くらのうえ市丸歯科ブログ

お口の健康を守りたい

院内セミナー・実習

2020年04月02日 | 院内研修

くらのうえ市丸歯科ブログを見てくださっている皆様、こんにちは。
歯科衛生士の小川です。
先日のブログで、新型コロナウイルス感染症に対する当院での取り組みをご紹介しました。現在の所、スタッフはインフルエンザや風邪症状もなく元気に出勤しています。

木曜日の後半は、休診とさせていただいております。
患者さまの診療はしておりませんが、院内では日々の業務連絡やセミナー、実習をしています。

今日はその一部をご紹介したいと思います。
3月中旬は、「矯正」の勉強をしました。

ブラケットの付け方を院長より学び、実習しています。

そして本日は、スケーリング・デブライドメントのセミナーでした。
1月に小川が医療従事者向けに講演した内容を復習し、実践します。
歯石を取る道具の中に、超音波と手用とあり、今日は超音波スケーラーという道具を使って歯石を取る練習をしました。

教科書で学び、技術的な事は実際に手を動かすことでマスターすることができます。今日は日頃、難しく感じている所の確認や、新人衛生士の道具の使い方を確認することができました。

明日から、また感染対策を続けながら患者さまの口腔健康の為にスタッフで協力しあいながら頑張っていこうと思います。

 

医)くらのうえ市丸歯科 新鳥栖インプラント歯周病センター(佐賀県 鳥栖市)
TEL : 0942-81-5410       歯科衛生士 小川希和子


岸本先生が市丸歯科を訪問してくださいました!

2017年11月22日 | 院内研修

くらのうえ市丸歯科ブログを見てくださってる皆様、こんにちは。
歯科衛生士の小川です。

インディアナ大学歯周病科にてpostgraduate program修了し、専門医を取得された
大分でご開業の岸本先生が、当院に遊びに来てくださいました。

岸本先生は、副院長山口の後輩で、大学時代より親しい仲だとの事です。
数年前より日本の歯周病学会ではお会いする事も多く、2013年は日本歯周病学会認定医を取得され、
当院の副院長も刺激を受けていたことを良く覚えています。


2013年日本歯周病学会 東京にて

 

今回、アメリカでの大変なご苦労を経て、専門医を取得され帰国して間もない中、
院長からのオファーが実現し、当院へ見学と講義をしに来てくださいました。
丁度その日は、副院長の再生療法の手術が入っていた為、見学もされてました。
副院長、後輩といえど緊張したのでは…!?(笑)
(私はその日はオペに入っておりませんので、想像です)

その後、セミナールームにて講義をしてくださいました。
アメリカへ行くまでの周りの反応やご本人の熱意、そしてアメリカでの歯科医療について、日本との違いなど。
また、それらを現在のデータなどを出しながらのお話でした。

当院の新人ドクターも良い刺激を受けたようです。
歯科衛生士のあり方も、私自身良い刺激をたくさん受けました。
日本人の口の中は世界から見ると、まだまだ詰め物だらけです。
私たち衛生士は、もっと皆さんがお口の中に関心を持っていただける事、そして予防がいかに大切かを
しっかりと伝えていかなければならないと思います。

岸本先生!お忙しい中、ありがとうございました。
また学会でお会いしましょう。そしてまたお時間ある時は是非、遊びに来てください。
私たちも大分へいつか見学に行きたいと思います。

 

 

(医)くらのうえ市丸歯科 新鳥栖インプラント歯周病センター(佐賀県 鳥栖市)

TEL : 0942-81-5410       歯科衛生士 小川希和子


日本歯周病学会認定歯科衛生士取得への対策セミナーを行いました。

2014年02月01日 | 院内研修

木曜日の後半は院内セミナーの為、毎週休診とさせて頂いておりますが、先日は吉野ヶ里臨床歯科懇話会で勉強されている服部歯科の服部俊嗣先生と衛生士二名が当院にいらっしゃいました。

セミナーの内容は、日本歯周病学会の認定衛生士取得に向けて、どのように進めるかのアドバイスをお話させて頂きました。

日本歯周病学会のホームページに記載されていますが「成人の約8割が歯周病に罹患している実態があり、未だに歯周病の予防と治療が広く国民に実施されているとは言い難い状況です。」

そして認定歯科衛生士という制度を設けた理由に「長期間にわたり国民の健康管理に貢献することが出来る有能な歯科衛生士を認定して行くことを、大切な仕事としています。」とあります。

正直、私自身が認定衛生士を取得する際に、学会に参加する事と、書類を揃えれば大丈夫!とコツコツと揃えた記憶があります。怒られるかもしれませんが、そんなに難しく感じなかったのも、今思えば、院内で「基本に忠実な歯周治療」を行っているからだと、取得して改めて分かりました。

その中でも、私自身が苦労した事、事前に院内で決めておくことなどをまとめてみました。

•主訴
•現症(主訴に対する)
•現病歴(主訴に対する)
•既往歴(全身・口腔)
•診断
•口腔内写真(初診時・SPT移行時・SPT最新)
•プロービング値(1歯6点計測・動揺度・BOP・PCR)
但し、本制度施行前の初診の症例のみ1歯1点計測も可
☆レントゲン(書類作成では必要ないが、診断に必要、スライドに示す症例で必要となる)

これらをまとめる事を意識して院内で整備すると、書類作成はとても簡単かと思います。そしてこの事は、「基本に忠実な歯周治療」となりますので、結果、歯周病が治る!という事に繋がりますので、患者さまにとっても良い結果となります。

そして新規申請する際に、5年以上の実務経験であったり、学術大会への参加であったり、年間の実務経験によって得られる経験単位というものがあります。

一般の歯科医院では、年間に3単位取得できるのに対し、当院では専門医がいるため、年間10単位取得となります。院長ありがとうございます!(笑)

セミナー後は、後輩たちより「分かりやすかった!」と評価を頂きました。実務経験がまだ4年の高橋も、気が早く申請しようとしていましたが(笑)あと一年、しっかりと患者さまと向き合い、診療することで歯周治療の楽しさ、技術アップもできる事と思います。

今回、このようなセミナーを開いてくださった事で、自分自身のスキルアップも大切ですが、後輩たちを育てていくこと、また地域での歯科医療のレベルアップをはかる事が大切だと感じました。

まだまだ課題はありますね!

 

(医)くらのうえ市丸歯科 新鳥栖インプラント歯周病センター(佐賀県 鳥栖市)

                                              TEL:0952-81-5410    歯科衛生士 小川希和子

 


Heinz教授の講演を聴きました!

2010年05月31日 | 院内研修
去る5月25日(火)米国スタンフォード大学より、
Furthmayr(Heinz)教授、Heinz教授の奥様であり、
ご自身も教授であられるUta教授が、当院にお越しになられ、
二時間にわたる講演をして下さいました

5月22日(土)より、当院の院長がお二人の接待をさせて頂いたのですが
鹿児島の霧島などを観光し、当院に来ていただきました。
お疲れもあったかと思いますが、それを感じさせないパワフルな講演でした

今回の講演はパブリックな内容ではなく、私たちが聞きやすいよう
どちらかというとプライベートな内容でした。
旅のお話や、ご夫婦のこと等です。

お二人は共にパイロットでもあり、世界中を旅されています
そしてHeinz教授は愛車ビートルのメンテから庭のお手入れまで
何でもご自身でされるそうです。
日本が好きとの事で、庭の敷地の一部には日本庭園を作られており、
鯉が泳いでいる写真を見せていただきました。






お二人はご夫婦になられ30年だそうです
夫婦で共に仕事で成功されるには多くの努力と苦労があったのではと
思いましたが、奥様であるUta教授は苦労とは感じたことはないとの事でした。
また、長く共に働きながら素敵な夫婦を続けていく秘訣をお聞きした所、
裏表のない夫婦関係、そして喧嘩もする事だそうです。
信頼関係が大切ですね。
また、Heinz教授は若き頃、どんな壁でも打ち破れると信じ、
がむしゃらに頑張ってきたとの事でした

夢を持ち続け、努力する事はその人を輝かせ、
そしていつまでも生き生きとした人生を送る事に繋がるのだと感じました

世界でご活躍されている、お二人の教授が当院にお越しになられた事、
このような機会は今後なかなかないように思います。
また二時間の講演の同時通訳をしてくれた院長、最後はかなり疲れが見えましたが(笑)
このような機会を作ってくださり、感謝しております。


くらのうえ市丸歯科
歯科衛生士 小川







救急蘇生法の訓練

2009年07月18日 | 院内研修

こんにちは。くらのうえ市丸歯科 歯科衛生士、小川です。 

毎週木曜日の午後2時からは、休診させていただき、院内で研修を行っております。

 今週はBLS、救急蘇生法の訓練を行いました。

当院ではAED(自動体外式除細動器)を導入しておりますが、緊急事態に慌てず迅速に動けるよう、心肺蘇生までの流れや、 AEDの使い方を学びました。

写真は3台のマネキンを使っての心臓マッサージの練習をしているところです。

また、モニタリング(血圧・血中酸素濃度・心電図)や酸素吸入、笑気鎮静もすぐに対応できるよう、練習しました。

笑気鎮静法は、鼻より笑気と酸素を吸入していただく事で、リラックスして治療をお受けいただく事ができます。 治療中、ドキドキしてご気分が悪くなる事や、恐怖心が強くとても緊張してしまう、という事があるかもしれません。

そのような時は笑気鎮静法がとっても効果的なんです。お気軽に、スタッフにお声をかけてください。