ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

吉野家 純利益が5倍増 牛丼再開が貢献 社長は地域別価格制にも言及

2007-10-14 07:23:25 | Weblog
吉野家 純利益が5倍増 牛丼再開が貢献 2007年10月12日
産経 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071011/biz0710112045021-n1.htm
読売 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071011i513.htm
 吉野家ホールディングスが11日発表した平成19年8月中間連結決算は、純利益が前年同期に比べ約5倍の11億円と大幅な増益となった。主力商品の牛丼の販売を再開したことが貢献した。売上高は25・1%増の778億円と2けたの増収。
 牛丼販売は米国産牛肉の輸入停止措置を受けて中止していたが、時間限定ながら昨年9月に再開。期間限定で販売したうな丼も好調で、国内の吉野家の売上高が3割以上伸びた。
 牛丼の24時間販売の復活について安部修仁社長は「来年度以降になる。(輸入条件の緩和時期が)思惑よりも延びているからだ」との見方を示した。
 外食産業や食品会社の値上げが相次いでいることについては「吉野家は必ずしも値上げを志向してはいない。(一部商品は)値下げもあり得る」と強調。地域別価格の導入については「地域の実情に適した価格にするが、まだ具体的プランはない」と説明した。


 う~ん さすが吉野家としか言いようがありません。牛丼販売再開という好材料があったとはいえ、純利益が前年比約5倍です!!!
 一方、読売では、『吉野家社長、地域別価格に前向き姿勢』とタイトルをつけ、むしろ地域別価格制について安倍氏が言及したことに注目しているようで…。
 これまで地域別価格制を導入している上場企業にはマクドナルドや、9月に導入したばかりのカレー屋の壱番屋(http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/index.cfm?i=2007081100139b6)がありますが、もしこれに続いて地域別価格制を導入できるとすれば、やはり全国的に店舗を保有してかつ圧倒的な競争力のある吉野家か次のスレッドで触れるローソンなんでしょうね。
 もし吉野家が導入すると、他の大手牛丼チェーンも追従する可能性があるだけに、ちょっと気になる動きです。


コメントを投稿