村の笛吹きの、日々のこと。

茨城県東海村のこうやフルート教室の講師、市村明日美の、ちょっと思ったことなどを、ひそかに書いています♪

年末。

2023年12月30日 | 日々のこと

 私は、今日は、仕事納め、かな?

 今日は朝早くから水戸で演奏のお仕事。久しぶりにピアニストさんとたくさん演奏でき、とても楽しい年末でした。

 が、水戸に車で行ったわけですが、40分くらいかかります。

 なんか、周りの運転の雰囲気が良くない。

 何だろう?と、思っていたけれど、年末でみんな急いでいるのか、いつもこの辺りを運転しない人たちが運転しているのか、道路がいつもの雰囲気でなく、なんというか、動きが美しくない感じでした。無理な車線変更が多すぎる。

 私も、途中ガソリン入れたり(左車線にいないといけない)、右折しないといけなかったり(右側車線にいないといけない!)で、何度かは車線を変えないといけなかったのですが、今日は、交通量も多いし、自分の車線変更もすごく怖かったので、このまま車線変更できなかったらどこまででもこの道を進もう。という気分になっていました。命がけで車線変えることはない。…安全第一。

 なのに、大きな橋の電光掲示板は調子が悪そうで文字がまだらにしか表示されておらず、

 多分、

 「追突注意」とか、「通行注意」とか、って言いたいのだろうけど、それがうまく表示されずに、

 「突行」

 と点滅。

 突っ込んで行けと?何だか不穏だ。

 

 そんなこんなで無事に帰宅し、午後は家族で買い物に行き、今年もお世話になった方のお宅へ年末のご挨拶へ。

 以前住んでいたお家のご近所の、いつも、すごく素敵なご夫婦だよねえ、と、我が家で人気のご夫婦のお宅。

 お庭もきれい、お家も、まるでお城!のようにきれい!これは江戸時代なら江戸城、明治時代なら鹿鳴館。

 突然お伺いしたにも関わらず、なんとお二人ともおしゃれできれいにしていらして、お家もきれいなんだろう?!

 家族3人でお邪魔して、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

 

 で、そのような夢のような素敵な空間から帰ってきて、自宅。

 こりゃあ、突然誰か来たら、散らかっていますがどうぞ!ってレベルじゃないな、うーん、歩けん!

 なんで床に物がいっぱいなんだ?

 そうか、地球に引力があるせいだな!悪いのはニュートンか!!

 なんで片づけてもすぐぐちゃぐちゃになるんだ?

 エントロピーは増大するから仕方ない!!

 

 ここは、マイホーム♡という感じでもない、生息地?むしろ、巣穴、か??

 

 先ほどの素敵すぎるご夫婦と全然違うねえ、うーん、生き方そのものが違うよね、日々の心構えが違うんだな、と、話し合いました。

 明日は…少しは掃除をした方が良い…と、思ってみたりはしました。

 

 でも、引っ越ししてお家が遠くなってしまいましたが、お会いできて本当に良かった(*^-^*)

 

 夜は、突然、部活で大活躍していてお忙しい生徒さんが、演奏旅行のおみやげ持って、訪ねて来てくれたり、嬉しいことがいっぱいの日でした。

 

 

 昨日はちょっと遅めの息子の誕生日祝いをしました。

 

 お店のケーキほどきれいじゃないけど。今話題の、配送中崩れたケーキ、大変だなあ…。

 あのケーキ、5400円かあ。

 これだと1000円くらいでできるのかな?今いちご高いですからね。でも、国産小麦粉、バター、きび砂糖、卵、生クリーム、いちご、バニラオイル、だけ、かな。いつもはメイプルシロップをスポンジに塗ったりしますが、お留守でした。なので至ってシンプル。

 子供の時からケーキは誰かが焼くものだったので、(昔は母が焼いてたけど、妹もとても上手だし父も焼けるし、最近は夫も焼いてくれます)ホールで買ったことは無い。

 材料が全部自分で選べるし、甘さも調節できるし、作ってみると難しくないので、おすすめです☆

 

 

 


復活ー

2023年12月28日 | 日々のこと

 さてさて、人生初のインフルエンザでしたー。

 多分、人生初、です。

 以前はインフルエンザなんてそんなにかかる病気じゃなくて、よほど特別なことがないと、という感じだった気がしますが…

 うちの家族は、母が一度かかったことがあるだけで、父が0回、私も妹も0回、でした。

 同じくインフル未経験の友達と、インフルにかかりにくい体質とかあるのかね?だとしたらもうかからないんじゃない?

 なーんて言っていたら、同じくインフルにかかったことのなかった夫が、数年前に40歳を過ぎて初めてかかり。

 ええええ、かかるんだ!!!

 と、びっくりしましたが、そういえば、風邪ひとつひかなかった祖母も、80過ぎて初めてかかっていたなあ。

 祖母はとても弱気になってしまっていて、もう死ぬことにしたとか、今までありがとうとか、

 言っていましたが、三日後にはケロリと復活していましたね…。さすが大正生まれ。

 

 人生いつどこでどうなるか分からないということですね。

 

 でも、今回初のインフルにかかってみて、風邪とは全然違うから、インフルにかかったらすぐ分かる!と、よく聞いてはいましたが…私は、両者の違いは分からないと思いました。以前から、数年に一度しか風邪をひかないくせに、かかるとかなり重くなる私。重い風邪とどう違うの?

 もしかして、今まで風邪だと思っていたのもインフルだったのか?

 うーん、でも、それが家族にうつったことはないからやはり違うのかな。

 熱は38.5℃くらいまでしか上がりませんでした。関節の痛みなども殆ど無く。あとは咳と喉の痛みくらい。 

 

 とにかく、初の陽性でお薬を頂いて寝ていましたが、印象としては、風邪よりも、しっかりかかって早く治る感じで、だらだらと症状が長引いたりはしないみたい。そういう意味では、風邪よりも始末が悪くない?

 でも、仕事は全部×、になりますので、ちっとも良くないですけどね。

 

 しかしここ5年ほどは軽い風邪すらひかずにきたので、健康のありがたさを再確認することができました。 

 どこも痛くないとか、体調が普通、なのって素晴らしい。

 

 今回大変だったのは、やはり、一歳の息子がいたこと。

 寝込もうにも、無理ですよね。接触しないように、も、無理ですよね。

 

 結局、息子も私の二日遅れで39℃の熱を出してインフル陽性。こんなに小さいのに!と、かなり心配しましたが、子供の自己治癒力は凄かった!

 さらに、発症前に息子の世話をお願いしていた母も感染してしまったのも大変でした…。

 

 インフルエンザ、感染力すごい。

 

 息子の世話をしっかりやってくれていた夫は、大丈夫でした。

 一度、感染してるんじゃないかと検査に行きましたが、陰性と言われて帰って来ました。

 

 本人の免疫力も大切ですね。

 

 私も息子も元気になり、人に会ってはいけない期間も無事に過ぎましたので、明日からレッスンを再開したいと思います。超年末ですが。

 

 で、もし万が一私や生徒さんがインフルやコロナだったら?この教室でうつらないか?

 以前の教室は、18年以上、教室で感染、は全くありませんでしたが、あそこは40畳。

 今の教室は15畳。

 

 何かあってからでは遅いのだ!

 やはり、冬の間は透明カーテンで仕切り、ぼんぼん加湿しておきたいと思います。

 

 

 私がかかり、息子もかかり、息子も預けられず、で、レッスンは10日ほどできずにいました。

 

 レッスンを終えて生徒さんとさようならするときに、普通に、また来週、なんて言いますが、また来週、元気で、普通にお会いできるのは本当に奇跡的なこと。

 普通の日々に、感謝したいですね。

 

 

 年末のお忙しい時期、皆様ご自愛ください!!!


なんとっ!!人生初の!!!

2023年12月23日 | 日々のこと

 インフルエンザ発症中(>_<)

 

 もうだいぶ元気ですが、皆様もお気をつけください!!!

 

 インフルエンザなんてかかったことないよー、と、言えなくなってしまいました、残念!!!


アンコン

2023年12月18日 | 日々のこと

 昨日のつもりで今日書いています(^^♪

 土曜日は、アンサンブルコンテストの県大会のためのレッスンに行って来ました。

 2つの編成のレッスンでした。なので、ここのところずっと、その2曲を聴いたり吹いてみたり、頭の中がずっとそれでした。なので、私の持っているCDや、ネットで視聴できる音源の他に、県立図書館までCDを借りに行ったりもしたのですが、今見たら、即日発送可能!になっていて、ひょええええ!!って思いました。その時は、1~2か月以内に発送、ってなっていたので。でも、そのおかげで久しぶりに県立図書館行けたし。

 同じ曲でも、演奏者が違うと全然違うなあ、とか、ここの吹き方や捉え方がこの人は独特だなあ、とか、自分で吹いてみるとまた、ん?この音の処理はどうやるんだ?とか、音の方向はどっちに向かうんだ?とか、この指使いは難しいところだな、なんて、吹いてみるとまた分かることもあり、前回よりも時間があった分、自分なりにたくさん考えられて良かったですが…

 という訳で、そのレッスンでした。

 顧問の先生が、レオナルドダヴィンチか?!というくらい何でもできて何でも知っていらっしゃる先生で、先生と一緒にレッスン、という形だったので、私も、とても勉強になったし、楽しかったです。生徒さんたちも、みんなかわいいし、がんばっているなあ。

 私がみんなくらいの時より、ずっとレベルも高いしみんな上手。

 それに、得られる情報も当時とは比べ物にならないくらい多いし、情報を得ることも容易になっています。それは、良いことばかりとは限りませんが、うまくそれらも使って、みんなで楽しく取り組んで行ってくれたら良いなあ☆県大会もがんばってほしいですし、きっとみんながんばるのでしょうが、楽しく、わくわく、やって行ってくれたらいいなあ☆

 楽しく吹きたい、なんて思っていたらうまくならないからそんな考えは今すぐ捨てなさい、とか、そんなんじゃ楽器吹く資格は無い、とか、私たちの頃はよく言われたもので、うまくなるには苦しまないといけない、みたいな風潮があったものです。

 でも、やっぱり、楽しく、やってほしいなあ、と、私は思うのです。わくわくしながら、上手になっていってほしいなあ、って。

 そして、このメンバーでこのステージに立てること。すごく貴重なことですよ。

 後から振り返っても、素敵な思い出になっていて欲しいなあ。

 

 で、そんな万能人の顧問の先生と私は、高校時代のソロコンテストもアンサンブルコンテストも、同じプログラムに名前が載っています(笑)

 そして、またまたびっくりしたのは、今、作曲家、編曲家として大活躍の有名な方、私も、その方の曲を今までに何度も演奏して、毎回、かっこいい!!と、思っていましたが、まさかまさかの!!同じ大会、アンサンブルコンテストの東関東大会に出場していらっしゃいました!しかも!その時から、自作自演で!!自作の曲で県代表になる!!そんなかっこいい高校生いるのか?!その頃からすごかったんですね。

 話が飛びました。

 とにかく、今しかできないこと。今しかできない演奏、大切にして欲しいです。

 

 と、なんか、いろいろ考えていました。

 まだ県大会まで一週間あるし。と聞いて、一週間?!あと一週間でクリスマス?!あと二週間で今年が終わる?!と、超びっくりしました。いつの間に地球はそんなに回ったのか?!

 

 もう12月?!もしかして、あと一か月もすればロウバイが咲く季節じゃないか?!

 

 庭にはロウバイを植えたいと思っていた私はロウバイで狼狽し、ロウバイを買ってきて植えました。

 

 小さな芽がついていますが、この春は咲いてくれるのかなあ??

 奥は、私のリクエストにより、クローバーです。子供の時、庭が一面クローバーだったらいいな、と、思っていました。夫がクローバーの種を撒いてくれました。

 

 クローバーの手入れは大変らしいよ、とのことですが。

 歳取ったら大変なお世話なんてできませんよね。

 それは、苦労婆。

 


ポスト

2023年12月15日 | 日々のこと

 東海村の保健センターは改装中。

 入口のポストが、こんなことになっていました!!

 

 ポストがお休み中!!

 ポストが立っている風景って、なんか良いですよね。そして、郵便出すもの大好きなので、とてもお世話になっています。

 時々違うところへ行くと、いろんな形があっておもしろいなあ、とか、ポストを観察するのも楽しいです。

 ポストがお休みになる、なんてこと、あるんですねえ!!ちょっと寂しいですが…

 

 雨の日も風の日も休まず働いているポスト、たまにはゆっくり休んでください♪

 


高音な日々

2023年12月13日 | 日々のこと

 以前の記事に書いたように、突然、銀のピッコロさんがうちにやってきたのですが、せっかくなのでちゃんと吹こうと、ここのところ、フルートよりも多めにピッコロを吹いています(^^♪

 先週のコンサートはアルトフルートを吹かせて頂きましたので、なんだか特殊管ばかり吹いている気がします(*^-^*)ピッコロをこんなに個人練習で吹くのは学生時代ぶりくらいです。

 

 この、アメリカ生まれ、オーストラリア育ちの珍しいピッコロさん、私が今までお付き合いしてきた子たちとだいぶ違います。

 私が初めて吹いたピッコロは、中学生の時、学校にあったヤマハ。ABS樹脂の、定価8万円くらいの、しかもとても状態が悪いものだったらしいです。でも、初めてのピッコロだったせいか、吹きにくさを感じたこともなく、とても好きでした。コンクール会場で、リハーサルの前か後にタンポがポロっと取れて、会場に詰めていたリペアマンさんの所に急いで持って行ったら、

 「ああ!これがあの噂のピッコロか!」

 と言われ。噂になるくらい状態悪かったの?

 応急処置、と言って接着剤で貼ってもらい(こんなことしたら後からすごく大変なことになる気がするけど、大丈夫だったのかな…。)、無事に演奏できました。

 それにしても、本番前に楽器が壊れたり、すごく状態悪い楽器、なんて言われても、全然気にならずに元気に演奏できたなんて、私はメンタル強かったんだなあ…。

 

 とか、いろいろありましたが、銀のピッコロさんは、明るくてすごくきれいな音が出ます。

 しかし、ものすごくポイントが狭い!自分のフルートもポイントは狭い方ですが、この子はものすごく狭い!リペアマンさんも、どうして鳴らないんだろう、と、タンポを何日もものすごく慎重に調べて下さっていたそうですが、そういう頭部管だった、とのこと。鳴る時はすごくきれいな音。しかし、そこに当てるのが難しい。

 うううむ。

 って、やっているうちに、今まで持っていた木管のピッコロ、細かい動きや跳躍でピタッと当てるのがすごく苦手でしたが、気づいたら、全部狙いが定まって、ピタッ!と当たるようになっていた!!ひょええええ、このピッコロ、こんなに鳴るやつだったのか!と(>_<)

 

 そして、ふと気づきました。この子、台座が無いぞ!!

 

 

 管体からいきなり柱(ポスト、って言います)が立っている!!

 ふつうは、

 

 ちょっと見にくいですが、そして、これはフルートですが…管体に台座、その上にポストが立っています。

 木管のピッコロでももちろん台座はあり、今、銀製のピッコロを作っているどのメーカーのカタログを見ても、台座がついているようでした。

 台座なしというのは、フルートでも、以前、古いムラマツで一度だけ見たことがありますが、昔はけっこうこのような構造多かったのかな。リペアマンさんによれば、台座をつけないと、作るのが難しいそうです。

 

 いろいろありますね、楽器。

 

 週末は学校に伺ってレッスンですが、ピッコロどっち持って行こうかな???

 


厳戒態勢

2023年12月11日 | 日々のこと

 日曜日は、10年以上ぶり!!に、県立図書館に行きました。

 独身の頃はけっこう足繫く通っていた気がします。急な仕事での参考演奏が無い時に視聴覚資料を探しに行っていたりしましたが、今はネットでけっこう事足りてしまうという、便利だけど味気ない時代になったため、足が遠のいていました。わざわざ行くにはちょっと遠いし。(水戸には、佐川文庫っていう、音楽愛好家には堪らない?音楽に関する資料や音源がたくさんあって貸出もしている、ものすごいものもあります。駅からかなり遠いですが)

 以前は、かなり急な指導依頼も多く、明後日この曲を教えに来てください、とか。吹奏楽のCDなんて茨城ではなかなか売っていないし、ネットでもすぐには届かない!CD買っている時間も無い!時に、急いで県立図書館に行く、ということをよくやっていました。

 今回は久しぶりに、今週末教えに伺うことになっている学校で、参考演奏にしている、という楽団の音源を、私が持っていなかったので、早速買おうと思ったら、年末で配送が忙しいのか全然間に合わず、久しぶりに借りに行きました。他の楽団の演奏は数枚持っているので大丈夫と言えば大丈夫なのですが、レッスンの質、以上に、そこは小心者なので、ちゃんと聴いて、自分がそこまで準備してきた、という、気持ち、が、大事。

 久しぶりだなあ、駐車場とか変わっていないかなあ。なんて思いながら水戸に向かったら、那珂川を渡るあたりから、あっちにもこっちにも警察官。え?!何だ?!と、運転もびくびく、いつもなら通過する間合いの青から黄色になったばかりくらいでも、用心深くブレーキを踏む小心者。なんだか、バリケードみたいなものも用意されていて、大規模な検問でもあるのか?それにしても…あまりにも街中警察官。うーむ、怪しい。

 警察官だらけの街を走って、歴史あるかっこいい旧県庁のそばの三の丸駐車場に車を入れたら、なんと!!

 三の丸駐車場の奥が警察車両の臨時駐車場になっていて、見渡す限りの緊急車両!!!

 うわあああああ!!!かっこいい!!!おもしろーい!!!めずらしーい!!

 茨城県警、栃木県警、埼玉県警、などの、大型輸送車、っていうそうですが、あの、白と、ちょっとくすんだ水色で、窓に金網が張ってある警察のバスが、30台以上、ずらーーっときれいにこっち向きに並んで。

 奥にはパトカーや、普通の車もいましたが、うーん、これはもしや覆面かな?

 と、さも、こっち方向に用事があるのですよ、という空気を醸し出そうとしながら、横目でめちゃくちゃ観察しました。怪しまれないように。十分怪しいけど。

 で、これはどういう状況??

 でもそこはもううら若き乙女じゃなくて、私もおばちゃんなので、きょろきょろあたりを見回すと、同年代くらいの男性の方がこの景色を眺めていました。

 これ、何ですか??と、さっそく聞いてみたら、G7で各国の要人が集まっているので、その警備ですよ、とのこと。

 へえええええ!!知らなかった!

 そのあたりのことに詳しい方で、いろいろ教えて下さいました。

 茨城の警察機動隊だけでは足りないから、他県からもたくさん来てるんですよ、とのこと。

 へえええええ!!じゃあ今他県は警備手薄!!

 って、思ってしまった私。

 お話して下さった方は、

 他県から来て、慣れない土地で連日お仕事で大変でしょうね、ここ数日暖かくて良かったですね。

 と、警察官を思いやる、優しい方でした。

 人間性の違い。ひょえええええ。

 

 他の場所にもまた違ったいろんな緊急車両がいたようで、(爆弾処理の車とかもいたそうです)なかなか見られないものだから、そういうのを見て街中を歩く、なんてのも、面白そうです。平和な状況だからそんなことが言えるわけですが。 

 警察の方、連日お疲れ様でした。

 緊急車両の集合、かっこよかったなあ!!

 

 さて、超久しぶりの県立図書館、全然違っていました!!入ったらいきなりおしゃれなカフェになっていてびっくり。

 カウンターに行って、貸出カードを作りたい、とお願いしました。

 実は、以前に作った物は、あまりにも時間が経っているし、名前も住所も違うからもういいや、って、処分してしまっていました。

 で、名前、住所など記入して提出したら、以前にもカード作られてますね?と。

 ぎょ!!全部変わっているのに何を見て分かった?!すごく頭のよさそうな、私がカード発行を担当した人は全員憶えていますよ、と、言われてもおかしくない感じの方でした!!もしや?!と、思いましたが、後から考えたら電話番号かな…?

 で、新規ではなく、再発行、ということになりました。じゃあカード捨ててはいけなかったんだなあ、反省…。

 

 駐車券の利用方法が分からなかったので聞いてみたら、

 「入口の所に担当の人間がおりますので……」

 とのお答え。

 係員が、とか、職員が、とかじゃなくて、人間が、という言い方が印象的ですね。

 男性の方などで、人間が、という三人称を使う方いらっしゃるので、おかしくはないのですが。

 

 人間、って、敢えて言うってことは…?

 何となく、駐車券のカウンターの所に、火星人とか、ワニとか、人間でないものがいる様子を想像してしまうのでした。

 無事にCDを借りて、帰りに行ってみたら、普通の、親切そうなおじさんがいらっしゃいました。確かに人間でした。

 

 他の日には、もしかしたら、人間、じゃない担当者がいるのかもしれない。

 

 久しぶりの県立図書館、楽しかったですし、警察大集合!も、おもしろかったです!!

 

 帰宅したら、自宅もこんなでした。

 

 親戚のお兄さんに、トミカのパトカーばかりを5台ももらいました。

 

 こんなにいろいろあるのか!!

 以前他の方に頂いたパトカーも2台。

 

 家も厳戒態勢です。


コンサート

2023年12月09日 | 日々のこと

 昨日は茨城キリスト教学園の素敵なチャペル、キアラ館で、シンフォニエッタキアラの皆様と一緒に演奏させて頂きました。

 大学を出た直後から何度もお世話になっているキアラ館。とても素敵です。

 昨日は、いつも活躍の機会があまり無いアルトフルートも活躍させて頂き、しかも、私の大好きなフォーレのパヴァーヌで!とても嬉しかったです。

 こうして、同じ指揮者の先生の先生のもとで、コンサート本番、ステージで、客席に向かって演奏できること。幸せな時間だなあ、と。相変わらずメンバーの皆様、とても良い方ばかりだし❗

 時間芸術である音楽のデリケートさも、今回本当に感じました。

 演奏以外にもいろいろと反省が😱なーんで私はこういつも賢くないんだろうー😱子供の頃は、大人はみんな賢いと思っていましたが、生きることって、うまくならないものだなあ。

 とか、思いつつ。

 音楽も他のことも、永遠に勉強ですね。

 

 でも、本当に、幸せな時間でした☺️

 お世話になった皆様、本当にありがとうございました❗

 

 


事件!

2023年12月07日 | 日々のこと

 昨日は午前中、母の展覧会会場に行ったり買い物をしたり線路の脇で息子と電車を見たりして、遅めのお昼を食べて家で過ごしていたら、外にヘリコプターが飛ぶ音が。

 息子も、聞きなれない音と見慣れないものにわくわくした様子で、なんだろねえ!あ!いた!!と、空を指さしていました。

 わあ、へりこぷたーだねえ!と、私もわくわくと空を見ていました。(子供時代を過ごした香川の島ではヘリコプターはとても珍しく、そんなものが飛んで来たら授業は中断で、みんなで窓から見たものでした、もちろん先生も一緒に。)

 なんのヘリコプターかな?と、思ったら、機体には、日テレ、の文字。ん?日テレ?

 と思っていたら、すぐに別の飛行機が飛んできました。あれ?あれはTBSって書いてあるぞ?

 ありゃ?また別のが来た…NHK?おや、テレビ朝日も来たぞ?

 上空ヘリコプターだらけだよ?!何だこりゃ!なんかあったのか?!

 と、ネットで検索しようと、「東海村」と入力したら、すぐに、事故 役場 と、予測が出てきました。

 

 そのころには、最初はあっちの窓、こっちの窓、と、行ったり来たりしながら一生懸命空を見上げていた息子も飽きて、見向きもしなくなっていましたが…

 それにしても、空を遅めのスピードで旋回するたくさんのヘリコプターはなんだかお魚みたいで、自分がアンコウか何かになって、海の底から見上げているような気分になりました。

 

 役場に車が突っ込んだらしい!そして、その少し前には、日立市役所にも突っ込んだらしい((+_+))

 えええええ!!!

 

 こんな身近な場所でこんな事件が起きるなんて…。

 踏み間違い、とかじゃなくて、突っ込もう、という意思を持って車が突っ込んでくるなんて、すごく怖い。

 東海村役場は、時々用事があって行きますが、玄関前には、盲導犬のことを広めている方々が盲導犬を連れて、時々募金活動をしていらしたり、もちろん受付もあるし、いろんなチラシなども置いてあって、立ち止まっていろいろ見ています。息子はあの玄関前に立って、役場に出入りする人に手をふったりお辞儀したりするのが大好きです。

 もし偶然あの場に居合わせたら…と、思うと、とても怖い。

 受付の手前で止まったとのことですが、受付のお姉さん、その時受付にいたのかな、すごくすごく怖かっただろうな…。大丈夫かな。

 東海は怪我人が出なかったのが不幸中の幸いですが、それでも大事件!!!

 玄関の割れてしまったガラスも、車もかわいそう。

 日立は怪我人も出ていて、本当に、大変。怖かったでしょうし痛かったでしょうし…。

 障がい者さんのイベントが開かれていたそうですが、たくさんの方がその日のためにがんばって準備して、楽しみにしていたのでしょう。そんな所に車で突っ込むとは!!

 

 車の免許を取ろうと教習所に行ったら、最初にそこの教官がお話されていたことは、

 

 人を殺そうと思っても、人を殺すのって意外と大変なんです。

 どんな凶器を使っても、そう簡単ではない。でも、車だととても簡単です。こんな大きなエネルギーのものを簡単に動かせてしまう。

 車は身近にあるけど使い方によってはすごい凶器です。しっかり肝に銘じて下さい。

 

 ということでした。ひいい。怖い!!と、思いましたが、とても印象的なお話でした。

 

 どんな事情や思いがあったのかは本人にしか分かりませんが、恨みがあっても、車で突っ込んだらいけないなあ…。

 

 私も何かに腹が立っても、車で突っ込まないように気を付けよう…と、思いました。

 

 今日のレッスンはその話ばかりでした。

 

 平穏な日常がありがたいです。

 

 さて、明日は、茨城キリスト教学園のチャペルで、シンフォニエッタキアラさんとご一緒させて頂きます!

 

 クリスマス近くに、素敵なチャペルに行くだけでも、気持ちが引き締まる感じ。

 

 楽しく演奏してきます♪


新しい子

2023年12月05日 | 日々のこと

 12月、だいぶ寒くなりましたね。

 年賀状のデザインネタが無い。

 辰年?龍?令和6年?2024年?何も思いつかない…。

 2024…とりあえず素因数分解してみるか。ええと、2×2×2×11×23…。

 だからなんなんだー。という日々です。

 

 さて、先日の、笛が増えた、についてです。上の子です。

 

 小学4年生の頃に、フルートがやりたい!とおねだりをして始めさせてもらった私は、子供のころから、フルート一筋。クラリネットとか、オーボエとか、バイオリン、なんて、眼中に無かったのでした。(どうしてフルートだったんだろう?と、親に聞いたら、私は、フルートはキラキラしてるから、と、言っていたらしい。)

 嫌い、とかじゃなくて、もちろんそれらもとても好きで、それぞれのソロ曲なんかも聴きますが、自分でやりたいとは全然思っていなかった。他の楽器は、上手な人が近くにいてくれたら幸せ(^^♪そして実際いてくれて嬉しい💛

 もちろん、フルートはもともとは木で作られていた楽器ですから、木管フルートも今でもちゃんとあります。

 木管フルートがお好きな方もたくさんいらっしゃるし、勧められて、何度か吹いたことがあります。

 私にとっては、うーん…っていう感じでした。

 

 そういえば、筆記用具が大好きだけど、今使っているシャーペンは、もう13年くらい使っているやつ、スイス製の、全部金属、表面はシルバーでできている。重くて良い、と、思っています。

 そういえば、筆記用具を選ぶのには、お店何軒も回ったり、試し書きもさせて頂きますが(それで納得いったのを買って、めちゃくちゃ長く使うので、コスパは良いです。)木軸の筆記用具は、試し書きすらしたことがない。

 他にも、中学生の頃は、本物の銀のアクセサリーを母に買ってもらったのがすごく嬉しくて、ずっと大事にしてたりとか。

 家を建てる時も、何も言わなければキッチンは人工(人造?)大理石になったのですが、敢えて、それはステンレスにしてください、とお願いしたし。もしかしたらステンレスの方が高かったのかもしれないけど。

 理想とする人格は、金属結合のような人。

 延性、展性があり、磨くと光る、そんな人になりたい、と、思っているし。電気は通さなくて良いけど。

 

 どうも、子供のころから、私は、金属、というものを、溺愛している節があります。

 

 木が嫌いというわけでは無く、観葉植物を育てるのが、小学生の頃からずっと好きで、みんなが少女漫画を読んでいた頃、私は、趣味の園芸、を読んでいました。

 

 木がたくさんある場所も、大好きです。

 

 でも、素材となると金属が好きらしい。

 

 ピッコロって木なんだよね。

 って、なーんか、最近思っていました。

 だから何ってわけでもないのですが、そんなことを何となく、考えていました。

 あああ、これだけ木なんだねえ、と。

 

 先日、突然、十年以上お会いしていなかった、オーストラリア人の知り合いの方からお電話を頂きました。

 うわあお久しぶりです、なんてびっくりでしたが、

 実は、ずっと吹いていない銀のピッコロがあって、よかったら使ってくれませんか?という内容で、さらにびっくり。

 

 早速お宅に伺って、銀のピッコロさんと対面しましたが、これがまた、明るくてとても上品な響きの子でした。

 ずっと使ってあげてなくて悪いと思っていたので、使ってくれたら嬉しい、と。

 本当に、ありがたいことです!!!めちゃくちゃ使います!!!

 この子の年齢は、40歳くらいだそうです。不惑、ですかね。

 

 早速、いつも自分の楽器のメンテナンスをお願いしているリペアマンさんにお送りし、オーバーホールをして頂きました。お値段は…車検くらい。(*^-^*)

 Deford、というアメリカのピッコロで、オーストラリアではメジャーだそうですが、日本には代理店もなく、私の周りではだれも見たことのない楽器。また、ピッコロは通常逆円錐形になっているのですが、この子は円筒形で、ちょっと珍しい形だとか。

 ミニチュアフルート、って感じに近いかな。

 リペアマンさん、オーバーホールしてからも、毎日時間を作って丁寧に丁寧に調整して下さったそうで、ピカピカになって帰ってきました。

 

 内径を同じくらいにすると、やはり金属は薄いです。だから、細い!!

 

 どっちが吹きやすいの?と聞かれますが、…なんか、同じピッコロでも、違う楽器。

 こんなに違うのかー、というくらい音色も響きも違って。

 木管の方が音量は出るし、明るい音の暴れん坊です。

 銀の方は、音は小さめかな、でも、上品な音で輪郭がはっきりする感じです。

 まだ全然コントロールできてない感じですが、曲によって使い分けたりできると良いな。

 

 素敵なご縁があってうちに来た子、大切に使いたいと思います!!

 

 銀色の子たちを並べてみました。

 アルトフルート、普通のフルート、ピッコロ、です。  

 笛が、ふえ た。