What is it?

興味あること、日常の話などを書くブログ。

b mobile

2014-08-31 18:19:14 | スマートウォッチ

取りあえず、b mobileにしてみた。

ネットに関しては、笑っちゃうくらい遅い(笑)。

昔のPHSの頃を思い出す。

まぁ今回は携帯の音声サービスの実験が主だから別に良いのだ。

基本、データ系に関してはメールとその他のデータ通信のみにするつもりなので、気にしていない。

 

音声通信に関しては、050plusと違って、端末の電話機能をちゃんと使っている(当たり前だが)。

そのため、ネットワーク設定は「ドコモ」と表示される。しかし、APNはb mobileの設定を行う。

 

音質の関してはどうだろう? まぁまぁかなぁ~と。

一応、これで電話、としてちゃんとした感じだ。

しばらくしたら、データ専用にしても良いかなぁ~などとも思っているが、2000円弱だからそのまま使っても良いとも思っている。

 

あとはWiFiの使えないところで3Gの性能がどの程度使えるかだろうなぁ(笑)。

GPSのロケーション能力もちょっと気になるけど。まぁネット関連での地図表示でなければそれなりに使えるんじゃないかなぁ~と思うけど、それ以前に電力不足になりそうだなぁ(笑)。


今日はイベント

2014-08-30 21:22:02 | 日記

今日は、施設でのイベントに参加してきた。

一応、名は夏祭りとか。

 

もう8月も終わりだからねぇ。

その通知をもらったのも2週間くらい前ではあったが(笑)。

急ではあったが、まぁ諸事情で参加という形になった。

 

施設内に小さいながらも出店があって、焼きそばやフランクフルト、綿あめくらいは配布していた。

会費制じゃないけど、参加者は後ほど会費を取られる形なのである。

まぁたまにはこういうアットホームなイベントも面白いもんだ(笑)。


一応

2014-08-29 23:17:19 | スマートウォッチ

まぁ2000円弱の維持費でやるのであれば、何でも良いかぁ~というノリになってきた(笑)。

実際、ドコモは3000円でほとんど使わずに眠っている状態だしなぁ。

そう考えれば、2000円弱でデータは定額または無料のにしても良いかなぁ~と。

 

多分、面倒だからB-Mobileになる可能性は大だろう。

それもイオンSIM(2100MHzオンリーらしい)だろうなぁ。

ドコモがもっと料金安ければねぇ。

まぁそっちの手も模索しても良いんだが、まぁ今以上にやすくなることはないだろうしねぇ。


本日は91%残

2014-08-28 21:56:05 | スマートウォッチ

日によっていろいろと違うなぁ(笑)。

使用頻度的には変わっていないのだが…。

 

帰宅後に050PLUSのアプリをもう一度試してみた。

昨日の夜にもしや~ということを思ったからだ。

というのは付属していたイヤホンだ。これって音楽だけじゃないよなぁ~と思ったからだ。

案の定、イヤホンを通してなら無料体験のガイダンスが流れていた。ここでは留守電機能になっているので、自分の声を吹き込んでそれを確認できるのだ。

一応、ちゃんとできたけど…。

ちょっと微妙だなぁ。

というのはアプリを立ち上げないと電話できないのだ。ネットで読んでいるとアプリをやはり立ち上げていないと電話は受けることもできないとか。

 

ということは、電話機能がある電話にも関わらず、他のプログラムを起動して使用する、ということになる。なんか、あんまり意味ないなぁ。

スカイプでもよくねぇ?

 

そうなると候補としては「B-Mobile」か「みおふぉん」かなぁ~となってくる。

現実的に考えて、このSmartWatchで電話するか? ってところだ。実際、バッテリーから察するとちょっと無理だろうなぁ。

やはりメールが中心となるだろうなぁ。

 

となると、データ通信が定額か、無料の方が良いだろうなぁ。

最近のスマホ用のものは音声通信とデータ通信ができて、データ通信は200kbsまでは無料というのが多い。

しかし、200kbpsって昔のPHSの転送速度だろう。ネットはきついねぇ。

やはり使い道はメールくらいだろうなぁ。GPSで地図を見るときは、テザリングでメインのスマホでやった方が良いだろうなぁ。

 

…さて週末はちょっと考える時間にするかなぁ。


85%

2014-08-27 21:55:02 | スマートウォッチ

まぁ大体、消費率が分かってきた。

といっても、だからと言って昼休みにネットサーフするのは危険だけどね(笑)。

 

で、またいろいろとスマートウォッチを物色していた。

GSMって850MHz対応とかってあるのだが、国内の800MHzには…当然無理だよなぁ(笑)。

この帯域が使えるのであれば、結構、安く売っているんだけどねぇ。

3Gとなるとやはりその上のランクらしく、そうそう安くないんだよなぁ。

 

今のは気に入ってはいるのだが、やはりデザイン的に違うものをもう一つくらい欲しいかなぁ~と思った訳だ。

まぁ今月末くらいにMicroSIMは購入するつもりだが、これもまたいろいろとあって困った。

安いのにこしたことはないが、スピードもねぇ~と贅沢な(笑)。

 

OCNモバイルONEも良いかなぁ~と思って、スマートウォッチに050PLUSのアプリを入れてみた。

で、無料体験というのをクリックしたが、全くもって音が出ない。

これって普通? と思って他のAndroidマシンにインストールしたら何やら話しているのを聞くことができた。

…ということは050PLUSには対応できなそうだなぁ~ということで却下。

 

やはり当初の通り、B-Mobileが良いのかなぁ~結構、評判はあまり宜しくないようだが(遅いという点で)。

もうしばらく時間があるから検討してみよう。