ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾

ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…

屋外飼育場のシェルターを改造

2014年05月30日 | ヘルマンリクガメ
4月から完全屋外飼育にしています。

シェルターをちょっと改造して大きくしました。



わかりずらいですがブロックで囲い、中に産卵場所として土を入れ替え柔らかくしました。

写真の左右に出入り口があります。

まだ早いのですが来年の冬はこのシェルター内に保温球を入れて冬眠させずに越冬させるつもりです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにイチジクをあげました

2014年05月26日 | ヘルマンリクガメ


屋外飼育にヘルマンです。

久しぶりにイチジクをあげました。

おいしそうです。



こちらは屋内ケージの昨年孵化した13年ヘルマン孵化仔の2匹です。

初めてのイチジクですが、こちらもおいしそうに食べています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの身体測定

2014年05月22日 | 孵化仔
13年9月生まれの13年孵化仔1号、2号、14年4月生まれの孵化仔1号、2号の身体測定をしました。

13年孵化仔1号です。


13年孵化仔2号です。


14年孵化仔1号です。


14年孵化仔2号です。


身体測定の結果は以下の通りです。(   )は4月27日約1か月まえの測定からの成長です

13年9月生孵化仔1号 104g(+10g) 81mm(+2.5mm)

13年9月生孵化仔2号  94g(+10g) 75.5mm(+2.0mm)

14年4月生孵化仔1号  21g(+5g) 43.7mm(+6.0mm)

14年4月生孵化仔2号  21g(+6g) 43.5mm(+7.2mm)

みんなすくすく成長しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマン♀が産卵

2014年05月19日 | 産卵
今日、ヘルマン♀170mmが後ろ足で一生懸命掘り掘りをしていました。

ヘルマンたちはみんな屋外飼育です。

産卵だと思い、屋外に設置してある産卵床に移動しました。

早速後ろ足でまた掘り始めました。



正面から見るとこんな感じです。



午後3時頃に産卵床に移動して飼い主は外出する用があったので外出して午後5時半に戻ってきたら産卵は終わってました。

掘り起こしてみると4個も卵がありました。(写真は3個ですが奥底にもう一つありました)



卵の大きさは以下の通りです。

�19g 39.0mm×29.3mm

�19g 37.5mm×29.3mm

�19g 37.4mm×29.3mm

�20g 39.0mm×29.3mm

前回は昨年の9月26日に6個の卵を産んでいます。

その時は13g~15gの小さい卵でした。

前回は残念ながら全て無精卵でした。

今回は前回よりも大きな標準的な卵ですので有精卵を期待して孵化器で温めることにします。

孵化予定日は7月16日頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外飼育場

2014年05月12日 | ヘルマンリクガメ


屋外飼育場です。

周りをブロックで囲んでいます。

気温も上がってきましたので先月より完全屋外飼育に切り替えています。

画面左上に茂っているのは昨年飼育場に植えた桑の木です。

温かくなって葉が茂ってきました。

毎朝、この桑の葉を少しずつヘルマンたちにあげています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年4月生まれの孵化仔

2014年05月09日 | 孵化仔


先月孵化した仔たちです。

すくすくと育ています。

たんぽぽ、ノゲシ、小松菜、サニーレタスなどをあげています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孵化できなかった卵

2014年05月04日 | ヘルマンリクガメ
ヘルマン1号♀(200mm)が2月に4個産卵して2匹は孵化しましたが、残りの2個は孵化できませんでした。

原因をしりたくでかわいそうですが卵を割ってみました。



1個はすでにかめの形になっていて孵化寸前に亡くなったようです。(画面左)

もう1個は無精卵だったようです。(画面右)



この子はあと数日で孵化できたはずです。

原因はわかりませんが非常に残念です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする