フェイク情報でなければ、基本的にはWindows10も動くんだろうけどね。
ネットを見ていて、こんな記事を見つけた。
https://geminiplanet.com/the-challenges-of-windows-10-on-gemini/
まぁARM版のWindows10ならデバイスドライバーが対応していれば、動くには動くんだろうけど。
あと、処理速度の問題はあるだろう。
あるフォーラムにもこれに関しての書き込みがあった。
その書き込みを見ると、今の性能の2倍の容量、メモリがないと厳しいんでは? という感じだ。
このGeminiPDAの大きさでWindows10が動ければ楽しいだろうけど、問題は、Windows10を動かすためには電気消費量との兼ね合いがあるだろうけどね。
以前、富士通から発売されたWindows7を動かせるスマホがあったが、バッテリーのもちは30分~1時間程度で、速度も緩慢だたしね。
PlanetではこのWindows10のイメージを試験用として持っているということだろう。これ、公開してくれれば良いのにねぇ。OSの使用料の問題があって公開はできないのだろうけど(笑)。
PlanetからGeminiPDAのバージョン2が開発され、それがWindows系が動くスペックがあればもう一台買っても良いかなぁ~と思ってしまう。
一般ユーザーを取り込むにはAndroidとWindowsが動けば、販売台数は飛躍的に増えると思うんだがねぇ。
ちょっと今後のPlanetの動向がきになるところだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます