村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

2019-08-31 00:02:32

2019年08月31日 | 日々のこと
今日の回文

しかし!


詳しくはまたo(^-^)o

雨ですね(>_<)

2019年08月28日 | 日々のこと
ずっと晴れていたと思っていたら雨ばかりですね(>_<)

私は何だか今日はめちゃ移動したような… 詳しくは後ほど

夏休みの宿題

2019年08月26日 | 日々のこと

 残暑が厳しい。と言っても、空気がだいぶ夏真っ盛り!じゃない柔らかさになってきて…なんだか寂しい…。

 

 夫に水をかけられたこめ。でも、水大好きなので大はしゃぎです。

 ぶるぶるぶる。

 

 さて、夏休みの宿題、終わった?なんて、レッスンでみんなお話してます。ワークあとちょっと。ポスターが大変だった。読書感想文がいやだー。自由研究やった!

 などなど…。

 

 夏休みの宿題は、小中高と、とっても多かった記憶がありますが、最近の子は、ますます大変そう。

 しかも、最近茨城はあっちこっちの高校が中高一貫になってきているので、塾通いとか、かなり若い頃からしている子が多く、大変そうだなあ。と、思います。

 

 夏休みの宿題で一番印象に残っているのは、高校1年生の時。

 高校も、大変でした。いろいろと。英語で書いた本を一冊渡されて、それを読んでおけ。で、その本の内容でテストがあったりとか…あ、普通なのか?高校は、数学のワークとかいろいろ…終わった記憶は無いけれど。…さて、どうだったんだろう??

 で、各教科、いろんな宿題が出たし、クラスの担任の先生からも別に出されたりしていた…。

 そんな中、私のクラスの先生は、みんなに宿題を出す。と仰って。

 「生きてなさい。以上。」

 それだけでした。

 今の世の中はすごく恵まれているから生きる、死ぬ、なんて、身近な出来事に思えないけれど、それのほうがむしろ特異なことで。

 昔は病気やケガや事故で、夏休み明けにはクラスメイトが何人か減っていたものです。と。

 人は簡単に死なないと思ってると思うけど、人は簡単に死ぬものです。だから、ちゃんと生きて、9月は、ちゃんと教室に来てほしい。

 と。

 めちゃくちゃ、大切なお話をして下さいました。

 この先生、バリバリ勉強ばかりさせることよりも、もっと大切なことをいろいろ教えようとして下さる先生でした。

 英語の先生でしたが、文法とかよりも、英語の歌を聴いてその良さを知ることの方が大切だ。と、音楽を聴かせて下さったり。

 

 クールなのですが、いちいち言葉に重みのある先生でした。

 

 一年生の時、進路希望の二者面談がありました。予め提出しておいた進路希望調査には、

 「第一希望 筑波大学環境生命学群 第二希望 茨城大学工学部」

 と書いた私。…アホか私(笑)何も考えてなさバリバリですね。

 先生は、これまたシンプルに。

 「ひとつ訊くけど。受かると思ってる?」

 …いいえ。

 と答えると、

 「うん。分かっていればよし!」

 で、面談終わり(笑)

 

 他の子は、もっといろいろ、このままがんばれば大丈夫だ、とか、もっと上を目指すこともできる、とか言われていたらしいですが(笑)

 

 でも、先生、私がフルートのコンテストで受賞した時の新聞記事は全部チェックして切り取って、きちんと私の生徒指導の書類?なんて言うのかな?病院でいえばカルテみたいなもの?に、きちんと記録を残しておいて下さって。そんなこと一言も仰らないのですが、引継ぎをされた2年生の時の担任の先生が、あんなに生徒一人一人を見ていて、記録もすごく丁寧に取っていて、すごい先生だ、とこっそり教えて下さいました。

 とっても印象的な先生だったので、つい最近も友達と、この先生の話題でだいぶ盛り上がりました。

 その子も先生になって、ちゃんと先生が伝えたかったことを子供たちに伝えたい、とのこと。

 先生お元気かなあ。

 もう、あの時の先生の歳を追い越してしまったけれど、なかなかあんな立派な大人にはなれないなあ。

 

 でも、とにかく、先生の宿題、「生きていること」だけは、ちゃんとやってますよ!!

 またお会いしたいなあ。

 

 

 スーパーで明太子を売っていて、ひやー、すんごい色だなあ。どんな着色料なんだ?と、持ち上げて下から品質表示を見て…

 「♪見上~げて~魚卵~」

 というメロディが唐突に浮かび、勝手にウケてしまった今日この頃。

 

 

 


かわいいライト

2019年08月24日 | 日々のこと

 いつのまにか秋の虫たちが鳴き始め、秋らしくなり、それはそれでちょっと寂しい今日この頃。

 教室の一階入り口の外の通路に、小さいライトを立てました。

 夫が、ダイソーに行ったらソーラーのライトが100円で売ってた!!すげー!!こんなの100円で買えるんだ!!世の中どうなっとんじゃ!

 と、買ってきました。

 よく見たら、明るさのセンサーも付いていて、暗くなると点灯する。こりゃまたすげー!!と、また買いに行っていました。

 そして、教室用のも買ってきてくれました。 

 夫は分解して改造して、自分の車に設置したようです。

 昼間発電、蓄電しておいて、暗くなってからドアを開けると、ライトが点くようにしたらしい。うーん、なんだかすごい。

 

 下の通路に建てたら、昼間がんばって発電しているようで、夜、ピカッと光っています。

 なんだか、かわいいです。

 ソーラー。の上には、シードー。

 

 私が小さい頃は、ソーラーカーっていうのがあって、子供向けの科学雑誌には、将来車は太陽電池で走る、みたいな特集が組まれてたりしました。うちには、太陽光で走るドラえもんのミニカー?ソラえもん、というのがありました。

 今でも、そういう研究しているのかなあ??

 

 最近は、灯台も太陽光発電とLEDで光るそうです。

 灯台、近くで見ると、あの大きなギザギザのレンズとか、点灯して回り始めるのとか、そういうの、わくわくして好きなのですが、省エネでLEDです。というと、何だかちょっと味気ない気もします。こっそりと。

 

 というわけで、おやすみなさい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


渡来目玉

2019年08月22日 | 日々のこと

 さてさて。

 お盆休みだ!と思ったとたんに海外出張に行っていた夫が、帰国しました。

 お盆ずっと一人!!だった私です。いや、ご先祖様はそのへんにふわふわしていたかもですが…

 ちょっと長い出張でした。

 今回は台湾!

 帰国した夫は、明らかに日本のものではないにおいがする。…洗剤かな。

 外国で嗅ぐのは大丈夫だけど、日本だと違和感。

 

 外国に行くと人が変わって急に生き生きする夫は(日本ではあまりしゃべらない人なのに、外国に行くと息吸う間も無いほど喋っている気がする…)、久々の外国を楽しんできたようです。

 

 そして、こちら、教室にいる目玉ーズ。夏休みも、生徒さんたちが、何匹も連れてきてくださいました。

 

 もう、専用の机を設置しました。

 ちょっと前に数えたら70を超えていたので…今はいくつなんだろう…。

 

 で、初!外国目玉!!外国にもあるんだ!!!夫が、台湾目玉をゲットしてきてくれました!

 

 真ん中2匹が台湾出身。両端が対案出身です。

 

 一応、日本と一緒に作っているらしい。

 そして、これ、日本のは、とびだしマスコット、ってかいてあるのですが、

 台湾では、

 「凸眼動物系列!」

 なんだか、おもしろいですね!(^^)!

