ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾

ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…

今日も野草採集です

2017年05月30日 | ヘルマンリクガメ
リクガメたちのエサが底をついてしまったので野草を採集に行ってきました。

今が旬の桑の葉とたんぽぽを中心に採ってきます。



去年発見した桑の大木です。

もうかなり葉を茂らせています。



さらに桑の実をつけています。



あと1週間もすれば桑の実が熟してリクガメたちの最高のデザートになります。

リクガメたちは桑の実が大好きです!

でも、桑の実はあくまでもデザートです。あげすぎには注意が必要です。



今日は、桑の実は採らずに葉のみに採集です。

こんなに採れました。



次はたんぽぽ採集です。

たんぽぽはちょっと遠出をして山に行きます。

今朝、雨が降ったようでちょっとぬかるんでいました。

たんぽぽも雨に打たれたのか地べたを這いずっているように生えてました。



30分もすれば買物大袋いっぱんに採れます。

今日の収穫はこれです!!



山のたんぽぽは巨大です。



四つ折りにした新聞紙の上にのせて撮ってみました。

根本から葉先まで40cm以上ありそうです。

これだけ大きいと多頭飼いしている我が家では非常に重宝します。

桑の葉とたんぽぽでこれだけあっても19匹のリクガメにあげると1週間持たないですね。

また次の休みに野草採集にいかないと・・・。



桑の葉を採集しているとちょっと変わった蝶を発見しました。

おとなしくしていたのでそ~と写真を撮ってみました。



白いきれいな蝶でした。

実は蝶だけではなくで毛虫も桑の葉に付いていましたが、それはカットしときます。

自然に触れるのも野草採集の楽しみでもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケージの大掃除

2017年05月27日 | ヘルマンリクガメ
前回床材を交換してから2カ月以上が経ちました。

毎日毎日、糞掃除はしていますが全部は取り切れず尿もたまってしまします。

リビングに置いてあるケージなので匂いが気になります。

床材を全て取り換えることにしました。

まずは古い床材を全部捨ててケージ内をきれいにします。



床材はちょっと高価ですがレプティパーク26.4ℓを使っています。この量で4000円くらいします。



床材を敷き詰めて餌場の板と水入を置いて完成です。



このケージにはシェルターは置きません。

その代わりに床材を厚めに敷いてヘルマンたちが潜れるようにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日恒例になった野草採集です

2017年05月25日 | ヘルマンリクガメ
仕事が休みの日は野草採集にいきます。

幸いにも田舎暮らしですので歩いて行ける範囲にいろいろな野草が生えています。

まずは菜の花の葉です。

もう菜の花の花も種になり終わりが近づいています。



それからぐんぐん伸びてきているヤブガラシです。

夏場のエサとしては非常に重宝します。



柔らかそうな桑の葉も採集できます。



この紫色の花を咲かせる野草も終わりに近づいています。



桑の葉だけでもこんなに採れました(^^)



新聞紙にくるんで冷蔵庫の野菜室で保存します。

他の野草と合わせて4日間位のエサになるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草中心のエサ

2017年05月22日 | 孵化仔
今日のメニューは休日恒例行事になった野草採集で採ってきた野草中心です。

室内ケージ飼育の2016年4月生まれの孵化仔たちにあげました。



桑の葉をメインにノゲシ、タンポポ、菜の花の葉、小松菜です。






みんな喜んで食べてくれますので野草の採集のしがいがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京レプタイルズワールド2017 60r9dp

2017年05月20日 | イベント
今日、東京レプタイルズワールド2017に行ってきました。

5月20日(土)と21日(日)の2日間、池袋サンシャインシティで開催されています。

今日行かれた方、明日行かれる方たくさんいらっしゃると思います。



目的のリクガメが居たら購入しようと思っていましたが、残念ながら気に入ったのが居なかったので

今日は小物だけ購入して帰ってきました。

リクガメたちの写真を撮ってきましたので一部載せます。
















フトアゴヒゲトカゲのベビーです。



チンチラもいました!



また機会があったら行こうと思います。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵を温めています。ID:ms284

2017年05月19日 | 産卵


今月産卵したヘルマン1号♀(200mm)の卵2個(右端)とヘルマン2号♀(180mm)の卵4個です。

いつもは孵化器で温めているのですが、今回は卵を入れた容器をケージに入れて保温球で温めようと思います。

卵は水苔で覆って保湿します。

昼中の室温は34度、夜間は30度、湿度は80%に維持します。



湿度保持には加湿器を霧吹きで毎日調整をします。

産卵から58日後の孵化を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマンリクガメ2号も産卵!

2017年05月16日 | 産卵


今月12日のことです。

ヘルマン2号(1264g)が後ろ足で産卵床を掘り掘りしていました。

すぐに産卵するかな?と思ってしばらく観察していましたが途中で掘るのを止めてしまいましたのでほおっておくことにしました。

翌朝、産卵床を掘り返してみると卵が4個出てきました。



昨日の夜か今日早朝に産卵したようです。

ヘルマン2号も毎年必ず産卵してくれますが今までに孵化に至ったことはありません。

昨年は9月2日に4個産卵しましたが孵化しませんでした。

産卵する卵はいつもちょっと小さめです。

今回も少し小さめの卵でした。

20g  36.1mm

20g  37.1mm

21g  38.5mm

21g  37.7mm

ヒガシヘルマンでしたら25g 40mmはほしいですね。

7月9日(58日目)孵化予定日目指して温めていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマンリクガメ1号が産卵してた!

2017年05月15日 | 産卵
ヘルマン1号が産卵をしていました!

今日、ベランダのシェルター兼産卵床の土を掘り返しているとなんと!

卵が出てきました!

5/3日に産卵床に湿り気のため水を入れて軽く土をかき混ぜた時は発見できませんでした。

卵の状況を見ると全部で4個あり、1個はすでに割れていて残り3個は重なって土が接着剤みたいになり固まっていました。

そのうちの1個も割れていました。



たぶん今月3日に水を足したときに水によって土が固まったように思えます。

と言うことは今月2日以前に産卵したようです。

割れた原因は産卵時に母カメが割ってしまったのか、飼い主が産卵床に水を足してかき混ぜた時に割ってしまったのかわかりません。

先月11日に屋外飼育に切り替えたばかりでしたのでちょっと油断していました。

昨年は6月27日に4個産卵し8月6日に3個、8月17日2個産卵していますので今後も注意深く観察していきます。



この写真は今月6日の身体測定の時のヘルマン1号♀です。

この時の体重は1484gでした。

そして今日、計ったら1572gでした。

体重からみてもやはり産卵したのは先月末か今月初旬だったのでしょう。

有精卵であれば6月末には孵化します。有精卵であってほしいです。

卵の大きさです。

25g 43.7mm

25g 42.5mm



以前、ヘルマン1号♀を庭で飼育していた時に自然孵化していたことがあります。

たまたま庭で飼育していたヘルマンたちを世話していた時に仔カメが土の表面から出てきました。

当時はほぼ自然に近い状況で飼育していましたので土を掘り返すこともなく自然にまかせて飼育していました。

ただ、日本の気候で自然孵化は非常に確立が下がると思います。

日本の気候で自然孵化するのはヒガシヘルマンかロシアぐらいではないでしょうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲目の孵化仔です

2017年05月14日 | 孵化仔
2014年3月生まれのヘルマン8号♀です。



この仔は盲目です。

目が全く見えません。



生まれた時は五体満足でしたが、病気になったのか目が塞がってしまいました。

でも匂いを頼りにエサを誰よりもどん欲に食べます。



でも、同じ日に生まれたヘルマン7号♀とは身体の大きさが全く違い成長は遅いです。

ヘルマン7号♀ 611g 140mm(兄弟)

ヘルマン8号♀ 359g 122mm(盲目)

同じ日に生まれてもこんなに大きさがちがいます。

目が見えなくても一生懸命エサを食べています。

その姿をみているとこの仔だけは大切にしなければ・・・と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽを採集

2017年05月11日 | ヘルマンリクガメ


タンポポの葉がぐんぐん伸びてきています。

今日はちょっと遠出をして近くの山にタンポポを採集に行ってきました。

山のたんぽぽは道端に生えているそれとは違って勢い良く葉を伸ばしています。

30分ほどで袋いっぱいになりました。

早速、家に戻ってきて水道で軽く水洗いをして冷蔵庫の野菜室に入れました。



野草も鮮度が一番です。

ついでにノゲシも生えていたので採集してきました。



採れたては香りも強くリクガメたちの食欲をそそります。

みんなにあげたところ大喜びです。

まずはキレーネギリシャから・・・。




しばらくは野菜を買わなくてもタンポポとノゲシでまかなえそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする