くらのうえ市丸歯科ブログ

お口の健康を守りたい

診療室のモニターを増設しました

2022年04月30日 | Weblog

こんにちは。受付・事務の松尾です。

この度、診療室A,B,CのPCモニターを増設いたしました。設置は組み立てが得意な受付スタッフが行いました

増設した1つの理由としては、患者様へより丁寧な説明を行えるようにという思いから設置いたしました。今まで診療室で説明する時に患者様が座っている場所から少し離れた距離にモニターがありました。新たに増設し、患者様とモニターの距離が近くなったことで、これまでよりもはっきりと患者様に画面をお見せできるようになりました。当院では患者様へ説明する時に、口腔内のレントゲン画像、写真、説明スライドを提示しながら説明を行っています。具体的に画像を提示することで、患者様ご自身がお口の中の状態を把握することができます。また、どのような治療をしていくのか理解がしやすくなります。

スタッフも増設したモニターを活用しています。歯石取りをする時には患者様のレントゲン画像を見ながら行うので、衛生士は増設したモニターに写しながら慎重に歯石取りを行っています。衛生士さん、カッコいいですね

多くの患者様にしっかりした丁寧な治療を受けていただくために当院の機材設備もさらに充実させていきたいと思います。そして、これからも患者様へ丁寧な説明を心掛けていきたいと思います。お口のことでお悩みを抱えている方は一度当院にご相談ください。

(医)くらのうえ市丸歯科 新鳥栖インプラント歯周病センター
(佐賀県 鳥栖市)

    TEL : 0942-81-5410      

受付・事務 松尾 有紗

 

 


外部セミナー受講しました

2022年04月27日 | 外部セミナー

こんにちは。受付・事務の赤司です。

 

4/19(火)に  【インターネットを利用した悪質な書き込みへの対応】   

という外部セミナーをZoomにて受講しました。

 

講師は佐賀保険医協会顧問弁護士、佐賀中央法律事務所所属弁護士の古賀大輝先生です。

 

昨今Google等への書き込みにて誹謗中傷による被害等がTVや新聞で見かける機会が多くなってると思われます。

今回の講義内容は、ネットへの書き込みがあった際の対応について、法的措置や法的措置をするための対応、そもそもネットに書き込みがされないようにした場合のリスクについてでした。

医療業界も無関係とは言えず、参加されてた先生からも様々な質問がされてました。

 

外食する際や観光スポットについて、ネットで調べ出かけることは多い世の中と思われます。

その際、口コミ欄というのは数ある情報の一つかと思われますが、中には悪意ある書き込みをされる方もいるのが現状かと思います。

口コミを頂くことは、貴重なお声を頂くことでもありますが、何かあった際の対応について、学べるいい機会になりました。

 

 

       (医)くらのうえ市丸歯科 新鳥栖インプラント歯周病センター

            (佐賀県 鳥栖市)

             TEL:0942-81-5410

                 受付・事務  赤司

 

 

 


手術専用のバキュームを新しくしました

2022年04月25日 | お知らせ

くらのうえ市丸歯科ブログを見てくださっている 皆さま、こんにちは。
歯科衛生士の小川です。

本日は手術専用バキュームを新しくしたので、そのご報告です。

オペ室では、毎週2~3件のオペを行っております。
一般の治療よりも、外科治療では出血を伴うことが多いため、
より吸引力が強く、目詰まりしない吸引器(バキューム)が必要です。
当院では2007年より、手術専用のバキュームを使用しておりましたが、
15年経過し、とうとう作動しなくなったため、新しいバキュームへ世代交代しました

タンクがふたつあり、医科で使用するものと同じ容量です。
歯科医院ではあまり見られないとの事でした。

吸引はとても大切で、手術している部位が血液や唾液などに晒されると
うまく見えなくなります。
手術の第一介助は、技術的にも執刀医の邪魔にならないよう、また
吸引してはいけない所を把握して、上手に作業しなくてはなりません。
このバキュームは、吸引力もあり詰まる事がないため、安心して手術に集中することができます。

そして、吸引する先端を2回路に分け、手術を行っている所をより清潔なエリアとして、
唾液や手術をする部位とは別の場所を吸引するエリアと分けて、吸引ノズルを使い分けています。

専用の手術室で、経験豊富な歯科医と歯科衛生士のアシスタントで手術を行っています。
インプラント治療はもちろん、歯を残すための再生療法や、
一般歯科では抜歯できないと言われた親知らずの抜歯なども行っています。
気になる症状のある方は、是非ご相談ください。

(医)くらのうえ市丸歯科 新鳥栖インプラント歯周病センター
(佐賀県 鳥栖市)

TEL : 0942-81-5410      

歯科衛生士 小川希和子

 

 

 

 

 

 


長崎大学臨床研修セミナーに参加しました

2022年04月07日 | 外部セミナー

こんにちは。受付・事務の松尾です。

3月31日(木)に長崎大学臨床研修セミナーに参加いたしました。昨年の9月、10月のセミナーに続き、今回は「インプラント周囲疾患の非外科的治療 インプラント周囲粘膜炎の治療」について長崎大学臨床教授を務める院長が講師として講演いたしました。

インプラントは多くの利点がありますが、適切な清掃を怠ってしまうと歯肉に炎症が起きたり、歯槽骨が溶けてしまうことがあります。インプラント周囲疾患には主に2つあります。インプラント周りの歯肉の粘膜部分に炎症が起こる「インプラント周囲粘膜炎」、粘膜部の炎症が歯肉から歯槽骨まで広がる「インプラント周囲炎」があります。これらの疾患は罹患率が高く、再発しやすいと言われています。主な要因は歯周病の原因と同じように喫煙や糖尿病、不十分な歯垢除去などが挙げられます。歯周病もインプラント周囲疾患も口腔内を清潔にすることが最も大切になってきます。

インプラントを埋入して終わるのではなく、埋入した後の適切な管理がインプラントの寿命を延ばすことにつながっていきます。インプラントも歯と同じように適切な歯磨きが必要です。歯磨きを面倒だと思う方は多くいらっしゃると思いますが、歯磨きをする、しないとでは歯やインプラントの寿命が大きく違います。歯磨きでしっかりばい菌を落とし、歯磨きが難しい部分は歯科医院で専門的なばい菌除去を行うことで良い口腔環境を保つことができ、口腔内トラブルを減らすことができます。当院では正しい歯磨きの仕方や清掃用具の使い方も丁寧にご指導させて頂きます。普段の歯磨きが正しくできているのか気になった方は一度当院にご相談ください

(医)くらのうえ市丸歯科 新鳥栖インプラント歯周病センター
(佐賀県 鳥栖市)

    TEL : 0942-81-5410      

受付・事務 松尾 有紗