 

 

 

 


辞書楽しい。

2019年08月20日 | 日々のこと

 今日は、もーのすごい雨が降りました。

 15時半までの生徒さんと、今日雨降るんですかねえ?ちょっと暗くなってきましたけどねー、洗濯は取り込んできましたよ、なんて、お話していましたが、生徒さんがお帰りになって少ししたら、ポツポツ、ドババババババ!!という感じで、来ました。

 もう、こりゃあお外に出られないな、って感じでした。

 しかし、今年は夕立も来ないなあ、って思っていましたが…雷様も来て、きっと田んぼの稲は喜んでいるでしょう。(稲には雷が良いらしい。のは、ちゃんと科学的に分かっているそうです)

 ところで、辞書とか、地図帳って、面白いので、いつまで見ていても飽きない。

 辞書は岩波、地図は昭文社、が、私は気に入っています。

 もちろん広辞苑(私の広辞苑は特注品!!)が大好きですが、ちと、大きい。ので、重い。

 で、家には、小さい岩波の国語辞典があります。

 こんな面白いのを発見してしまった!!!

 

 「へたなしゃれはやめなしゃれ」

 なんて、国語辞典に書いてあるとは思わなかった!!!あはははは!!

 

 

 今日の回文

 

 東関東 うーん、これは回文だ!!

 

 

 

 

  

 


安全運転しよう

2019年08月18日 | 日々のこと

 人生、いくつになっても新鮮なことがあります。

 昨日、生れて初めて、「冷却シート」なるものを買ってみました。

 貼ると確かに、ひんやり。へええ!どういう仕組みなのこれ?!と、びっくりしました。

 で、今日は、生れて初めて、冷却シートを洗濯機で洗いました。…捨てたはずなのに…

 なんだか、洗濯物が全体的に、なんかスライムっぽくなりました…

 とほほ。 

 

 ニュースを見て、めちゃくちゃ怖いなあ…って思っていた、あおり運転の人、捕まったようですね。

 あんな危険な運転、意味が分からない!!

 私は運転はきっとそんなに上手ではないけれど、安全運転を心がけてはいます!

 新しい車も、安全に配慮して、自動ブレーキとかがしっかりしているものを選んだし。

 その車も、しばーらく慣れなくて、…一年近く経ってようやく大丈夫になってきましたが…なかなか、仲良くなれず大変だった…

 ようやく。私の車感が出てきまして。

 でも考えたら。前の車は初めての車だったし

 

 …これを除けば、ですが…これが一台目だけど…ここでは除外。

 15年乗ったわけで、それしか乗ってなかったんだから、やっぱり他の車にすぐ慣れないですよね。

 今年で10年目になるシャーペンも、慣れるのに一年はかかりました。

 今吹いているフルートは、3年が経ちましたが、人前でちゃんと吹けるようにコントロールできるまでに2年はかかりました。

 だから、車なんてもっと大きいんだから、時間かかりますよね。しかも、重いし、動くし!!

 最近、かわいいキイケースを買って、テンション上がっているのでした。

 って、いろいろ車にも思い入れがあるわけじゃないですか。

 なのになー。

 あんな乱暴な運転したら、きっと、あの車だって悲しいです。

 

 以前、私も水戸で煽られたことがありましたが…怖かったなあ…。

 私の後ろに大きい車がいましたが、信号が青になった瞬間クラクション鳴らしまくってとっとと行けよ!!と。でも、右折車線だったし、対向車いたしで進まなかったら、めちゃくちゃライトでパッシングされまくり。

 その時まだ前の車に乗っていて、私の車のライトは壊れていて遠目?上向き?にできなくなっていたのです。

 で、後ろからピカピカされまくったら、もう途中から、

 「なんだよ!!俺の車はライト壊れてないんだぞー良いだろう?!って自慢かい!!」

 と、意味不明な気分に。

 そのあとで、めちゃくちゃ無理な追い越ししてものすごいスピードで走って行きましたが…何事もなくてよかったですが…なんかいやーな感じでした。

 きっとああいう人って運転は無駄にうまいから、自分は事故らなくて、周りの人が被害を受けるんだろうなあ…。

 (あ、でも、夫もだいぶ前に、夜仕事帰りに、ものすごいスピードで横を走って行った車に驚いていたら、すごい勢いで去って行った車のテールランプが先の方でバウンドしたのが見えて、そのまま動かなくなった。で、やっぱりその車、そこでガードレールに刺さってたよ、とのこと。運転していた人は大丈夫だったようですが…でも、そんな運転してた人なんて、「大丈夫ですか?!」なんて声をかけるのも怖いですよ…。きっとスピードの出しすぎでハンドル操作ができなかったんだろうけど…他の人が巻き込まれなくて本当に良かった…)

 

 その後は、このブログにも書きましたが、自転車追い越し事件。

 前を自転車でゆっくり走っていたおじさんを自転車で追い越そうとしたら、こちらに気づいたおじさんが、お尻をこっちに向かって持ち上げて、「ブッ!」っておならをした事件。

 追い越されるとムカッとされる場合がある、ってニュースで言っていました。それは本当かも…と、思った次第です。(夫は、加速したくて後ろ方向にジェット噴射しただけ、との見解でしたが…)

 

 以前、ある駐車場で、すごーくきれいなピカピカ高級車の横に立っていたおじさんに声をかけられました。

 「今ね、運転手を待ってるの。これ僕の車なんだけど、運転手が持ってるから鍵が無くて入れないんだよ。鍵が無いとこんなものただの鉄くずでしょ?」

 って、ピカピカ高級車を指さしていました。

 

 なんてことを!!なんてことをなんてことを!!!

 ろくでもないおっさんじゃ!!

 と、思ってしまいました。

 私の15年乗っている自転車だって、そんなこと思わないですよ!大事ですよ!もし童話に出てくる泉にうっかり落としちゃって女神様が出てきて、

 「あなたの落とした自転車はこの15年ものの古いやつですか?それともこっちの高級なピカピカ自転車ですか?」

 って聞かれても、ちゃんと、古い方です!って言いますよ!

 あ!でもそしたら、

 「あなたは正直です、ではこの新しい高級ピカピカ自転車をあげましょう」

 ってなるのか!それは困る!私はあの子が良いんだ!

 じゃあ、高級な方です、って言ったら、確か女神さまは、あなたはうそつきです、って、どっちも没収するんでしたよね。

 どうやったら自分のを返してもらえるの???厄介だな女神様。

 

 

 車は大切にしないと。

 そして、ちゃんと安全運転しないと。

 本当に、使い方によっては身近にこれほど危険なものは無いですからね…。

 車の免許取る時に、教習所で、「車は凶器ですからね!!絶対に軽い気持ちで乗ったらだめです!!」って、すごく厳しく言われました。

   

 明日は雨の予報ですが、くれぐれも安全運転でいきましょう!!!

 お盆のせいか…どうも最近文章がまとまらない…

 

 今日の回文

 

 明日美、ミス、あ( ゚Д゚) 

 なんてことにならないように…

  

  


お盆ぼんぼん

2019年08月16日 | 日々のこと

 またもや、昨日のふりをして今日書いているというパターンですが、

 なんだか曜日の感覚がぐじゃぐじゃです。

 偶然、月曜日のレッスンの生徒さんがご都合で曜日変更で何人も木曜日にいらしたり…そしたらもうなんだか月曜日だし。

 ごみ捨ての日とか、今日で良いのよね?!と、もう、忘れないようにせねば!!

 この気温だと、ごみを出せる日がとっても嬉しいのですが、この暑さで回収して下さる方は本当に大変だと思います。

 本当にありがたいことです!!

 今日は、高校時代の友達とランチ!!最近結婚して、ちょっと落ち着いたら会おう、と言っていましたが、遂に会うことが出来ました!!

 お祝いランチ!

 なんかねー、初めて会った時には15歳だったのになあ。その時から美人だったけど、相変わらず美人でした!!

 友達の、幸せなことは、やはりうれしいものです(*^^*)どうか、ずっとずっとお幸せに!!

 

 夏ってセミが道に落ちてるでしょ?あれって、死んでるのかと思ってつつくと急にジジジ!って飛んだりするじゃん。

 セミが最後の力を振り絞ることを、

 セミファイナルって言うんだってさ。

 

 なんて、おかしな話を普通にしてくれるのも、すごく、楽しいです。

 

 

 そして、夕方は、お盆のお参りに、親戚のお家へ。おばさんのお盆。こっちにはいつまでいられるんだろう?ちょっと遅くなっちゃったけど、おばさんまだその辺にいるかな?

 おばさんは最期までずっとお家にいたので、おばさんがずっとお家にいて、だから、いつ行っても誰かがお家にいて、

 「上がってお茶飲んでいきなー」

 と、言ってくれるお家だったのですが、昨日は、誰もいない!!!

 すごくびっくりしました。そっか。おばさんがいないと留守になることは普通にあるんだなあ…。

 

 私はずっと、父方の祖父母と同居し、祖父はものすごーく大変でしたが最期まで在宅で、祖母は在宅では困難な体調になってしまったので施設に入っていましたが…それに、母方のじーちゃんばーちゃん、と、祖父母4人はもういません。

 最後に、父方の祖母が亡くなった時に、それまで考えもしなかったことですが、

 …うわあ!!おばあさん死んじゃったら、おばあさんが死ぬ心配が無くなった!!

 

 っていうことに、ものすごくびっくりしました。

 っていうか、ずっと、何年も、4人の祖父母が弱っていく過程を見ていたので…

 あ、それは全然関係ないですが、

 

 そのお家に誰もいないのが、とても不思議な気分。

 じゃあ、帰るかー。と思ったら、ちょうどお嫁さんが帰ってきました、

 あら明日ちゃん!上がって上がって!

 と。

 もうすぐみんな帰ってくるからごはん食べてって!と、誘って頂き。おいしいごはんを頂きました! 

 祖母の妹さんのご家族です。みんな元気な明るい方々で、めちゃめちゃ笑いが絶えない。

 祖母の妹さんの家族、なので、うーん、父のいとことか、だから、私のはとことか。になるのですね。

 香川に住んでいた時には香川まで遊びに来てくれたり、東京でリサイタルした時も来てくれたり。

 私が生まれた時には病院まで会いに来てくれたらしい!それ覚えてなかった!ありがとうございます!!

 生まれた時に抱っこさせてもらったはとこも、もうすっかり私より大きくなって、まるで女優さんか?!という美しさ!

 

 いろんな話で盛り上がり、時間の流れを感じた、一日でした。

 

 真面目人間といわれている父。面白い人と言われている母。

 父はスイカが大好きで、父が畑仕事している時に母が、

 「父ちゃん、スイカだよー。」

 と、言ったら、父は、ついうっかり、

 「おう、むいてくれ」

 と、言った。

 「はーい」

 と、普通にこうやってスイカを出す母。

 

 スイカって、むけるんだ…。

 意味が分からん。

 

 っていう話が、ウケていました。

 あはは。

 

 

 今日の回文

 でかいスイカで!

 

 

 

 

 


トマト

2019年08月14日 | 日々のこと

 ついに、家の前で育てているトマトが赤くなってきました(*^^*)

 

 さて。ところで私は、トマトが小さい頃大嫌いでした。

 私の学校は給食を残してはいけなかったので、トマトが出ると、昼休みの間、ずーっと、ちびちびちびちびちょっとずつ食べて、結局昼休みが無くなってしまっていました。…今はトマト好きですが、昔のトマトって、種の周りがぐじゅぐじゅしていてなんか変な味だった気がします…それとも、私の味覚が変わったのか??あ、あとレーズンパンも食べられなくて、やはり昼休みの間じゅう、ゆっくりレーズンを一個ずつ丸のみしていました。今は普通に食べますが。

 さてさて。というわけで、子供のころは、トマトを家で食べることはなかったのです。

 そんな私が、初めてプチトマト?ミニトマト?を食べたのは、大学生の時。フルートの先生のお宅で先生手作りのランチを頂いた時に…

 サラダに入っていたミニトマト。

 初めてなので、でも、決して残すわけにはいかず、でも、ひええ、トマト!!というのは顔に出さないように、でも、ひと思いに口に入れる勇気も無く…

 その話を先日生徒さん親子にお話ししていたら、お母さまが、

 「ああ、話の流れは見えましたね。思った通りのことが起こりますねきっと。」

 と。生徒さんは分からなそうにしていましたが、

 「聞いててごらん、先生ママが思ってること言うから」

 はい。私は、ミニトマトを一口かじろうとしました。

 その食べ方は間違いであった!!

