goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

ヒシメ打ちの修正

2013年11月07日 | 作ってみる
6本爪のヒシメ打ちが独り歩きして帰って来ないので
ホームセンターに行ってあとがまを買ってきた
1200円安いものだけれどそのままでは使えない

他のヒシメ打ちと厚みが微妙に違って
出来栄えがよくないのです
それにこのまま使うと爪が折れたりするのです
これまで2本ダメにしました
4本爪が一本爪と3本爪に変化しています

それでどうしたらいいかと申しますと
ガスコンロで爪の先を茄子に成るまで温めて
そのまま放置するのです
そうすると粘りが出て折れ難くなるのです
そんなことをしていると道具に愛着が出てくるものです




日本の虚飾

2013年11月07日 | 辛い話
誤記偽装偽証どちらでも良いのですが
正しくないことをして欲しくない

日本人の本性は正しい事を正しく行うだろう
サイコロステーキが一時流行ったことが有った
実はあれも加工肉だったらしい
米の産地偽称もそうだ
日本人はそんなことをしちゃいけない
もっとまじめにやりましょう

冗談じゃない

雨の日は ということ

2013年11月07日 | 思い出話
雨の日の散歩の後は茶太郎を風呂に入れて
朝からのんびりしていたらテレビの録画ができないと
下の娘から連絡が有って配線を確認してきました
幾らアナログ人間と云ってもその辺の事はやり遂げて
孫もにっこり笑って私もにっこりと笑って
帰って来たのです

往復一時間歩いてきたのです
雨の日の一人歩きはつまらんもんです
昔単身赴任していた場所は雪深いところで
街灯の明かりが雪に反射して風情が有ったことを
思い出しながら帰って来たのです
そこには4年間居りましたが
今娘二人も単身赴任の家を守って居ります
そこまで真似をしなくても良いと思うのですが
仕事も有るからと申します
子供が居るからと申します


今日の様な日は侘びしいと思うのです