けませんでした…。翌日はもう大丈夫でしたが…。 

 掃除も、いつもはそんなところまで掃除しないよね、というところまで、時間のある限りやってしまう。…日ごろやっておけばいいのですが、人生そううまくはいきません。で、前日は大掃除。飲み物を大量買い出し。…重いもの持たないって言ってたのに。はっはっは。プログラムと一緒にお渡しするクッキーを焼いたり。

 あと椅子をお借りしたり、…これも、かなりに後になってから準備しました。(以前は叔父の職場から借りましたが、もう叔父は定年になってそこでは働いていないのでした!)…以前、法事を実家でやった時に、「みんなお年寄りで正座は大変だから、椅子をあるだけ並べましょうか」と、並べた母が首をかしげて、

 「どうしてこの家は椅子を集めたら24脚もあるのかしら?」

 と、言っていた。…信じられん。そんなにお尻はいくつも無いでしょう!!いらないものは捨てて下さい!!

 と、余計な物はいらん!と思っている私は…言いました。確か。

 で、当然実家に椅子は一杯あるだろう。と思っていたのですが、母に聞いたら、

 「あんたに捨てろって言われてけっこう捨てたからねえ…」

 とのこと。

 うぎゃ?!そうか!!

 …椅子って、…どこから借りるもの??

 パイプ椅子、買うしかないか?と、調べたら、パイプ椅子って、けっこう高い…。

 かくなるうえは、うーん、座布団か?レジャーシートか?「椅子持参でお越しください」か?

 なんてアホなことを思ってみたりして。

 日ごろからお世話になっている文化協会さんにダメ元で聞いてみたら、すぐに貸して下さることになり、本当に感謝です!!

 しかも車まで運んでいただいて…本当に感謝です。

 (昨年買った車は、シートアレンジが売りで、こんなに様々なシートアレンジで荷物がたくさん載ります!とアピールしていました。…大体そんなに荷物載せること無いし。今までも無かったし。要らん機能だ。と、思ってましたが、初めて、おおおおお!これはすごい!!と、思いました。パイプ椅子20個くらい全く余裕です。恐らく、オオアリクイやマレーバクくらいなら問題無く運べます。いや、それはいろいろと問題がありそうですが…)

 教室にもともとあった椅子と、自宅の椅子を合わせて数は大丈夫。

 椅子は解決。スリッパも、大丈夫。

 そして、駐車場。教室には駐車場は2台のみ。東京などではもう、当たり前に、駐車場はありませんし、駅からも徒歩圏内のうちの教室。でも、駐車場ありませんよーというのはいかがなものか。広い駐車場のあるお隣のダンス教室の先生にお電話して事情をお話ししたら、その時間は使わないのでどうぞお使い下さい、と、快く駐車場を貸していただけることになりました。

 会場準備を手伝ってくれたり(ピアノは絶対に私には動かせない)、当日の誘導などしてくれた夫にも、感謝です。

 いろいろな方のご協力に、感謝感激です。

  

 会場の様子。(…やっぱりパキラが下に向かって生えている。)

 自主公演は、やはり、大変だー。

 となると、依頼演奏、というのは、すごーく楽だなあ。ありがたいことだなあ、と、思います。

 しかし、自主公演でしかできないこともたくさんあります。

 クッキーお渡ししたり、まさか、私がピアノを弾くなんて、ご依頼いただいたときには絶対にできないことです。

 

 以前ずっとお世話になっていたオーケストラの団長さんの名言ですが、

 「コンサートの日は忙しすぎて、コンサートどころじゃない」

 と。

 まさにその通りで。

 昨日も、お客さま一人一人とちゃんとお話ししよう、と、思っていたのに、なかなかそんな余裕は無くて、申し訳なかったです。

 私は聖徳太子にはなれません。

 いろいろと…うーん、段取りが悪かったな、と、思うこともありました。

 こりゃあ失礼なことをしてしまったああああ!!!と、全員で反省することもありました。

 

 しかし、皆さん、すごく良かったです、と言って下さり、母も、今までで一番よかった、そして、ピアニストさんに、こんな娘と、もう10年以上も見捨てないで一緒にやってくれていてありがとうございます。と、感謝を述べていました。

 

 多分、慣れたところで来週もう一回やればうまくいくのですけどね(*^^*)

 演奏に関しても、これはもうちょっと時間をかけるべきだった曲、とか、いろいろ反省点はあります。

 でも、とっても楽しかったですし、いろいろなことをひっくるめて、またやりたいなあ。って、思います。

 

 たくさんの方に応援して頂いて、本当に幸せを感じております。

 

 これからも頑張ります!

 

 

 さて、コンサート終わったらやろう、と、思っていたこと、溜めている仕事が山積です(*_*)

 

 でも、まず皆様にお礼状を書こう(*^^*)

  しかしその前に、慌てて片付けたものたちを…どこにやっちゃったかなあ…と、探し出すのが先です…。

 

 

 これからもよろしくよろしくお願い致します!