 外部から圧力をかけられたミニトマトは、圧力に耐えきれず、内部が皮を破って飛び出しました。

 というわけで、ミニトマトの中身が、すごい勢いでテーブルの向こう側に飛んで行きました。

 

 ひええええええ!!!

 そのあと、実は食べるのが初めてで、と、平謝りでしたが、おかげ様で、トマトもミニトマトも食べられるようになり。今日もスーパーで買って食べました。

 

 さて、今日はお盆なので、じーちゃんばーちゃんのとこへ。今はいないけど、お盆は帰って来ているらしいので、日立のいとこの家に行きました。

 日立の街中は混んでいそうなので、里美の方の山道をずーっと通って行きました。すごくきれいな景色。

 山の天気は変わりやすいというけれど、本当に、日立の北部の山の中だけ土砂降りでした!

 うわあ。

 でも、日立の南の方は道路も乾いていて。

 すごいなあ。天気。

 

 台風も来ているようですが、被害が出ないといいな…。

 

 

 今日の回文

 

 目赤鰐の俄雨。(めあかわにのにわかあめ)

 めあかわに、って??

 

 


コンクール県大会終了

2019年08月12日 | 日々のこと

 さて、今日は吹奏楽コンクールの小学校の部を聴きに行きました。

 と、言っても、入場料1500円を払い、3団体だけ聴いて、午後のレッスンに間に合うようにそそくさと帰ってきてしまいましたが…いやはや…小学生もすごく上手!!

 私も小学生の時には県民文化センターで演奏しました。

 守谷の小学生でしたが…アルトホルンを吹きました。あれはまた…何で?っていう感じですが…

 音楽の先生が、フルートとホルンの口は同じだから、あなたはホルンを吹いて、とのことで。

 絶対、違うと思う!!ちなみにホルンは超下手だった…!上に、フルートが吹けなくなって大変でした!!

 

 でも、すごーく楽しかった記憶があります。

 遥々水戸まで来て、みんなで演奏して。祖父がわざわざネクタイして聴きに来たとか。芝生で、ポプラの下でみんなでお弁当を食べたとか。覚えています。…なんであんな遠くで食べたんだ…?

 

 あの頃の私と同じくらいの子たちの演奏が…素晴らしい…!!

 そりゃあレベルは年々上がっていくでしょうが、それにしても…いやはや、絶対人類は進化しているんですよ。

 

 今日は、生徒さんもステージで堂々と吹いていてかっこよかったですが、なんと、生徒さんの弟さんたちがばりばり活躍していたことがびっくりでした。

 だってさあ!!!あなたたち赤ちゃんだったじゃない!!ちょっと何であんなに立派に演奏しているの?!

 と、びっくりしました!!

 教室はもう人間の歳だと中学生ですから、教室より若い子たちも、もう、こんなに立派になるのだなあ…。

 

 すごいなあ。

 

 県大会、皆さんお疲れ様でした!!生徒さんたちのがんばり、このステージにかけたエネルギーはすごい。そして、それを応援していらっしゃるご家族も、本当に凄いです。

 

 さて、ホールの駐車場はすぐにいっぱいになるので、千波湖沿いの臨時駐車場に停めて歩くことになります。

 途中で、こんなきれいなトンボが。

 

 胴体がエメラルドグリーンできらきらしていてすごくきれいでした。

 

 教室に帰ってみたら、犬が暑さにバテてこんなかっこうになっていました。

 

 何でだ?

 

 今日の回文

 ん?県大会探検(んけんたいかいたんけん)