本日午後、福島県から佐藤雄平知事が民主党に対する陳情要請にお出でになり、細野豪志政調会長が対応。政策調査会の福島復興再生プロジェクトチーム(PT)の増子会長他、役員も同席し、私も産業再生(風評被害対策)WTの事務局長として同席させていただきました。
今日の陳情要請は、主に福島復興再生のための浜通り(沿岸部)方面の道路網の整備促進について。私も何度か福島を訪問させていただいてますが、確かに浜通りの縦のラインと横のライン(中通りとの連携)は計画的な整備が必要だと感じました。私が担当する産業再生や雇用創出のためにも、そして何より、住民の皆さんの安心・安全の確保のためにも、主要市町村間を結ぶ複数ルートの確保が必要になってきます。
細野政調会長も、「予算的な制約はあるが、福島再生のために基幹道路網の整備は必要で、与党としてもしっかりと対応してまいりたい」と知事に回答し、継続的な努力を約束しました。11月12日(月)には、福島で第7回福島復興会議が開催される予定で、私も参加してきますが、その時にも道路網の整備を含む基幹インフラ構築の話をしっかりと議論しておきたいと思います。
余談ながら・・・
佐藤雄平知事には初対面だったのでご挨拶したところ、「内藤正光君の後任だね?」とひと言。よくご存じだな~とビックリしたのですが、佐藤知事は前職の参議院議員時代、内藤さんと同期当選で、仲良しだったのだとか。いやいや、不思議なご縁です。