ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾

ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…

ニシヘルマン3号が初産卵しました。

2019年10月19日 | 産卵
仕事から帰ってケージの掃除をしていたら卵が3個産み落とされていまいた。
ニシヘルマンのメスを4匹飼育しているケージです。
まだまだヤングアダルトサイズのニシヘルマンたちですのでまさか産卵するとは思ってませんでした。
産卵したのはニシヘルマン3号です。
体重は667g 甲長は153㎜です。

ニシヘルマンは600g台の体重でも産卵するのですね。
サイズも立派な卵です。
ただし、この仔はオスと一緒にしていませんでしたので無精卵です。
卵の大きさを測ってみました。
①14g 33.0㎜×27.6㎜
②15g 35.7㎜×26.4㎜
③15g 34.7㎜×26.7㎜

無精卵は間違いないのですが念のため孵化器で温めてみます。

この仔もオスと一緒にして次回は有精卵を産んでもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクガメにシャインマスカット

2019年10月18日 | ヘルマンリクガメ
高価で高人気のブドウがスーパーに並んでいます。
シャインマスカットです。
高値ですが美味しいのでたまに食べます。
自分だけ食べているのも申し訳けなく思いついついリクガメたちにもあげてしまいます。
たまにデザートとして果物をあげています。
ヘルマンたちは大喜びです。
でもあげすぎには注意です!
この日は2匹で1粒を食べていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルダ君にノゲシ

2019年10月17日 | アルダブラゾウガメ
ノゲシが大量に採集できましたのでアルダ君にもあげました。
アルダ君は食べる量が半端ないのでノゲシだけで洗面器1杯分です。

ベランダのエサ場に置くとクンクンと匂いを嗅いで近づいてきます。

少し離れたところから首をなが~く伸ばして食べ始めました。
首ってこんなに伸びるんですね。

ノゲシの黄色い花の部分から食べ始めました。


この後洗面器1杯分のノゲシだけでは足りず、桑の葉、ヤブガラシ、タンポポを追加したのは言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月生まれの孵化仔3カ月経ちました

2019年10月16日 | 身体測定
今年7月15日孵化したヘルマン1号19年孵化仔の3匹の3カ月目身体測定をしました。
1ヶ月毎の成長記録です。
ヘルマン1号19孵化仔1号です。
7月(孵化時)からの1ヶ月毎の測定です。
15g 37.1㎜(7月)
21g 46.0㎜(8月)+6g
30g 52.0㎜(9月)+6g
39g 56.0㎜(10月)+4g


ヘルマン1号19孵化仔2号です。
12g 32.7㎜(7月)
21g 45.2㎜(8月)+9g
28g 51.5㎜(9月)+7g
33g 53.4㎜(10月)+5g

ヘルマン1号19孵化仔3号です。
15g 36.4㎜(7月)
17g 41.6㎜(8月)+2g
25g 49.0㎜(9月)+8g
36g 55.8㎜(10月)+11g

どの仔もゆっくり確実に成長しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孵化仔温浴+日光浴

2019年10月15日 | ヘルマンリクガメ
今年7月と8月に生まれた孵化仔たちです。
10月の中旬になりさすがに真夏日はなくなりました。
気候が良いので孵化仔たちをベランダに出しました。
温浴を兼ねての日光浴です。
太陽の陽を浴びると活発に動きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケージの清掃2カ月ぶり

2019年10月14日 | ヘルマンリクガメ
2カ月ぶりに全部のケージの清掃をしました。
床材をすべて取り除いてガラス目を水拭きします。

保温球とスポットライトも埃だらけですのでふき取ります。
床材を敷き詰めて水入れを入れたら完成です。

このケージは横120cm、奥行き45cm、高さ60cmです。
このケージにはヒガシヘルマンのメス2匹とオス2匹を入れました。
メスは2匹とも1甲長170㎜超えですので産卵してもおかしくない大きさです。
しばらくオスと一緒にして有精卵を産んでもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルダ君の身体測定2019年10月版

2019年10月13日 | 身体測定
10月の身体測定です。
日に日に大きくなっています。
人間が持ち上げるのもかなりきつくなってきました。
今月の体重は・・・・・13.350kg
先月は12.8kgでしたので1ヶ月で550g増です。
今月の伸びは少なめです。
甲羅の長さは・・・・・45cmです。
先月は43cmでしたので2cm伸です。
ゆっくり」ゆっくり成長してね(^^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポットの下でバスキング

2019年10月11日 | ニシヘルマンリクガメ
秋も深まり気温も下がってきました。
夏場はスポットライトは点けませんがさすがにここまで気温が下がってくるとスポットライトをあてないと動きも鈍くなりエサの消化も悪くなります。

ニシヘルマンリクガメたちです。
重なってスポットライトの下に集まっています。

さあ、これからの電気代が心配です。
なんと冬場は夏場の3倍にまで電気代が跳ね上がります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬の大根菜

2019年10月10日 | アルダブラゾウガメ
スーパーの地場野菜コーナーで大根菜を発見しました。
地場野菜コーナーがあるスーパーに行くと必ず地場野菜コーナーを見ます。
良く掘り出しものが並んでいるからです。
ちょと小ぶりな小松菜が安く売っていたり、新鮮なモロヘイヤなどなどリクガメ飼育者には大変うれしい野菜が売っています。
この日はなんと!この時期しか出回らない大根菜が売っていました。
大根菜は畑に大根の種を蒔いてある程度成長してから間引いた大根の子供たちです。ですので冬が旬の大根ですので今しか収穫できないのです。
人間は葉っぱの部分をおひたしにしたりして食べますがリクガメ飼育者には絶好の愛かめたちのエサです。
この1束の量で135円とメッチャ安いです。

大根の葉はカルシウムが豊富でリクガメたちも大好きです。
ヘルマンたちにあげてからアルダ君には1株あげました。

アルダ君も他のエサには目もくれずムシャムシャと食べ始めました。
結局大根の部分も食べてしまいました。
そんなに美味しいのでしょうか?
カルシウムが豊富に含まれている野菜はリクガメたちにはわかるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の野草は・・・。

2019年10月09日 | ヘルマンリクガメ
気温が下がり秋も深まりつつあります。
野草も少なくなってきました。
夏場に主食として与えたいた桑の葉も固くなりリクガメたちもあまり食べなくなってきました。
でもアルダ君だけは美味しくたいらげてくれてます。
この日の野草の収穫は・・・。
気温が下がりノゲシが葉を伸ばしてきました。
ノゲシは好き嫌いなくリクガメたちが食べてくれます。

シロツメクサもまだまだ芽を出しています。
シロツメクサは大量に採取できないのでベビーたちのエサになります。

桑の葉も枝を切り取ったあとに新芽を出しています。
柔らかくておいしそうです。
新芽の部分だけ刈り取ります。


ヤブガラシはまたまた採集できますが、勢いがなくなり虫食いが目立ってきました。
採集してきてからベランダ飼育のヘルマン母かめにあげました。
採りたてのノゲシ三昧です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする