goo blog サービス終了のお知らせ 

氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

6月議会定例会開会

2016-06-21 12:35:58 | 日記
6月議会定例会が開会しました。
今回は、一般質問の人数か多いというデマを信じてしまい、準備していませんでした。フタを開けると5人だったので、やればよかったと後悔しています。9月にします。
補正予算の詳細説明の時に、ふるさと納税の話になり、いいパンフレットができていました。品数も増えているようなので、ぜひ、若桜にふるさと納税してもらえる方が増えたらなあと思います。個人的には、熊本にふるさと納税をしたい気持ちを抑えながら、若桜に納税します。若桜町のふるさと納税をよろしくお願いしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスターズ陸上参加

2016-06-21 12:28:27 | 日記
ダイエット目的で目標にしていたマスターズ陸上に参加してきました。
何か目標がないとダイエットも怠けてしまうので、この大会に出るための準備を春からしてきました。でも、ここまで体重が5kgが減り、筋肉も落ちていましたが、筋肉も戻って来ました。久しぶりの陸上大会なので、13秒台という目標も何とかクリアしました。
結果は、40~44歳の部で、5位(ビリ)だったので、この悔しさを味わい、更に、トレーニングしていきたいという思いを持つことができました。少しメニューを増やし、もう少しタイムも上げていきたいと思います。
でも、楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜学園参観日

2016-06-21 12:12:13 | 日記
若桜学園の参観日に伺いました。
どの学年も落ち着いて学習に取り組み、学校長の言われる10年後の自分の姿を考えた学習への意欲が感じられました。
学校拡大保健委員会で、生活習慣の大切さについて、学園の実態の報告と、山陽小野田市教育長江澤先生の講演を聞きました。繰り返すことの大切さから、人物の事例を出されながら、分かりやすい講演でした。朝御飯を食べること、読書が学力に反映することを聞き、改めて考えさせられました。
ちょうど、ノーテレビデーの取り組みの最中で、親も一緒に取り組むことで、本を読んだり、ボールで遊んだり普段しないことができるので、習慣づけていきたいと思いました。自分自身寝る時間を重視しているので、このことも徹底していきたいと思いました。
こうして、生活を改められる良い機会となったので、このことが広がればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする